次の作品の『シー・ラブズ・ユー』もお薦めです♪
登場人物が多くて自分なりの家計図のようなものを作って読んでいた私です。
そこまでしても読みたい一冊でした(笑)。

第三作や外伝の執筆依頼もある、著者初のシリーズ作品らしいですよ。
(2007.08.24 22:25:41)

読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2007.08.23
XML

ちょっと昔懐かしいホームドラマを観ているような小説でした。



家族で…うううん、血の繋がりなど関係なく、大好きな人たち皆と多勢で
毎日を楽しく過ごすことが出来たなら…うーん楽しそう。
ついついそんな夢を思い描いてしまいます。

…でもでも。

核家族生活に慣れてしまっている自分はきっと直ぐに我儘になってしまって
こんな風に日々相手を思いやって過ごすなど難しそうだ…なんて
想像してしまう自分の器の小ささが悲しかくなったりもして。


変わった名前です。
いずれ名前の由来など明かされるのでしょうか??

続編の『シー・ラブズ・ユー』を早速図書館に予約しに行きたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.23 21:15:49
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
kayokorin  さん
メフィスト賞受賞作家さんなんですね~。
知りませんでした。なんだかおもしろそう。
早速チェックさせていただきました。図書館いってきま~す♪ (2007.08.23 22:27:15)

Re:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
machirun  さん
そうそう!どことなく懐かしさを感じるお話ですよね。ホームドラマにぴったり。
我が家も核家族。大所帯で暮らしたことがないの。
だから自分だったらきっと「うざったい」と思ったり「ありがたい」と思ったりしながら暮らすんだろうな~なんて、読みながら思っていました。笑。
「シー・ラブズ・ユー」もいいですよ^_^ (2007.08.24 11:09:39)

Re[1]:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
柊♪  さん
kayokorinさんへ

>メフィスト賞受賞作家さんなんですね~。
>知りませんでした。なんだかおもしろそう。

メフィスト賞受賞…と聞くとばりばりの本格推理小説作家をイメージしてしまうのですが
このお話は“日常の謎”風、ほのぼのしたお話でした♪

>早速チェックさせていただきました。図書館いってきま~す♪

読んでみてください~(*^^*)

(2007.08.24 16:06:41)

Re[1]:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
柊♪  さん
machirunさんへ

>「シー・ラブズ・ユー」もいいですよ^_^

machirunさんの感想を読んで、興味惹かれました♪
「シー・ラブズ・ユー」、今度借りに行きたいと思ってます。
長く続くシリーズになるのかな…??

(2007.08.24 16:08:04)

Re:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
Re-ka  さん

Re[1]:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
柊♪  さん
Re-kaさんへ

>次の作品の『シー・ラブズ・ユー』もお薦めです♪
>登場人物が多くて自分なりの家計図のようなものを作って読んでいた私です。
>そこまでしても読みたい一冊でした(笑)。

おお~!ではでは読むのが楽しみです!
今日リクエスト出してきたのですが、早く手元にやってきてくれるといいなあ(*^^*)

>第三作や外伝の執筆依頼もある、著者初のシリーズ作品らしいですよ。

外伝ですか!?それも面白そうですね。
家計図を片手にってわかる気がします。
柊も最終話辺りで人物関係図が欲しくなりましたから~(笑)
(2007.08.25 18:08:32)

Re:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
いつも、ありがとうございます。
ようやく、これを読みました。

一気に読んでしまいましたが、読後感もよかったですね。
ほんわかとして、人ってやっぱりいいよなあ~って。 (2008.01.07 18:43:07)

Re[1]:『東京バンドワゴン』小路幸也著 読みました。(08/23)  
柊♪  さん
けんとまん1007さんへ

>一気に読んでしまいましたが、読後感もよかったですね。
>ほんわかとして、人ってやっぱりいいよなあ~って。

続編がさらにあるのかな…なんて楽しみに待っています(*^^*)

(2008.01.07 21:19:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: