夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2008/03/23
XML
カテゴリ: (旧)星・天体
先日の21日の夜、満月でしたのでその月と今見やすくなっている土星を再度写してみました。


8時を過ぎた辺りから望遠鏡を組み、カメラも取り付けて、では撮影を…と思ったところに後ろから「こんばんは~」。んっ?(・・?近所の知り合いの方がやってまいりました。この方も星が好きという事は前から存じていて、いつかは私の望遠鏡で星を見せてあげたい…と思っていましたので、ちょうどいいチャンスなので取り付けたカメラを一度外し、急遽天体観望バージョンに設定を変えて、プチ天体観測会を始めました。仕事の帰りの時間の無いところのようでしたのでいろいろと見せてあげることは出来ず、土星と月の2点だけでしたが「久しぶりに土星の輪を見た」と非常に喜んでくれて、管理人としてもちょうど今日望遠鏡を出していて良かったと思いました。

さて、その方も帰ってゆき、では改めて撮影をするために望遠鏡を撮影バージョンに変えて月を写そうと望遠鏡を月に向けたら、後ろから「こんばんは~」。んっ?(・・?…さっきの方と同じ職場の人でした。その方が星が好きかどうかは存じていませんでしたが、望遠鏡に興味を示してくれていたようでしたので、今一度設定を観望バージョンに変えて土星や月や星など、いろいろと星空案内をさせていただきました。その方は寒空の下、仕事帰りのスーツ姿のままずーっと望遠鏡を興味深く覗いていてくれて、こちらの方が体を心配してしまうほど。
結局30分ほど星を見てもらいましたが(風邪をひかなかったかな?)、星や土星の輪を見て喜んでくれるとこちらまでうれしくなってしまいます(^^)。

で、三度望遠鏡を撮影バージョンに変えて今度こそ私の撮影の番?^^;
まずは月を写してみました

tuki1.jpg

↑望遠鏡を望遠レンズのように使って写す「直焦点撮影」で写しています(合成倍率約60倍)。
満月はとても明るいため、本来ならより画質の向上が期待できる低感度(ISO100など)で写すのですが、その設定で写してみたらシャッターの振動により月がブレて写ってしまいましたので(天体の撮影はそれ位シビアです)、ISOを400としてシャッター速度1/400で写しています。


mangetui.jpg

↑管理人の望遠鏡とデジタル一眼レフの組み合わせでは倍率が大きすぎて満月を直接写すことができませんので(最初の写真のように月が写野からはみ出してしまう)、上半分と下半分に分けて写し、画像処理にて1枚の満月の写真として仕上げてみました。このような加工が手軽に出来るのはデジタルの良いところです。

dosei3.jpg

↑次に土星を写してみました。
望遠鏡を直接覗いた場合、80倍位でちょうどこんな感じで見ることが出来ます。
(C-8+LV25 ISO400 シャッター速度1/6 明るさのみ調整)

dosei1.jpg

↑もうちょっと大きくして写してみました。
250倍くらいでちょうどこんな感じで見ることが出来ます
(C-8+MA12 ISO400 シャッター速度3秒 明るさのみ調整)

dosei2.jpg

↑すぐ上の土星の写真の中心部をトリミング拡大してみました。
この大きさの土星を望遠鏡で見るとすると、700倍程度の倍率が必要になります。ですがそこまで拡大すると、今度は空気の揺れや望遠鏡のレンズの性能の差が顕著に現れてくるので、実際はここまでよく見ることは出来ません。
惑星を見る場合は望遠鏡の性能にもよりますが、150倍~200倍位が一番きれいに見ることが出来ます。

mangetu2.jpg

↑一通り撮影も済ませ、望遠鏡を仕舞った後で高く昇っていた月を望遠レンズで手持ちで写してみました(一切無補正)。

…なんかこの写真の月が一番よく写っていたりして…(ーー;ゞ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/24 07:26:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[(旧)星・天体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:タイヤ交換(06/28) 放浪の達人様 >お、またレグノを履かれ…
martind35 @ Re[1]:更新(06/28) 放浪の達人様 >ネット検索だと「ブログ…
放浪の達人 @ Re:タイヤ交換(06/28) お、またレグノを履かれましたね。 レグノ…
放浪の達人 @ Re:更新(06/28) ネット検索だと「ブログのタイトル」と同…
martind35 @ Re[1]:いつか写したい所(06/26) ★紺桔梗様 >夜明け頃の気嵐が見える雨晴…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: