「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2008.05.09
XML
カテゴリ: メキシコ
地球を真っ平らにするとエジプトとメキシコは真反対にあったそうですが、お互いにピラミッドを建築したって言うのも不思議な話。エジプトとメキシコ・・・ピラミッド・・・本当は誰が造ったのだろうか?

メキシコ【世界遺産】チチェン・イツァ遺跡

        これまで見て来たのは 「新・チチェン・イツア」1000年~1340年

        これから見るのは 「旧・チチェン・イツァ」450年~930年の建築
                  (古いほうが後で変ですが

旧・チチェン・イツァ「高僧の墳墓」
高僧の墳墓.jpg
           世界七不思議 チチェン・イツァのピラミッド南西にある「高僧の墳墓」


           8年前までは、石の山になっていて、ザクザク皆で登っては



           「ここは、ばんにんの墓でありますぅ~」などと説明していたそうですが・・・



               発掘してみると 中は 二重構造になっていて 



               偉いお坊さんのお墓が見つかりました。



               翡翠などの副葬品もいっぱい有った事から 



               かなり偉い方のお墓であったと思われます。



               すっかり修復された為 今は 登る事は出来ません



               形は、お隣にあるピラミッドより小さいですね
高僧の墳墓上部.jpg




          メキシコシティのトルテッカ文明とユカタン半島のマヤ文明が見れますが



          旧・チチェン「高僧の墳墓」のころは、お互いが譲り合う事を許さなかった時代で



               真四角のトルテッカ建築のピラミッドで



               マヤも負けずに四方にヘビ神様を付けています。



               大きな階段の淵には、ヘビのうろこが付き
高僧の墳墓(小).jpg

               階段の登り口には、ククルカン(ヘビ神)の頭が口を開けている。



               このピラミッドには驚くべき 事実 が隠されていたのであります。



               ピラミッドは、二層構造だとお話しましたが、



               階段が無い時代 その地下にツルにつかまって降りて行くと・・・



               鍾乳洞「地下の川」があります。



               聖なる泉 セノーテ と同じ水ですね。



               旧・チチェンの人々は、この水を頂いて生活していたんですね



               現地ガイド=リリアンさんは相当なメタボで
リリアンとマリア.jpg
               水晶があるところに流れる水は、どんな病気でも治す


聖なる水を飲むと痩せると 言う噂があったころ


               随分と行列に並んで


               ペットボトルに水をいただいて飲んだそうですが・・・


               全く痩せなかったそうでご本人も


               「信じる者だけ・・・痩せるものなのね」と言って(爆


               しかしですね・・・何を食べたら


               丸くマヤ人みたいになるんでしょうか?


               今後の参考に聞いておけばよかったわ




ブログ・ランキングに参加してますクリックお願いですぅ→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 水をありがとう☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.10 01:57:07
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: