読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2009.01.08
XML


繊細だけれど芯の通った強さも伺えて、羨ましいと思えるほどです。
だから、ルゥたちが「健常者は…」「正常(ノーマル)な人たちは…」と問うたびに胸が痛くなるような
思いもしました。
何故なら自分は彼らが想像するほど完全な人間じゃないから…。

自分ってなんだろう?
自分は自分という人間が好きかな。気に入ってるかな。
もし…自分が自分じゃなくなるとしたら…それを受け入れることができるかな。

迷って、悩んで、ルゥが最後に決断したこと。

長い間ずっとルゥの中で、その感じ方をトレースしていたから何故そう決めたのかは理解できます。
だけど柊自身としてはむしろ裏切られたような気持になってしまって。
第21章の下りはとても辛かった。

“変化を恐れれば、それはお前を破滅させる、変化を受容すれば、それはお前を大きくする”
柊は変化を恐れます。
だけど、恐れるということはそこに留まるということ。それ以上の進歩も何もないということ。
冒険もありえないということ…。

やってみなければ結果がどう転ぶかなんてわからないわけだけど、
なんて辛い選択だろうと感じます。
ああ、でも辛いのはルゥ本人じゃない。きっと周りにいる友人にとってかもしれない。

読んでみてわかりました。


ずっと以前『アルジャーノンに花束を』を読んだときの何とも言えぬ読後感を思い出します。

その人らしさって何か。何がその人にとって幸せなのか。
知識を持つということがどういうことなのか。

答えの出せない問いではありますが、ぐるぐるぐるぐる考え続けてしまったときのこと。

だけど、それでも柊はルゥのことが好きだよ。




【内容情報】(「BOOK」データベースより)
近未来、医学の進歩によって自閉症は幼児のうちに治療すればなおるようになっていた。
35歳のルウ・アレンデイルは、治療法が確立される前に大人になってしまった最後の
世代の自閉症者だ。それでも、ルウの生活は順調だった。
触感やにおいや光に敏感すぎたり、ひとの表情が読みとれなかったり、苦労は
絶えなかったけれど、自閉症者のグループを雇っている製薬会社に勤め、
趣味のフェンシングを楽しんでいた。だが、新任の上司クレンショウが、新しい
自閉症治療の実験台になれと自閉症の社員たちに言ってきた。ルウは、治療が
成功してふつうになったら、いまの自分が自分ではなくなってしまうのではないかと悩む。
ルウの決断のときは迫っていた…光がどんなに速く進んでもその先にはかならず闇がある。
だから、暗闇のほうが光よりも速く進むはず。そう信じているルウの運命は?
自閉症者ルウの視点から見た世界の光と闇を鮮やかに描き、21世紀版『アルジャーノンに
花束を』と評され、2004年ネビュラ賞を受賞した感動の長篇。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.08 16:15:48 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

測量作業 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: