2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

つい最近の 悲しいニュースですが・・・ ここのボケた店主は(私)・・・・・・・ 子供と二人で・・・・・ この人すごく働いてるね って・・・ 「?おとうさんなんか4時には 海の上 お店に帰って お昼営業して 2時間?お昼寝 21時か22時に お仕事終了・・・・・・・ 休日は 半日 海だし・・・・ と 言ったところで 子供に笑われ 2時間は 勝ってるね!! と 言う 大ばか者です。 ?????????????? 新聞に 載りたかった・・・・・・・ て 具合に どうも 感覚が 人と違う みたいです。 バカだなぁ~♪ その上 体の感覚も おかしい? 朝自宅で お風呂入るのに 前日の残り湯なら まだ 少し温かいが 前々日の お風呂に そのまま入り 両足入れてから 冷たいのに 気付く ぐらいです。 ばかだなぁ~♪ 今 確かに 海から帰ると 体が 冷え切っているので 普通のお湯には 熱くて 入れないのですが・・・・・・ 黒メバルが 獲れています。 煮付けもいいですが 本当は 塩焼きが おすすめです。 サイズのいいやつは 少ないですが 最高に 旨いです。
2008年11月28日
コメント(4)

かきおこ 牡蛎入りお好み焼きは 当店にはありません。 今ご当地メニューの 牡蛎入りお好み焼き すごい行列です。 少し異常かと 思います。 土日なんか 長蛇の列 2時間3時間は当たり前 みたいですね。 時間に余裕があるのか ひまなのかよくわかりません? お客様が 食べたいのですから仕方ないけど 和食の店に入って 「かきおこ ありませんか?」 「・・・・・・・・・・・・・・」 日生では 牡蛎料理は かきおこしかないと 思っている お客様もいるみたいで・・・ 少し大変です。 待ちきれないお客様も やってこられます。 牡蛎の大鍋です。 宴会用に 豚 蛸なども 入れても おいしい味噌鍋です。 この味噌を使った 当店オリジナルの 牡蛎のチャンチャン焼き 皆さんに 好評です。 みなさんに おすすめしています。 並ばなくても 食べられる 料理です。
2008年11月25日
コメント(1)

寒いですね? ネックウオーマーとニット帽が 必需品になりました。 朝の海は 湯気があがっています。 ここ2,3日 獲れています。 天然鰻が・・・・ お盆過ぎから 9月位だと 思っていたのですが この冷えで 出てきています。 今朝は5本? 明日より 殻付き牡蛎の 販売できます。 協定でしょうか 明日より 販売開始です。 今年は いいみたいです。
2008年11月21日
コメント(3)

今朝は 時間が 空いたので 犬の散歩です。 見慣れた散歩道でも こうしてみると けっこう いいかも?! 朝日も まぶしい いい天気でした。 一点を 除いて・・・・・・・・・ てっ!! 今日は 右手の日でした。。。。 今は 腕が 痛いです。????? メールしながらの 下り階段 今朝は 犬コロのせいで 頭から 階段下り・・・・ 意味の無い 下りの ダッシュ!! 受身の上手な 私は 携帯放り投げ ひじから 着地!! 人が 近くに いなくて 良かった!! 携帯 ひび割れ 血が・・・・・・・・・ 「犬コロ心と 秋の空・?」
2008年11月17日
コメント(1)

牡蛎の大鍋です。普通 魚チリ鍋などは 予約していただけなければ なかなか 材料がそろいませんが 今の時期 急な宴会などに 来ていただいて すぐに出来るのが 牡蠣鍋と チャンチャン焼きです。 中には 牡蛎の他に 今日の おいしい物が 入ったりします。 味噌なので お肉も合います。 ※で!! 昨日気が付いたこと!! 朝 市場の帰りの車中!! 窓が 開いているのは 私だけ!! 半そで着ているのも 私だけ!! はたから見られたら ばかじゃない!! 大変だぁ~ 昨日は 海も暖かく 力仕事したので 上着脱いだ 私でした・・・・・・ 牡蛎料理 御予約 承ります。
2008年11月14日
コメント(3)

2mmぐらいの 巻貝です。 名前の知らない 巻貝は すべて ”だべんちょこ” です。 今朝 網に ついていたものを お持ち帰りです。 食べません 当然!! うちの店では お客様に 提供しそうですが 自分の 食べたことの無いものは ご提供しませんので よろしく!! では なぜでしょう?!! 答えは 生簀の中の お掃除に 捕まえました。 天然の 掃除機です。 水槽についた 苔などを 食べてくれます。 牡蛎も 水の浄化します。
2008年11月10日
コメント(4)

本格的に 牡蛎のシーズンに入りました。 ここ日生でも 多くのお客様が 牡蛎目当てに やってこられています。 当店の知名度は 今ひとつですが 遠方から たまたま来られた お客様には 大変満足されているみたいです。 ?”自己満足!!”?かも・・・・・・・・・ 日生では かきおこ なるものが ブームで 2時間ぐらい並んで お好みやきを 食べています。 当然 うちの店にはありません。 当店にあるのは オリジナルの味噌 (秘伝ではありません。私が造ったから) を使った 料理の色々 ¥630~ 牡蛎尽くし料理コース ¥3360 オリジナル料理 牡蛎のちゃんちゃん焼き!! お客様は 見たこと 無いって!! そうでしょ 日生で 食べれるのは 当店だけですから・・・・・・・・・・・ 日本人 右向け右らしいですけど わずかに 左向いてるのが 私かも・・・・・・・・・・・・・・・・・ 基本は 鮭のチャンチャン焼きを まねたものですが 煮詰めていくうちに 益々旨みが 凝縮!! 今年も 評判が 良いみたいです。 一度 食べに来て ください。
2008年11月09日
コメント(0)

また ?魚掴まえ ました。 困った 困った。 誰か 図鑑貸して ください。 さより みたいでしょ。 見つけた 時は 今 流行の ワニみたいな熱帯魚 かな?って 思ってたんだけど・・・・ でも 軍手さえ履いていれば 何でも つかめるのが 私です。 噛まれないように 気をつけて!! とりあえず 生簀の中に・・・・・ 夜が 明けてから ゆっくり見ると お尻? 尾っぽに ケン?アンテナ? で 口を よく見ると!! あら!! おちょぼ口? アリクイでもないのに こんな口 何か 使い道が あると思いますけど
2008年11月06日
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


