読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.05.30
XML
面白かった!!

もう、あせりました。

 両親の離婚で、別れて暮らす元家族が年に一度集う夏休み。
 中学生の楢崎練は小学生の妹、母と共に、考古学者の父がいる中央アメリカの
 G国までやってきた。ジャングルと遺跡と軍事政権の国。
 そこで四人を待っていたのは<軍事クーデター>だった。
 離れ離れになる親子、二度と会えないかもしれない兄と妹…。(帯のあらすじより)

突然子ども二人だけでジャングルに取り残された状況から、どうやって
救援がやってくるまで生き延びるのか…とハラハラさせられるのだけど、

しまいました。
練達のように、時に精神的にパニックに陥っても、冷静に自分自身を判断し、
「生き抜いてみせる」と自分を引っ張りあげ、導いていくことが、
できるだろうか…?と。

ジャングルという過酷な状況、サバイバルに関する智恵、そして普段からの
体力づくりなどは例えに過ぎず、現実世界でも厳しい出来事はたくさん起こりえます。
そんなとき、簡単に投げ出したりしない、強い意志を持ち続けられるようにするには
どんな風にこれから子供達と接していけばいいんだろう…というようなことを考えて
しまいました。

離れ離れになった親子…親はジャングルに置き去りにされた子どもたちを捜すべく
行動を起こす一方で、これまでの子どもたちとの関わり方を振り返ります。

多かったです。
例えば、親の方が子供達に甘えている事が多いのではないか?…などなど。沈黙

練君にものの考え方、強い心を育てる力になってくれた人物の一人に
練君の祖父がいます。尊敬できる人物が身近にいるって子どもにとって
大きいな…って思います。


よくぞこんな仕掛けをあちこちに~!って思う位、伏線が生きてきます。
ああやっぱり恩田さんだ、って感じがします。

「上と外」を読みながら、宮部みゆきさんの「ブレイブストーリー」に印象が
似ているなって思いました。
冒険する場所がジャングルまたは架空の世界という違いこそあれ、
多感な年頃の少年の成長や、家族との繋がりを描いているところは
似ているかもしれない。

宮部さんの「ブレイブ・・・」がゲームのような展開、雰囲気を持っているのに対し、
恩田さんの「上と外」は映画(映像)的な感じがします。

どちらの作品も面白いです!
冒険というテーマを扱いながら、作家さんたちがどう、違った演出で
読ませてくれるのか…読み比べてみるのも面白いかもしれません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.30 09:11:54 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

自由な選択 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: