~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

~~ いろいろ紹介の部屋 ~~!

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bo-slove

bo-slove

Category

カテゴリ未分類

(126)

道内日記 【室蘭・登別・白老と周辺】

(247)

道内日記 【伊達・洞爺湖・留寿都と近郊】

(84)

道内日記 【函館周辺~ニセコ・日本海側】

(56)

道内日記 【札幌・千歳・苫小牧と周辺】

(93)

道内日記 【帯広・釧路・根室と周辺】

(33)

北海道の観光地・温泉・他

(76)

道外日記(旅行)

(14)

北海道の銘菓・果物・乳製品

(39)

北海道の水産物・野菜他

(32)

北海道のお酒

(8)

花火大会

(221)

玩具花火(単品・セットなど)

(31)

本(雑誌、文庫本、観光ガイド他)

(17)

雑談(日頃のちょっとした日記)

(56)

東日本大震災・防災グッズ 他

(17)

インテリア(家具・椅子・テーブル 他)

(196)

猫関連(雑貨・グッズ・猫用品 他)

(53)

~ムギ・クロ・シロ にゃんこ~の部屋

(104)

インテリア(照明)

(104)

インテリア(雑貨・食器・季節もの 他)

(107)

生活用品(キッチン・バス・トイレ 他)

(5)

雑貨福袋(生活雑貨・インテリア雑貨他)

(11)

観葉植物

(25)

メンズ(コート・ジャケット・パーカー他)

(119)

メンズ(Tシャツ・カットソー・ソックス)

(135)

メンズ(シャツ・ズボン 他)

(166)

メンズシューズ

(60)

ファション福袋(メンズ・レディース他)

(28)

アクセサリー(メンズ・レディース)

(46)

バッグ(メンズ・レディース)

(86)

財布(メンズ・レディース)

(7)

時計・腕時計他、関連商品

(149)

お取り寄せ(和菓子・洋菓子)

(23)

お取り寄せ(野菜・パン類)

(9)

コーヒー豆:コーヒーメーカー

(22)

母の日・父の日・敬老の日

(56)

正月関連商品

(13)

★クリスマス関連全般★

(40)

デスク系「PC・ユニット・書斎机他」 

(10)

パソコン関連商品

(11)

パソコン(デスクトップ・ノート)

(8)

デジタル家電(テレビ・カメラ他)

(56)

生活家電・雑貨家電

(54)

ゲーム機・ソフト・おもちゃ等 

(11)

鉄道関連(DVD・模型・写真・玩具他 )

(149)

音楽(CDなど)・DVD

(26)

伝統工芸品

(16)

道内日記【旭川~オホーツク 周辺】

(1)

道内日記【旭川・オホーツク・道北】

(1)

Favorite Blog

寒気と大地震が連動… New! 歩世亜さん

今朝の特撮感想 New! あくびネコさん

美味しく続ける美容… New! ひより510さん

桜島シーサイドホテ… New! 人間辛抱さん

公園の紅葉と法要へ… New! クレオパトラ22世さん

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

Jan 12, 2013
XML


普段は国道ばかりですが、なんとなく海を見ながら走りたいと思ったので
通っていきました。


道道701号・登別港線は全長約3.6kmの道路です。
この道路は 起点が1ヵ所で終点が2ヵ所 とちょっと変わっています


というのも、当初は登別市登別港町 - 白老郡白老町虎杖浜であったが、
富浦町まで延長認定された際に起点の変更が行われず、延長前と同じ
登別市登別港町とされたため、認定上は終点が2箇所存在する。
(ウィキペディアより)

なので、起点は登別駅より東側の踏切をとの交差点。
終点は、国道36号線に交わる、富浦町側と虎杖浜側になります。

この道路は、国道36号線を並行するように走ってる道道です。
国道は市街地や山側ルートを通るのに対して、このルートは海側を通るので
景色を楽しむには、こちらがオススメです


ルートはこちらです
色が付いてる場所(A地点からB地点)が、今回の画像のルートです。

大きな地図で見る



国道36号線を左折して緩やかな坂を下った場所。
JR北海道の室蘭本線を並行して走っていきます。

北海道道701号.1
北海道道701号.1 posted by (C)”bo-slove”


富浦駅を過ぎたあたり。
この辺は右側に太平洋を見ながらのドライブが楽しめます。

北海道道701号.2
北海道道701号.2 posted by (C)”bo-slove”


正面に幾つかトンネルがありますね。
一番左の大きいのはJR室蘭本線、次の2つは使われてないトンネル
一番右側はこの道道のトンネルになります。

因みに富浦(とみうら)という地名は、富んだ海であるようにとの願いをこめて
1929年に名付けられたものだそうですが、以前は「蘭法華(らんぼっけ)」・
アイヌ語で「坂の下のところ(という意味) と呼ばれていたそうです。


因みに、トンネルは、JR・道道ともに 「蘭法華トンネル」 と言うそうです。

北海道道701号.3
北海道道701号.3 posted by (C)”bo-slove”


富浦町には、小さな漁港もありました。
太平洋に突き出ている岬は「蘭法華岬」です。

北海道道701号.4
北海道道701号.4 posted by (C)”bo-slove”


トンネルを抜けると交差点があり、道道は右折します。
右折すると、また海が見えてきます。

北海道道701号.5
北海道道701号.5 posted by (C)”bo-slove”


開放感があってドライブも最高

北海道道701号.6
北海道道701号.6 posted by (C)”bo-slove”


うえの場所からさらに進むと、ちょっとした山の横を走っていきます。
この辺、カーブが多少あります。

真正面には、 登別マリンパークニクス の建物が。

北海道道701号.7
北海道道701号.7 posted by (C)”bo-slove”


マリンパークの入口は国道側にあるので、ここちらは建物の裏側です。
JR貨物の貨車がありますが、この場所にJR登別駅があります。

北海道道701号.8
北海道道701号.8 posted by (C)”bo-slove”


上の場所をさらに進むと、右側には登別漁港があります。
その場所を過ぎると上り坂になって再び国道36号線の交差点です。

北海道道701号.9
北海道道701号.9 posted by (C)”bo-slove”


<通行・撮影:2013年1月5日>











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2013 10:17:18 PM
コメント(22) | コメントを書く
[道内日記 【室蘭・登別・白老と周辺】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:道道701号・登別港線(01/12)  
pepehousu0603  さん
今晩は!

大分風景は記憶から遠ざかっていますが、矢張り、雪は少ないですね。

そう云えば室蘭に向かって幌別辺りでしたか、民間の幽霊屋敷があったのを思い出しました。 (Jan 12, 2013 09:25:09 PM)

こんばんわ♪^;^♪  
kimi_ebi  さん
有難う御座います^^今日は寒かったですが最高気温が7度、最低気温がマイナス1.5度でしたが・・・明日は暖かくなるようです☆ミ (Jan 12, 2013 09:30:29 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
いなあゆ  さん
こんばんは~♪
素敵な建物ですね~
水族館なんですか~?
行ってみたいです。
こういう建物っていいですね☆ (Jan 12, 2013 10:10:43 PM)

訪問ありがとうございます!  
14strawberry  さん
素敵な写真がたくさんupされていて、
自分が良いお天気の日ドライブしているような気分になりました(^^)
また来ますね☆彡
(Jan 12, 2013 10:24:43 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
川岸51  さん
こんばんは

いつもありがとうございます。

空がきれいですね~ (Jan 12, 2013 10:47:48 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
ぱに~に  さん
今日はお出かけしてたんだけど、思いの外寒くてマフラーしてけばよかったや…
ぽち (Jan 12, 2013 11:25:00 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
ショッピングモールで
お買物に行ってきました♪
室内は暑かったので
ソフトクリームを食べてきました♪
感謝ありがとうエール送ります!
(Jan 12, 2013 11:35:31 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
harry9285  さん
こんばんは。
この辺で撮り鉄したいですね。
長い事北海道に行ってません。 (Jan 13, 2013 12:04:52 AM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
あきても  さん
婆ちゃんの母ちゃんの事
元気になってくれるといいんやけど・・・・
気にかけてくれてありがとです テモ p! (Jan 13, 2013 01:29:03 AM)

おはようございます  
mrsan  さん
いつもありがとうございます。

今日もいいことありますように!!
(Jan 13, 2013 05:42:17 AM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
 おはようございます。
 寒い日が続きますが、意外に雪は少ないですね。風景もきれいですね。
 今日も一日、頑張って下さい。 (Jan 13, 2013 08:19:13 AM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
素敵な日曜日をお過ごしくださいね^ ^
(Jan 13, 2013 12:35:38 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
神風スズキ  さん
How are you ?

今日は長崎県立附属中の入試です。

塾生も3人がチャレンジします。

ガッツで突破してもらうたいものです。

長崎から愛の応援完了です。

Have a happy Sunday.
Thank you.
(Jan 13, 2013 01:15:39 PM)

開放感たっぷりですね  
やまんば さん
マリンパークの赤い建物がとっても可愛い♪
海も青々として素敵です! (Jan 13, 2013 01:46:25 PM)

こんばんは!!  
ヤマ君8399  さん
いつも有難うございます。

今日も一日寝ていました。
体調もかなり楽になり、ホッとしています。
明日は雪の予報ですが、大雪にならなければ良いのですが?

暖かくしてお休み下さい。
明日も気合を入れて頑張りましょう!! (Jan 13, 2013 08:58:54 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
なぜか朝5時に目が覚め
一日過ごすと
かなり眠たいです!
感謝ありがとうエール送ります!
(Jan 13, 2013 11:32:42 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
いなあゆ  さん
こんばんは~♪
やっと持ち帰った仕事が終わって・・・
ホッとしたところです(笑)
明日は仕事なのでご挨拶だけで失礼しま~す! (Jan 14, 2013 12:59:16 AM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
今日の長野は雪!雪!雪!
雪かきしてもまだ降るので、全然追いつきません(>_<)
(Jan 14, 2013 05:40:44 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
よし596  さん
こんばんは、今日の北九州市は11℃と暖かい一日でした。明日は2度低い予報ですが、天気はいいようです。
昨日、「日本一寒い街陸別町」のテレビ取材で濡れた髪が凍り、立ってしまう情景を目にしました。見ていて寒さのすごさを感じた瞬間でした。確か!ー20℃すごいの一言ですね!では、また! (Jan 14, 2013 06:06:51 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
和活喜  さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
北九州は晴れです。一月の三連休も明けて、どうやら本格的なビジネスウィークに入って来ました。年は明けましたが。事業年度は三月までで、まさに今が、第四コーナーを回って直線!! という場面です。様々な課題も山積しています。10日~12日で、おしぼり人形のNHK取材ロケも終わりましたので、気合を入れてビジネススタイルに戻りました。(^。^)
(Jan 15, 2013 04:10:14 PM)

Re:道道701号・登別港線(01/12)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?
It's sunny here in Isahaya today.

久しぶりの満点「晴れ」の諫早です。
ただ風が冷たかったですが。

関東方面の雪はパニックでしたね。
首都圏を壊滅させるには
10センチ程の雪でよい・・・
と実証されました。対策が必要です。

Have a happy Tuesday night.
Thank you.

☆ 長崎から真心応援完了 ♪

(Jan 15, 2013 05:47:20 PM)

こんばんは!!  
ヤマ君8399  さん
いつも有難うございます。

今日は朝から青空が出ていましたが
会社では、早速駐車場の雪かきからのスタートでした。
大変な積雪でしたね。

今夜も冷え込むようです。暖かくしてお休みください!

明日も気合をを入れて頑張りましょう!! (Jan 15, 2013 07:48:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: