hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

Dec 17, 2006
XML
カテゴリ: フレンズ
昨日の続きをチェック!

--

Chandler: Yes, you got something from the Screen Actor's Guild.
字幕:俳優組合から

guild:[countable]
an organization of people who do the same job or have the same interests:
the Women's Guild

ギルドというと、世界史で習ったドイツのギルドをイメージしちゃいますが、普通にこうやって使われているんですねえ。

こうやってあらためて、字幕と台詞を比べると、いかに字幕が省略されているかがわかりますね。やっぱり、字幕なしで元の英語で台詞を理解できるとおもしろいフレンズをもっと楽しめそう!ちょっとモチUP。

Joey: Ooh, it's probably a residual check, hey can you open it for me, I'm kinda….
字幕:小切手かな これだから読んで



residual:[only before noun]
formal remaining after a process, event etc is finished

residual income (=the money left from what you earn after you have paid your taxes)

いわゆる「手取り」

Chandler: "Benefits lapsed."
字幕:”資格無効”

lapse:[intransitive]
to gradually come to an end or to stop for a period of time
The conversation lapsed.


Joey: This sucks!
字幕:最悪だ

something sucks:spoken not polite

If you ask me, the whole thing sucks.

フレンズでsuckという単語はよく聞くような気がします。ということはやはりスクリプトチェック!

ひええー。なんと112個もヒットしました(笑)。

その中から一つ選ぶとすると・・・8-12より

Chandler: I don’t suck. It’s sucks. You suck.

suckの普通の意味は・・・



Phoebe: Did that not come off?
字幕:今の演技 下手だった?

come off:informal to be successful:
It was a good idea, but it didn't quite come off.


Ross: I knew all I had to do was let the material speak for itself.
字幕:講義の内容だけで十分だ
「わかってた 僕がやらなくちゃいけないことは、講義のみを話すことだって」
Everyone's all, "Ross you have to be funny and sexy." Well, I proved them wrong!
字幕:笑いもエロネタも不要だと証明できた
「みんなが『ロス、お前はおもしろくて、セクシーじゃなくちゃいけない』って言ったけど、それが全部間違ってるって証明したよ」

Estelle: So you came back huh? They think they can do better but they all come crawling back to Estelle!
字幕:出戻ったわけ?みんなうちを辞めちゃ ひれ伏して戻ってくるのよ

台詞と字幕が微妙に違いますね。「みんな自分は出来ると思って出て行くけど、結局私のところに戻ってくるのよ」みたいな感じでしょうか。

エステルとのからみはこれよりも前のエピソードを見なきゃわからないかもしれませんね。飛ばし飛ばししか見てないので、私。

Estelle: Oh well, no harm, no foul.
字幕:じゃ 恨みっこなしね

foul:[countable]
an action in a sport that is against the rules

野球のファールってこれ ↑

Estelle: Well, I think uhh, someone out there may have been bad mouthing you all over town.
字幕:あんたが干されるよう誰かさんが--悪口をばらまいたの


be bd mouthing you の部分が今ひとつわからない。

ストーリー的にはきっと以前、エステル自身がジョーイの悪口をばらまいたってことなんだろうな。←推測だけど

Joey: Well, I-I got this blinding pain in my stomach when I was lifting weights before, then I uh passed out and uh, haven't been able to stand up since.
字幕:ダンベルで体操したら腹に痛みが、それで気絶して その後 動けないだけ

blinding headache:a very bad headache
という意味があるみたいなので、a blinding painで「激痛」って感じかな。

pass out:phrasal verb
to become unconscious

Chandler: This sounds like a hernia.

hernia:[uncountable and countable]
a medical condition in which an organ pushes through the muscles that are supposed to contain it [= rupture]
臓器や組織の一部または全部が正常な位置から脱出した(突き出た)状態

ヘルニアって腰痛の一種だと思ってました。あれは骨の一部が変な位置に出た病気ってことなんですね・・・

Joey: Why did I have to start working out again? Damn you 15s!
字幕:運動して失敗した ダンベルのバカ!

work out:exercise
to make your body fit and strong by doing exercises

「どうしてまた運動し始めなくちゃいけなかったんだ?」

Rachel: There's some Kappa Kappa Deltas! I was a Kappa.
字幕:フラタニティーの学生よ 私も入ってた

fraternity:a club at an American college or university that has only male members

sorority:a club for women students at some American colleges and universities

通例、3字のギリシャ文字をその会名とする。

Kappaというと、スポーツ用品のブランド?と思っていたのですが、字幕のフラタニティーが気になって調べると、微妙に違ってました。レイチェルはもちろん女の子なので、ここで字幕を書くなら、ソロリティの方がよかったのかな。


Ross: What he believed to be igneous, was in fact sedimentary.
字幕:火成岩ではなく 沈殿物でござったのだ

igneous:technical
igneous rocks are formed from lava (=hot liquid rock)

sedimentary:technical
made of the solid substances that settle at the bottom of the sea, rivers, lakes etc

Ross: Imagine his consternation when?
字幕:彼の仰天ぶりときちゃ・・・

consternation:[uncountable]
a feeling of worry, shock, or fear

Chandler: Hey, will you grab me a cruller?
字幕:ペストリー 取って

cruller:クルーラー◆ドーナッツの一種

ああ、ミスドにあるフレンチ・クルーラーってこのスペル?

Chandler: Oh Joey's got a really bad hernia, but that's nothing a little laser eye surgery won't fix!
字幕:ヘルニアを目の手術で治す気らしい

「ジョーイは本当にひどいヘルニアなんだけど、ちょっとした目のレーザー手術で治らないものはないらしい」

Phoebe: We can come back and we can haunt these guys!
字幕:幽霊になれるし

[transitive not in progressive]
if the soul of a dead person haunts a place, it appears there often
(幽霊や不吉な思いなどが人に)付きまとう

Monica: Why don't you phase it out? Yeah, fade the accent out and people will think you're, y'know, that you're adjusting to life in America.
字幕:少しずつ直すことよ だんだん癖をなくせば自然になじむわ

phase sth out:phrasal verb
to gradually stop using or providing something

fade sth out:phrasal verb
to disappear slowly or become quieter, or to make a picture or sound do this

phase out も fade out も同じような意味ですね。繰り返しを避けるために使ったのかな?

Casting Director #1: if you could play it a little less…intense?
字幕:力を抜いて

intense:
someone who is intense is serious and has very strong feelings or opinions - used to show disapproval:
She's a little too intense for me.

Rachel: we'd like you to come on board with us full time!
字幕:専任講師にならぬか?

on board:involved with something or working for an organization
He came on board in the late Sixties and spent two decades with the agency.


(Joey lies down on the gurney.)

gurney:[countable] American English
a long narrow table with wheels used for moving sick people in a hospital


The Director: Alex, remember you're supposed to cry. Can you cry for us this time?
字幕:泣くように言ったろ 次はやれるよな?

be supposed to do/be something:
used to say what was or is expected or intended to happen, especially when it did not happen

Russell: since I haven't heard from him, I assume he's decided to give the marriage a try.
字幕:”連絡がないので 婚姻無効は なしか”と

give the marriage a try って、もう一度結婚に挑戦してみよう ってことかな。

Ross: Obviously, I screwed up.
字幕:結果は明らかに失敗だ

screw up:phrasal verb informal
to make a bad mistake or do something very stupid [= mess up]:
You'd better not screw up this time.

Joey: Now, don't hold back.
字幕:ためらうな

hold (somebody) back:
to be unwilling to do something, especially because you are being careful, or to make someone unwilling to do something





私が購入した期間限定のパッケージ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 17, 2006 10:50:26 PM
コメントを書く
[フレンズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

べん9009 @ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

Australia is bannin… 恵子421さん

The Economistのこれ jeremy_fisherさん

mixture tomo_ariさん
Mimosa Tea mimo0952さん
ヘフレレ 王道名なしさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: