PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
以下に掲載するGoogleマップストリートビューの中央ガラス越しに見える総合案内板が本日掲載する写真だ。一見何の変哲もないごくごく普通の総合案内板に見えるが、個人的には随所に様々な工夫を凝らしたとても素敵な総合案内板であると思う。
・縦方向四分割の表示内容のうち、左右両端にはグラフィックスペースを設けていること。
・そのグラフィックイメージが背後の壁面石と調和が取れていること。
・厚めの透明アクリル板を使用し、裏面にグラフィックイメージを印刷することにより透き通った立体的なイメージを演出していること。
・上下に余白を設けステンレスヘアーライン素材をさり気なく見せることにより、金属の持つ高級感を漂わせていること。
・使用素材は透明アクリル板・ステンレスヘアーライン・インクジェットシートの三点だけだが、素材の組み合わせ方で相乗効果が発揮されていること。
そして最後に挙げられるのはコストバリューが非常に高いことだ。正直なところ、この総合案内板の材料費はたいしたことがない。加工にやや手間暇が掛かるかもしれないが、それもたかがしれている。材料費+加工費以上の品質感を提供していると見る側に感じさせることが出来ている点が一番素晴らしいのではないか?そんな気がする。
Googleマップbetaで見たい方はこちらをクリック
関連記事
●2010年07月15日 ウィング新橋のテナントサイン
●2010年06月17日 スワロフスキー銀座のテナントサイン-その2
●2010年05月06日 銀座トレシャスビルの案内板
●2010年04月28日 日比谷国際ビルのレストラン街-その3
●2010年03月10日 LED照明パネルの見せ方
●2009年10月08日 エキニア横浜ビルのリニューアル
●2009年01月29日 ■東京ミッドタウンの変わった誘導標識サイン■
●2008年12月17日 ■ちょっと気になるテナントサイン■
●2008年10月30日 ■地下鉄・渋谷駅の照明がキレイ■
●2008年10月14日 ■地下鉄・新宿三丁目駅の照明がキレイ■
●2008年10月02日 ■東京駅地下街のアイディア照明■
●2008年07月22日 ■アキバトリム(AKIBA TOLIM)のサイン■
●2008年07月07日 ■COACH銀座・鮮やかな色とりどりのバッグ■
●2008年06月17日 ■マロニエゲートのテナントサイン-その2■
●2008年04月16日 ■日比谷国際ビルのレストラン街-その2■
●2008年04月14日 ■川崎の記憶■
●2008年04月09日 ●スワロフスキー銀座のテナントサイン●
●2007年12月14日 ■日比谷国際ビルのレストラン街■
●2007年09月10日 ■丸ビルのテナント表示サイン■
●2007年04月23日 ■川崎地下街・アゼリア-その2■
●2007年04月19日 ■川崎地下街・アゼリア-その1■
●2007年04月17日 ■秋葉原UDXのサイン-その4■
●2007年04月16日 ■秋葉原UDXのサイン-その3■
●2007年02月02日 ★都営大江戸線・新宿駅の元気なサイン★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
京都駅ビルの大階段を利用したLED広告 2013年02月06日 コメント(2)
ガラス前面にテナント文字を設置したサイン 2012年12月19日
デジタルサイネージを組み込んだテナント… 2012年12月18日