2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨年の1月29日は金曜日でした。午前11時、次女の中学校の進学の届けを教育委員会に提出して市役所を出たところで隣県に引っ越した友人からの電話で携帯が鳴り。「今近くまで来てるけど、時間ある?」と彼女。夏から胃の調子が悪く、夏バテかも?と言ってたのですが涼しくなっても落ち着かず、たまに胃が痛くなるものの激しく痛くもなく、市販の胃薬を飲めば治まるとのこと。12月に昼ご飯を一緒に食べた時はちょっとしか食べないのに、もうお腹いっぱいとか言うのでとにかく早く病院に行け!と私を含め周囲にさんざん言われ、行きつけの市立病院までわざわざ隣県から車で来たとのこと。彼女と合流して昼ご飯。今日はいっぱい食べられたよーと、完食だったものの食後落ち着くまで吐き気がする、と言ってでも背中をさすってしばらく座っていると治まって。あのお店の紅茶を飲みたい、というので移動して2人で紅茶を飲んで。病院では何も見つからなかった、とのこと。処方されたばかりの漢方薬を飲み、何もなくて良かったね、とか、仕事の話やら子供の話やら色々話して彼女は隣県にまた戻って行きました。元気な彼女を見たのはそれが最後でした。それから10日後、彼女は悪性度の高い胃がんの末期だったのを見落とされて、余命1カ月ということが旦那様から電話で知らされそれから2日後、彼女は亡くなりました。最後に一緒にご飯を食べた1年前のこと病室で最後に会った時のこと、かれこれ10年になる彼女との思い出、1人になるとふと思い出します。いつも前向きでタフで姐御な彼女にいつまでくよくよしてんの、と怒られてしまいそうですがまだ泣いてしまう自分がどうしようもなかったりします。化けてでもいいから出てきてよ、とか思ったりします。ちゃんと検診は受けなくちゃいけません。彼女と同じ病気で命を落とすことになったら彼女に申し訳ない、と思うのです。
2011.01.29
コメント(4)
長女の高校入試にあたり、中学校から内申書を頂くには内部進学の高校の推薦辞退届の提出が必要とのこと。2週間程前に提出しまして、数日後、通知書とともに内申書が手元に届きました。通知書には辞退書を受理したこととともに『辞退後、仮に不本意な結果になっても 本校高等部への編入は認められない。』と書いてありました。当然覚悟はしていたのですが、改めて活字になるとこれでもう退路はないんだなーとか、これでよかったのかなーとか思ってしまいました。当の本人は全く悲壮感もなく。うちの県内の私立高校の入試では中学校の先生が生徒の志望する私立高校に実力テストの結果を持参して生徒別に合否の可能性を回答する『教育相談』という制度があります。担任の先生にお願いするのも、とためらったのですが20代の若いエネルギッシュな先生、「教育相談も行きます。 生徒のために頑張るのは当然のことです。 初めてで緊張しますけど、頑張ってきます。」と言って下さり、無事に○を頂けたようでした。当日のテストができないとダメですが、ひとまずホッ。そして先週、第一志望校に出願してきました。郵送のみの受付なので何度も封筒の中をチェックして。さて、長女の第一志望校は私立高校ですがもしダメだった時はもう1校私立高校を滑り止めに受けて公立高校の入試をすることにしています。が、公立高校の願書。公立中学校に通う子達は学校で配布されるそうですが、私立だと学校から頂くことはできず。県の教育委員会に事情を説明すると、県庁まで取りに来て下さい、とのこと。広い県庁内を迷って迷って教育委員会にたどり着き、無事に願書と受験要項の冊子を頂いてきました。奇しくも隣では県外からの受験者の審査中。私も家の事情で高校は隣県からの越境受験。母もウン十年前、ここでこんな風に審査を受けてくれたんだなーとか思ったりしました。ところで昔と違って今の公立高校って2回受験ができたり、全日制普通科とか工業科だけではなく、単位制だったり、英語に特化した国際科があったりで複雑になってて、クリエイティブスクールって何だ?っていうのがあったりで願書も要項も複雑だったりします。お役所用語(?)みたいなのもちらほら。出願までに解読せねば!な今日この頃です。
2011.01.26
コメント(4)
9月に義母が亡くなり、義父は1人暮らししてます。元々掃除洗濯はやってたのですが、最近料理にハマって腕を上げ、毎日ジムに通いたまにゴルフに行き、英会話にお花と習い事をして、日々楽しいようで、お酒もすっかり減ったとのこと。義母と義祖母の嫁姑戦争で間に入って苦労していたのを知ってるのでホッとしてます。義母も義祖母もどちらもいい人だったので複雑な気持ちはありますが。。。しかし、そろそろ80代。うちも義弟のところも車で1時間近くかかることもあってやはり1人では、というのと実家が古くてそろそろ危険家屋になりそうなので、建て替えて一緒に住もうという話になりました。義母のお通夜の晩、義弟達と話し合い、義弟達もそうなったらありがたい、って話で。義父には四十九日まで黙っておくはずが、どこから聞いたのか葬儀の日に義父が「で、いつ取り壊すんだ?いつでもいいぞ。」なら話が早いというわけで、葬儀が終わってすぐ、展示場巡りをして3社に絞り、契約後に値段が上がらないように設計やら仕様やらだいたいのところまで話し合って見積を出してもらって先日契約してきました。ほぼ毎週打ち合わせに行ってましたけど、マンションを買うのと違って面倒なのにビックリ。ともあれ出来上がるのは半年以上先。まだまだ打ち合わせは続く今日この頃です。
2011.01.24
コメント(4)
京都行き、長女はそれどころでもなく次女も友達と遊びに行き、結局旦那と2人、車で。なら晩御飯は京都風味いっぱいの鍋にしようと参拝した後は京都市内で買い出し。水菜と九条ネギを買って、丹波地鶏を買ってそれと揚げ湯葉とかあれこれ買い込んで。揚げ湯葉、うちの辺りでは見ませんが、油揚げみたいな感じでダシ汁がしみてでも油揚げよりも上品で煮物とか鍋物に入れるとめちゃくちゃ美味しいです。楽天にはなかったのですが、『ゆば長』のオンラインショップにありました。買い物を済ませ、帰路は長いしコーヒーでも買おうと自動販売機前に行くと店内アナウンスが。「お車ナンバー●●『あ』の1234のお車のお客様。 至急お車にお戻り下さい。」えっ!?それうちじゃない??何かやらかしたっけ???あわてて旦那とうちの愛車(?)にたどり着くと駐車場の警備の方2人と超真面目そうな学生さんが1人。「あ、すいません、お呼び出し頂いて・・・」と言うと、警備の方が学生さんを指して「あの、この方がお宅の車にぶつけてしまいまして・・」学生さんはすっかり動転してるようで「すいません」を繰り返し。隣の車を見ると、間隔が10センチ無いんじゃない?くらい接近して止めてあり、警備の方が「今、警察の方を呼びましたから待ってて下さい。」とのこと。でもどこぶつけられたのか確認しなくちゃ。。でもこんなに接近してたら確認しようもないので学生さんに少し反対側に寄せてもらうように言うと、焦った学生さん、今度は反対側の車にぶつけそうになり、私思わず悲鳴。警備の方が素早く止めに入ってセーフ。確かに相手方の車は凹んではいないもののバンパーにうちの車の塗装がべったり。でも、うちの車にはどこにもキズがない。なんで???旦那・私+警備員さん2人の4人で目を皿のようにして探してもどこにもキズがない。ふと床を見ると、1センチ四方ほどのうちの車のバンパーの破片。その上を見ると、私が一昨年の夏に柵にぶつけてパテで補修し、さらに去年の夏に同じ所を同じ所にぶつけてそのパテの表面がよれてささくれ立ってて取れかかってたのが今回取れた模様。彼は私が補修したところをこすっちゃったんだねぇ。。。他の場所だったら多分文句も言ったんだろうけど、キズ跡ならもうエエやん、って話になり、他にキズがないことも確認できたので、その場で解散。まだ動転してパニクってる学生さんに「気いつけて帰るんやで。」と言って缶コーヒー渡して帰ってきました。去年、補助金で買い替えてたら直してもらっただろうけど、娘の合格祈願でモメたらなんだかイヤだっただろうけど、ほんとジャストミートだったねぇ。。な一昨日でした。ヒーターが弱体化したのか車中が寒いのが難点だけど~
2011.01.12
コメント(7)
昨日、長女の受験の神頼みのため、京都に行ってきました。『最後のお願いでございます。』って何だか選挙カーみたいな感じで。行く途中、さすが京都って感じの看板に遭遇。コレ→ 『念珠の病院』なんて初めて見ました。どんな病院なんだろう。すごーく気になります。とにかく念珠が壊れたら絶対行ってきます。境内の梅は、まだ蕾も固そう。 うーーーん。春はまだまだの様子。沢山かけられた絵馬にはどれも志望校が書かれてて、受験生いっぱいなんだなあ・・・と。帰り道、ちょっとハプニングがありまして。。それはまた明日にでも。
2011.01.11
コメント(4)
長女が中高一貫校から高校入試をしようとしてますが、一番困るのはスケジュールとかシステムとかがさっぱり分からない、ということです。私が同じ県内で高校入試をしているのでおぼろげな記憶でいくと、内申書ってあったような。。。と思ったら、昔ほど重視じゃないけれど今もあるんだそうで。長女の学校の通知表は中間期末テストの平均点とそれに平常点を足したもので絶対評価。それに対して内申書は相対評価になるのだそうでどんだけ内申点をいただけるか予想もできず。当初、私立だけ受けるつもりだったのですが、内申点が取れれば公立も視野に入れよう、と11月の塾の懇談で話をしてました。私が高校入試をした頃は、内申書は非公開でしたが今は3年生の2学期の終わりに仮内申が開示されるとのこと。しかし、それがいつか分からないので近所の友達とか、塾の友達にお願いして、仮内申が出たらソッコー連絡を頂き。で、先月半ばにお願いしました。公立高校の受験例がほとんどないとのことでしたが、快く引き受けて下さり、数日後の懇談で、先生の手書きの仮内申と、応援のメッセージを頂きました。こちらのワガママで高校入試をすることになって先生方にはご迷惑をかけっぱなしなのに、ジーンとしてしまいました。内申点は思っていたより何とかなりそうで、これなら公立もギリギリ何とかなるかも。。。と思ったら、塾の公立対策模試が終わった後。偶然見つけた他塾の公開模試があったので滑り込みで受験したら、結果とともに懇談もして下さり。学校の懇談にいつも通ってる塾の懇談もあったり。そんなこんなで年末は大晦日も懇談で終わり、昨日で冬期講習も終わり、あっと言う間に入試まであと1カ月足らず。何とかなるかな・・・?
2011.01.08
コメント(4)
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。さて、喪中なのでおせち料理を作らずに済まそうと企んでいたら、娘達と旦那、「えーっ!黒豆とキントンだけでも食べたーい。」「えーっ!伊達巻と紅白なますも。」だとかうるさかったので、例年通り作りましたが、やっぱり圧力鍋と電子レンジとフードプロセッサがあると楽です。毎年思うのは、昔の人は大変だったんだなあ、ということと砂糖どんだけ使うんだー!と、おそろしくなることです。さてさて、今年は次女が学校の技術の授業で育てて年末に収穫してきた大根を、紅白なますに使いました。コレ→無農薬だったので、虫は一匹ずつ手で取って踏みつぶしたそうで。最初はキャーキャー言ってても、最後は女の子の方がせっせとつぶしていたそうです。中には虫を手に乗せて「可愛い~~~!!」と言って、ポケットに入れてた女の子もいたそうで。そのまま家に帰ってしまったそうです。その後どうなったのか、めちゃくちゃ気になります。私だったら失神間違いなしです。しぶしぶおせちを作った私ですが、1月2日の晩から風邪を引いて寝込んでしまい、思いがけずおせちに助けられた年始でした。
2011.01.04
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1