全278件 (278件中 1-50件目)

専業主婦になって、日々のごはんが唯一のタスクと言えるのでは・・・と思っています。掃除や洗濯は自分のペースでやっていいし。でも、日々のごはんはちゃんと作ってあげたい。(うちの夫は朝ごはん、きっちり食べるので。お昼とれない日もあるから、その分朝ごはんちゃんと食べさせてあげたいなぁ・・・)でも、新米主婦には献立を考えるだけでもたいへん!こんなに大変だとは~実家暮らしをしていたとき、母が作ってくれる料理はいつもおいしかったけどけっして「あたりまえ」ではないだなぁとしみじみありがたく思う日々です。ちゃんと栄養を考えて、でも冷蔵庫の中身も腐らせないように使い切ることを考えて、料理をつくること。家計とも相談しつつ、となると本当に大変なこと!レシピ本を見つつ、がんばります☆おまけこないだの日記で書いた、ドルチェグストジェニオで作ったティーラテ。お気に入りのミィのマグでちょっと飲んだとこで写真撮ったので、もっと出来立ては見栄えいいです~それから我が家のドルチェグストくん!☆おまけのおまけこないだ夫と二人でコメダ珈琲に行ってきました~シロノワールうま~です
2015.08.20
コメント(0)
![]()
お久しぶりのブログ更新ですタイトルにもある通り、30代で結婚し、専業主婦になりました~専業主婦ってこうなんだ…的な日記を書いていきます。主婦の皆様、そうでない方、お付き合いいただければ幸いです!ずっとなりたかった専業主婦。しかし、30代までずっと何かしら仕事をして暮らしてきたため、主婦生活にとまどうことも多く(主に働かなくていいのだろうか・・・と自責の念にかられる。。)でもやっぱり外で働くことが苦手なわたしには非常にありがたい生活スタイルな気がする!!なんてったって毎日人と会わなくてイイ☆(夫以外。夫はゆるゆるでやさしいので大丈夫)そもそも、私は人付き合いが苦手!それでもがんばって働いてきて…(あたりまえですね。。生活を維持するには我慢も必要!)30代でようやくけっこーん。夫とは初めて会った時から、ずーーっと前から一緒にいたような不思議な感覚がありました。入籍して一か月半、一緒に住み始めて一か月ですが、まったく苦痛もなく、いっしょにいることを楽しんでいますさて、結婚してさまざまなお祝いをいただきました。ありがたいことです~その中でもヒット!なのがネスカフェ「ドルチェグスト」外出はたまーにのわたしでもおうちでカフェ気分が味わえます!結構な本格派のお味!使っている機械は・・・【送料無料】Nestle ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム ワインレッド MD9771-WR...価格:15,203円(税込、送料込)わたしが使用しているのは「ドルチェグストジェニオ」です!一緒にカプセル(ドリンクの素のこと)も3種類いただきました。☆レギュラーブレンド主にコーヒー好きの夫が飲んでます。目盛は5にしています。(ネスカフェおすすめの4目盛だと、ちょっと濃いめとのこと)【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】【当店限定!全品!ポイント3倍 8/22(土)0...価格:767円(税込、送料別)☆ティーラテこちらはコーヒー苦手なわたし用☆濃厚なロイヤルミルクティーといった感じです。私的に気に入っている目盛はミルクカプセル3、ティーカプセル4の割合。ミルクを先にマグカップに注ぐとよいです。【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】【当店限定!全品!ポイント3倍 8/22(土)0...価格:767円(税込、送料別)自宅の写真をアップしたいのに、やり方がわからない。。後日更新します~
2015.08.20
コメント(0)

冬、それは病院の暖房がキツクなる季節・・・昨年はドライアイで目を開けているのも大変だった。。というわけで、メガネを新調。買ったのは、これ。ZOffにて「旅するメガネ」http://www.zoff.co.jp/sp/travel-patterns/「パリ」モデル。茶色でスクエアフレームで、お気に入り。事務仕事は目を酷使する。そして、最近のストレス解消法は、20分間の散歩。素晴らしい女性で尊敬している、坂之上洋子さんが本で紹介していた、「いやなこともあっというまにうしろに置いてこれる方法」これが、なかなか効く。母と二人、その時々で違う話をしながら、20分。なんとなく爽快な気持ちになることができる。お散歩の途中、この猫によく似た子に会う。
2013.09.23
コメント(0)
働いている皆様は・・・というか、専業主婦の方でも。「なぜ、自分が今の仕事をしているのか」って理由、少しはあると思います。私の場合は、なによりも優先順位として、「家から近い」ことが挙げられます。なんともまぁ、他人からすればだらしのない理由に見えるかな。。でも私は病気もちなので、これは大事なことです。それと、体や心にかかる負担が少ないこと。これは職種、というよりも職場環境ですね。たまたま今の職場は、あまり干渉もされないし・・・かといって、よそよそしいわけでもなく、ちょうどいいです。上司も優しい。あら、こう書いてるといかにもいい会社みたい笑急にどうしたのかというと、職場に新しい方が入職されました。その方、正職員にもかかわらず、すぐ休んじゃうんですよ。私たち、オープニングスタッフからすると、驚きの行動です。職員数が少ないので、休むなんてもってのほか!だったのに、彼女はいとも簡単にお休みするんですね。でもまぁ、幸か不幸か私とは違う職種。気にするとイライラしちゃうので、気にしないことにします。それに、わたしにとって好都合な職場だから~流しちゃお~
2013.06.13
コメント(0)
今日はひとりごちます過ぎ去ったものは、ありがたかったし、いとおしかったなそのときは一生懸命だったし、まっすぐだったんだよね教えられた、楽しんで毎日を過ごすこととか、おいしいものを食べに行く楽しさとか、たまには遠出をする楽しさとか、忘れないように自分の中にしまっとこう家族のように仲良しで、なんでも話せて、まったく緊張しない。そんなところがよかったな~縁ってあると思ったんだけど、ささいなことでなくなるものです。もし今度、縁に巡り合うことがあったら、大事にしたい
2013.05.17
コメント(0)
GW前、GW後と怒涛のごとく行っていたレセプト業務が終了~GWに遊んで疲れたからか?今回の残業は結構疲れました・・・あ、違うな。休み前・休み後といつもよりたくさんの患者様にお越しいただいたからだな・・・ありがたいことなんだけど、疲れました~医療事務してて、一番?悩むのは困った患者様への対応かもしれません。診察の順番、できるだけ先にしてもらいたくてゴネる患者さんや、、待ち時間の間に外出したのはいいけど、夜の受付終了時刻になっても戻ってこなかったり~まぁ、いろんな方がいろんな注文をつけてくるわけですほかの病院に自分が患者としていくと、割とあっさり対応な事務員さんが多いかなって思っていたけど、そうでもしないと患者さんになんでもかんでも言われちゃうからかなって、ちょっと思いますできるだけ優しい対応、を心掛けたいですけどね。でも無理なこと言われたりも、まぁ多いよね。さてまぁ、ゆっくり休みます
2013.05.11
コメント(0)
世の中は、GWまっただ中ですが・・・明日、明後日出勤です好きでやっている仕事なので、苦ではないですが、明日、明後日は毎月恒例のレセプト残業day!最初の膨大な枚数に目を通す作業さえ終わってしまえば、まぁなんとかなるんですがね地道な作業ですとにかく肩が凝るんだなー、これが下を向いて、黙々と作業するのでがんばろ
2013.04.29
コメント(0)
ヨガを初めて、まだ3ヵ月なのに・・・こんなに自分にしっくり来るとは思わなかった!!ヨガって、動きがゆるやか。忙しく立ち回っている普段から、離れられる感覚。私の教えてもらっている先生は、ヒーリングミュージックをかけてクラスを行いますそれもまた、目を閉じたときに、深く瞑想できる感じで、癒されるんです。深く呼吸をして、心身ともにリラックス最近は家でも、少しやりはじめました。音楽も似たようなものをかけてね。いいんだなー、これが。激しい運動ではないので、運動が苦手、という人も。取り入れやすいのではないかと思います。
2013.04.28
コメント(0)
こんにちわ!今日は全国的に荒れ模様のようですね~先ほど、コンビニへ牛乳を買いに行ったら暴風で傘が壊れそうになりました今日は一日中うちでおとなしくしていますさてまぁ、日々の仕事がんばっているつもりですが・・・医療事務の世界に入って一年とちょっと。一緒に働いてくれている同僚、とはいっても年齢的にも経験的にも先輩です。でも同期入社だし、事務長とかポジションが決まっているわけでもなく・・・でも同僚にはそれなりの経験があるし、いうことにはほぼ従っていますが。。たまーにイライラしますそれはどんなときかというと、1.日によって、いうことが変わるこれ、とっても困ります。。後で困らないように、ちゃんと質問をしてもそのときによって回答が違う!!おいっ2.とってもガンコ少ない人数で仕事をしていますので、もっと効率よく・・・と思って、さりげなーく提案してみると、かならずなんやかんやと自分の経験談を持ち出してはさりげなーく私の提案を断ってきます。経験があるのはわかっているし、頼りになるんだけど。。あまりにもひとりよがりでガンコなんだよなぁ。だったら一人でなんでも決めて、なんでもこなしてください!と言いたくなるのをこらえるばかりですもっと人数増えたら変わるかな~うーん
2013.04.07
コメント(0)
今日は休診日ですレセプト業務で疲れた体を癒すべく、整体に行ってきましたお値段お手頃で、体がほぐれるんです☆そして、最近始めたのがヨガ近くで教えてくださる先生を見つけたので、先月から通っています体がかたいので、ポーズをとりながらぷるぷるしちゃいますが、心地よいBGMと先生の声と有酸素運動で、体も心もリフレッシュリフレッシュは大事ですよね
2013.04.04
コメント(0)

整形外科で働き始めて、4月でちょうど半年となります!というわけで、ブログもリニューアルしてみました~同じ医療事務の方と交流できたらうれしいですさて、開業から働いているので、クリニックもまだ生まれたて。最初のころは患者さんの数もそれほど多くありませんでしたが、幸か不幸か増えました!!笑。。患者さんに来ていただかないと、お給料は出ないし潰れちゃったら大変だし、ありがたいのですがね。でも、、従業員の数もぎりぎりでやっているので・・・たいへーん!!やっぱり患者さんの数が増えると、待ち時間も多くなってしまいまして、怒鳴られることもあったり。うちのドクターはとことん丁寧な方なので、診察に時間がかかります。骨折や切り傷などの患者様が入ると、それこそ次の患者様をお待たせしてしまうことに。はー、なんとかならないものでしょうか。。開業当初は待ち時間が少なかったので、それがいいと来てくれていた患者様はイライラ!せめて看護師さんの数が増えれば・・・と思っている今日この頃です。しかも、仕事終わったあとに勉強会あったり。。あ、勉強会も仕事の一環??帰宅時間が遅くなるので、せめて月1がいいのですが。。3月は4回もあって疲れた!!4月はどうなることやら。うちのドクターは勝手に予定をいれてしまうのです。さぁて。明日から4月ですね!レセプトをまずは終わらせて、、労災も請求して、、そのあと自賠責、、医療事務初心者には慣れなくてきついのですが、がんばります~≪うちのねこ≫びよよーんと伸び中。
2013.03.31
コメント(0)
さて、10月中旬から新しいクリニックの研修が始まりましたまだ1週間ほどですが、毎日疲れて笑。。21時には爆睡でございますしかも今は研修中だから朝もゆっくりだし、夕方には終わるのにークリニックが開業したら、体力はもつだろーか・・・しかし、転職するというのは忙しいものです市役所へ行くこと、3回!新しい保険証になってから、病院へ行ったり、、前職の会社へ退職関係の書類の連絡をしたり、、いろいろ多忙ですでも、新しい職場はよいところですいろんな意味で一緒に働く方々は大人だし転職してよかったと、心から思います
2012.10.20
コメント(0)
すっかり放置のこのブログ。。元気な証拠でしょうか。。この秋、私には2つの変化がありました。1つは転職です。実家からほど近くのクリニックへ転職。薬局事務から医療事務になります。電子カルテとか覚えられるかなぁと、ぼんやり考えてみたり。そして車通勤から自転車もしくは徒歩通勤へ。これが今回の転職の一番のポイントでした車は運転が疲れるし、何より朝のラッシュ!平日昼間なら20分ほどの道のりが、1時間はかかります。。私の住む土地は車文化なので、朝は都市部へ向かって渋滞、渋滞。。そして冬の路面凍結いくら冬タイヤでも、私の軽ではつるんつるん滑りますというわけで、前の職場を離れて新しい職場へ。今までの職場は若者?が中心でしたが、今度は人生の先輩方が多い職場なので、ゆったりと仕事に取り組めそうです。年齢ってそんなに関係ないようで、どうも自分より年下の人が多い職場よりは、上の方がいてくださるほうが私には向いているようです来週から勤務スタートです。そろそろ休んでいるのも飽きてきたので、早く働きたいなぁ
2012.10.12
コメント(0)
大雨まっただなかの宮城県ですっ美容室、予約してたのに大雨で断念。。来週へ延期~今日は家でTSUTAYAで借りてきた漫画を読んだりして過ごしてきたわけですが、暇だぁGWだし、どこかへでかけたいっ明日はよいお天気だといいのですが最近は病気に対して、試行錯誤してますどうにも手足のしびれの症状がよくならず。。あぁまた通勤は家族頼みになるかな。。私は投薬のみの治療なのですが、なにかショックなことがあると症状が出やすいような気がするのでカウンセリングとか受けてみるのもいいのかなぁなんて皆様はどんな治療を受けていらっしゃるのでしょう?
2012.05.03
コメント(2)
いわゆる「季節の変わり目」の不調をなんとか抜け出し、また通勤も自分で運転してます春らしいお洋服を買いに街へ出たり、友人と居酒屋で語ったりと、すこぶる元気ですあー、辛かったけど乗り越えられてよかった仕事では2年に一度の改正があり、まぁでも上の方々が決めたことを実行するのみ、とゆるーく構えておりますこんなこというと、無責任?って思われるかもしれませんが、ま、わたしの経営している会社とかじゃないし、ゆるゆるで適当に働いて行こうと思ってるんです今日から四月春うらら~とはまだほど遠い肌寒さですねぇはやくもっとあったかくなりますように
2012.04.01
コメント(2)
去年の今日、被災しました。不幸中の幸いだったのは、2日前に常用している薬を一か月分もらっていたこと。地震後、調剤薬局には処方箋を持たない患者さんが殺到しました。処方箋がないとお渡しできないお薬がほとんどです。買い物で3時間待ちの列に並んでいたとき、後ろに並んでいた方は、震災後、薬がなくなり、かかりつけの病院に行ったけど津波でしばらく先生がこないと言われ、お薬をもらえなかったそうです。精神的な薬なので、私が持ってたものを分けるわけにもいかず、どうしたらいいんだろうと思いました。どんな持病をもっていても、薬は余分にもっていたほうがいいということを本当に身に染みて学びました。その後も薬が少なくなったら病院に行くのではなく、毎月すこしづつ早めに受診して、余分に薬をもっています。災害はいつ起こるかわかりません。ぜひ、持病がある方はお薬を早めに頂くことを実践してみてください。この経験が持病を持つ方のすこしでも役に立てたらいいなと思います。
2012.03.11
コメント(0)
すこぶる、とまではいかないのですが、ひっさしぶりに体調わるーい日々が続いています原因は元々の病気もありますが、ここ最近の気温もあるようで、毎日の氷点下に体温調節がうまくいかず、ここへきて体調悪化したようですあとは、年末すっごく仕事が忙しくて、夢中でこなしたのでその疲れもあるかな~。。1月からはじめていた減薬もストップ。もとに戻して、さらに漢方薬も飲んでいます。。次回の通院時に先生に話さなくちゃだなぁ…少しでもよくなりたーいということで、体を動かすことを日々続けてます。簡単なのはNHKのラジオ体操をブルーレイに録画して、朝はバタバタでできないので、夜にやっていますあとは少し早歩きでお散歩してみたり。車での通勤が体調回復するまで難しいので、家族に送ってもらったり、会社の人に送ってもらったりです。申し訳ないな、と思いつつ、仕事ができないほどの体調ではないので、辞めたくないし、、頼ることは大のニガテですが、少しだけ頼らせてもらっています今は私にとって雨の季節なのかな。春が来れば、きっとよくなると信じて自分ファイトーです
2012.02.26
コメント(0)
今日もお仕事でした調剤薬局で事務をしています昨日の落ち込みを多少引きずりつつも、今日は患者さんもほどほどな人数で、のんびりゆったり仕事できましたスーパーにコーヒーの詰め替え買いに行ったり…郵便局までおつかいしたり今年はインフルエンザの流行がニュースにもなっていますが、本当に患者さん多いです!!ご家族全員が感染しちゃった、なんてケースもめずらしくありませんとにかく手洗い、うがいと加湿が予防に有効であるといわれています。加湿器もいいですし、マスクかけることでのどを潤す効果もあります寒い冬、、インフルエンザ要注意です
2012.02.10
コメント(2)
落ち込んでいます。。実家住まいの私。今はフルで週5日働いていますが、たまには調子を悪くしてお休みすることもあります。そんなとき、父がものすごーく心配するのです表現べたなせいか、怒っているような感じで。。そうなると私は、この年で実家に住んでいるのも申し訳なくなるし、ただちょっと体調を崩しただけでも安心して休める居場所がないな…と思ってしまいます結婚を考えるような相手もいないし、どうしたらいいのでしょう。病気を早く治してほしい、という父の思いはわかるのですが、完治は難しくても、うまくお付き合いしながら普通の生活を送れている今でも、私は充分シアワセなのだと思います。それではダメなのかなぁ。。父本人に直接言えたらいいのに。言うと、ますます心配かけるようで。。暗い日記で失礼いたしました。
2012.02.09
コメント(0)
気づけば、このブログ更新かなり久しぶりです!皆様、お元気でしょうか~??私は、2011年3月11日の大震災を乗り越え、というか無事に助けられ、今を元気に過ごしております。仕事も変わりまして、震災の時は近所のドラッグストアで働いていたのですが、いまは念願だった医療事務です震災の時は、発生から8日目からお店を片付け始め、(建物はがたがたに壊れて、その中での作業は怖かったです。。余震もあったし)夜のシフトだったのですが、節電のため、昼のシフトになり。食べ物を売っているお店が見つかれば、何時間も並んで、買うといった生活でした。幸いなことに私の家族、親類、友人はみな無事でしたしかし、たくさんの方がなくなっているので、手放しに喜べない…という気持ちです。その後、大震災の前日に送った履歴書が採用され、いまの仕事をしております。正社員なので、フル5日出勤です。体調はだいぶ安定してきて、お薬もひとつ減らしましたたまーに体調よくない日もあります。そんなときは、お休みをいただくこともありますが、自分のペースで無理なくやろうと思い直して、がんばっていますこうして普通の生活が送れているのも、苦しんだときがあったからだなぁと前を振り返っては思います。同じ病気の方、どうか希望を捨てずに、すこしずつでも前に進んでいきましょうね~ばばばーっと書いてしまいました。。またそのうち更新したいなと思います
2012.02.08
コメント(0)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします師走のウツウツ気分はどこへやら・・・、いろいろあって消え去りました☆急性腎盂腎炎にかかり、3日ほど入院したのですが。。これがまた高熱と倦怠感と寒気がすごくて!バイトも一週間お休みを頂き・・・やはり健康、これがあるだけで本当にシアワセなんだよなぁと改めて実感しました雨のち晴れ、です☆今年はとある資格の取得を目標にしたいと思います毎日少しずつ、積み重ねていきたいと思っています。皆様にたくさんのシアワセがおとずれる一年になりますように
2011.01.06
コメント(0)
久しぶりの更新になってしまいました・・・。皆様、お元気でしょうか??私は元気です。11月には飛行機で山陰地方を旅してきましたなんとも素敵な旅で、癒されてまいりました2年前には考えられなかった旅です。わたしはすごーくシアワセなのだろうなぁと思います。が、しかし。。体が動くようになって、行動範囲も広がって、バイトながらも普通に働いていると・・・いつのまにやら、その歓び・シアワセを忘れてしまっている自分がいます。「当たり前」になってきてしまったのですね。。いまだに体調を崩すときもあるのですが、それでも乗り越えられるようになり。そのうちにそんな自分がいることに気づきました。私は20代後半なので、周りは働き盛りの友人だったり、新婚さんだったり。世間的にみれば「フリーター」な私って何を目指しているんだろう・・・?と周囲と比較して自分が情けなくなったりもします。「病気だからしょうがない」って理由が、自分の気持ちの中で通用しなくなってきたのです。それって、イイコトなのでしょうけど、ここからまた一歩を踏み出すのがむずかしいなぁ。まだまだ薬が必要なので、結婚も考えられないし。私はずーっとこのままなのでしょうか。と、くらーく物事を考えてしまっている。。久しぶりの休日なのでした。今日は強風で、出掛けたりもしなかったのがよくなかったかな~
2010.12.04
コメント(2)
8月いっぱいで、1年3ヵ月働いたバイト先を退職しました~1年3ヵ月の間、特に体調も崩さず働けたこと、本当によかったなぁと思います接客のバイトで成長できたことは、人とのおしゃべりが楽しくなったこと。お客様とのお話も楽しいし、同僚とのおしゃべりも楽しいてきぱきと動けるようにもなり、突発的な出来事の対応も落ち着いて出来る自分になれましたさて、明日からはまた別の場所でバイトします今までよりも時給も高く、きちんとした感じのお店なので、しっかり働けそうです。(今までは個人経営のお店で、いろいろきちんとしていないとこもあったので。。笑)新天地で、いままで学んだことを活かしつつ、無理はあんまりせずに働いていけたらいいな~宮城県は昼間はまだ真夏のようですが、夕方は秋の気配です。赤とんぼ、いなご、稲穂・・・またまたお散歩の楽しい季節がやってまいりました。最近は車でびゅーんと通り過ぎてしまうことが多いけど、歩いて発見できることはたくさんあって、やっぱりお散歩っていいなと思ってます。
2010.09.01
コメント(1)
6日に車が納車されてから早11日。なんとかかんとか、毎日運転してますまだ近くのスーパーのでっかい駐車場じゃないと駐車できないのですが。。笑駐車、練習しなくてはです。。家の車庫には入れることができるのですが、スーパーの駐車場などは白線ですよね。線の中には入るけど、、車体が斜めに。。笑まだまだ車と車の間には駐車する勇気がありません駐車のコツってなんなのでしょう~。。教習所でも習ったけど、よくわからんでした。。ガソリン満タンで納車してもらったけど、もう半分くらいしか残ってないです。。今度、初ガソリンスタンドです!でも運転、楽しいですね好きな音楽を掛けながら、ぶーんと素早く運転できるのでほんと助かっています。ワイパー動かすの忘れたり、失敗も多々ありますが、、徐々にうまくなっていけたらいいなぁって思ってます。
2010.08.17
コメント(0)
宮城県では今、夕方にドラマ「1リットルの涙」が再放送されています。仕事だったりで、観れない日もありましたが・・・今日のお話は本当に感動しました。私自身も、2年前から病気を抱える身で、完全に自由な生活を送れているわけではないけれど。でも、命に関わる病気ではなく。これから先のことを考えることができます。きっと、私にもいろんな未来が待っています。「1リットルの涙」の主人公の亜也さんは、死に至る可能性がある病気になり、それでも毎日を懸命に生きていて、観ているとハッとさせられることが多々あります。今日のお話では、「健康であることがどれだけしあわせなことか病気になって初めて気づいた」というセリフがあり。わたしも2年前、強くそう思いました。これまでの人生で、「失恋」とか「自分に対するコンプレックス」とか「家族の病気」とか「仕事」とか、いろいろ悩み考えることはたーくさんあったけど、「健康」という宝物が私にはあったんだと。それを失くして、初めて、それだけでシアワセだったと強く強く思ったのです。幸運なことに現在も治療中の病気は快方に向かっており、今は薬を飲んでいれば普通の人とだいたい同じ生活が出来ます。少しはできないこともあるけれど、ここまで回復できたこと。支えてくれた家族や友人に感謝するのみです。生きながらえている、生きていくことを許されている今、病気をする以前よりもわたしは前向きで活動的になれました。なぜなら、生きていられるからです。「健康」だったときは、二の足を踏んでいたことも、チャレンジしてみたいと思えるようになりました。不自由だった体が、動くようになったから。こんなチャンスをもらえたから。1日1日を大切に生きていきたいです。
2010.07.27
コメント(4)
ここ一週間ほど、悩みに悩みまくっていた車購入つーいーに、買っちゃいました日産ピノですっいわゆる未使用車というやつで、ほぼ新車同様でございます。ドライブといえば音楽だろーということで、ipod専用のオーディオもつけました納車が楽しみ!最初はオッティ・モコあたりを買おうと思っていたのですが、今日販売店さんに行ったら、目的のオッティの隣にピノさんが!!オッティの試乗した感じが、背の小さな私には合わないなぁと思い、ピノも試乗させてもらいました~乗り心地、ぜんっぜん違いました!背の小さい私にはピノは前が見えやすく、運転しやすかったです未使用車でしたので、色は選べず、シルバーですが、まぁ飽きがこない色ってことでOK!内装は明るい感じでgood!ついに私の車生活が始まります~とはいっても、、まだまだ自信が無くて、ペーパー講習通ってますが笑。。
2010.07.24
コメント(4)
こないだのブログで宣言したとおり!私、自動車学校へ通っておりますペーパードライバー講習ですっ!今日で二回目でしたぁ~一回目の日よりもなぜか緊張したです。。笑一回目では五年ぶりの運転ということで、とりあえず教習所内を走行してみたり、曲がってみたり。私、S字やクランク、駐車なんかは得意なんですしかーし。。運転の基礎ともいえる、カーブ曲がった後のハンドル戻しが遅い。。そしてスピードを保ちながらカーブを曲がれない。。かーなーり遅い感じでカーブ曲がってますこれが今、一番の課題かなぁ!今日の教習で、次は路上出てもOKだよ~と言って頂けたので、次は路上!!がんばりますなんとなーく運転することに対してびびっている私ですが、世の中にはドライブが趣味とか気分転換になるなんて方も多くいらっしゃいますよねそう思うと、運転楽しんで練習しなくちゃなぁと思います怖がってばかりいたら、苦痛でしかなくなってしまいますからね!ここは強い気持ちを持って臨んでいこうと思います。次の教習は来週の火曜日~!
2010.07.15
コメント(2)
昨日、アルバイト先で上の人から理不尽な事を言われ、かなり怒っていた私。でも、周りにいてくれる人のおかげでさっぱりすっきりすることができました話を聞いてくれて、私はもうほんとバイト辞めたい!って言ってたのですが、「今の状態で辞めても、もやもやした気持ちは解消されないんじゃない?」とアドバイスを頂き「これから何ヶ月か経って、あなたが本当に辞めるとき、上の人は始めて困るわけだから、そのときまでがんばったら?」と言われ、納得しました。いま辞めても、学生さんたちが夏休みに入るので代わりはいくらでもいるって上の人は思っているみたいで。上の人の思うツボなわけです。しかも今は車も運転できないので、そんなに仕事先もないし・・・。。それよりも今は、行動範囲を拡げて仕事の選択肢を増やそうと思い直しました。手始めに、週末にペーパードライバー講習に行って来ます運転できるようになると少し仕事の選択肢も増えるので仕事は淡々と、自分の仕事だけをこなしていこうと思います今日は、イライラした私を見かねた友人が車でお買い物へ連れて行ってくれましたインテリアショップ見て、いろんなソファに座ったり、マッサージクッションなるものを試してみたり。アウトレットモールではかわいいTシャツワンピをゲットしました~ボーダーで白くてマリンな感じですほんと周りの人に支えられて、ありがたいなぁと実感した一日でした
2010.07.06
コメント(2)
先日の日記で書いた、おニューのサンダルです少し写っているのは愛猫みかん相変わらず元気です!サンダルはドイツ製のもので、何年も履けるくらい丈夫なもののようなので、大事に履いていきたいと思っていますちなみに、、お買い物欲旺盛なこの頃。。昨日はゆるデニムを買いました着ていて、すごくラクチンです☆いいお買い物したぁ
2010.06.27
コメント(2)
前回の日記にも書いたアルバイト先のごたごたですが・・・新人さんの問題は解決方向へ進んでいますきちんとオーナーとお話した所、新人さんとの勤務は週2日のみになり、負担も軽減しました昨日は精一杯丁寧に仕事をしていたつもりが、電話でクレームを受け、理由もわからない内容だったのでストレスフルになってしまい、眠れませんでした。。が!!仕事をしていればこういうことはつきものいちいち気にしていたら、なにもできないっ!と思い直して、今日は母と街へお買い物に~ずぅぅっと欲しかったビルケンシュトックのサンダル「bari」をゲットしました2010年モデルのライトブラウンですうれしぃぃぃ早速近所のコンビニまで履いていってみました~めちゃ快適ですさすがビルケンそして大好きなアフターヌーンティーでランチやっぱり紅茶がおいしい~渋みが全くなく、すごく飲みやすくてよかったです毎日の生活にストレスはつきもの。こうやってリフレッシュする時間を持って、うまく付き合っていきたいなぁと思った今日でした
2010.06.24
コメント(4)
またもやお久しぶりでございます遅ればせながら、前回の日記へ頂いたコメントにお返事を☆sinさんありがとうございます彼といた時間の中で、乗り越えられたものもたくさんあったので、人生何事も無駄じゃないなぁって実感しております☆sinさんも楽しい日々をお過ごしください!☆bj-45さんbj-45さんもご体調かなり良くなられたようで、うれしいです本当に、シアワセってこんなに身近なものだったんだ~と気づかせてくれた病気には感謝ですよね☆何気ないことも有難いと思える今、健康だった頃よりも前向きにいろんなことを考えるようになり、こんな風に変われた自分をうれしく思っています☆☆かんとーれさん医療事務資格に関しては、お世話になり、ありがとうございましたなんとか修了でき、満足しております☆過去、越えられたものがあるからこその今ですね大切にしなくては~と思います☆さて、現況報告です!コンビニの仕事がすこーし大変になってきました。。それはなぜかというと・・・新人教育ばっかりだから!!!私が入っている夕方~夜の時間帯は学生さんが多くて、離職率が高く、新たに入ってくる人が後をたたないのです。週4のうち、3日も新人さんと二人っきりでのお仕事・・・新人さんですから、間違いもそりゃああります。仕方ありません。でもっ!!お客様にあやまったり、フォローしたりで、ちょいとストレス溜まり気味です。今は週2日だけ、新人さんと組むことにしていただいているのですが、またまた別の新人さんを採用されるらしく。。もしかしたらまたもや3日も新人さんと組むのではないかと危機感を覚えております。もー、そうなったら辞める覚悟でもう一度、店の責任者と話すしかないな~という、久々の現状報告はグチでした。。すみません~
2010.05.18
コメント(4)
2010年に入り、初めての近況報告です皆様、お元気でしょうか??私はなかなか好調ですっ昨年6月から始めたコンビニバイトも、休むことなく続けております週4日、1日4時間~5時間勤務です。私の場合は、家にこもっていた頃よりも、職場ができたことによって発散できるものが多くなり、調子がよくなった気がします☆薬も少しずつ減らしていますまた、医療事務の資格も昨年の10月に無事合格できました!!資格を活かした仕事をするのはまだまだ先ですが、成し遂げた達成感でほんとうれしかったです~そして・・・少し残念なご報告ですが。。彼とはある事情でお別れしてしまいました~優しく、私の病気も受け入れてくれた彼でしたが、私のほうで、どうしても彼のことを受け取れない点があり、次第に気持ちが冷めてしまいましたやはり、少し寂しいですが、ここはひとつ前向きにしばらくは自分を成長させることに力を注いでいきたいと考えていますすこしずつ、すこしずつ。生きていられる今を楽しく、前に進んでいきたいですっ☆でわ、また近況報告させていただきます。皆様、お体に気をつけて、素敵な毎日を過ごしてください
2010.03.20
コメント(3)
楽天ブログで交流を頂いていた皆様へ☆大変ご無沙汰しております!皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか~??私はとても元気です^^この数ヶ月の間に、様々な変化がありました☆・コンビニバイトを始めました!週3~4日、働いています☆もともと接客業は大好きなので、楽しく働いています~・彼と婚約しました!来年の11月ごろに入籍する予定でいます☆今は薬を飲みながらですが、ほぼフツウに毎日を過ごすことができています^^支えてくださった皆さんのおかげと思っています!!また、近況をご報告したいと思います~
2009.10.05
コメント(4)
いつもブログを通して、いろんなお話をさせて頂いているみなさまへ☆ちょっと思うところあって、しばらくの間(といっても気ままなので、またすぐに更新してしまうかもしれません。。笑)ブログお休みします最初は病気のことが怖くて、なにもわからなくて、始めたブログでした。ここを通じて、たくさんの方とお知り合いになれて、お話できて、時には励ましていただき、とてもとても感謝していますただ、最近、病気を治療するにあたって、「病気であることをあまり意識しない」ことの重要性を感じるようになってきました。モチロン、薬の服用などは必要ですが、気持ちの上であまり意識しないほうが生活が滑らかに進むような気がしているのです。このブログは同じ病気を持っている人にしかわからない気持ちを吐き出す場所でもあり、とっても大好きな場所です。でも、ちょっとのあいだ離れてみることにしました。ワガママをお許しください。でわ、少しの間、お休みさせていただきます~
2009.05.31
コメント(2)
今日はくもり空です朝から窓掃除をしたら、思わぬいい運動になりました~先ほど、うちの猫を連れてお散歩に出掛けてきましたうちの猫は家ネコなので、たまーにリードをつけてお散歩に連れて行ってあげます☆すると、買い物帰りと思われるおばさまに、「うちでもネコ飼ってるのだけど、ネコもお散歩させるの~?」と声を掛けられました。車とか危ないので、たまにお散歩させてるんです~なんて立ち話をしました。そしてその後、小さな赤ちゃんを連れたお母さんらしき方に会い、「赤ちゃんかわいいですね~」と話しかけたり、小さな小学生の子が「ネコちゃんかわいいね~」と話しかけてくれたり、猫散歩は知らない人とも気軽に話せて、楽しいものです今日の写真は庭に咲いたバラです☆今の季節はいろんなお花がたくさん咲いて、みているだけで楽しいです
2009.05.29
コメント(0)
今日はとってもいいお天気です午前中はトイレ掃除&お風呂掃除をして、歩いて20分ほどのスーパーまでお散歩がてら行ってきました最近、すっごく思うことがあるのですが、去年に病気になって、それ以来、山あり谷ありでした。が、そのおかげか?普通に働いていた頃に比べて、人や周りに流されなくなったなぁと思うのです。もちろん、会社勤めをしてた頃ってどうしてもその会社の雰囲気とか、同僚とかから何らかの影響を受けがちかと思うのですけど。服の選び方とかも自由になったし(前にいた会社はスーツ着用なのでコンサバな服でしたが、今はすっかりラクなカジュアルです)、体調に合わせて動くから、友達に誘われたときも断り上手になったし。少し大げさですけど、「生き方」みたいなものも流されなくなりました。だって、私は私だもん~みたいに開き直りができてきました。思えば、普通に大学を卒業して、そのまま就職して・・・と、当たり前の人生を歩んできたのが、病気になったことで急に休むことになって。できないことも増えましたが、そのことによって気づけたものも多いなぁって思います自分が大切にしたいと思うことを大事にして生きる。そのことができるだけで、とってもシアワセですね今日の写真はポピーのお花です☆朱色がかわいくって好きです~
2009.05.28
コメント(6)
もうすぐ彼のお誕生日です今日は母と電車に乗って、三駅先の街までお買い物へ~平日の昼間のお買い物って、空いていてなんだかラクチンですねまずは、彼へのお誕生日プレゼントを買いにSHIPSへ。カフスをプレゼントしようと思っていて、ネットで先にいろいろリサーチしてたのですが、ここのカフスがシルバー素材で、楕円形のデザインもシンプルでいいなぁと思っていたので、実物を見に行きました店員さんに色々質問しながら、やっぱり実物見てもこれがいいな~ということで、キレイに包んで頂きましたよろこんでくれるといいなぁあとは、ソニプラでバースデーカードを買って、大好きなお店で自分用にアイボリーのTシャツと、薄紫色のロングカーディガンを購入~そろそろ暑くなってきましたからね、半袖ですそして、アフターヌーンティーへ行ってランチ☆外食もすっかり平気になりました☆☆私が頼んだのはツナとトマトのサンドイッチとクラムチャウダーとピクルスと紅茶のついたセット。カフェインが強い紅茶は避けているので、お店の人にお願いして、ホットミルクにしてもらいましたお砂糖を入れて、あまーいホットミルクにしました。カフェオレボウルで飲むホットミルクはなんだかおいしかったです母は揚げナスとトマトのパスタに紅茶のセットを食べていました。ラッキーなことにソファのある席に座れたので、のーんびりくつろぐことができましたぁ☆あとはいつも飲んでいるハーブティーのストックを買いに輸入食料品店に行き、いろいろな種類のハーブティーを選びました久々の街でのショッピング、楽しかったです~でもオカネは節約しなくっちゃ・・・ですね
2009.05.27
コメント(2)
今日も陽射しが強いです!!ピカーンな真夏を思い出させる暑さこんな日はアイスクリームがおいしいですね☆新発売の「爽」のクリームソーダ味が最近のお気に入りです☆午前中はひとり、図書館へ行ってきました今日もなかなか豊作☆バッグに入らないくらい大きな絵本を借りてしまいました。。今日は母が通院で不在なので、お昼に焼きそばを作って食べて、図書館で借りてきた本を読み読みBGMは椎名林檎さんの「ありあまる富」ですこの曲、いいですよぉ~いまここにある大切なもののことを歌っているのかなぁと私的には思いますその中で一冊、ちょいと衝撃的な本がありました。「夕凪の国 桜の街」映画化もされた、広島の原爆後のお話です。感想を述べるのもおこがましいような気がしました。戦争が遺した傷跡はこういうところにもあったのだ、と思わされるし、いま今日の平和のありがたさに感謝せずにはいられないです。家族や大切な人たちは元気で、ソファにはネコが寝ていて、お茶があったかくて、アイスが美味しい。こんな一日をのんびり生きていることが、なによりなにより、シアワセなことなんですね。
2009.05.26
コメント(0)
今日のわたしは、自分で自分を褒めてあげたいと思います!!何事・・・??かというと、、朝、足りないものを買いにご近所のコンビニへすると、バイト募集のポスターが貼ってありました!時間帯は朝8:00~12:00まで。週3日以上。土日できる人歓迎。おぉ~これいいかも☆家から3分もかからないし、週3でもいいし、4時間勤務とかならできそう!と、思いながらも午前中は電車に乗っておでかけする予定があり。どーしよー、電話してみようかなぁぁとうにゃうにゃ悩み。勇気を振り絞って、キンチョーしながらも!電話、かけました!!すると・・・、ちょっとした勘違いがありまして。。なんとぉ、夜の20時~24時の募集だったんです。。笑でも店長さんがいい人で、他の時間帯の空きも探してくれたのですが、夕方17:00~21:00とか遅い時間しか今は空きがないとのことでした。。泣結局、面接などには至らずでしたが、、でも勇気を出して、電話した自分を褒めてあげようと思いますっがんばったねーこれから、ご褒美に、好きな入浴剤を入れた夕方風呂に入ります☆
2009.05.25
コメント(6)
今日の写真はすずらんですお花が小さめの山すずらん、庭に満開になってます☆白くて、小さくて、なんとも清楚です(*^^*)今日はおばあちゃんに会いに行ってきました~車椅子を押して、施設の近くの公園へお散歩ちょうどよい陽気で、おばあちゃんも心地よさそうでしたこういうときはホームヘルパーの資格を持っていることが役立ちます。車椅子も段差があるときなど、危ないですからね~気を遣います。でもなぜヘルパーとして働かないか、というと、、力がないからなんです。。笑もっと力持ちだったら、活躍できたかなぁ??その後、スーパーでお買い物をして、いつものしまむらへ~今日は真っ白のスモックブラウスを購入しました☆白いブラウスがほしいなぁと思っていまして。夏はそのまま、秋春は中にコットンタートルを着ようかな思います今日は日差しも強くなくて、お散歩日和です午後は図書館へ行ってまいります
2009.05.24
コメント(2)
最近、午前中はまったりのんびり過ごすことにしています好きなことをして過ごす午前中。なんとも贅沢です大体は好きなお茶を飲みながら、本を読んだり、PCを見たり。いつも飲んでいるお茶が、写真の「セレッシャル スリーピータイム」ですその名前からもわかるように、本来、寝る前に飲むお茶?みたいなのですけど、起きぬけに飲んでます。このお茶との出会いは古く、大学生のときくらいに、どこかのイタリアンのお店で、食後のお茶にハーブティーを注文した所、何種類もあって、その中から名前の響きで選びました。そしたら、ミントとカモミール、レモングラスなどのブレンドティーで、なんとも落ち着く味、香り普通にお店で売っていて、家でも飲めることがわかってからは、常にストックしてます☆主に輸入食料品店で売ってます☆パッケージもかわいくって、オススメです~スリーピータイムのパッケージは、くまちゃんが暖炉の前でお茶を飲んでいたら、そのまま眠っちゃった・・・と言う感じです。横にネコが寝ているのもかわいい~セレッシャルのハーブティーシリーズは、バレンタイン限定ティーとかクリスマス限定ティーなんかも出ていて、季節を楽しめる感じがまた、よいですそして、お茶の時間に欠かせないものといえば甘いもの!ですが、今日のお供はいちご味のチョコボールです。わたし、今まで一度も、金のエンゼルも銀のエンゼルも出たことないのですけど・・・そんなに出ないものなのでしょうか??ナゾです~今日は通院日なので、午後に行ってきます!
2009.05.23
コメント(2)
今日は朝から母が遠縁の親戚の葬儀に出掛けていきました。お腹の調子は少し、よくなったみたいだけど、「読経のときにトイレいきたくなったらどうしよ~」と心配していました。。笑今日は雨降りです久々の結構な雨!夏日のような天候が続いていたので、中休み、って感じです。外の植物たちにとっては、恵みの雨かなぁ☆それにしても昨日、買い物とハローワーク、済ませておいてよかったぁいつもは午前中ははしゃいでうるさいくらいのうちのネコも、呼びかけても起きないほど、爆睡してます1人お留守番で、ネコも相手してくれないと、かなりヒマです~さて、こんな日は読書と家事でもしてようかなぁ~最近、時間をもてあますことが多くなってきました。今日は何しようかな??なんて考えたりして。病気がひどかった頃はそれどころじゃなかったので、元気になってきたって事なのかな??早く仕事に出たいです~いい仕事見つからないかな~3駅先に街があって、そこならば、たーくさんバイトがあるのですが、電車通勤でもいいかな~なんて思ってみたり。。地元の駅周辺はお店や会社そのものが少ないので、ほんと仕事ないんですよ~今、ちょっと興味があるのが、フランス輸入雑貨のお店のバイトです。フランス製の生地で作った、雑貨の販売。販売のバイトってしたことがないのですが、どんな感じなのでしょう?ウェイトレスやラーメン屋ホール係、会社の事務、家庭教師、チラシ配り、スーパーでのマネキンなどなど、大学生の頃はたくさんバイトしたのですが、販売はやったことないのですよね~今は食べ物のにおいが微妙に気になるので、飲食バイトは避けたいなぁなんて思ってます。でも、6月いっぱいまでは保険を頂けるし、焦らず焦らず!考えてみようと思います☆
2009.05.22
コメント(4)
昨日より、母が原因不明の腹痛でダウンしてます。。普段、少し小太り目な母が衰弱してみえます~というわけで、昨日から家事は私が!!朝から掃除機かけて、洗濯して、洗濯物干して、お昼作って。夕飯も作って。家事ってちょっとした運動ですねぇお茶碗洗ったり、お風呂を洗うのは好きなので、ちょっとしたストレス解消にもなります☆母の腹痛はおそらく夏バテ。。ここ最近、気温差が激しいです。さて、どうやら都内や神奈川のほうでも新型インフルエンザはやりだしたようですね。。都内に住む兄にマスクを送りました。皆さん、気をつけてくださいね~午後はネコのえさの買い物と、ハローワークへ自転車でおでかけしてきまっす
2009.05.21
コメント(6)
ただいま、今度の夏休みはどこにおでかけしようかな~??と計画中ですやっぱり東北の観光地に行こうかな~徐々に遠方へ行けるようになりたいので、こないだ行った温泉よりは遠くへ行きます岩手県の小岩井農場とかもいいな☆子供の頃に一度だけ行ったことがあるけど、ほとんど覚えてないし・・・ここ、チーズケーキが何種類もあるんですよ~チーズケーキ好きにはたまらんです羊ちゃんのもこもこ帽子も売ってるんですよ~いい歳して、被って遊ぶのもいいかなぁ来月の初旬に彼が帰ってくるので、そのときに決める予定です!楽しい予定を立てるのは、楽しいですね~
2009.05.20
コメント(0)
本日、太陽さんさんの真夏みたいなお天気です~午前中はお部屋のお掃除をして、お風呂掃除をして(暑い日のお風呂掃除は涼しくて気持ちいいです~)、ひとり図書館へテクテク歩いていってきました今日は帽子がないと、太陽光線で溶けちゃいそうです・・・図書館では、「リサイクル本」コーナーなるものが新設されていました雑誌とか、絵本とか、好きなものがあったら持っていってくださいってコーナー。大好きなよしもとばななさん特集の雑誌「ダヴィンチ」があったので、頂いてきましたっこれはいいコーナーですよねぇ~雑誌とか読んで捨てちゃうものをリサイクル!絵本も子育てが終わったら、リサイクル!あとは予約していた「天然生活」、ずーっと読んでみたかった漫画「すーちゃん」などなど、今日は豊作でした~これから、梅雨に入るまではしばらく、こういうお天気が続くのかな~もう既に夏を感じます~
2009.05.19
コメント(0)
ちょっとした悩み事なのですけど、、昨年9月から、自宅静養を始めて8ヵ月になります。前職を正式に退職してからは、失業保険をもらっているのですが、政府の方針で??あと二ヶ月ほど支給が伸びることになりました!このこと自体は非常にありがたく☆税金などなど全て自分で払っているので、本当にありがたいことだな~と思う反面、そろそろバイトとか、外に出るべきでは~??と思ってしまうのです。。ただ、先日ハローワークでもアドバイスされたのですが、一ヶ月のバイト代よりは失業保険のほうが二倍くらい、もらえます。(正社員で働いていたときの給与が元で支給されるので)金銭面を考えれば、あと二ヶ月でも失業保険をもらったほうがいいのだと思います。でも、今日も仕事探しをしていたら、ご近所でちょっと興味のあるアルバイトがあったんです!写真屋さんの受付とか、現像とかなのですが。なかなか募集出ないし、応募してみようかな。。と思う反面、金銭面のことを考えてしまいます~ま、面接あるし受かるとも限らないのですけど(^^;)とりあえず、応募してみようかな~??うにゃうにゃ悩んでおります。。
2009.05.18
コメント(8)
これはうちのネコのしっぽ私の机の上に居座っているときに撮りました遊んで欲しいとき、外を眺めたいときなどなど、私の机にぴょんと飛び乗ってきますかわいいですちなみにしっぽの下にあるのは、去年からつけている日記です☆毎日、ちょっとずつだけどあった出来事を書きとめておりますこのとき、なにしてたかな~って後から見るのが楽しいので体調がどう変化したかとか、病気の治療にも役に立つといいなぁ今日は母とおばちゃん家へ電車に乗って行って来ました帰りは一駅分歩いて、しっかり運動です!とりあえず、五体満足であることに感謝して、生きてるだけでまるもうけ☆ということで、毎日を楽しみたいです
2009.05.16
コメント(4)
今日もいいお天気です午前中は母と田んぼをお散歩してきましたちょっと風が冷たいくらい、涼しかったです。今日は資格の課題を仕上げようと思っていたので、午前中から作業開始!夕方までかかって、ようやく完成しました~どうしても、、最後の問題の点数が合わなくって何度も見直ししてみたけど、もーわからん!!ってことで、そのまま提出~いいんです、この課題には合否はないので。。回答がきたら、ちゃんと復習して覚えようっと~コンビニで、久しぶりにジャイアントカプリコが食べたくなったので、買ってきましたアイスじゃなくて、チョコのやつです。上のチョコの部分がふわふわ?の~課題提出したご褒美に、今から食べようと思いますっ
2009.05.15
コメント(4)
今日は風の強い一日でした~いろいろとココロに溜まったものがあったので、ひとり電車に乗って、おばちゃん家へおでかけおばちゃん達にいろいろ話を聞いてもらったら、なんだかスッキリしましたこういう駆け込み寺のような場所があるっていうことは、とってもとってもシアワセですねそして、さらにひとり歩いて、ハローワークへ。ちゃんと自分に合った仕事にめぐり合えるように、がんばって仕事探しをしていきたいと思いますハローワークの担当のおじちゃんも、優しくてなんだかうれしかったです帰りは一駅分、のんびり音楽を聴きながら歩いてきました~風は強かったけど、いい具合に冷たくて気持ちよかった☆こんなにひとりで行動したのは久しぶりでした。こういう一歩を積み上げていくことが大切なのですよね~わたしにもできることってあるんだなぁ
2009.05.14
コメント(4)
日ごろから、家族には感謝しているつもりだけど、ふと、出て行きたいと思うことがあります。25歳で、結婚もしてなくて、働いてなくて、ただ家にいる自分。正直、重荷ですよね~。。あー、こんな病気じゃなかったらなぁ~って。自分でバリバリ働いて、暮らす場所も自分で選んで、普通に生活したいな。。もう25歳なのに、当たり前のことができないことに、情けなさを感じてしまう。こういう話は、彼にはできません。心配かけたくないし、一緒にいるときは楽しい話がしたくて。いつか、衝動的に出て行っちゃうかもなぁ。そのときは、ひとりで暮らしたい。誰かに頼っても、同じ事を思うだろうし。こんなに強く思っても、行動することにひるむ。。情けなし。。吐き出し日記でした~暗くてすみません。。
2009.05.13
コメント(4)
全278件 (278件中 1-50件目)