PR
Calendar
Keyword Search
Category
Freepage List
New!
歩世亜さん
New!
あくびネコさん この場所は、 苫小牧市の弁天
と言う場所です。
写真を撮った場所付近
30年ほど前の国道時は、トラックや自動車、バスが頻繁に通っていて混んでいたのを覚えていますが現在は(日に寄っては違いますが)こんな感じです。
でも、この場所の後ろ側には厚真火力発電所や新日本海フェリーのターミナルがある苫小牧東港があるので、意外と多くトラックは通っていました。
勇払にて(2011.3).1
posted by (C)”bo-slove”
撮った場所の右方向には勇払原野があり、野鳥や湖や沼もあり
遠くまで木々が広がっています。
信号も殆どないので走っていて気持ちがよかったです
勇払にて(2011.3).2
posted by (C)”bo-slove”
道路前方に見える山は、樽前山と風不死岳です。
こちらは、今回の大震災関連( 義援金・安否確認 など
)の事を書いています。
クリックして頂くとご覧になれます
東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について
-北海道から被災地への募金方法 -
<追加情報>
上記の -北海道から被災地への募金方法 -
で義援金について書いてあるんですが、
◆北海道新聞、UHBなど道新グループ4社 の受け付けが、
3月31日までだったのが当分の間延長する
事になったそうです。
(但し、義援金振込みの名前掲載は31日分までです)
-北海道から被災地への募金方法 (追加分)-
--放射性物質から身を守る情報を掲載する主なHPやサイトの紹介
--
-東日本大震災被災地を支援するための主な窓口- その3
-東日本大震災被災地を支援するための主な窓口- その4
東日本大震災被災地を支援するための主な窓口 その5
東日本大震災被災地を支援するための主な窓口 その6