PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2007年02月05日に掲載した 『表参道の散策-その5』
2007年12月04日に掲載した 『表参道の散策-その24"ガラス重層サイン"』
ガラスを幾重にも重ねたサインをガラス重層サインと呼ぶが、費用もバカにならないことからあまりお目に掛かる機会は少ない。コレド日本橋の店舗サインとしても使われていることから、室内装飾用としては探せば結構あるはずだが、屋外では非常に珍しい。その代表的な作品がこの表参道ヒルズの入口にあるが、いままでこれには照明が入っていないと思っていた。
前回日記
には『"ガラス重層+湧き水"とくればサインとしては文句なしの仕上がりだ。これで後はLED文字をうまく組み合わせて幻想的な文字の演出が出来れば、パーフェクトと言っていいだろうが、それはかなり難しい』と書いたけれども、先日通りかかったときに始めて照明が灯されているのに気がついた。
時間がなかったので立ち止まることなく足早に通り過ぎたが、まさに幻想的な色合いでこれはちょっと凄い。ひょっとしたら調光装置が内蔵されて、このあと時間の経過と共に色合いが変化するのかどうかまでは確認出来なかった。一体どうやってメンテナンスするのか非常に不思議だ。今度行ったときによく見てみないといけない。
以前に掲載したガラス重層サインはこちら。
●2007年11月26日 ■代官山の重層サイン■
●2007年05月16日 ■これはスゴイ、重層ガラスサイン■
Google Maps ストリートビューはこちらから
過去に掲載した『表参道の散策シリーズ(No.1~No.41)』はこちらから。
●2008年11月20日 ●表参道の散策-その41"アニヴェルセル表参道"●
●2008年11月19日 ●セントグレース大聖堂とヴェロックス●
●2008年08月18日 ●表参道アニエスベー ボヤージュ(Agnes b. Voyage)のリニューアル●
●2008年06月30日 ●表参道ヒルズのリニューアル●
●2008年06月18日 ●1965年頃の表参道の風景●
●2008年04月22日 ●こだわりのパンとケーキ"オパトカ(opatoca)"●
●2008年04月18日 ●表参道の散策-その35●東京ユニオン教会の広告●
●2008年04月15日 ●表参道の散策-その34●GUCCIの広告●
●2008年04月11日 ●表参道の散策-その33●北青山3丁目テナントビル●
●2008年04月02日 ●表参道の散策-その32●セントグレース大聖堂の桜が満開●
●2008年02月22日 ●表参道の散策-その31●いろいろなお店のファサード●
●2008年02月15日 ●表参道の散策-その30●KDDIデザイニングスタジオの桜●
●2008年01月11日 ●表参道の散策-その29●ヴェロックス北青山ディベロップメント●
●2007年12月27日 ●表参道ヒルズ SMAP SHOPの行列●
●2007年12月19日 ●表参道の路地裏を散策すると●(No.1~No.27)
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ルーバー形状で発光するLED文字 2013年10月10日 コメント(2)
表参道COACHの透き通ったファサードサイン 2013年10月03日
異国情緒を感じる表参道"ブラームスの小径" 2013年08月02日 コメント(2)