読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2008.02.19
XML



史実織り交ぜて語られる物語はイギリスの歴史や文化、登場する作家の
作品そのほか色々なところに興味をかき立てられて楽しかったな

アンデルセンの童話を知らない人はまずいないだろうし、
ディケンズの小説を読んでいたらきっと嬉しくなるだろうな、なんて。
(もちろんこの小説を読んで興味を持ち、その作家の本を読んでみようと思う人もいるはず!)
巻末の地図や年表、著者の膨大な参考資料を眺めているだけでもわくわくしてきます。

正直、前半は時代背景や史実の説明がこと細かに綴られているので
「早く物語が進まないかなあ…。」なんて思うところもあるのですが

ページから目が離せなくなります。
悪役のとことん憎たらしいところとか、
主役たちの表情豊かなところとか、活躍ぶりとか、
物語が解決に向けてどんどんスピード感を増していく疾走感とか
ああ、田中さんの小説だーっ!と思えます。

このお話は三部作の一作目だとか。
今度はどんな史実を織り交ぜた展開になるのか楽しみです。

…にしても田中さん、あちこち手を広げてくれるのは嬉しい反面
「早くアルスラーン戦記を完結まで導いて欲しいよ~!!」



 1857年、ヴィクトリア朝のイギリス。当時、世間をにぎわせていたのは、

 謎の帆船が発見されたというニュースだった。
 そんな中、クリミア戦争から奇跡的に生還したニーダム青年は、姪のメープルとともに、
 大手の会員制貸本屋で働くことになる。ある日、社長から言い渡された特命は、
 作家アンデルセンとディケンズの世話をすること。超マイペースな二大文豪に翻弄され、
 きりきり舞いのニーダム青年をさらなる試練が襲う。

 かくして一行は不吉な噂に満ちた月蝕島へ向かうのだが…。
 物語の創造主・田中芳樹が放つ、極上のエンターテインメント。
 ヴィクトリア朝怪奇冒険譚三部作の第一作。
                    【内容情報】(「BOOK」データベースより)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.19 18:17:13 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

自由な選択 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: