2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は「19世紀ヨーロッパ絵画の視点」を観に行った。この頃の絵画はあまり好きではありませぬ。観ていてなんだか寂しい気持ちになります。ただ、単に「暗い色使いだから」と言う理由(笑)おまけにお客も少なく(観るぶんには最高なんですけどねぇ、、)よけいに寂しい気持ちが、、、、それなら観に行かなければいいのだが、なにか新しい発見があるかも?ってついつい、、、結果は、、、あっ、でもミレーだけが満足させてくれましたよ。その美術館の運営があまり芳しくないというニュースを去年聞いた。協賛企業がこのところの不況で撤退もしくは休止しているのが理由のひとつだ。結局のところ、美術館に行く人は限られている気がするし、それなら、同じ展覧会の会期内に何度も足を運びたくなる工夫があるか?って事だよね、、、大きな(有名な、、公立の、、)美術館ってそのあたりをもう少し考えて欲しいと思う。それに引き換え、同じビルの2Fのホテルのレストラン。毎回毎回、行列が出来ている。昼食ランチ\2000也不況なんて何処吹く風だ!下ネタ日記は消しました。(爆)
Apr 29, 2004
コメント(5)
初めてお見かけしたのはたぶん 一昨年?いや、去年の初めかもしれません。その頃からず~~~~~~~~っと思っていたことがアルんです。そして最近はゴールデンタイムにもちょくちょくお見かけするようになり確信に変わりました。貴女ってば僕の従姉妹に似てるんだわっ!これが、、、メジャーの一歩手前のこの時期こそ「君に似てる人がいるよっ!」って従姉妹に教えてあげようかな(笑)と思っています。えっ?誰の事かって?虻川美穂子さんです。**新健康茶「キリン もろこし生茶」のテレビCMに出演中! サルのほうねっ! 好きです、この人♪
Apr 25, 2004
コメント(1)
5/4 のライブでひさびさにアコギをプレイする事になった♪ここのところず~~~~~~~~~~~っとベース&MC担当だったのだが、今回いろいろな事情で全員で演奏する曲を減らして個人(グループ)発表の曲を増やす事にした。で、ひさびさに「ギター弾いちゃお~~~っと♪」って思ったサ。今回、チャレンジするのはちょっとJAZZ風味のアドリブ演奏。ギター2本にパーカッションのトリオでカッチョ良くプレイしちゃおう!ってわけ。曲は、「ルパン三世~ゲゲゲの鬼太郎~魔法使いサリー~暴れん坊将軍~水戸黄門~ルパン三世」をAmのリフを作ってつなげていく。っていう”自己満足プレイ”がてんこもりな演奏!先週の10日に5時間(も)かけて大まかな流れを確認し、今週、譜面に起こして今日も個人練習していたんだけど、近頃のギター弦、1.2弦のメッキがあっと言う間にハゲる!今日張り替えたばかりなのにもう ”ダメ”人間はハゲるとつるつるになるけど弦はハゲるとザラついて困る!リサイクルショップで買った弦だからか?5.6弦のヘタリも早いような、、、、、そんなことないですか?リクエストにお答えしてデカくしました(爆)⇒
Apr 18, 2004
コメント(1)
なにごとも、「初めての経験」というものには「これが最高だ!」と言う選択肢が解らない。みんな、初めてのことで途惑っているんだよ、もうすこしだけ、、もうすこしだけでいいから、優しい気持ちでいよう。「初めての失敗」だってそうだ。わざと失敗しようとしている人はいない。失敗しないとわからないこともあるでしょう。初めてなんだから、人に優しくすることはストレスが溜まるよね、でももう少しだけ優しい気持ちでいよう。みんな、そんなに偉くないのだから。
Apr 14, 2004
コメント(3)
木蓮が天に向かって、その手のひらのような花びらで太陽をつかもうとするかのごとく咲き、さくらは負けじとその花びらを風に乗せ日本人の心をくすぐる今日この頃、みなさま いかがお過ごしでしょうか?お待たせしました。久々の日記でございまする♪今回はちょっと重いですよ。ここ数日、「どうにもこうにもサッパリしない話が多すぎる」まさに、ほんまつ-てんとう 【本末転倒】 三省堂提供「大辞林 第二版」によれば「根本的なことと枝葉のこととを取りちがえること。」たとえば、六○木ヒルズと○和シャッターの「罪のなすりつけあい」どうして、自分の家族が被害にあったら?と言う気持ちになれないのでしょうか?自分の可愛い孫が死んでも大義名分を振りかざす事が出来るのでしょうか?いい加減にしてほしいものです。それを取り上げるマスコミの姿勢にも「?」を付けたい。こういった事故の場合には事実だけを伝えるべきで一個人の意見をそえるべきではナイのではないでしょうか?過去の事実を明らかにすることは大切でしょう。ただ、あまりに騒ぎ立てることが正義だとは思えません。ここにも、思いやりの心が欠けている気がしてなりません。だいたい、便利なものを次から次にどんどん作ってきた人類が「便利さの中に潜む危険」に気付いていない事がそもそも重要な問題であってそのことを知らせる役割こそがメディアの役割だと思います。我々もまた、「自己防衛」というものを考える時期に来ているのではないかと思います。たとえば、下りのエスカレーターってすごく危険なんですよ、もしも子供連れで乗っていた時に止まったら、、その時に上部にお年寄りがいたら、、そう、将棋倒しになります。自分の子供を守れますか?その時、誰が責任を取ってくれますか?そんなモノが世の中にあふれているんですよ。子供を失って一番悲しむのはもちろん、親(親族)ですよね、もう二度と悲しい事故のニュースは聞きたくありませんね。そうかと思えば、自分の子供を殺してしまう親もいたりする。「自分は親に殺されても良い」と思えるのだろうか?子供が出来ずに居る夫婦だってたくさんいるのにね。大人の醜い争いと言えば、テコンドー岡本依子さんのこと。こちらもアホらしくて言葉にならない。しかし、いつからこの国は思いやりのない国になってしまってのでしょうか?「もし、自分がそうなったら、、」「もし、自分が○○されたらイヤだなぁ」って事は生きていく上で最低の常識でしょ?ほんの少しだけ考えてくれればもうちょっと良いのにね。それから、理解出来ないのは消費税の内税表示についていろいろ取り上げられているが、そんなおおげさな問題なのかな?もともと100円のものは会計時に105円になるのは誰でも知っている。つまり、100円=105円 だ!それが、「税別98円」なら割安感があって「税込み103円」だと割高感がある。って言うのはどうなんだろう?じゃぁ、そう感じるって言う人は今まで会計時に5%分損をしている気になっているのだろうか?いろいろ講釈をたれる人もいるが、支払うべき金額を表示するのは当たり前かも知れない。消費税を上げる準備だとのたまう解説者もいる。でも本当にそうなのか?TVや本の情報ってのはほとんど垂れ流しで事実と違った場合でも過去に遡って謝罪するところを見たことない。マスコミに踊らされてヒステリックになっている人を見るのは忍びない。どうでも良い話だとは思うが計算の出来ない小さな子供や消費税というものがない国から来たばかりの在日外国人のためには内税表示は必要かも?と思う。もちろん消費税のUPには反対だっ!ここ数日に思ったことを書いてみました。でも一番、悔しかったことは今年も素敵なウソが思い浮かばなかったことでする。
Apr 2, 2004
コメント(5)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


