PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
さてサッカーファンならば垂涎のお店、NIKEフラッグストア原宿がオープンした。詳細は以下のURLに詳しいが、全面ガラス張りの建物の中で一番目についたのがこの『LACE UP SAVE LIVES』の文字。これ、実はすぐその下の『DESIGNED TO FIGHT AIDS IN AFRICA』と同じカッティングシートの一種なのだが、『LACE~』は立体的に見えるのに、『DESIGNED~』は平面的。同じ素材を使いながらも目立つところはきちんと目立たせ、そうでないところは控えめにと使い分けた配慮がお見事。
写真5枚目のオーバーヘッドキックでアフリカ大陸のゴールにボールを蹴り込む飾り演出も良かったが、右端の三人のプレイヤーも誰を当てはめればいいのか想像したくなってしまう。普通に考えればメッシ(アルゼンチン)、カカ(ブラジル)、クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)だが、ひょっとしたらシャビ、イニエスタ、セスクでもここ日本では知名度は低いが、おかしくはない。
● ヘッドラインニュースNIKE旗艦店が原宿・表参道に、新機能備えて11月14日オープン
Google Maps ストリートビューはこちらから
過去に掲載した"表参道の散策シリーズ(No.1~No.51)"はこちらから。
●2009年09月03日 表参道・青山通りの瀟洒なサイン
●2009年08月07日 ●視覚で涼を感じる装飾●
●2009年07月09日 原宿H&Mの夜景
●2009年07月03日 ●倶楽部PASONA・表参道の入口●
●2009年06月30日 ●原宿Forever21の外観●
●2009年06月25日 ●原宿H&Mの外観●
●2009年06月19日 ●原宿H&Mのここが凄い●
●2009年05月20日 ●表参道アニエスベー ボヤージュ(Agnes b. Voyage)のリニューアル2●
●2009年05月12日 ●表参道の散策-その43●ルイヴィトン表参道
●2008年12月03日 ●表参道の散策-その42●ガラス重層サイン
●2008年11月20日 ●表参道の散策-その41"アニヴェルセル表参道"●
●2008年11月19日 ●セントグレース大聖堂とヴェロックス●
●2008年08月18日 ●表参道アニエスベー ボヤージュ(Agnes b. Voyage)のリニューアル●
●2008年06月30日 ●表参道ヒルズのリニューアル●
●2008年06月18日 ●1965年頃の表参道の風景●
●2008年04月22日 ●こだわりのパンとケーキ"オパトカ(opatoca)"●
●2008年04月18日 ●表参道の散策-その35●東京ユニオン教会の広告●
●2008年04月15日 ●表参道の散策-その34●GUCCIの広告●
●2008年04月11日 ●表参道の散策-その33●北青山3丁目テナントビル●
●2008年04月02日 ●表参道の散策-その32●セントグレース大聖堂の桜が満開●
●2008年02月22日 ●表参道の散策-その31●いろいろなお店のファサード●
●2008年02月15日 ●表参道の散策-その30●KDDIデザイニングスタジオの桜●
●2008年01月11日 ●表参道の散策-その29●ヴェロックス北青山ディベロップメント●
●2007年12月27日 ●表参道ヒルズ SMAP SHOPの行列●
●2007年12月19日 ●表参道の路地裏を散策すると●(No.1~No.27)
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
ルーバー形状で発光するLED文字 2013年10月10日 コメント(2)
表参道COACHの透き通ったファサードサイン 2013年10月03日
異国情緒を感じる表参道"ブラームスの小径" 2013年08月02日 コメント(2)