透明で澄んだスイスから

2004.11.11
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: スイス生活
大阪出身のわたしにはこのチューリッヒの気候はキツイ。
スイスに来はじめてからもう4年以上だけど、
夏のシーズン中だけ働いて秋には日本に帰ってたし、
または冬に来ててもまぁ1ヶ月くらいだったわたし。
今年がはじめての冬越しになる・・・
長そうな冬、まだ始まったばかりなのに、もう限界の寒さだ。

いつもは歩いている道もトラム、バスを使いまくるようになった。
いつもはもう少し早めに出て交通機関を待っていたけど、最近は外で待つのをなるべく避けるため、ぎりぎりに出るようになった。


そんな気持ちの沈みそうな気温のなか、ひとつ楽しいことがあった。



スイスに売っているかぼちゃは、あの甘さがないらしい。
そんなことを聞いていたので、買ったこともなかった。

そしてある日。
知り合いの日本人のそのまた知り合いの方が、日本のかぼちゃを栽培されているらしく、
幸運にも購入できた。ひとつ7フラン。(約630円)

きれいな深い緑色の皮にに包まれてて、
中はまた鮮やかなオレンジ色。これだよ、これ!!

かぼちゃを自分でいちから切るのは初めてだったんだけど、
かったいねー!あれ。
固い固いとは聞いていたけど、あんなに固いとは・・・。
包丁にかぼちゃが刺さった状態でばんばん打ちつけた。



それをどう料理しようかと悩む悩む・・・。
SHIKIはきっと天ぷらにしたかぼちゃなんて食べないだろうし、
煮物もなぁ・・・食べないやろうな。


そうだっ!そういえばわたし、かぼちゃのお菓子が大好きだった。
そこで「かぼちゃのスクエアケーキ」を作ることに。

でもさつまいももかぼちゃも日本のものが手に入らないから、使ったことのなかった本だ。

スクエアケーキなんだけど、型がなかったからラウンドケーキにすることにした。

かぼちゃをいちょう切りにしてレンジでやわらかくする。
生地に混ぜて焼くこと30分。
なかなかの出来だった!
SHIKIの感想、「スイスのにんじんケーキみたいな味!」とのこと。

それでもまだ4分の1しか使ってないかぼちゃ。
夕飯のミネストローネスープにも入れてみた。

これがかなりおいしい♪
かぼちゃの甘さがスープに広がって、しかもきれいなオレンジ色のスープになった。
SHIKIも大喜びだ。

しかし、まだ半分あるかぼちゃ。
かぼちゃティラミス、かぼちゃ白玉、スコーン、パイ、お焼き、チーズケーキ・・・
たくさんのレシピ、どれも捨てがたい。
今週はマフィン、来週は白玉をつくろう!

1個は多すぎたと思ってたけど、もうひとつくらい買っておけばよかったと思うくらい。


昔おばあちゃんがやってたように、
取り出した種は洗って乾かしてある。
来年、SHIKIママの畑に植えてもらう計画だ♪


もう冬みたいに寒いけど、日本のかぼちゃの甘さを感じて「秋だなぁ~」としみじみ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.12 19:52:50
コメント(6) | コメントを書く
[スイス生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本のかぼちゃ。(11/11)  
Aengeli  さん
結構売ってますよ!!日本のかぼちゃ。なんか日本名でうってます。ナンキンだったかなぁ・・。でもやっぱりかぼちゃは日本製ですよねぇ!!! (2004.11.13 06:15:11)

Aengeliさん  
Nankin?!売ってるんだ~。
COOPとかMIGROSで?
今度見てみようっと! (2004.11.13 17:08:00)

Re:日本のかぼちゃ。(11/11)  
yukapato  さん
えぇ~、そんな高額でかぼちゃ売れるんだね!
私も来年栽培してみよう。
コープとかで「Kurbis テツカブト」って名前で種売ってるよ。4frで。 (2004.11.14 23:55:22)

yukapatoさん  
7フランでも価値あるぞってくらい、本当に甘くておいしいかぼちゃだったよ★
ホント、来年はつくってもらうぞ~! (2004.11.15 16:31:33)

Re:日本のかぼちゃ。(11/11)  
たら さん
こんにちは。先日初めて書き込みしたドイツ在住の
私ですが。。
ドイツでは日本のカボチャ、「hokkaido」で出てます。小さいのだったら2ユーロくらい(260円くらい?)で買えます。私はほとんどカボチャクリームスープか、そのクリームをココナツミルクに替えて、ショウガとニンニクを入れて作り、ご飯にかけて食べたりします。おいしいですよぉ。 (2004.11.15 17:50:25)

たらさん  
うわっ!おいしそう!!
たった2ユーロ?安いですね~★うらやましい。
こないだ大きめのスーパーで見てみたけど、やっぱりなかった~。
ドイツはスイスよりなんでもあって、安いって感じですよね。
スイス人が買い物に行きたがるのもわかる! (2004.11.16 17:07:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

★ショコラ★

★ショコラ★

Favorite Blog

chiemiconi chiemiconiさん
Das Leben in der Sc… mari_schoggiさん
Slow n steady wins … ちあき0321さん
yuppili's blog yuppiliさん
Diana picola --ちっ… Toy-Dogさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: