第160回新囲碁ボケ表彰
咲いた投稿賞

asutoronさん
今回の最多投稿は、 asutoronさん の16本でした。今月咲いた花はもちろん菜の花ですね。おめでとうございます。なお、次点は、連日の取材攻勢(らしい)にもめげず、長文投稿を連発してくれた、 マーマレードさん の12本でした。また、来月の花は、蕾がふえてきた、あの花です、お楽しみに。
MVP賞
asutoronさん
![img0cfef7f1zik8zj[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000381113/33/img47fe0a3fzik5zj.jpeg)
たかお「プロとはいえ、まだまだヒヨッコ、雑念を振り払って精進しないとね」
りな「話しかけないで下さい」
nipparatさん
「リナちゃん、試験の次は車券だよ」
kyonchnさん
![img0cfef7f1zik8zj[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000381113/33/img47fe0a3fzik5zj.jpeg)
高おしん路「りなちゃん、えがったなあ。プロさなれば、大根めしが腹いっぱい食えるんだ。んだども、カツ丼だけはいげねえ。カツ丼はイーミンさんのものだかんなあ。殺されちまうよ。」(連作)
asutoronさん の作品は、自己矛盾の構成がすばらしく、きれいにオチました。 nipparatさん の作品は、聴覚に訴えつつ、碁と競輪という秀行門下の暗黙知をくすぐるセンスが光りました。数多のお馬さんネタに埋もれることなく、受賞です。そして kyonchnさん の作品は、年齢がわかってしまう危険をはらむ「おしん」を果敢にセレクト、大根めしとカツ丼で27年の月日を見事に繋げて見せました。ただ、「おしん」と、「渡る世間」以外で、小林綾子さんを見かけたことがないのが、ちょっと気にかかります。以上、3名様にスーパー囲碁ボケ君を贈ります。おめでとうございます。
優秀作品賞
マーマレードさん
![imgbe8457ffzik2zj[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000381113/34/imga99f5521zikbzj.jpeg)
高尾先生「りなちゃんはチョコあげる人いるのかなぁ?」
りな「まぁ15個ぐらい...」
高尾先生「・・・・ちょっと多いかな、それで僕のは?」
りな「あたしゃ、すっかり忘れてたよ。15個もかったんだけど・・(ちびまるこちゃん風に)」
高尾先生「...」
(なぜか突然現れる)
ママ「今は、いいのよ。若いうちはね。でもね、これから何年かすると、おばさんになって15個が10個、そして5個、3個、1個...最後は自分で食べる。そんな女になってはだめなの。それからね...」
りな「あたしゃ、ママの話は参考にしないよ」
asutoronさん
![imgbe8457ffzik2zj[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000381113/34/imga99f5521zikbzj.jpeg)
たかお「インタビューみたよ。ミゾッチも落ち着いてるなって感心してたよ。」
りな「みぞおちなんて突いてません」
たかお「いや、落ち着いているって」
りな「モチついてません、お正月じゃあるまいし」
たかお「だから、落ち着いてるって」
りな「オチなんてありません、真面目に答えてるのにひどいわ」
あっじょさん
![imgbe8457ffzik2zj[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000381113/34/imga99f5521zikbzj.jpeg)
たかおおじさん「りなちゃん、好きな人いるの?」
りなちゃん「うん、じぃじ」
向井千瑛5段「以上、2手を持ちまして、白番りなちゃんの中押し勝ちとなりました」
マーマレードさん は今年いくつあげたのか、それはまあ置いといて、自虐ネタもここまでくると、さすがに賞に絡んできますね。ただ、りなちゃんが「あたしゃ・・・」という言葉を使うのかどうか、気になります。 asutoronさん は、二重三重に仕掛けられた凝った構成が見事、MVP級の作品でした。 あっじょさん は、最後の一行でNHK杯だったのか~と思わせるサプライズ菜構成がポイント、さすがの芸です。以上、3名様に囲碁ボケ君を贈ります。おめでとうございます。
タイゼム賞
マーマレードさん
今回のタイゼム賞は、連日の取材攻勢(らしいよね)にもめげず、長文の投稿を連発してくれた マーマレードさん が受賞です。おめでとうございます。東洋囲碁様のご厚意により、1000万Tポイントが贈られますので、受け取られるIDをお知らせ下さい(「メッセージを送る」からどうぞ)。また、満天下の注目を浴びる、nipparat総裁との記念対局をご希望の場合は、お知らせ下さい。かの伝説、高校選手権三連覇の杵柄を振るって、あの頃の甘酸っぱい想いに浸ってみませんか~、なんてね(笑)。なお、副賞は 「菜の花」 (の写真)です。
以上、第160回の表彰でした。
発表が大幅に遅れてしまって、ごめんなさい。
さあ、急いでゼニキ、おっと 「碁会所日報」
へ行かなくちゃ、
kyonchnさん
、待っててね~~
PR
Keyword Search