PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
日本の魔窟こと東京の中枢新宿区にある巨大迷路『新宿駅』として このサイト
では紹介されているが、確かに新宿駅も分かりにくい巨大迷路・ダンジョンだ。とはいえ新宿駅ほど複雑ではないかもしれないが、渋谷駅も初めて訪れた人にとって理解しにくい構造体の一つだろう。JR新宿駅やJR東京駅ほど地下街が発達していないために東西南北の方向感覚は掴みやすいものの、それでも半蔵門線から銀座線への移動などは一気に5階分ぐらいを駆け上がるような感覚があり、かなりの労苦が伴うのだ。
さてその渋谷駅で東京東横線の大移動が行われたらしい。地上2階から一気に地下5階まで移動したとのことだが、JR線や銀座線を利用している人にとっては移動時間がよりかかるのは間違いの無いところ。近々訪れたときに確認してこようと思う。
● 渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来
渋谷駅周辺整備課の須藤憲郎課長によると、今回の再編は世界的にも例がないほどの規模になるという。まず皮切りに2012年度中に東急東横線のホームが地下に移り、地下鉄副都心線と直通運転を始める。地上の空いた場所にはJR埼京線のホームが移り、山手線と隣り合う。これまで埼京線は山手線から約350メートル離れていて不便だったが、乗り換えが楽になる。
さらには地下鉄銀座線もホームの場所が変わる。今より副都心線寄りになり、乗り換えが縦の移動だけになる。ホームの幅も7メートルから12メートルに拡大し、混雑緩和が期待できる。
今回の再編は、街全体も巻き込んでいく。渋谷は台地に囲まれた大きな谷底に位置している。谷底と坂の上との高低差は最大20メートル。渋谷区の計画ではこの高低差を利用して、宮益坂から道玄坂まで、東西を結ぶ4層の歩道を整備する。「スカイウェイ」と呼ぶ4階部分を歩けば坂を上り下りすることなく、宮益坂から道玄坂まで歩くことができるようになるという。
各階層の上下移動には「アーバンコア」という乗り換えポイントを使う。ちょうどヒカリエの吹き抜け部分のようなイメージだ。東急東横店は東館、西館、南館を順次解体し、JR東日本などと新たに駅ビルを建てる。須藤課長によるとすべてが完成するのに15年程度を見込んでいるという。
2013年03月17日(日曜日)朝刊35頁より引用
Google Maps ストリートビューはこちらから
渋谷の散策を楽しみたい方はこちらから
●2012年06月26日 渋谷ヒカリエのファサードサイン-その3
●2012年06月13日 渋谷ヒカリエのファサードサイン
●2012年05月08日 オープンしたばかりの渋谷ヒカリエ
●2012年02月22日 全面ガラス張りの建物の内側から見せるデザイン
●2012年02月21日 見る角度により陰影が異なるウィンドウディスプレイ
●2012年01月17日 ベルシュカ渋谷店のファサードサイン
●2011年12月13日 建設途中の渋谷ヒカリエ
●2011年06月28日 渋谷区文化総合センター大和田の味のあるデザイン-その2
●2011年06月21日 『渋谷区文化総合センター大和田の味のあるデザイン-その1』
●2011年06月15日 青山製図専門学校の特異な外観
●2010年07月07日 炭火BAR集(しゅう)渋谷店の外観
●2010年06月29日 アディダス・パフォーマンスセンター渋谷
●2010年04月27日 渋谷店109のネオンサインとLED
●2010年02月16日 ジュエルチェンジズ渋谷店
●2010年02月10日 ZARA渋谷公園通り店-その2
●2010年01月13日 H&M渋谷の壁面広告
●2010年01月06日 渋谷ラーメン神座(かむくら)
●2009年11月26日 渋谷BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS
●2009年10月16日 ZARA渋谷公園通り店が近日オープン
●2009年10月06日 渋谷OPENING CEREMONY(オープニングセレモニー)のネオン
●2009年01月06日 ●副都心線・渋谷駅の構内に?●
●2008年10月30日 ■地下鉄・渋谷駅の照明がキレイ■
●2008年06月24日 ●JR渋谷駅前のTSUTAYAのサイン●
●2008年05月13日 ●1945年"渋谷駅前のヤミ市"●
●2008年04月30日 ●渋谷マークシティ-その2●
●2008年04月03日 ●渋谷"東急百貨店本店"●
●2008年03月27日 ■フレーム神南坂のサイン-その2■
●2008年03月17日 ●ディズニーストア 渋谷公園通り店-その2●
●2008年03月14日 ●渋谷の今昔を記録した写真集"渋谷の記憶"●
●2008年03月13日 ●JR渋谷駅西口の風景-その2●
●2008年03月12日 ●渋谷マークシティ-その1●
●2008年03月10日 ●外壁にツタの絡まる建物●
●2008年03月07日 ●渋谷駅付近の気になるサイン●
●2008年03月05日 ●渋谷マルハンのマジックディスプレイ?●
●2008年03月04日 ●ディズニーストア 渋谷公園通り店が可愛らしい●
●2008年02月29日 ●三菱東京UFJ銀行 プラス渋谷店●
●2008年02月26日 ●JR渋谷駅西口の風景●
●2007年06月20日 ■ドコモ 渋谷で広告ジャック■
●2007年06月19日 ■国内外初の3D表現「缶コーヒー」-その2■
●2007年06月13日 ■国内外初の3D表現「缶コーヒー」
●2006年12月06日 渋谷駅ハチ公口★広告効果充分★
●2006年12月05日 渋谷駅ハチ公口★変色しているぞ★
●2006年12月04日 渋谷駅西口★この仕上がり、いいね★その1
1900年頃からの渋谷駅の変遷を記録した写真 2013年11月28日
東急渋谷駅地下街のリニューアル-その2 2013年07月05日 コメント(1)
東急渋谷駅地下街のリニューアル 2013年06月28日 コメント(2)