全177件 (177件中 1-50件目)
一番下のチビ、るんるんがパンツデビューして早、3週間。今の状況は・・・夜はやっぱり布オムツ。時々起きて「んっんっ」ってトイレに連れて行け~と訴える。おりこうなんだろうけど、母は眠い。寒いのに、トイレに連れて行くのはとても辛い・・・朝は、必ずオムツがほっかほか。多分、おしっこが出て目が覚めるよう。昼間はほぼ失敗なしと言いたいとこだけど、時々(2日に1回?)、出たあと「んっんっ」って教えることがある。で、今日は何故か、トイレに連れて行くとイヤーと泣く。おろせーーーと泣く。でもちゃんと教えるので、したいんだろうなと押さえつけると、一瞬泣き止んでおしっこをする。おしっこが出たら自分で頭なでなでして「いいこいいこ」する。(ーΩー )ウゥーンなんなんだ???自分で教えておきながら、乗せると泣くなんて。でも今日は失敗なしで、一日が終わった。明日はどうなるか・・・
2006/01/23
コメント(7)

今日のパンは熟れてたバナナがあったので、チョコチップを沢山入れてちぎりパンを作ってみました。ふわふわのちぎりパンが沢山できました。このカゴも欲しくて、ダイソーに行ったら200円で売ってたので、即ゲット!ダイソーなのに100円じゃないのが( ̄へ  ̄ 凸だけど、教室で買うとめちゃくちゃ高いので、よし!です。子供達がとても喜んでペロリンコと食べてくれました。パパがいないので400グラムで作ったけど、完食です(゜ロ゜;)!?
2006/01/22
コメント(6)

今日はイチゴのロールケーキを焼きました。昨日、お見舞いにおばあちゃんが持ってきてくれたイチゴ。すごく甘くて美味しかったので、急に食べたくなっちゃって。ロールケーキ、何回作ってもなかなか上手に巻けません。今回は生クリームを固めにしてみたら、ちょっとはマシかな?どなたかコツ教えてください!おやつを食べた後、みんなでジャスコへ。ゲームセンターでコインゲームをして、お買い物して、またまた温泉へ。家族6人で行っても1000円でおつりがくるって言うのが嬉しいです。露天風呂には雪が残ってて、子供達は雪で遊んでいました!あー気持ちよかった~~~
2006/01/21
コメント(4)

今月の初めに、届いたnewちびまるくん。700グラムまでの粉を捏ねれる優秀な機械。これがきてから、二日に一度はパンかケーキ焼いてるわ~どおりで太る訳ね。火曜日には25キロのスーパーキングくんも届いたし。(前回頼んでから2ヶ月で消費しました)700グラムの粉を捏ねてみても、結局発酵できる量&焼く量が決まってるから、今度は発酵機&ガスオーブンが欲しくなっちゃいました。発酵機はいいとしても、我が家はオール電化なんです。ガスオーブンを入れるとなったら、プロパンにして・・・毎月基本料金払って・・・ってなるとすごく迷ってます。オール電化のお家の方でガスオーブン入れてらっしゃる方っているのかな?聞いてみたいな~。で、今日焼いたパンです。久々のアップです(*^-^)アンパン、クリームチーズレーズンパン、明太マヨネーズパン、くるみ&レーズンバンズです。たんたんがアンパンを食べたいって言うので、アンパンを沢山焼きました。たんたんのお熱も下がって、明日からは外出も出来そうです。他3人のうつってなければいいけど・・・今のところ大丈夫そう。3時に、実家の両親がお見舞いと言って、果物沢山にお刺身、お魚、おやつなどいっぱい持ってきてくれました。ありがとうね~。おじいちゃん、おばあちゃん。
2006/01/20
コメント(3)

昨日から喉が痛いと言うので、パンのお弁当に。(溶連菌だったの・・・グスン)以前ネットで見たショートケーキのパン。お買い物行ってないから何もなくって。。。彩り悪いんだけど。パンは、ノーマルな食パンとココアを入れたココア食パン。生クリーム部分はスライスチーズです。いちごの部分はカニカマ(ロイヤルカリブ)葉はブロッコリーサランラップで包んで油性ペンでプチプチと書きました。3段重ねのサンドイッチの中身は白、マーガリンとあんこ。茶、クリームチーズにカレンズ、メイプルシロップを混ぜたもの。お熱出して帰ってきたけど、キレイに全部食べてありました。
2006/01/19
コメント(2)
今日はパパがお休みをとって、子供達が帰ってきたらプール&温泉に遊びに行こうと楽しみにしてました。。。ところが・・・お昼に電話が・・・幼稚園からのナンバーディスプレイで、嫌な予感。「たんちゃんがお熱出しました。迎えに来てください!」はぅぅぅ。やっぱりね。嫌な予感的中。パパが迎えに行ってくれその足で小児科へ。溶連菌でした。我が家でははじめての溶連菌。お薬(ワイドシリン細粒200、ビオフェルミンR、ペリアクチン散1%、ムコダイン細粒、カロナール細粒20%)を処方してもらい24時間外出禁止令がでました。ネットで調べると、兄弟間で50%親子で20%の感染率だそうです。みんなにうつらなきゃいいけど・・・と言ってる矢先に喉が痛いmico・・・旦那が今日は一体何のための休みだったんだ。酒でもゆっくり飲もう~って。一緒に飲んでたけど、いつの間にかこたつで寝ちゃってました。たんたん、早く治すんだぞぉ~
2006/01/19
コメント(1)
まさか、このテーマで日記を書くとは!!去年の9月に転校して、役員のこともよくわからないまま、昨日のお便りに「役員のアンケート」が入ってました。どれかに○をつける方式で、広報と学年委員、サマーフェスティバル委員しかありませんでした。よくわからないまま、学年委員だけはチビ連れて無理!と思ったので広報に○をつけて出すと・・・早速、夜に電話が。是非お願いしますとのこと。チビ連れても出来ますか?みなさんにご迷惑じゃないですか???などなどたずねると、大丈夫とのこと。だったら、よろしくお願いします。と引き受けました。でも、本当にチビ連れで大丈夫なんだろうか???ただでさえ、癇癪もちのチビたち。絶対迷惑かけそう。引き受けた以上は、頑張りますぅv(*'-^*)bぶいっ♪
2006/01/18
コメント(1)
今日はたんたんの大好き虫シリーズ。くわがたくんは時々作るけど、今日全部をのりで包んだらすごいブサイクなくわがたくんに。≧(´▽`)≦アハハハなんか今日お弁当を作りながら、あと2ヶ月で卒園だ~って思ったら急に悲しくなってきちゃった。それと同時にりんりんが幼稚園に行っちゃうって思ったら何故か涙がぽろぽろ。最近涙もろくて。。。これって年ですか???
2006/01/17
コメント(0)

夜中にドスンドスドスン・・・と大きな音がなって目が覚めた。朝起きると、玄関は雪の山。落ちてる雪は氷のように固い。これが子供たちの頭の上に落ちてきたら・・・と考えるだけで怖くなった。絶対、即死だ。同じ時期に引っ越して、同じ大和ハウスで建てたお友達のお家は温水器の上に雪が落ちて、破裂しお湯が噴出したそう。本当に、怖い。朝一で、大和ハウスに電話をした。今日はりんりんの親子教室だったので、午後から来てくれることに。玄関から駐車場に行く階段の上の雪が今にも落ちそうで、抱っこして猛ダッシュで車に。親子教室では新年会を楽しんだ後、家に帰宅すると今日の晴れのお天気で雪がとけ、玄関に入れないくらいの雪が落ちていた。ちょっとホッとしたけど、まだまだ残ってる屋根雪。そうこうしてるうちに、大和ハウスのアフターさんが見えた。本当に、危ないですね。すぐ設計の方と話をして連絡しますとのこと。(豪雪地帯なのに、屋根雪が通路に落ちる設計はおかしいってことで)連日の大雪でいろんなところで屋根雪が落ちて死亡・・・とか屋根雪おろしで落ちて死亡・・・ってニュースを目にする。こうなる前になんとかしてください。大和さん。今日から、たんたんのお弁当も開始で、普通の生活が戻りつつあるよ。お弁当は昨日のパン3種にグラタンとからあげ、フルーツ。写真を撮るの忘れた~~~( ̄▽ ̄;)!!ガーン去年のたまったお弁当画像を載せとこうかな。 左下)これは親子教室のクリスマス会のりんりんです。サンタさんが怖くて近寄れなかった小心者です!
2006/01/11
コメント(6)
このお家に引っ越す時に、ハウスメーカーのキャンペーンで頂いたダイソンの掃除機。買うと8万円はする、ダイソンの最上機種。口コミですごくいい!って聞いて、それにしたんだけど・・・我が家はフローリングが殆ど。ダイソンはやっぱじゅうたんでその威力を発揮して、フローリングには向かないみたい。子供がいるうちって、パンを食べたらパンくず落とすし、お菓子食べたら細かいくず落とすし、色紙なんかビリビリ破いて遊んだり、消しゴムのカスは落ちてたりと・・・とにかく、小さな固形物のゴミが多いじゃない?それを吸ってくれないの。このダイソン君は。全部はじいちゃったり、ヘッドで押されて壁際にたまって・・・それが又吸いづらいの。挙句の果てに、ヘッドのフエルト部分がフローリングが多いせいか削れてしまって、床が傷だらけ。この傷なに???ってずっと思ってたんだけど、増えていく一方。もしや???と掃除機見たら、こりゃ傷つくわ。とめちゃ悲しくなったよ。新築のお家をキレイに保ちたくて、高い掃除機を選んだのに。お客様相談センターの人達はみんな丁寧で親切で、アフターサービスはバッチリ。申し分ない。ヘッドを2回送ってもらって、大掃除セットまでつけてもらって、ホースも多分こっちのミス?で穴が開いたのにもかかわらず、快く無料で変えてくれて。本当にアフターはいい会社。でも、物がね~。今回も、色は変わるけど、フローリングに適したヘッドを送るから使ってみて。って言われたけど、本体とヘッドの色が違うのも???だし。本当にストレスがたまる掃除機だったの。吸わない、重い、小回りきかない、ホースがすぐねじれる・・・。などなど。確かにカーペットの上はよく吸う!きれいになるなる!でもね、、、たかが8畳のホットカーペットの為にこの掃除機はいらないわ。と決心して、返品することに。対応してくれた方には感謝です。本当にダイソンはいい会社です。ただ、我が家のニーズと合わなかっただけで。さて、次は何の掃除機を買おうか。今度こそは失敗しないぞ~~~サイクロンはもうやめよう。(初代東芝サイクロンも殆ど使えなく2階で眠ってるんだ)誰かこれはお勧め!!!って言うのあったら教えてください~!!今日は去る電化製品もあれば、やっと念願のニーダーちびまるくんが届いたの。早速パンを3種類(メロンパン、ロールパン、惣菜パン)を焼きました。やっぱHBの生地作りとは全然キメの細かさが違う。感動~~~おやつは、もらいもののサワークリームが沢山あったので、アーモンドプードル入りのリングケーキを焼いて、みんなで食べたよ。お正月太りしちゃってるのに、こんな生活してたら痩せない訳ね。。。
2006/01/10
コメント(3)

長かった冬休みも今日で終わり。明日から又お弁当作りが始まるぞぉ~冬休みと言ったら宿題。長女のなんなん、宿題まだやってます。今、夜の8時半。あと漢字ドリル8ページだって。きっと今日中には終わらないわ。まったくもう。何を考えてるのやら。今朝からずっとやってます。冬休み中何度か「宿題は?終わったの?」と聞いて「もうちょっと!」と言う返事。それを信じてた私が悪かった???まっ出来なくて叱られるのなんなんだし。それもいい経験かと・・・話は変わって、今日はお家の半年点検でした。暗証番号の鍵があるのだけど、それがうまくかからないのとちょっとした隙間ができちゃって、それの補修に又後日きて直してくれるそうです。あと、この大雪で雨どいがはずれちゃいました。それも雪が一段落したら直してくれるとのこと。今はそれよりも屋根の雪が落ちてきそうになってるのでそれをなんとかします。って。そこまでやってくれるなんて、、、いい住宅メーカーだわ。本当に大和ハウスで家を建ててよかったよぉ。大雪はこんな感じです。ウッドデッキのブランコ。家の前にかまくら作ったよ。 かまくらの上はソリー遊びができるよ。8畳あるベランダはこの通り。パパが雪かきしてくれました。12月の幼稚園バス停に行く道で。バスは1時間遅れ。 ざーっとこんな感じ。すごいでしょ。我が家はスキー場のペンションのようです。でも毎日除雪車が入ってくれるので、雪かきはまったくしなくていいのがすごくラクちん。隣の道は融雪道路でお湯が出てるので、車運転するのも問題なし。そんなに雪の多さで大変って言うのはないかな~今のところ。子供たちも喜んでるし、なかなか雪国もいいな~って。あっ洗濯物とか布団干せないのが唯一嫌だ!!!
2006/01/09
コメント(4)

上三人がパンツになった1歳半。それを目指してるんるんもトイレトレ頑張りました!【祝】パンツ君になりました!!! るんるんは4人の中でも一番早くトイレトレを始めました。真剣に初めてちょうど1ヶ月。紙おむつを一切やめ、お出かけも夜も全て布おむつオンリーに。冬休みに入ってから、昼間はトレパンかノーパンで過ごしました。年末に(ーΩー )ウゥーンあと一歩!と実家に帰省中もみんなに手伝ってもらいながら、サインを見逃さず、トイレに連れて行き、失敗も殆どなくなりました。3日に自宅に戻り、パンツにしたところ、上の子達と同様「んっんっ」とおちんちんのところを手で押さえて教えてくれるように!やったー!!超嬉しい~~~。それからは、殆ど失敗もなく教えてくれます。朝から晩まで外出したときも、外のトイレでちゃんとしてくれて、補助便座なくてもちゃんと座らせたらしーとしてくれます。で、可愛いのが、おしっこ出た後自分で「いいこいいこ」と頭をヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデもう抱きしめて☆⌒ヽ(*'、^*)chuしちゃいます。親ばかです。ウンチもちゃんとトイレで気張って頑張ります。でも、おならが出るときも教えてくれて、トイレでおならo(`^´*)o.。o○ぷーして「いいこいいこ」してくれます。おむつがはずれてお洗濯がすごくラクになったけど、もう赤ちゃんじゃないんだ~って思うとすごく寂しいです。。・゜゜・(>_
2006/01/08
コメント(6)
遅くなりましたが、皆さん明けましておめでとうございます!去年の年末はいろんなことがあって、かなり凹んだ時期もあったけど、家族やお友達に支えられ、なんとか乗り切りました。で、名前をピンキからmi*coに改名しました!これからもよろしくね。冬休みは子供たちが4人、揃っているのでなかなか自分の時間がありません。起きてすぐ洗濯干して、子達を起こして朝ご飯が終わって後片付け、掃除。するともう昼ごはんの準備。片付け終わってチビを寝かしつけて、でも上の子達がうるさいから1時間くらいで起きちゃって・・・すぐおやつ。あっという間に夕方~お風呂に夜ご飯。。。片付けして子ら寝かせてパパ迎えに行って、パパの晩御飯。。。最近はそれにるんるんのトイレが加わったり、大雪のため雪かき。はぅ。休む暇なしです。来週になったら上二人は学校に幼稚園なので、少しは時間できるかな?またみなさんのところに遊びに行かせてもらいます。お返事遅くなってごめんなさい。こんな、mi*coですが、今年も('-'*)ヨロシク♪お願いします。
2006/01/08
コメント(2)
もう願書も出したのに、今になって幼稚園で悩んでる。たんたんは年長さんだからもう卒園、それと入れ替わりにりんりんが入園。願書出した頃は、この幼稚園でいいやって思ってたんだけど。。。最近、本当にここでいいの???と疑問。☆悩んでるところ☆まず外遊びをしてくれない。狭いホールで園児が駆け回って缶詰状態。りんりんと同じ学年のお友達が同じ地区に一人もいない。小学校の学区が同じ子も一人もいない。保護者の出るところが多すぎ。役員関係以外でも。☆いいところ☆一番の仲良しのお友達が行く。ピンキのお友達もいるから、ママ関係は安心。先生も過保護すぎるくらいよく子供達を見てくれる。たんたんが半年通っているから、りんりんもピンキも慣れている。(´ヘ`;) う~ん・・・ほんと悩んでるの。りんりんはたんたんの行ってる幼稚園に行きたいって。一番のお友達のRちゃんと一緒に行くの楽しみにしてるんだ。そういうの見ると、今のところがいいのかな?って思ったり。悩んでるもう一つの園は広い園庭で泥んこ遊びや畑があったり、お風呂もあったりで、なかなかいい感じ。でもぉ保育料が今住んでいる市で一番、高いらしいの。(月3万1千円)二人重なると6万ちょっと。。。うわぁ~無理!!!でも帰ってきて近所に一緒に遊ぶお友達がいないって言うのも可哀想だしな~~~もうちょっと悩んで決断しなくっちゃ。。。
2005/12/09
コメント(6)
旦那が5連休・・・この年末に。旦那がいる間にやれることやろうと思ってたけど、いたらいたで、何にもできない(>o
2005/12/06
コメント(2)
今日はコルネとクリームパンを焼きました。コルネは初めて作ったけど、クルクル巻いていく作業がおもしろかったな~コルネ型を12個注文してきちゃった。
2005/12/02
コメント(2)
最近、トイレに座らせようとすると、嫌がってすぐ自分で降りてしまってたるんるん。これじゃ駄目だ~と昨日から又真剣に頑張るぞ~と外出も全て布オムツで。とにかく、濡れて気持ち悪いという感触を覚えさせたくて。昨日、外出中は5時間もオムツが濡れてなかったり、結構時間があくようになってきてる。今日は朝一から順調!10分くらい座ってやっと出たぁ~~~!朝ごはんの後も(起きてから2時間後)トイレに連れて行くと、やっぱり10分くらい座らせて、ウンチとおしっこが出た。(・-・)・・・ん?順調???と思ったけど、その後は全滅。2時間おきにオムツでしてた。はぅ。でも、最近、ウンチはトイレで出来なかったから、ちょっとは前進したかな?上の子達がおむつはずれた1歳半まで後、1ヶ月。さぁてどうなるか???頑張るぞぉ~~~
2005/11/27
コメント(8)
昨日の日記にも書いたけど、、、ランドセル。無印商品のランドセルを予約したんだけど・・・今日又デパートに。無印の店員さんに聞くところ、安いから保証はないんだって。壊れたら又買ってくださいって。それもな~~~おばあちゃんもやっぱコムサにしてって。それで、無印をキャンセルして、コムサのモスグリーンのランドセルを購入しました。おばあちゃん、ありがとう!たんたんは最後までジャスコの青のランドセル~~~と言ってたけど。。。上履きズックをサービスでつけてもらって、それでご満足ぅ(*^▽^*)机は、2階のファミリールームに3人くらい並んでお勉強できる、机が備え付けであるから、そこでって思ってたんだけど、無印の学習机が今、期間限定でめちゃくちゃ安いので、思わず衝動買いしちゃった。たんたんも自分の机!ってすごく喜んでた。学習机で迷ってるママさん!無印商品の机の3点セット、今めちゃ安いから見てみる価値ありですよぉ!!
2005/11/26
コメント(9)
夕方、みんなが帰宅してから、デパートにランドセルを見に。無印のランドセルが軽くっていいかな~って実物を見に行ったの。思ったより、よくって、男の子だしこれでいいか!って予約してきたんだ。でもかなり安い!今10%オフしてるから、さらに安い!5500円くらいだったかな?なんなんのランドセルはメゾピアノのミミポポバージョン。たんたんのランドセルが10個買える値段!!ちょっと可哀想???と思いながらも隣のコムサに入る。ここにもランドセルが置いてあった。クラリーノなんだけど、すごく軽くてビックリ。こっちの方がいいかな~?とかなり悩んで、閉店時間が来て帰った。帰って、スポンサーのおばあちゃんに電話すると、そんな安物買いたくないと一言。たんたんが可哀想すぎる。おばあちゃんに買ってもらったってずっと大事にしてもらいたいから、コムサにしなさい。って。(´ヘ`;) う~ん・・・ミニKも捨てがたいんだけど。。。ちょっと6年生までは???明日、おばあちゃん連れてまたデパートに行くことに。。。
2005/11/25
コメント(0)
今日は幼稚園ママのお友達の家に初めておじゃました。みんなお昼を持ち寄って。ピンキの担当はパン!この前の大きなリングパンと、レーズンバンズ、チーズバンズを焼き、水羊羹を作って。。。('_'?)...ン?すべてパン教室のレシピじゃんね!!時間がなくってまだ熱いパンの上にアイシングしたからベットリ。。。お友達はグラタンやスープ、揚げ物を作って、楽しいランチタイムを過ごすことができたよ。今度は我が家にって。。。掃除しなくっちゃ。。。
2005/11/25
コメント(2)

今日はお昼に大きなリング型?のシナモンロールと、スイートボムを焼きました。本当は、折込食パンって思ったのだけど、朝もゴマ食パンだったので・・・大きなリング型はこの前のパン教室で習ってきた復習。スイートボムは薄力粉が入った生地なので、2種類の生地を作りました。パンを作っている間も、長男。。。叱られるのを分かっていて、わざと叱られるようなことするし。姉、妹の嫌がることをしてみたり、、、弟がお昼寝してるのを起こそうとしたり、、、叫んでみたり、暴れてみたり・・・最近、本当に手がかかる。あまり叱ってばかりじゃ悪循環だ~と思うんだけど・・・今日は思わず、言ってはいけない言葉を投げかけてしまった。たんたんを妊娠中、本当に辛かった。6回の入退院を繰り返し日々点滴で、トイレにも行けず、お風呂にも入れず・・・やっと出産できたわが子。悲しくなって、涙が出た。叱ってばかりいる自分。お休みの日はみんなで楽しく過ごしたいのに・・・自己嫌悪で、うまく子育て出来ない自分に腹が立って。。。なんなんも泣いてた。あの子は弟が叱られていても、全部自分のことのように受け止めてしまう。感受性が強い子。ママごめんねって。何にも悪くないのに。どれだけママ助けられてるか。ありがとね。なんなん。たんたんも泣いてた。少しは分かってくれたかな?パパにずっとずっと話を聞かされてた。今日は勤労感謝の日だ。働く人に感謝する日だって。毎日お前らのために働いてくれるママ(家事など)に感謝しなって。たんたん、なんなん、うんうんって聞いてた。お昼の時間もすっかり過ぎて、冷めたパンをみんなで食べた。たんたん、、、反抗期なのかな???最近、本当にたんたん、難しい。男の子だから?たんたんがいないと笑い声ばかりの家なのに、たんたんがいると誰かが泣いて、叫んで、怒って、暴れてる。どのように接したらいいのか、本当に難しい。夜はパパが温泉に行こうと行って、またみんなで行ってきた。温泉につかってもずっとそのことばかり考えていた。。。はぅ。
2005/11/23
コメント(9)
昨日の夜からデオキシスのお弁当作って~とリクエストされてたものの、母ピンキまだ体調悪し・・・デオキシスって何よ???とネットで検索するけどなかなか出てこない。それはそうよね!?母ピンキ「レオキシス」と聞こえたからそれで検索してたんだもん。。。で、結局、塗り絵を見ながら・・・それらしくなった???イマイチ色が分からない。今日から寒くなったから(´www`)パパのお弁当も開始。こんな体調悪いのに、誰か助けて~~~状態だったよぉ。あんなに大好きなコーヒーもまだ飲めないよぉ。お昼はちょっと食べれたからって、調子にのってパンを3個も4個も食べたら、さすがに吐きそう~~~夜ご飯。。。どうしよう。。。今ね、IHクッキングヒーターが調子悪くて、保障期間だからって新しいのに交換してくれてるの!!めっちゃラッキー!ブイ V(=^‥^=)v ブイ新しい機種になったから、嬉しいよぉ~~~
2005/11/22
コメント(5)
昨夜、旦那が牡蠣が食べたい!と言うので沢山買い込んで、半分は大根おろしを入れた酢牡蠣に。半分は、味噌クリームをかけてオーブンで焼いて、お酒と一緒に頂きました。と、ところがぁぁぁ~~~夜中の2時。急激にお腹が痛く、気持ち悪くなってトイレに駆け込み・・・ゲロゲロ~~~吐いても吐いても、まだ気持ちが悪い。。。朝まで、気持ち悪さとお腹の痛さと戦ってました。。。あとのみんなは熟睡してるし、なんでピンキだけ???でも子ら、お布団で吐かれたら、後が臭いし、お洗濯も大変だし・・・よかったぁ~~~なんて思いながら・・・朝になっても辛くって、化粧もせず、幼稚園バスまで見送り病院に行く元気もなく、コタツで横になって過ごしたよ。夕方からちょっと水分もとれるようになったけど・・・あーそれにしてもひどかった。つわりを思い出して、もう妊娠なんかしたくない!!ってマジ思ったわ~プププッ (*^m^)o==3
2005/11/21
コメント(2)
うちの旦那、ケーキの中で一番好きなのがシュークリーム。美味しいシュークリームを作ってあげたいって思うのだけど毎回、失敗。。。上手に出来た試しがない。。。…c(゜^ ゜ ;)ウーンレシピ通りに作ってるんだけど・・・誰か、失敗しないシュークリームの作り方教えてください!!!いつも膨らまないの。膨らんでもしぼんじゃったり。今日は失敗なシュー生地だったけど、カスタードクリームと生クリーム(と言っても生協で1回分ずつパックされた冷凍もの!)に栗を入れておやつに頂きました。こんなのでも美味しい美味しいって言ってくれる、(´www`)パパ&子達。アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2005/11/20
コメント(4)
今日はプリンを作った。この前買ってあったプリンのカラメルソースのタブレット。これを使いたくって~。でも、今日のプリンは焼きプリンじゃないので、とりあえずカラメルソースを作って、その中に2粒入れてみた。…c(゜^ ゜ ;)ウーンいい感じかもぉ。それに、生クリームを入れて出来上がったプリンにかけて、みんなでおやつに頂きました。。。今日も幸せ~~~!!!
2005/11/19
コメント(2)
今週は大忙し&旦那が出張というのもあって、丸々1週間お買い物に行かずにしのいだ!!お弁当も今日までもった~~~久々に画像のアップです。今日は超手抜きぃピカチューオムライス。で、でもぉ。。。帰ってきてお友達にダサいって言われたぁ~ってちょっと(´・ω・`)ションボリダサいってどうよぉ~(○`ε´○)プンプン!!もうそんな年頃になったのぉ???とちょっと寂しい母ピンキでした。
2005/11/18
コメント(3)
今日は玄関のタイル工事。一緒にタイルに子供達の手形を焼き付けたものを貼り付けてもらいました。仕上がりは・・・なかなかいい感じ。玄関を出入りする度に眺めては、なんだか幸せ★'.・~(^▽^(^▽^*)~.・.・:☆を感じちゃいます!!でも、るんるんの手形は難しかったよぉ~~~
2005/11/17
コメント(4)
明日はパン教室。明日作る予定のパンを焼いてみた。このパンは以前からよく焼いていたパン。でも、教室のレシピは中にカスタードクリームを塗るの。(*^▽^*)おいしそう~早速、カスタードクリームを作った。最近はちゃんとお鍋で作ってる。やっぱお鍋で作るほうが美味しい。作ってる最中に工事屋さんが来たり、電話がなったりで・・・バタバタしたけど何とかできた。昨日の夜のつまみの残りのピーナッツをフープロにかけて、それも一緒に入れて巻いた。さて、明日のパン教室のはどんなのか楽しみだ~~~今日はお昼、お友達Yちゃんとはるぽんが遊びに来てくれて、一緒にお昼食べてお喋りして楽しかったよ~
2005/11/17
コメント(3)
今日はなんなんの小学校のフェスティバル。ママ絶対来てね!って言われて、りんりんの幼児教室をお休みして、行ってきた。学校全体でいろんなことを調べて発表。なんなんは郵便局のことを調べての発表だった。紙芝居を作って、5人でクイズ形式に発表してた。みんなの真ん中に立って堂々と発表している姿を見て、なんだか(´▽`) ホッとした。転校してからいろいろあったから・・・でも先生はやっぱ合わないわ~目があっても知らんぷり。こっちから笑顔で「コンニチハ~」と言ってやったよ。。。ほんと、あの先生は何を考えてるんだか・・・
2005/11/16
コメント(0)
最近、るんるんのいたずらがすごい!!今日は朝からパンに塗る、黒ゴマクリームを手でなめてベタベタにしてくれた。洋服も椅子も机も。。。顔なんてドロボウのおじさんみたいでしょ(-m-)ぷぷっその後片付けをしていると、今度は白いレースのカーテンにボールペンで落書き。それもかなりの落書き。。。(;´д`)トホホ一生懸命洗ったけど落ちない。。。誰かボールペンの落書きの落とし方知りませんかぁ???いまだにキートップがないパソコンで打ちにくいし。。。まったく4番目にして・・・4番目だから???一番いたずらっこです!!
2005/11/15
コメント(1)
今日は以前焼いた炊飯器ケーキをHBでって思ったのだけど、マフィンコースだと2時間かかるし・・・鍋で焼いてみたよ。ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳150cc、チョコチップ、潰したバナナ1本、グラニュー糖大匙1を混ぜて、クッキングシートを敷いた多重層鍋(ビタクラフト使用)でごく弱火で25分焼く。炊飯器よりも美味しく出来たように思ったけど???生クリームを添えていただいました。
2005/11/14
コメント(4)
今日、幼稚園のバスのお迎えに、雨が降っていたのでりんりんとるんるん二人をお留守番させ、帰ってきたら・・・ノートパソコンのキーが・・・こんなことに。。。|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?これで2回目です。るんるんの仕業です。パソコン閉めていったのに。。。開けて取って・・・こんな子初めて。前回やられたときに半分くらい細かい部品がなくなったけど、今回は???もう自分で直す気ないわーーー。買ったばっかだし保証期間だし直してくれないかな~富士通さーん。。。はぅこれこそが、ブラインドタッチ・・・???
2005/11/14
コメント(2)
ほんのちょこっとだけど、電飾・・・してみました。外の電源からはちょっと遠かったので、郵便受け(ポスト)から電源を取って、ツリーと手摺、あとトナカイを置いてみました。このトナカイ、首を振って可愛いの。お店で一目ぼれ(*・・*)ポッ9800円と高かったけど、最後のひとつと言う事で、迷わず購入。電飾もこの画像にはないのだけどベランダ用にも二つ買って、合計17000円!!痛い出費だったけど、子達も喜んでくれたし、お隣さんからも「楽しませてもらいますぅ」なんて言ってもらえて、よかったかな。お金があれば、もっと素敵なイルミネーションにするんだけど、、、まっボチボチ揃えていくかぁ~!クリスマスまで後1ヶ月ちょっと。なんだかo(^O^*=*^O^)o ワクワクするな~。この時期って寒いけど、大好きぃ!!
2005/11/13
コメント(4)
今日のランチは前から作ってみたかったベーグル。クオカのHPに出ていたレシピを参考にして作ってみたよ。粉はスーパーキング使用。もっちもちで美味しくってヤミツキになりそう~。ディップ2種(レーズンクリームチーズ、メープル入りクルミクリームチーズ)とレタスとハム、チーズを挟んだサンドイッチにして食べました。
2005/11/13
コメント(1)

今週は毎日行事が入ってて疲れたぁ~たんたんの幼稚園で、卒園記念製作で親子で陶芸を作ったり、りんりんの幼児教室に、毎日の耳鼻科に内科に接骨院・・・。夜は夜で(´www`)パパの帰りが遅い上に、迎えに行ったりで・・・。あっそうそう。。。念願の蓄熱暖房の設置があったり。蓄暖、、、暖かで、24時間暖房だから、お勧めですよぉ~で、なーんかゆっくりお風呂につかりたい~ってことで、近くの温泉へ。温泉って言ってもお泊りじゃなくって、公衆浴場の温泉版?家族みんなで行っても1000円でおつりがくるし、キレイだし、露天風呂も広くって・・・幸せ~~~帰って飲んだビールもまた美味しかったぁ~これで1週間の疲れがとれて来週も頑張ろう!って元気が出たよ。お風呂から上がったるんるん。パンダさんに\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!!でーす。
2005/11/12
コメント(0)
るんるん、先週月曜日に長かった耳鼻科通いが終了と思っていたのに、先週の金曜日から鼻水じゅるじゅる・・・、金曜日の夜中は夜泣きして、殆ど寝なかった。おかしいな?もしかして???(ーΩー )ウゥーンでも月曜日キレイな耳って言われたし・・・様子見てたら、月曜日の朝、耳から耳垂れが( ̄□ ̄;)慌てて病院に行ったら、やっぱ中耳炎。中で破れていた・・・痛かったんだろうな~ごめんね。るんるん。これでまだ続いたら、またチューブ入れる手術だって。(。>0<。)ビェェン 変わってあげたいよぉ~~~今度入れるときは全身麻酔だって。。。これ1回で治るといいんだけど・・・ピンキも、ここ最近ずっと喘息・・・発作薬と予防薬が離せない~~~昨日、1ヶ月ぶりに病院に行ってお薬を沢山もらってきた。交通事故の後遺症?の足のしびれもまだよくならなくってこれも病院通い。毎日毎日病院通いで疲れたわ~~~(´www`)パパも帰りが相変わらず遅くって、一人で4人お風呂入れて、ご飯食べさせて、寝かせて・・・(´www`)パパ帰ってきてから、晩酌&ご飯・・・お陰で3キロも太ってしまったよぉ~~~昨日、カニが解禁になって、今日ジャスコに行ったら買って~とこっちを見てたけど・・・家族分も買うとすごい金額なんで、お給料でたらね~とカニさんにマタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! してきたよ!!ちなみに今日は火曜市で4ハイ980円でした。安い!!!それでも買えないピンキんちって・・・Σ(=゜ω゜=;)
2005/11/08
コメント(2)

今日は朝からクリスマスの寄せ植えを作った。 ・ゴールドクレスト ・ポインセチア ・パンジー(黄色2とオレンジ1)これらを大きな鉢にただ移し変えただけの簡単なものなんだけど。ゴールドコレストは、実家で母が寄せ植えように購入したものが、すごく大きくなりすぎて邪魔だからと上の方をパスンパスンと切って、それでも大きいからいらない!と言ってくれたもの。なんだか、クリスマスツリーらしくないけど・・・買うと高いし、゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜ともらってきた!ポインセチアは、やっぱクリスマスにははずせないでしょ???あと、何故かパンジー。。。安かったし。。。飾りつけもして、ちょっとそれっぽくなった?電飾もしたいな~~~ちなみに、↑玄関です!ドアにもサンタさんとスノーマンぶら下げてみたけど分かる?ついでに、家の中にもツリーを出しました。もう10年以上使ってるからボロボロで、今年こそは買い換えようと思いながらも、また出してしまった。去年まではマンションで大きすぎる!って思ってたツリー。今年は玄関のホールに出したけど、小さ~い(´ρ`)飾りつけも、リンゴちゃんと松ぼっくりだけのシンプルに。部屋の中も少しずつ、クリスマスバージョンになって、なんだかワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪してきたよぉ~
2005/11/06
コメント(2)
今日はロールパンの復習。ちゃんと3巻きできるように・・・ロールパンばっかりちょっと味気ないけど・・・でも、18個作って全部3巻き出来たぁ~!お昼は、ウインナーにポテトサラダに、卵、レタス、キャベツ・・・いろんな具を挟んでみんなでいただきましたぁ(*^▽^*)子達は、お庭の落ち葉を拾ったり、草むしりしてくれたり。助かっちゃった~この前まいたお花の種・・・双葉ちゃんがいっぱい出てて嬉しかったぁ~早く春にならないかな!!ってその前に冬がくるぅ~~~3日間お泊りしてたおばあちゃん、おじいちゃんが退院なので、お部屋のお片づけに、お昼帰って行きました。子達3人、毎晩一緒に寝て、いっぱい遊んでもらって、楽しかったね~
2005/11/05
コメント(1)
今日は2回目のパン教室。ロールパンとアンパンを焼きました。ロールパン、家でよく焼いてたけど・・・いつも2巻きしかできてなかった~ちゃんと基礎から習って3巻きできて、これがホントのロールパン!!アンパンも自己流でよく焼いてたけど、ちゃんと包み方とか、半分に切ったときに左右対称で隙間とか、パン生地の厚さとか・・・いろいろ奥が深いのね~でも、パンを作ってるときって何もかも忘れて没頭できて、ほんと楽しいぃ(^▽^)/
2005/11/04
コメント(0)
今日はるんるんの耳鼻科。6月に耳にチューブを入れる手術をして、9月に抜いた。記念に???ってチューブもらったけど、アイロンビーズを小さくしたようなものだった。今日はその抜いた穴が塞がっているかどうか、見てもらいに。3時間近く待って、るんるんは待ち疲れて大泣き(。>0<。)ビェェン でも診察になると、泣き止んで、先生に耳を診せてくれた。で、結果はカサブタになってて、もう治療完了v(*'-^*)bぶいっ♪はーーー長かった~~~るんるんが半年からなった中耳炎。千葉にいる間は月に2~3回は切開して、毎日のように耳鼻科通いだった。もう何回切開したことか・・・でも、これで耳鼻科通いはなくなるぅ。るんるん、頑張ったね。で、終わってから、今日から検査で同じ病院に入院しているおじいちゃんの様子を見に。10年前、心臓のバイパス手術を受け、あんなに大好きだった山登りや、サイクリング・・・を一切やめちゃった父。もう、なんだかんだ言っても年だもんね。検査結果が何もなく、元気に退院してくれることを祈るのみだわ(-m-)パンパンその後は、たんたん&りんりん、ピンキの皮膚科へ。みんなアトピっこちゃんなのよね。これも早く、病院通いがなくなるといいな~。帰宅したら6時だった。今日は7時からピアノのレッスン♪パスタ(カルボナーラ)をささ~って作って食べさせて(その茹でた量・・・800グラム!、卵黄5個!)ピアノに送り出す。今日は子供達と一緒に寝ちゃってたわ。。。母、ピンキ・・・疲れたぁ~~~今日のるんるん。朝1回だけトイレで。
2005/10/31
コメント(3)

今日は一日早いけど、パンプキンパイを焼いたよ。義母が家庭菜園で作って送ってくれたかぼちゃ。久々にパイ生地から作って、かぼちゃをオレンジジュースで煮込んだフィリング。ラム酒を入れて、ちょっぴり大人の味?りんりんはかぼちゃがイマイチなので、パイ生地だけ食べてたけど、後3人は美味しいぃって食べてくれて1ホール完食!!パイ生地もHBを使って作ったので、簡単に出来た。HBって、いろんなものに使えて本当に便利だわ~~上に乗ってる、おばけかぼちゃくんは、ケーキ屋さんで売ってたんだ。かわいいよね???もうひとつのケーキはパンプキンタルト。昨日のお友達Sちゃんが焼いてきてくれたんだ。可愛いよね~。美味しかったぁ~(勝手に載せたら怒られちゃうかな?Sちゃんに・・・) 今日もスイーツスイーツ・・・の一日でした!!
2005/10/30
コメント(4)

今日はお昼から幼稚園のお友達Tくん家族が遊びに来てくれた。親は飲み、子は遊び・・・楽しい時間。お料理上手なTくんのママSちゃん。揚げ物(チキンナゲット、春巻きの皮の中にアスパラを包んだの、ポテト)にタコとトマトのお洒落なライス。。。(名前がわからない(._.?) )パンプキンタルトを作って持ってきてくれた。ピンキが作ったもの・・・チリコンカン&トルティーヤ、バグラーション風飾りサラダ、ブロッコリーのピーナッツ&胡麻和え、干し大根の味噌煮。3時から10時までゆっくり楽しいお喋りしながら、料理を食べ、お酒を飲んだ。これからも、末永く★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪今日のるんるん。トイレ1回だけ成功で後はオムツで。レシピの追記でーす。まず、☆トルティーヤ(柔らかバージョン)☆材料スキムミルク大匙2(なければ水の半分くらいを牛乳にしても)、薄力粉2カップ、コーンミール2カップ(粉はお好みの分量で。)ベーキングパウダー小匙1/2、バター50グラム、水300CC1.粉類を合わせてふるいにかけ、バターと水を加えて、ホームベーカリーの生地コースで捏ねる。(HBがなければフープロでもいいし、手でもいいよ!2.1時間ほど寝かして、打ち粉(コーンミール)をして円形に伸ばす。3.テフロン加工のフライパンに薄く油を引いて両面を焼く。☆(固めバージョン)☆材料 強力粉200グラム、コーンミール100グラム、オイル大匙1、塩小匙1、水180CC作り方は柔らかバージョンと同じ。柔らかバージョンは生が柔らかくて、丸く伸ばし辛かったけど、ピンキはこっちの方が好き。旦那は固めバージョンがぱりぱりしてて好きって!☆チリコンカン☆合挽き肉350グラム、玉葱1個と1/2、人参1/2本、にんにく1かけ、大豆、(結構多く使ったけど・・・グラム計り忘れでわかんない!)、トマト缶1缶調味料(トマトケチャップ、ソース、味噌、クミンかナツメグ、好みでチリパウダー、醤油、砂糖、塩、コンソメ)水1カップ1.前日に大豆を固めにゆで、そのまま一晩置く。2.なべにひき肉を炒めて、玉葱のみじん切りを加え、人参、にんにくのみじん切りも加える。3.トマトホールを漉しながら鍋に加え、水とコンソメを入れ煮立たせ、そのほかの調味料で味付け。結構煮詰まるので最初は薄味で。(ピンキは適当だから正確な分量が言えなくてごめんなさい。ケチャップ大匙4、ソース大匙1、醤油大匙1、味噌大匙1、砂糖と塩小匙1くらいかな~)4.30分ほど煮込んで、最後に味見をして、足りなければ足してね!カレー粉を入れたらドライカレーのようになってご飯にかけても美味しいよ~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 大豆は沢山煮て、いつも冷凍庫に常備しておくといろんなお料理に使えて便利!!
2005/10/29
コメント(0)
昨日は外出先でもトイレに座らせてみたけど・・・ダメだった。結局朝2回と帰宅後の1回だけ成功。でも、タイミングがあったらするだけで、教えてもくれないしフルチンでうろうろさせてて、おしっこたらしても知らん顔。おねえは、ちっこたらしたら足におしっこがつたわる感触がすごくイヤだったらしく大泣きしたんだけどな~。上の子3人より1~2ヶ月早く始めたオムツはずし。。。早ければいいってもんじゃないみたい。やっぱり、時期がこないと・・・???タイミングってのがあるんだろうな~。もう1週間になるかな。オムツはずし。なんなんは一瞬にして外れたけど・・・やっぱり同じスパルタしても、その子その子で違うのね。。。でもやっぱ上の子達と一緒の時期の1歳半ではずすぞぉ~が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)る(。 ̄O ̄)♪1歳半でおむつはずし ちなみに今日は今のところ朝1回トイレで。その後は2回、おしっこたらしてくれました。(今フルチンです!)
2005/10/28
コメント(3)
るんるん、朝一番におしっことウンチ、3日連ちゃんでトイレでしてくれた。たまたまタイミングがあっただけだと思うけど、ウンチをトイレでしてくれるのはすごくラクチンだ。トイレの中のウンチくんが、すごく可愛く見えるのはピンキだけかぁ???ここ最近、毎日外出してるので、朝だけしかトイレに連れて行ってあげれないんだけど・・・今日も今から外出。今日は、なんなんとたんたんとるんるんのお友達でママもマブダチ♪~川・ε・从・ε・川~♪のYちゃんち行くんだ。昔は毎日遊んでたんだけど、最近は月一しか会えないのが寂しいぃ。今日は布オムツを持って出掛けよう。
2005/10/27
コメント(1)
今日はりんりんの市の幼児教室。りんりん、随分慣れたけど・・・まだ泣く。今日も「タッチして抱っこして~」と大泣き。人見知り、場所見知り・・・大泣きだけならいいけど、ママを蹴る、叩く、引っ掻く・・・。(´ヘ`;) う~ん・・・でも以前は1時間泣くの当たり前だったけど、今日は10分くらいで泣き止んだ。りんりんなりに成長してくれてる。自分なりに、泣いたり、叩いたりしちゃダメってのが分かってるんだけど、一度火がつくと、とめられないんだよね。お昼からは、転校して初めての参観日。図工の時間で釘を打ったり、カッターで切ったり。手を切りそうで、ハラハラ(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクだったよ。手を切っちゃってる子もいたしぃ。。。でも、担任・・・やっぱピンキとは合わないわ。この前電話で言い合ったから、合い辛かったけどこっちも大人だ!って思って「先日はお忙しい中、お時間いただきましてありがとうございました。」って言ったら目も合わさず「いいえー」って。その後、こうですよってなんかあるかな?って思ったけど、なにもなし。で、「これからもよろしくお願いします」ってピンキが言ったら「はい」それで終わりだよ~いったいなんなの???その前に、教室入ったら先生しかいないから、(「・・)ン?って顔して時間割みてたら、一言「図工室ですよ」って。もう、あったまくるんだから~~~図工室がどこだかもわからないっての。あー(* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…ってしまった。。。でも、ママさんたちは、感じいい人ばかりで、安心した。なぜか、4人のママってのがもう知られてた。。。(T▽T)ハハ!
2005/10/26
コメント(1)
今日はパン教室で作ったパンの復習で18個焼いた。手ごねで、作るお味は、やっぱ美味しく感じる。今日はパパも初挑戦!そばやうどんは打ったことある(´www`)パパだけど、パンは初めて。力仕事はやっぱ男の人は上手だね~あっという間に生地がなめらかに。みんなで楽しくパン作りができたよ。お昼にオムレツ、サラダ、ハンバーグと一緒に食べた。18個あっても6人で食べるとペロリンコ。次回は600グラムくらいでつくらなきゃ。。。お昼から、東京に住む、いとこのお姉ちゃんが遊びにきてくれた。子供たちにお菓子と絵本をお土産に。絵本は「くまくんのおいしいほん」柳生まち子さん作。2冊組で、ケーキの作り方やジャムの作り方がでてきて、楽しい!子達、今度作ろうね~~~と喜んで眺めてる。おばあちゃん達もケーキを持って遊びに。今日もおいしいスイーツいっぱい!!!夜、体重計に乗ったら・・・すごいことに。それをみて、今日はビールをやめようと、我慢したピンキ。我慢もできるんだ~~~と自分で感心感心(o^∇^o)ノ
2005/10/23
コメント(2)

今日はお昼から、電力会社のお料理教室(お菓子)へ。ほんとはなんなんも一緒にって思ったけど(担当者はいいよって言ってくれてたんだ)、先生が危ないからダァメ Xx..(゜ロ゜ 三 ゜ロ゜)..xX ダァメって。なんなんは残念がりながらも、母ピンキ一人で受講することに。っても、超簡単メニュー。抹茶のクレープに、豆乳プリン、蒸し栗かの子。あとで画像とレシピ追加しまーす。試食会では、子達3人ゾロゾロゾロ・・・((((((((* ^‐^)* ̄  ̄)*◆◆)入ってきて、ピンキの食べる分がぁ~~~Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||でも、みんなおいしいおいしいって食べてくれた。午前中は、なんなんとたんたんと3人でスノーボールを作った。最後に振り掛ける粉砂糖に抹茶ときなこを加えて、2種類の味に。スノーじゃなくなったけど、美味しかった。今日は一日スイーツ・・・でまた太ってしまったピンキ。るんるんスパルタオムツ外しは2回だけトイレで。外出するとやっぱ中断しちゃって。。。
2005/10/22
コメント(0)
今日から念願のパン教室。本当は中級からスタートだったんだけど、もうグループが出来てる中に一人入る不安と、やっぱ基礎から・・・学びたいって気持ちと・・・たまたま、初級コースがあいたので、初級から受けれることに。初めてで緊張したのは最初だけで、パンを捏ね出したら、もう楽しくって。作ったパンは初級だけあって、簡単なパンだったけど、美味しかったぁ~あとで画像追加しときます。でも、平日にパン教室に通えるのは、子達を見ててくれる、おじいちゃん、おばあちゃんのお陰だぁ。(人-)謝謝(-人)謝謝しなきゃ。千葉に住んでたら、まだまだ習い事だなんて。うちの母も、ずっと仕事しながら茶道を習いつづけてたから、習い事に関しては理解してくれて、子達を見てくれる。慌てて帰宅したら、りんりんはおじいちゃんと公園に、るんるんは起きたばかりでご飯を食べさせてもらってた。仕事してたから我が子(ピンキ姉妹)にすらそんなことしたことないのに。ピンキは保育園&住み込みのお手伝いさんに育てられたようなものだから。。。孫が生まれて千葉に行くまでは1時間も預かるのが怖いって言ってできなかったのに。孫には本当によくしてく、ピンキが一番(ノ゜゜)ノびっくり!!だよぉ。
2005/10/21
コメント(0)
昨日は一日外出だったから、トイレトレは中断。でも、夜帰ってきて、お風呂前の1回だけ成功v(*'-^*)b今日も外出だったけど、布オムツを大量に持って出かけた。タイミングはあってたんだけど・・・オール失敗。。。でもって、トイレが怖いのか便秘気味になってしまって。うちの子達、みんな最初そうなんだ。なんなんなんて、毎日2~3回の快便だったのに3日ほど便秘なった。トイレでウンチが怖かったみたい。るんるん。。。みんなより2~3ヶ月早い、トイレトレ。どうなるか。。。がんばろぉ。今日はポリオの2回目に行ってきたよ。その後はTくんち。りんりんと3人仲良く?遊んで、美味しい手作りケーキもらって。幸せぇ~(o^∇^o)ノワイヤーでキャンドルホルダー作って帰ってきた。めっちゃ簡単で、後いくつか作りたいな~。
2005/10/20
コメント(1)

お友達にさつまいもをもらったので、なんか作ろう!って思ったものの、バターがない。。。生クリームもない。。。で、サラダ油を使って、ホクホクおいもケーキを焼いてみた。素朴な味で、子供達も喜んで食べてくれた(^O^)☆レシピ☆15センチ型1台分さつまいも150グラムをレンジでチン!卵2個と一緒にミキサー(フードプロセッサ)にかける。別のボウルにアーモンドプードル30グラムと小麦粉50グラム、きなこ大さじ1、砂糖(三温糖使用)20グラム、ベーキングパウダー小さじ1.5、白すりごま10グラムを混ぜておく。おいもと卵の中を混ぜた中に入れてさらにミキサーで。最後にサラダ油を大さじ2を加えてミキサーで。それを型に入れて黒ごまパッパと振りかけて170度のオーブンで40分。今日の午前中はりんりんの幼児教室。等身大の絵を書いた。大きな紙にねっころがって型取り、りんりんと色を塗った。るんるんと二人分だったので時間がなくて、大慌て!!でもなんとか仕上がった~~~その足で小学校におねえちゃんを迎えに行き、たんたんを幼稚園に迎えにいき、お昼を食べて、小学校の入学前検診に行ってきた。虫歯が3本。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーンこっちに引越してから、おばあちゃんちで甘いものの食べ放題が・・・でもぉ後半年で小学生か~なんだかちょっと寂しいなぁ。。。
2005/10/19
コメント(1)
全177件 (177件中 1-50件目)
![]()

![]()