2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日『Merry Project』の水谷孝次さんからお手紙が来ました♪ 昨年は、『愛・地球博』においてMerry(happy)の輪を広げ。。その後、どんな風に展開されていくのか気になっていたところでした。2月2日。。今週木曜日から 銀座ミキモト本店6階 ミキモトホールにて『Merry EXPO in TOKYO』が催されるようです♪世界23カ国の メリーさんたちに 会い(愛)に行ってみては?Merry EXPO in TOKYO「あなたにとってMerry(しあわせ)とは何ですか?」「笑顔は世界共通のコミュニケーション」を合言葉に、1999年からスタートした「Merry Project」。それは、人々の笑顔とメッセージを集めることを通じて、「Merry(happy)」の輪を世界に広げていくコミュニケーションプロジェクトです。このたび、ミキモトで開催する「Merry EXPO in TOKYO」は、昨年、「愛・地球博」の巨大ビジョンを使って行われた「Merry EXPO」と、その展開から生まれた「Merry EXPO-book of global exchange-」を発展させた、最新の「Merry Project」です。世界23カ国20,000人以上の人々の笑顔とメッセージを集めた映像作品と、「Merry EXPO」の集大成の意味をこめた写真集によるインスタレーション。万博会場で使用済みになった段ボールをリユースした、そ手作りの写真集は、売上げの一部を南アフリカ共和国の子供たちに学校を贈るために役立てる等、次のプロジェクトとしても動きだしています。会場にあふれる、笑顔とメッセージ。そこから、何かを感じていただければ幸いです。どうぞたくさんの“Merry”に会いにいらしてください。● ● ● とき:2006年2月2日(木)~14日(火)11:00~19:00 水曜定休ところ:東京・銀座4丁目 ミキモト本店6階 ミキモトホール 入場無料〒104-8145 東京都中央区銀座4-5-5/Tel.03-3535-4611主催:株式会社 ミキモト企画制作:MERRY PROJECT
2006.01.30
コメント(12)

ひかるkunとのんびりお風呂に入ってたら。。楽天フリマのプレゼント企画が終わってた!今回は 420名もの方が応募してくれたの。。フリマガの登録は。。604名にも跳ね上がってて。。ちょっとビックリした!それだけの方が 『ちょうどのおとうふ』に興味をもってくれたと思うと。。とっても 嬉しいです◎次は 『ひなまつり』プレゼント企画!!!みんな 楽しみにまっててね♪@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ひかるKunとお風呂にはいると。。6回くらい 湯船に出たり入ったり。。結構 ヘロヘロになるけど。。汗が たっぷり流せて。。結構 気持ちがいい♪ちょっとした サウナ状態だな。。顔からも 汗が プーッと噴き出す◎そのわりには。。ち~っとも やせないな。。ひかるKun と あたし◎designed by chiko, illustrated by hikamama
2006.01.28
コメント(20)

短篇『出発“ちょうどのおとうふ”』にも書いてあるように。。私たちには。。たくさんの仲間がいる殆どが 仕事上のお付き合いから始まったものの。。今では 個人的なお付き合い。。仕事柄。。私たち夫婦は 殆ど外に出て行くことはないが。。毎日、次々と この仲間たちがやってきて。。せま~い事務所で みんな膝を合わせておしゃべりをする。。だから。。そんなに世の中のことには疎くもならない。。時々 天使の羽をつけてきたかと思うと。。時々 どよ~んと重たいものを引きずってくる。。時々 バカ笑いしてるかと思えば。。時々 泣いたりもしている。。時々 どうやって売り上げを伸ばすかなんて話しているかと思えば。。時々 どうやって結果をおわないようにすればいいか。。なんて。。時々 嫁のグチを言ったり。。時々 奥さんに いかに尽くすか!なんて話し合ったりしている。。みんな 言葉に出すことで。。自分の気持ちが 今 どこにあるのか確かめているのだろうか。。不思議に オールスターメンバー?が勢ぞろいする日がある。。そんな日が。。ここ2~3日続いているのです◎みんな それぞれの精神的向上のために。。お話が止むことがありません。。みんな ひとりひとりが 大切な お友達♪こんな 素敵な仲間たちに支えられて。。できあがったのが。。『ちょうどのおとうふ』なのです◎ picture by
2006.01.25
コメント(10)

楽天フリマに プレゼントを出品したよ◎みなさん どしどし応募してください♪今回は、『ちょうどのおとうふ(16個入)』を1名様に!(本当は3名様にしたかったのですが。。 登録のときに間違えてしまいました◎)1/28(土)の夜、10時までだよ♪このプレゼント企画。。今年も一ヶ月に一度 行います◎60個入のときもあるかも。。皆さんの ご応募おまちしていま~す!http://furima.rakuten.co.jp/present/95301/
2006.01.20
コメント(16)

picture by ふわふわ。り一昨日、仕事の書類を整理していたら。。3年程前に ある大学付属病院の栄養士さんからいただいたお手紙が ひょっこり 出てきました♪「ちょうどのおとうふ」が病院食に出てくるのを楽しみにしていてくれる患者さんがいる!逆に 励ましのお言葉をかけていただいたようで。。凹み気味のあたしの心に 勇気がみなぎって(爆)きました◎藤色?の文は。。あたしの独り言ということで。。秋の色が日増しに色濃くなってまいります。貴社製品「ちょうどのおとうふ」の件につきましては、大変お世話になりました。 いいえ。。こちらこそ「ちょうどのおとうふ」に関心をもってくださって 本当に有難うございます!血液系疾患の方に提供することを前提としていたため、検査結果など細かい点を何度も伺いまして、お手数をおかけしました。 いいえ。。細かいところまで納得していただいての 「ちょうどのおとうふ」です◎おかげさまで、医師の承諾も得ることができ、先月より提供させていただいています。 は~い ご注文ありがとうございま~す♪ 現在、主に朝食のご飯メニューに取り入れているのですが、血液系疾患の方のご家族へお豆腐の説明を行った際、 病気にあわせて 食材の説明もしてくださるのですね? ひかるが入院した病院では そういう説明はなかったな。。その患者様はパンメニューを選ばれているためお豆腐が提供されないけれども、是非食べさせたいので昼・夕にも取り入れて欲しいとの要望がありました。 要望があったなんて。。カンゲキ! また、医師の許可を得るために検査を依頼している間に、このお豆腐の存在を知った患者様からは、いつになったらでるのかという問い合わせもいただくほどでした。 あ~ん 待ちきれなかったんだね。。 細菌検査は 結果がでるまで時間が かかるからね。。お豆腐を使わせていただいて一ヶ月ほど経ちましたが、普段、生ものを食べることが難しい方々にとって、このお豆腐は楽しみの一つでもあるようです。 そ~! ひかるも 抗癌治療のときは。。生禁でしたから。。 だから。。おと~さんが「ちょうどのおとうふ」作ったんだよね◎ 今後とも、よろしくお願いいたします。 そんな もったいの~ございます◎ こちらこそ ヨロシクお願い申し上げます!!! 時節柄、ご自愛のほどお祈り申し上げます。かしこ そんな優しい お言葉を! 貴女は きっと優しい素敵な人にちがいない!ひかるKunのちょうどのおとうふ
2006.01.18
コメント(18)

2006.01.16
コメント(12)

この2~3日。。ちゃんとお仕事もして雪かきなどもしてるのですが。。一日が アッいう間にすぎてしまい。。夜になって 日記をUPしようと思うのですが。。なんだか ボ~っとしちゃって。。今日は。。マーキーで ちょっと遊んでみました♪ショコラさんの天使猫と ひかるKunを浮遊させたの!♥天使猫とあそんだよ♪♥うわ~~♪アハハアハハphoto by wing, 天使猫 by Chocolate Bell, 夕日が丘住宅 by るーとWEB, designed by chiko, arranged by hikamama
2006.01.12
コメント(30)

今日は 珍しくお天気が良かったけど。。冷え込んで。。外は パリパリ凍っています◎今 お姉ちゃんを見送りに行ってきました。。パリパリに凍っている道を。。車で走るとこわ~い!!んで。。もひとつ。。夜の10時にもなると。。人がいないしさ。。夜行バスに乗った人は 10人くらいいたけど。。みんな 見送った後に。。どこへ散っていったやら。。鯖江の冷え込む夜は。。なんだか寂しい☆明日から 兄ちゃんとひかるのガッコも始まるので。。兄ちゃんは 寄宿舎に戻っていくし。。また 寂しい我が家になります◎でも まだまだ 手のかかる ひかるKun。。今日は お姉ちゃんがいなくなるのがわかっているのか。。なんだか 不機嫌で!やたら からんできたよ◎三連休も おわっちゃったし。。また 明日からお仕事 頑張りますよ~♪連休中に ご注文いただいた方!『ちょうどのおとうふ』 届くの 楽しみに待っててねぇ◎ mini-hikaru by まいっかさん, picture by T39, designed by chiko
2006.01.09
コメント(18)

今日は。。町内会の班の新年会ただいま おと~さんが平成17年度の班長としての最後のお役目で 出席しています◎んで。。あたしは昨年度の班の決算報告書作成にあたり。。申し送りのみかん箱を 開けたわけです◎そしたら。。なんと昭和15年の 金銭収支簿 発見!18年前に亡くなった お舅さんがまだ ひかるKunくらいのトシ頃のものです◎あまりの古めかしさに 感激してしまい激写(!?)しました!昭和15年頃からこの班に住んでいらっしゃる方は。。もう二人くらいしかいない。。まだ お二人とも お元気ですがね♪班長の役目。。なんとか終わったぁ◎次回は。。8年後です。。ちなみに 笠島豆富店の創業は。。大正15年だとか。。---------------------------------------------------------------------ところで。。マーキータグのchikoちゃん。。ひかるKunの肥満を心配して。。ひかるKun用の 体重計をタグでつくってくれたの!冬休みの 宿題が ダイエットというひかるKun。。今のところ。。400グラム減です◎うちの体重計 あやしい体重計ですがね。。???↑chikoちゃんちへ 行く♪
2006.01.07
コメント(20)
![]()
誕生日プレゼント?今日は、待ちに待った 『バカ殿様』♪ひかるKunへの 最高の お誕生日プレゼント!本物ひかるKun 夕食もろくに食べずに。。テレビ画面に 張り付いている。。今日のも もちろん保存版です◎『バカ殿様』のオーソリティになれる ひかるKunです◎もう どんなオチがつくのかも すぐわかる。。げらげら笑う準備もしてるんだよ!?ちょっと エッチな場面も なんのその。。軽くかわして。。笑う準備♪今。。とっても気になるのがこれ↓でも ひかるKunは。。保存版ビデオが10本くらいあるし。。それを編集しただけなんだろうな。。お年玉で買うなら。。ドリフかな。。やっぱり。。それに。。シムケン。。4月から 東京と名古屋で公演するんだよな。。気になるなぁ~~(爆)シムケン。。以前に。。『ボクは 人の笑ってる顔が好きだから こういう仕事をしてるんだ』といつになく マジで言ってたんだよね。。カッコイイな。。って思ったんだ◎(爆)『ボクは 人の喜んでいる顔が好きだから “ちょうどのおとうふ”をセンデンするのさ♪』 hanetuki by Blue daisy, mini-hikaru by まいっかさん, picture by Chocolate Bell, designed by chiko
2006.01.05
コメント(20)

Happy Birthday Dear Hikaru-kun♪7歳エイギョーマンのひかるKun9歳のお誕生日おめでと♪ダウン症で。。合併症の白血病にもなっちゃったけど。。なんだか 頑張って生きて来たね◎近頃では。。ガッコから肥満カードなんかもらっちゃってコロコロになっちゃったけど。。元気でいい♪なんて思ってるのはおか~さんだけかな?貴方が生まれて一ヶ月後にお医者様からダウン症の告知をされたときお母さんの胸の内で。。誰かがささやいた。。『神の心を 心とし。。』神様の心でこの現実を受け止めれば貴方の障碍をも受け入れられると思ったよ。。でも 兄ちゃんの成長がそういう風に導いてもくれてたんだよやっぱり 貴方は神様から贈られてきた子♪貴方がいなければ。。『ちょうどのおとうふ』もなかったしこのブログで たくさんの人と出会うこともなかった。。あなたの名前の通り。。あなたは おか~さんの心に『光』を放ってくれた◎たくさんのシアワセをおしえてくれて。。ありがとね♪お誕生日。。いつまでつきあってあげられるかわかんないけど。。そういうことは。。あまり不安に思わないようにしよう生かされるままに。。生きていけば いい♪一日一日を大切に生きるということも貴方が教えてくれたよね。。おと~さん と おか~さんのところに生まれてきてくれてありがと◎birthday cake は。。鼻血ブーの チョコケーキだよ♪(爆)愛しのわが子 ひかるKunへおか~さんより♪
2006.01.04
コメント(34)
新年 明けましておめでとうございます♪本年もヨロシクお願いいたします◎昨日の大晦日は。。笠島家 恒例のワイワイ映画館まつり?地元映画館を笠島家が殆どのっとり状態『ハリポタ』を観に行ってきました!実際は。。我が家も含め 4家族ほど。。殆ど ホームシアター♪夜8時からは。。1000円になるし。。大晦日の 我が家にとっては。。いい過ごし方だと思ってるのですが。。?田舎にお住まいの方は いかがですか?家族揃って こんな感じで過ごせるというのが。。シアワセなのだと思っています◎今年の抱負はというと。。特に無いのですが。。とにかく一日一日を大切に生きて行きたい♪あと やっぱり。。『ちょうどのおとうふ』の存在をみんなに知ってもらいたい♪ただ それだけかな?相変わらずの 笠島家と。。笠島豆富店ですが。。末永く ヨロシクお願い致します◎皆様のご多幸を心よりお祈りしています♪wallpaper by Chocolate Belle, japanese ornament by Blue daisy, template designed by chiko
2006.01.01
コメント(28)
全12件 (12件中 1-12件目)
1