変さんのガラクタ箱

変さんのガラクタ箱

PR

Calendar

Comments

誰だ、誰だ、誰だァ~@ Re:超電動?相棒を召喚してみた(09/09) 同じ時代を生きた著名人の訃報が続くなか…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜@ Re:ツイているのか、ツイていいないのか?(01/21) ネタ振り有難う! でも私の好みは「ツイ…
変さん@ Re[1]:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さんさんへ お、お…
誰だ 誰だ 誰だァ 〜〜さん@ Re:解けた封印、復活の恐怖と歓喜(当日と翌日)(12/23) 歓喜なる義体化、オメデトウございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2010.12.15
XML
カテゴリ: QE乗船
【船室について】
船室

扉を入って左側を向くと右手がクローク、正面に金庫と救命胴衣、左手の戸を開けると洗面所・トイレ・バスタブとなる。
室内に入り、左手にベッドが二つあり、正面にはミニバーがある。
ミニバーの上にはテレビが付いている。
更に奥に行くと机とテーブル、長椅子と普通の椅子があり、外のバルコニーへの扉となる。
バルコニーには椅子が二脚あったが、冬の欧州の気候ではバルコニーで優雅に海を眺めるなんてことは寒くて出来なかった。

船室の担当はVIVIANさんであるというカードが置かれ、それと共に船内の催しに関するデイリー・プログラムがテーブル上に。

【デイリー・プログラム】
プログラム1

冊子は4ページ物で初日のプログラムではクリス・ウェルズ船長の挨拶とスタッフマネジャの紹介がされていた。
先頭のページにはトピックス、2ページ目は催し物情報、3ページ目はエンターテイメント情報、最後のページは連絡事項などの構成となっているようだ。(それぞれの日の記事は別途写真で掲載予定)
初日の2ページ目は全員参加の避難訓練の時間、カジノの紹介をする時間、ユダヤ教サバトの時間、コンピュータ教室の開催時間(iPOD、iPAD、iPHONE)、レストラン・バーの営業時間が記載されてた。


船室に備え付けの救命胴衣を持って階段で7Fから2Fの避難場所まで歩いたんだけど、各船室の人達がぞろぞろと総勢2000名の大移動は壮観でしたねぇ。

船室風景2
船室風景2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.15 23:37:09
コメントを書く
[QE乗船] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: