「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.05.29
XML
カテゴリ: ペルー
【世界遺産】ナスカの地上絵を空から見る為に命がけで小さなセスナ機に乗り込みました。日常に「命がけ」を感じない日々に・・・今、正にマジで「命がけ」が始まるのであります。こんな事で一生が終わるとしたら・・・ああ終わってないか?

『ペルー旅日記』・・・ナスカの地上絵

           ピスコの空港から。。。30分でナスカの上空へ
見えないクジラ.jpg
                   ナスカの地上絵=その1




                   これが?




                   どれ?




                   【世界遺産】ナスカの地上絵です!










                   どれよ?





                   どこに?





                   砂漠と線しか見えない!





                   えええ見えますって





                   もっと 




                   目をこらして





                   よ~く 見て






           あああイライラしてきたでしょ・・・仕方ないなぁ!では、
くじら.jpg





                   見えたかな?




                   めっさ~




                   小っさぁ




                   でも50m位かな?




               それにしても・・・砂漠に「クジラ」ってさぁ!









                   クジラを見た事があるのかしら?




           空から見ると砂漠地帯は、
CIMG4837.jpg
           太平洋の沿岸地域でもあったから




                   当然、お魚は 見ているし




                   ナスカで発見された土器には、




                   お魚のモチーフも多いのだと言う




                   土器は、発見されていても




                   文字は、無いのですから・・・




                   やっぱし




                   ほとんど謎であります。




                   つうか~




                   多分これは、




                   クジラかな?




                   クジラと言う名前の地上絵




                   ・・・って所でしょうか?





                   しかし、お魚には変りが無いですよね。




                   お魚と言えば・・・




                   海とか水のイメージ




                   大きなお魚を書いてみたのは、




                   砂漠に水を呼ぶ「おまじない」




                   だったのでしょうか?




                   お魚が、水を連れてきてくれる・・・




                   水は、人々の命をつなぐもの




                   真剣に・・・お祭りしたんです。




                   子どもの落書きでは無いと信じて下さい!




                   地上絵には、お魚以外に




                   海藻らしき?植物や 




                   貝の形をしている地上絵もあります




                   そして、地上絵の中では、




                   お供え物が置かれた形跡があったり




                   貝殻も発見されて




                   時には、生け贄もあったとか?




                   地上絵の意味は、1つだけで無いと




                   私は、思います。




                   地上絵には、他にも興味深い物が多く




                   その1つずつを見て想像してゆくのも楽しい




           ナスカの地上絵 その=1 くじら君の次は
見えない↑.jpg
           さて?         ナスカの地上絵 その=2




           これは大きい地上絵ですが




           これも見えないって?




           えええ・・・




           ヒントは、

 
           未知との遭遇




           地上絵 その=2で 




           遭遇するんですか?




           色々と




           見えて来ますが




イライラしないでポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.29 09:36:52
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: