HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

シュライヒャー@ Re:盗品ランクルなど保管の疑い、ヤード経営者ら6人逮捕 解体し輸出か(06/28) ラーメン屋でも廃棄物処理でも、何をやら…
Mizuki8515 @ Re:元ロッテ投手・伊藤義弘さん、交通事故で43歳死去(10/06) あまりにも突然のことで言葉が出ません。…
聖書預言@ Re:京アニ放火事件から6年(07/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…

Shopping List

2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 シェルフ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501【サマーSALE開催中】本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 シェルフ 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック
GSPWOER 当日出荷 2.0対応 HDMIケーブル 0.5m 50cm 4K 3D対応テレビ対応 19+1配線で安心のリンク対応HDMIケーブル 価格に自信有HDMIケーブル 0.5m 2.0規格 4K 3D 送料無料 50cm Ver.2.0 ARC対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 企業用 ゲーム レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ
Feb 24, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
驚きました!!
まさかのミス。。。
最後、二つのミスで日本が銅メダル

日本が緻密に追い込んだ結果が最後にでましたね。

銅メダルおめでとうございます!!!

これで、オリンピック後の露出が何十倍にもなりますね。。。

メダリスト特集とかにも出れますしね。。。やっぱり、メダルがあるのとないのでは、かなり違う。。。

私は、北見のカーリングの父、小栗祐治さんの話を見て、涙しました。。。
教え子の勇姿を、平昌に見に行くと言っておられたのですが、88歳で他界。。。




カーリング女子、銅メダル 3位決定戦で英国破る




カーリング女子3位決定戦日本対イギリス 銅メダルを獲得、笑顔で日の丸を掲げる藤沢五月ら=24日、江陵カーリングセンター(撮影・松永渉平)

【産経新聞号外】カーリング女子「銅」[PDF]
 平昌冬季五輪は大会第16日の24日、江陵カーリングセンターでカーリング女子の3位決定戦を行い、日本代表「LS北見」が5-3で英国を破り、史上初となる銅メダルを獲得した。

 第6エンドを後攻でスタートした日本は第6、7の両エンドをブランク(無得点)エンドとし、後攻のまま迎えた第8エンドに1点奪い同点。続く第9エンドも、英国のミスショットで日本が1点を獲得し4-3と逆転。第10エンド、英国の最終ストーンに弾かれた日本のストーンがナンバー1となり5-3で日本が勝利した。(五輪速報班)



“手作り”が懐かしいカーリングの聖地「常呂町」
2018年02月13日 16時15分


 カーリングは15世紀頃にスコットランドで発祥したとされるが、日本での歴史は意外と短い。1980年前後、カナダから冬のスポーツとして北海道に伝わってから、今のように国際大会で世界の強豪国と肩を並べるまでわずか40年足らず。競技として普及し始めた頃の日本カーリングの歴史をまとめた。(笠井智大)

 カーリングが日本に持ち込まれたのはもっと前という説もある。だが、今のカーリングを遡ると、1980年1月に北海道池田町で開かれたカーリング講習会に行き着く。北海道と姉妹都市提携を結ぶカナダ・アルバータ州の事業で、カナダの国民的スポーツであるカーリングが紹介されたのだ。

 この講習会に旧常呂町(現北見市)から3人の男性が参加した。氷上をほうき(ブルーム)で掃きながら石(ストーン)を滑らせ、約40メートル先の円(ハウス)の真ん中で止めるという単純なゲームだが、そこに潜む奥深さがカーリングの魅力。その点に最も興味を示したのが、酒店を経営していた小栗祐治さんという熱血漢だった。


 新しもの好きの小栗さんは常呂に戻ると、すぐに友人を呼び集めて実演してみせた。厳冬期には雪と氷に閉ざされ、農業も漁業も成り立たない常呂の人たちは、娯楽に飢えていた。力の弱い女性も「これならできる」と、仲間はあっという間に増えていったという。

 とはいえ、正式なストーンはまだ手に入らなかったため、金属製のビア樽だるやガスボンベを加工・溶接して代用した。ブルームの代わりに毛ブラシを使った。競技としての面白さを確信した小栗さんは、その年に常呂カーリング協会を設立し、指導者の育成に力を入れ始めた。翌年2月、元世界チャンピオンでカナダ・アルバータ州在住のウォーリー・ウースリアク氏による講習会が開催され、普及活動は本格化していった。




 当初、リンクは地面に直接水をまいて造成したが、昼になると土の色が太陽光を吸収して氷が解けてしまった。そこで、雪を水平に踏み固めてから水をまく方法に切り替えた。その水も大量にまくと、表面だけが凍ってしまう。試行錯誤のうえ、落ち葉や砂を丁寧に手で取り除いては薄く水を張り、完全に凍るのを待ってまた水をまくという方法にたどり着いた。

 極寒の中でのリンク作りは徹夜の作業となった。一見、苦行にも思えるリンク作りだが、実はこれも大きな楽しみだった。小栗さんから最初にカーリングを伝授された一人で、同町の藤吉忍さん(72)は、「冬場、娯楽の少ない町民にとっては大切な交流の場となった」と懐かしがる。30分おきに水をまいてはプレハブに戻り、冷えきった体をホットウイスキーやコーヒーで温めて、カーリングや互いの家族の話に花を咲かせたという。

 カーリングは常呂で着実にその根を張り巡らせていく。1988年1月、町内に国内初となるカーリング専用の屋内リンク「常呂町カーリングホール」がオープンした。国際規約規格に合った5シートを備え、一定の氷温管理ができるようになった。屋外リンクの時代は終わりを告げ、自然環境に左右されずに練習ができるようになって競技性が飛躍的に高まっていく。

教育現場から裾野を広げたカーリング

 1990年からは町内の小学校で冬場の体育の授業にカーリングが取り入れられ、その後、中学、高校にも広がった。1998年の長野オリンピックから、カーリングはオリンピックの正式競技に。長野大会には、弱冠20歳でスキップを務めた敦賀信人さんら、常呂から5人(男子3人、女子2人)が出場し、常呂は「カーリングの町」として一気に知名度を高めた。カーラー(カーリング競技者)は子どもたちの世代にも広がっていった。




 自他ともに認めるカーリングの聖地となった旧常呂町。その礎を築いた小栗さんは高齢になってからもホールに顔を出し、カーラーとの交流を楽しんだ。数々のオリンピック選手を見いだし、直接指導にも当たってきた。地元の女子チーム「LS北見」の主将、本橋麻里さんもその一人。日本カーリングの父、小栗さんのことを知らない人は町内には見当たらないほど親しまれたが、2017年5月に肺がんのため、88歳で亡くなった。

 前出の藤吉さんは言う。「カーリングが上手とか下手ではない。小栗さんは人をその気にさせるのが上手だったし、夢があった」。平昌ピョンチャンオリンピック出場を決めたLS北見をはじめ、その夢は次の世代に確実に引き継がれている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2018 04:31:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: