読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2008.02.05
XML
カテゴリ: 大好き度120%!!


不思議な物語が詰まってました。
恩田さんの短編集の中でも、2・3番目に好きと言えるかも。
(ちなみに柊の中での1番は『象と耳鳴り』が今のところ不動の地位を占めてます。)




早川書房の異色作家短編集へのオマージュ…とのことですが、
その「異色作家短編集」というのを読んでみたくなりますね。
一体どんな奇想天外なお話が載っているのか…想像するだけでわくわくします。

全15篇収録されているうち、柊が特に好きになった作品はこちら。

「観光旅行」


イギリスにあるストーンヘンジ他諸々の巨石遺跡を紹介した写真集が
あるのですが(『巨石 イギリス・アイルランドの古代を歩く 写真・文 山田英春』)
読みながらこの本の写真を思い浮かべてました。




「蝶遣いと春、そして夏」

すごい、イマジネーション豊かで色彩あふれる作品だと思います。
美しい絵と色彩でアニメーション化したら面白そうだとか想像してしまいます。

「蛇と虹」

結末14行にずん、とくる衝撃が。

「かたつむり注意報」

ミヒャエル・ゾーヴァが絵に描きそうな情景だなあ…と思って画集を
ひっくり返してみたらありました!「恐怖の町」というタイトルで。
街をゆったり歩く大きなかたつむりの絵が。
・・・とはいえ物語のかたつむりとは180度別のイメージですね。




「エンドマークまでご一緒に」

ミュージカルを小説化したらこんな感じ?
柊はミュージカル物が好きですが、普通に考えたら変だよね…という
部分をブラックユーモアたっぷりに描いてます。

「SUGOROKU」

発想が面白いっ!短編ではもったいないくらい。
いろんな部屋、いろんな少女、少女たちの村・家族・友人…などなど

なんて思いました。

「夜想曲」

この作品集の締めにふさわしい一篇でした。
もしかしたら彼がこれらの作品たちを書き上げたのかもしれないな、と
思わせるところがミソかも。
恩田さんにも「声」がきこえているのかな~なんて思いながら読み終えました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.05 21:30:13 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

自由な選択 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: