はるのひの気まぐれ通り雨
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
「熱狂の日」音楽祭 5月に大津で(読売新聞)世界的に知られる演奏家やオーケストラが終日、クラシックコンサートを繰り広げる音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネびわ湖」が5月1、2の両日(1日はプレイベント)、大津市のびわ湖ホールで開かれることが決まり、19日、同ホールが概要を発表した。 西日本での開催は初めて。 15年前、フランス北西部の港町・ナントで始まった音楽祭で、「熱狂の日」の意味。一流奏者によるミニコンサートを低価格で一日中楽しめる。毎年、各国で開催され、国内では東京、金沢で昨年計約80万人を集め、今年も開催。新潟市でも今春、初めて開かれる。 「びわ湖」では、生誕200年を迎えるショパンと、広く親しまれているモーツァルトがテーマ。2日間で約30公演を予定している。ホール前の琵琶湖畔での無料コンサートなどもある。 チケット発売は3月27日から。問い合わせは同ホール(077・523・7136)へ。東京、金沢、新潟での開催について、読売新聞社の特別協力が決まっている。うれしいです。 数年前から、主に東京で開催されていることは知っていましたが すごく行きたくて。。 今年は、たとえ東京でも行こうかと、ひそかに考えていました。 大津だったら、絶対行きたい! チケットとれたら… 公式サイト ラ・フォル・ジュルネとは イマージュ ラ・フォル・ジュルネ セレクション ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)
Feb 21, 2010
コメント(6)