播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

DSN New! まめちゃん3383さん

本日のカレー ポー… New! aibopapaさん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん
食べ好き!のブログ 食べるのだいすきんぼさん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2015年10月18日
XML
カテゴリ: 兵庫県神戸市

関西讃岐うどん巡礼・1日3軒の旅の最後は、三ノ宮まで移動して【かま釜うどん】に突撃。

IMG_20151014_123646.jpg

釜玉うどんが名物のお店、卵やその他食材は淡路島産を使っているようです。

IMG_20151014_123638.jpg

そして、もう一つの特徴は、圧力釜を使ってうどんを湯がく製法。モチモチ感が出るらしい。

IMG_20151014_125154.jpg

店内一番奥のテーブル席に陣張り。清潔でカフェのような店内、カウンターから見える竹林、オシャレですがな(^.^)

IMG_20151014_124640.jpg

メニュー物色。各種うどん。

IMG_20151014_123847.jpg

セット系。こちらは男性客向けメニュー。

IMG_20151014_123856.jpg

女性客がターゲット?

IMG_20151014_123909.jpg

創作系うどんもいい感じ。

IMG_20151014_123904.jpg

今回のオーダーは、前出の名物”釜玉うどん”の中から、「明太子バター釜玉」をチョイス。先に卵を絡めて、上にトッピングする形。

IMG_20151014_124113.jpg

これにかつお醤油を掛ける。

IMG_20151014_124127.jpg

文字通りモチモチ感満載。讃岐うどんほどコシがないと書いていたが、しっかりとした力強さはある。うどんの熱でやや固まった卵の所がまたうまい。明太子とバターでさらに旨味とコクが倍増。

IMG_20151014_124250.jpg

新製法を売りにした同店の”釜玉”は、確かにクオリティーが高いうどんでした。

IMG_20151014_125143.jpg

ごちそうさまでした。

これで関西讃岐うどん巡礼も6店舗制覇。兵庫県12店達成まであと6店。

IMG_20151014_124449.jpg

【かま釜うどん】

食べログ: http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28037495/

お店HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~kamkama/index.html

兵庫県 神戸市中央区琴ノ緒町4-7-6

078-242-0026

営業時間

17:30~21:00(LO20:30)

定休日:火曜日

←ポチッと押して下さい。ご協力お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月18日 19時47分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: