PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
中でもユニークなのが写真5枚目から10枚目まで。10枚目はジェームスボンド007を模した作品だろうが、背景となっているクルマはアストンマーチンDB7。007全盛時の時代背景としては少々無理があるような気がしないでもないが、描いている人はもちろんそんなことは分かっているはず。ご愛敬ということなのだろう。
関連記事
●2010年01月22日 昭和レトロの街"青梅市"-その2
●2009年12月04日 昭和レトロの街"青梅市"-その1
●2009年03月04日 テプコ浅草館の魅力
●2008年11月11日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その3●
●2008年10月29日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その2●
●2008年10月28日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その1●
●2008年09月18日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る●
●2008年08月26日 ●銀座線・三越前"年代物の地下鉄入口"●
●2008年08月28日 ●ロンドンと日本橋のライオン像●
●2008年08月20日 ●日本橋三越の鋳物銘板●
●2008年08月06日 ●日本橋三越"必勝祈願のライオン像"●
●2008年02月08日 ●"ALWAYS 続・三丁目の夕日"カフェ●
●2008年02月01日 ●日本橋の散策-その8●三越日本橋本店のアンモナイト●
●2008年01月22日 ●古き良き時代の『江戸東京たてもの園』-その2●
●2008年01月17日 ●古き良き時代の『江戸東京たてもの園』-その1●
●2007年12月28日 ●日本橋の散策-その7●三越の日本橋本店の夜景●
●2007年12月20日 ●日本橋の散策-その6●三越の日本橋本店●
●2007年12月14日 ●日本橋の散策-その5●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月27日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その2●
●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●
●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●
●2007年05月25日 ●名橋の品格・日本橋●
●2007年10月30日 ●銀座の散策-その27●東京日本橋パレード
●2006年12月22日 コレド日本橋★メリークリスマス★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
爽快で開放的な空間だった東京駅八重洲口… 2014年01月06日 コメント(2)
光のレールが続く東京ミチテラス 2013年12月27日
浅草の仁丹塔と都電が走っている写真 2013年12月10日