美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2008年04月29日
XML
カテゴリ: 展覧会
画鬼と呼ばれた絵師、 暁斎 の展覧会に行きました。

家族の理解と不平を感じつつ、日帰りで母と本日行って参りました。
暁斎.JPG

今までで一番肉筆が揃う展覧会だし、今後このレベルで揃うのはいつになるか分らない。
なので、決行してしまいました。

でも、なぜ京都だけなんでしょうね。
暁斎は江戸っ子だし、東京国立博物館は代表作、山姥と金太郎や地獄変相図など何点も所蔵しているのに、なぜやらないのでしょうかとひとしきりぶつぶつ~。

今回、暁斎の作品群は、パワーが溢れて、見るほうもパワーを必要としました。。
そのパワーは、滑稽さに現れる放屁合戦のような作品、ダイナミックなパワーの引幕、細かい描写の地獄極楽巡り図のような画帖になど、様々です。


さながら職人のごとく。
そこがいわゆる芸術史から評価を受けにくくしている、前近代的部分なのかもしれませんが、見る方にはある意味、小気味よくさえ感じたりして、その幅広い画域と技術に素直にすごいと思ってしまいます。

今回、初公開や、余り見たことのない作品も展示されていました。松浦武四郎の涅槃図は、現世、異世界の神と鬼、玩具などが画風で描き分けされていて、感心して見入ってしまいました。猫を抱く美人図は本当にたおやかで美人でした。

欲をいえば、ギメ東洋美術館のキリストの顔をした釈迦図と、福富コレクションの作品をもっと見たかったかな~。

でも館内の展示はきつきつでした。もう増やせないですね。

朝早めに行きましたが、館内は混雑し、帰りがけ振り返ると、館から貸し出された傘で日差しをよける人々が並んでいました。

時間があれば常設の二階の絵画もお勧めしたいです。暁斎の学んだ狩野派の師匠や先人の絵、細密な中国の絵など、かつて彼が知識として頭に入っていたであろう絵画が見られます。何気なく国宝や重要文化財が展示されていました。

ところで昨日買ったメゾンカイザーのパンはサンドイッチにしてしまいましたとさ。
美味しかったです。
クルミも美味しいし、四角いパンはサンドイッチにぴったりでした。
メゾンカイザー.JPGカイザーサンド.JPG

左はパンの王道、メゾンカイザーのクロワッサンやお気に入りの105円のフィナンシェの袋です。光り輝く美しいスィーツ(ベリーのケーキ~、ミルフィユなど)は今回我慢しました。



ちなみに、左の写真右上はサンドにおすすめのパン178円
となりはパン・オ・ノア 248円 くるみのパンです。
中央の四角いパンはチャバタ(だっけ?)220円
クロワッサンは178円 パリ・フィガロ誌で一位に輝いたことで有名。
フィナンシェは105円(賞味期限が短い。翌日まででした)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月29日 21時26分19秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひ、日帰り京都ですか。  
日帰りできない距離じゃないけど、バイタリティありますねー。
本当に、芸術とおいしい物を愛する人だー。 (2008年04月29日 21時36分51秒)

(=^・^=)  
東京から京都の往復は大変でしたね。

以前の以前に(なんていう表現?)京都に行ったとき"文の助茶屋"のわらび餅が食べたかったのですか、食べずじまいで"ずーっと"気になっていましたが、先日やっと口に入りました。また、ブログで公開しますので楽しみにしてて下さいね! (2008年04月29日 22時38分36秒)

Re:日帰りで暁斎展(京都国立博物館)(04/29)  
暁斎はわたしもお気に入りですが、さすがに京都までは行けないかな。東京からよりは近いけど。今年は既に2回行ってるし…。9月にも予定してますが、何かいい展覧会やってるかしら?
メゾンカイザー、わたしも買いに行っちゃいましたよ。でもあんまり残ってなかった…。 (2008年04月29日 23時35分36秒)

Re:ひ、日帰り京都ですか。(04/29)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
バイタリティというか、後先を忘れてしまうというか・・・。なんだか今日は眠くて筋肉痛がします・・。
これって昨日のせいかな~と。 (2008年04月30日 19時26分23秒)

Re:(=^・^=)(04/29)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
私はとろとろ系のわらび餅大好きです。どんなわらび餅でしょう?!手には入って良かったですね。公開を楽しみにしていますね~!
私も今回、洛匠というところの草わらび餅を購入しました! (2008年04月30日 19時28分47秒)

Re[1]:日帰りで暁斎展(京都国立博物館)(04/29)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
そちらのメゾンカイザーの記事、見ましたよ!素敵なお店が近くにあっていいですね。自由が丘、機会があったら私も覗いてみますね。
紅葉の時期の京都ですか。羨ましいです。9月で京都というと、さすがに私もチェックしていないです。うわさを聞いたら掲示板に書き込んでおきますね。 (2008年04月30日 19時35分39秒)

Re:日帰りで暁斎展(京都国立博物館)(04/29)  
busuka-san  さん
こんばんは。日帰りで行かれたんですね。
昨年、相国寺の若冲展に日帰りで行ったのですが、今回も日帰りで行っても十分価値のある美術展だったのではないかなと思っています。

とくに大きな絵は、その技量と迫力に圧倒されました。また単純に奇想だけで終わっていない、面白さはわたしの好みでした。
(2008年05月01日 02時13分50秒)

Re[1]:日帰りで暁斎展(京都国立博物館)(04/29)  
家族で眼鏡  さん
busuka-sanさん
うらやましい体験です。若冲は私も大好きです。皇居内の三の丸にも1回目以外は全部見に行きました。クオリティが高い、そして作品に存在感がありますよね。 (2008年05月01日 20時43分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(246)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(77)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(200)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(425)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

neko天使 @ Re:マドンナ キャロット ジュースを飲む!(06/16) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
Photo USM @ Re:マドンナ キャロット ジュースを飲む!(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
恭太郎。 @ Re:マドンナ キャロット ジュースを飲む!(06/16) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 暑い時にニンジンの美味…
歩世亜 @ Re:マドンナ キャロット ジュースを飲む!(06/16) New! 今晩は。 これは血圧にも効き目がありそ…
ハピハピハート @ Re:マドンナ キャロット ジュースを飲む!(06/16) New! 防腐剤なし、安心ですね✨ 在庫がない、売…

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/16(日)・=… New! 恭太郎。さん

現実逃避してみなと… New! CORPOMAXさん

福生のマンホールカ… New! コーデ0117さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

木村屋總本店 ジャ… New! エンスト新さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: