ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
March 16, 2009
XML
テーマ: 自分を知る(166)
カテゴリ:
一昨日の「自己表現セミナー」は


一日中眠くて疲れたらしく
昨日からぐったりしています。





昨日の内容は盛り沢山で
まだ何一つまとまっていないですが

【自分についての積極的自己表現】

で自分が書いた事が面白かったです。





普段考えない事なので






さて、そこにいるあなたも
紙とペンを用意して

書き出してはいかがでしょうか♪



そうして
一杯褒めてあげるんです。








1、たいていの人よりも、うまくできると思うこと。(何かあるはず・・・)







2、これまでで、「よくやった!」と自分を褒めたいこと。(遠慮なく・・・)







3、最近、頑張っていること。(一つに絞ってもOK、いろいろ挙げてもOK。)







4、あなたの個性として、一番認めてほしいこと。(人それぞれのよさがあるものです。)











あなたはどんな事を書きましたか?








私は




「人の良い所をみつけること。 観察力がある。
 文章を書くこと。 自然を楽しむこと。」



でした。



私は人を観察するのが好きで
その人の個性を楽しむのが好きです。


面白くてうれしくなります。

だから良い所も見つけるのが
上手だと思っています。




文章については
最近ブログを書くようになってから

褒めていただく事が多いので
得意なのかなぁ~と思いました(*^_^*)




私は忙しくても空を見たり
空気を感じたりします。

昔、
子供が生まれる前に働いていた時も

電車が去ったホームで
美しい夕陽に見とれていた事があります。


そして
立ち止まって西を眺めている私の周りを

沢山の人達が
家路を急いで帰って行きました。


すぐ目の前に
素晴らしい光景が広がっているのに

誰も気付かず
誰も私が立ち止まった事を
気にしてもいませんでした。


私一人が
ホームに残されていました。

こんなに美しい夕陽を味わう人が
誰もいないなんて、
と私はひどく驚いたものでした。


急いで歩きながらでも
目の前の夕陽を見る事は出来るだろうにと

とても残念に思ったのでした。

だからこれは
今もこっそり一人で楽しんでいます。


いえ、
ピーには報告して
綺麗なものを分かち合うので

今の私にとって
すごく贅沢な状況なのかもしれないです。









2、これまでで、「よくやった!」と自分を褒めたいこと。は


「生きるのを止めなかったこと。
 自分を支えてきたこと。」


私は
自分に向かってよく言うんです。

「よく生きて来たよ、偉かった」

誰も褒めてくれないので
自分で自分を褒めてあげるのです。


子供時代に味方がいなかった私は
自分で自分を守るのが下手です。


無防備で要領が悪く
変に真っ直ぐで

そのくせ怯えていて
物事がよく解っていなくて

幼い人間だったので
自分を守り切れませんでした。



それでも生きるのを止めないで
よく自分を支えて来たなあと

思っているようです。




実は
これが一番びっくりした内容でした。

まさか
生きている自分を褒めたいと思っていたなんてと
びっくりしました。


確かに生きるのは
大変だと思っているので、

もっともっと
褒めてあげても良いのかなと思いました。


私は頑張って生きているよ!!!(笑)










3、最近、頑張っていること。は


「自分を知ること。 外に出て一人の時間を味合うこと(家では一人になれない)
 自分を許そうとすること。」


自分を知ることは
少しず~つ出来ていると思います。


でも自分を許すことは
まだまだ難しくて出来ないです。









4、あなたの個性として、一番認めてほしいこと。は

「感受性」



本当は「私全部」、
と思ったのですが

何故か
絞らなくちゃいけないと思い込んでしまって

絞り込んで絞り込んで
「感受性」にしました。


今こうして思うに
母から一番否定されたのが

この感受性かもしれないです。


「あなたは皆と違う」と非難されても
私は自分の感受性を信じていたから

母と闘って
自分を守って来たのかもしれないなぁと

今思いました。








これらは
普段の私の生活の中では

出て来ないかもしれない事なので
こんな機会に見つけられた

自分の一部に「こんにちは♪」と
今日は明るく挨拶をしています。







あなたは何か知らない自分が
見えましたか?













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2009 10:04:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: