全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
マタニティグッズって色々あるけれど、本当に必要だったものってほんの少しだった気がします妊娠の嬉しさもあってか、ついつい買ってしまいますが、これからベビーグッズも揃えなきゃいけないし、節約のことも考えると買いすぎ禁物ですよね次の妊娠のことも考えて整理してみることにしました★絶対必要だったもの★<マタニティ用ズボン>姉や友人が貸してくれたので4本あったけど、2本を使いまわすことが多かったですワンピースもありましたが着こなすことができず、自分の服にズボンを合わせるのが一番楽でした<ワンピース>トップスはマタニティ用を買わなくても、今まで着ていたもので十分間に合いました特にワンピースはズボンのゴム部分を隠せるし、あまり着なくなっていたものも引っ張りだして大活躍!捨てなくて良かった<マタニティショーツ>最初はデカイ!と思ったけど履くと楽チン6枚購入しました<日焼け止めグッズ>妊娠して急激にシミが増えました日焼け止め、日傘、帽子を購入したけど、時すでに遅しです万博ばかり行ってたのが致命的かな・・★買えば良かったもの★発見するのが遅くて今回の妊娠では購入しませんでしたが、次回妊娠したら絶対に購入しようと思っているもの・・・ベリーベルト知ってますか?chantilly baby&child今持っているズボンやスカートのボタン部分につけて使用するそうですお腹の大きさによっては臨月までいけるみたいなので、マタニティ用にボトムを買わずにすむかもしれないですよね妊娠初期~中期にかけて、自分のズボンは履けないけどマタニティ用は大きすぎる時期があったので、その頃に使いたかったな仕事している方は洋服を揃えるのも大変だと思うので、かなり役立つのではないかなと思います ★必要なもの★<母子手帳ケース>バッグに入れて持ち歩くと手帳が折り曲がってきたので購入しましたかわいいデザインも多くて迷いますよね<妊娠線予防クリーム>現在ボディショップのボディバター(シアバター)を使用していますが、妊娠線はできていません2100円で量も多いし、1個で足りましたクリームを塗ってもできる人はできるようなので、絶対必要とまではいかないかなでも乾燥が防げるのでお肌には良いと思います★あれば便利★<マタニティブラ>絶対必要だと思って産前産後兼用のものを購入したのですが、あまり使いませんでした残念ながら思ったより胸が大きくならずに妊娠前に使っていたノンワイヤーのブラで十分だったんです・・ワイヤー入りのブラしか持ってない方や胸が大きくなった方にはやはり必要ですよねオススメはユニクロのリラックスラインブラつけ心地も良くて普段使いにもできるし、授乳もしやすいそうです<腹巻>お腹を冷やさないように購入したのですが、これもあまり出番なしです夏場は使っていましたが、冬になると厚着するので、腹巻をしなくても問題ないですね<腹帯>脚の付け根が痛い時などにベルト式のものを使用しましたちょっと楽かなとは思ったんですが、締め付け感が嫌だったのとずっと巻いてるとムレそうになったので症状がひどい時だけしか使わなかったです<体重計>我が家には体重計がなかったので、病院での測定はドキドキでしたあった方が良かったかなとは思うけど、あったからといって間食をやめたかは・・今となってはわかりませ~んちなみに先週の検診では38週で妊娠前より10.5kg増でしたでも10ヶ月に入ってイチゴはどんどん大きくなっているのに体重増加はほとんどなしです食生活は同じなんだけどなぁ★必要なかったもの★<マタニティ用水着>友人から借りたのですが、近くにマタニティスイミングをしているところがなくて全く使いませんでした<マタニティ用パジャマ>あまり大きくないうちは自分のパジャマのゴムを替えて使っていましたそれが入らなくなってからはイチゴパパのパジャマを着ています<抱き枕>自分の長めの枕を抱き枕として代用してましたが、普通に横向きに寝れば楽だったので、あまり使いませんでした<マタニティ用コート>臨月になったらさすがに自分のコートは着れないかなと思っていましたが、ダッフルコートは今でも大活躍ですちなみにヒステリックグラマーの細身のタイプですさすがにボタンやジッパーのコートはお腹の部分が閉まらなくなりましたが、厚着しておけば前が開いてても問題なさそうです以上、私の経験から考えてみました私は仕事をしていないので、出掛けることも少なく、あまり揃えなくて済んだのだと思います仕事をしている方はもっと洋服も必要だと思うので、ストッキングやタイツも必要なんでしょうねこれは最低限ということで参考になれば嬉しいなと思います自分で購入したマタニティグッズの中で一番楽しかったのが母子手帳選びだったので、かわいい母子手帳ケース探してみましたBaaBoo(CHILD CHAMP 最近気になるてんとう虫柄)キッズオンライン(OILILY 色使いがかわいい)junglegym(耳がキュート!)zacca(安い~)いっぴん堂(ハンドメイドが充実してます)また新しいのが欲しくなりそうです
January 31, 2006
コメント(0)

今日は天気が悪かったので散歩は中止して布オムツを洗濯しましたオークションで落札したクーシーズの布オムツ、黄ばみがあったので煮洗いしました以前にも黄ばみの多かったいただきもののベビー服を煮洗いしたけど、効果バツグン!今回のクーシーズは完璧とまではいかなかったけど、大体の黄ばみはとれましたついでにまだ洗濯していなかったワンダールーズやコンビミニのオムツカバーも一緒に洗濯自分で購入したものやオークションで落札したもの、日本製や外国製などなど、色々なメーカーの布オムツが揃いました<外国製>★クーシーズ (クラシックタイプのオムツ・オムツカバー)☆ワンダールーズ (オムツカバー)<日本製>★赤ちゃん工房 (成形オムツ・ネット・オムツカバー)☆ベビーネンネ (成形オムツ・ネット・オムツカバー)★コンビミニ (成形オムツ・オムツカバー)☆赤ちゃん本舗 (ドビー織りオムツ・ネット・オムツカバー)★シンクビー (ドビー織りオムツ)他にもメーカーが不明の成形オムツやドビー織りのオムツがあります私が新品で購入したものはワンダールーズ・コンビミニのカバー・赤ちゃん本舗のものだけあとはオークションで落札したもの、友人からのいただきもの、リサイクルショップで手に入れたものです色んなメーカーを使ってみたいと思っていたけど、こんなに集まるとは思いませんでしたまだ手に入れていないけど、ファジバンズや東京エンゼルのものも使ってみたいな・・でも自分で購入するには高価だし、オークションでも高値になってしまうのでなかなか手に入れることができないんです布オムツって種類も多くて、どれを購入しようか本当に悩みますね特に外国製のものはデザインがかわいいので、目をひかれます日本製ももっとかわいくなればいいのになぁ・・これから色々試してみて、またここで紹介できたらいいなと思います ワンダールーズワンダールーズはスナップのとめ方次第で新生児~大きくなるまでずっと使えるそうですサイズアップする度に買い替えなくて良いので、経済的!とかなり期待してます
January 30, 2006
コメント(0)

買っちゃいました、YAMMYのスピンドルシューズ子供服のサイトを色々と見ていたら、発見しましたまだまだ子供服のメーカーについては初心者なので、YAMMYというブランドは知らなかったのですが、人気があるみたいです売り切れのお店もちらほらありました最後のひとつに焦って購入したのですが、その後に送料が安いお店を見つけてしまいました125円の差だけど、ちょっとショック今回は予約販売で、届くのは3月下旬らしいので、忘れそうだな・・ちょっとハデハデだけど、履きやすそうな形だったのでポチッと注文してしまいました今履いているシューズがボロボロになってきていたので、丁度良かったです子供とお揃いにするとかわいいんでしょうねさすがにまだお腹の中のイチゴに買うには早すぎるので、自分用だけにしておきましたまだ在庫があるお店を送料が安い順に並べてみたので、興味のある方はどうぞ(地域や重量などによってはこの順番通りではないので、念のため確認してから購入してくださいね)子供服のYoocha-man(子供用)子供服のYoocha-man(ママ用)コドモフク キャラメルママ キッズロケット子供服のBOX 子供服専門店Columbus先日の検診で子宮口が開いていると言われたので、今度の休日は病院だろうなぁ・・なんて思っていたのに、何事もなく今日がやってきました毎週毎週「今週で最後だから」と言って、産後はできないであろうモーニングやランチ巡りしてましたが、結局今日もモーニング&ランチに行ってきましたまた来週も行ってたりして・・イチゴパパに似てのんびり屋さんみたいです気長に待つ事にします
January 29, 2006
コメント(0)

土日はいつも散歩をお休みしているのだけど、今日はイチゴパパが休日出勤だったので昼から歩くことにしました今日はちょっと遠くにあるスーパーまで行ったのですが、このコースは牛さんに会えるのでお気に入りなんです住宅地の中にひっそりと牛舎?があって、散歩に行く時間は大体お昼寝してます車で通っていた頃はまったく気づかなかったけど、歩くと同じ道でも景色が変わりますよねスーパーではお肉と卵を買うつもりだったのに、なぜが今週分の野菜や牛乳などなどいっぱい買ってしまいました安売りには弱いんです・・リュックいっぱいの荷物を背負い、手にも一袋、そして長い上り坂は臨月の身には辛すぎる!!こんなことならイチゴパパが帰って来てから、連れて行ってもらえばよかったなぁぁぁぁ・・今日の夕ご飯は山口名物瓦そばですどうして“瓦”そばなのかというと、アツアツの大きな瓦の上にそばが乗ってやってくるんですそばが焼けてパリパリになっていてそれがまたおいしい!具は甘辛いお肉に錦糸卵、きざみのりが乗ってますお家ではさすがに瓦の上には乗せられないけど、フライパンやホットプレートでもうまくできますよ瓦そば作り方はすごく簡単です牛肉か豚肉を炒めて、砂糖・酒・しょうゆで甘辛く味付けします(本物は牛肉ですが、我が家は家計の都合上豚肉をつかってます)脂身が多い方がおいしいですよ錦糸たまごを作ります茶そばを硬めに茹でてからフライパンで炒めます上に錦糸たまご、きざみのり、お肉を上に乗せて、下の方がパリパリになったら出来上がり!温かいめんつゆにねぎともみじおろしを入れていただきま~す!!ぜひ挑戦してください今日はオークションで落札したクーシーズの布オムツが届きましたでもこれまで買ったオムツとは構造が違うので、どうやって使うのかいまいち分かりません別にカバーが必要なのかな?今から研究してみます
January 28, 2006
コメント(0)

今日はえっちらおっちらと片道30分かけて、いちご大福を買いに行ってきました母親学級で知り合ったお友達の家に遊びに行った時に、このお店のいちご大福をいただいたのですが、とっても美味しくてお店の場所を教えてもらいましたお腹の中のイチゴも急激に大きくなっているのか、日に日に歩くのが大変になってる気がしますでもいちご大福のために、ママ頑張ったよ!いちご大福と麩まんじゅういつものお散歩コースからちょっと路地を入った所にあったのですが、地元の人に聞かないとなかなか見つけられないですよね引っ越してきて1年近く経ちますが、お友達があまりいないので、クチコミって貴重だなと感じる今日この頃です最近のいちご大福は白あんが主流でとっても嬉しい!最初の頃って黒あんが主流で「いちご大福は絶対白あん派!!」だった私にとっては、苦しい日々でした・・(大袈裟)白あんで作っているお店はごく一部だったので、いちご大福を見かけるたびにお店の人に何あんか確認したり、商品の裏のシールを確認したりそれでもなかなか白あんには出会えなかったなぁその頃を思うと今は白あんが多いので、安心して買えます年末には一年間のご褒美に「京みずは」のいちご大福をお取り寄せしました有名ですよねずっと気になっていたのですが、お高めでなかなか手がでませんでしたいちごの赤がうっすら見えていてこれがなんともかわいらしい!味も美味しかったですただ甘党の私としては白あん多めが好きなので、ちょっと物足りなさがありましたいちごの味が際立っているので、甘さ控えめな方にはオススメです【京都の和菓子】いちご大福6個入り京都の和菓子 京みずは 私の中の一等賞☆は福岡の「如水庵」のいちご大福ですね昔はお取り寄せできなかったので福岡でしか食べられなかったのですが、何年か前からお取り寄せできるようになったみたいです白あんといちごのバランスが私好みしかもお値段もお手ごろなので、助かります機会があったらぜひ食べてみてくださいおいしそうでしょ?如水庵のいちご大福http://www.52-net.com/webshop/shop/ichigodaifuku/ichigod.aspおまけですが麩まんじゅうもあるとついつい買ってしまいます実家の方には麩まんじゅうなんてなかったので、こっちに来て初めて食べた時はなんとも言えない食感に「マズッ」と思ったのですが、不思議とまた食べたくなり、いつの間にかはまってました麩まんじゅうって全国的に売ってるのかな?今日はおいしいおやつを食べたので、お腹の中のイチゴも満足してくれたかな
January 27, 2006
コメント(0)

予定日まで約2週間・・昨日の検診では子宮口が2cm開いていると言われたので今週中には生まれるかなぁと期待しているところです毎日1時間歩くようにしているので、昼過ぎにお散歩に行ってきました今日は近所のスーパーにうどんの麺を買いに行って、帰りに図書館で本を返却してきましたお腹の中のイチゴ(胎名です)と散歩するのも、あとちょっとかな・・と思うとちょっと淋しいなぁ家に帰ってからは晩ご飯作り今日のメインは焼きうどんです焼きうどん、実は嫌いなメニューだったんだけど、掲示板で「焼肉のタレ」で味付けするとおいしいと聞いて早速やってみたら・・・これがとってもウマウマ!!それ以来はまってしまいました元祖ソース味好きの人にとっては邪道かもしれないけど、我が家の焼きうどんと言えば焼肉のタレ味になりそうです妊娠中の身としては塩分多い濃い味はちょっと反省だけど、無性に食べたくなるんですよね今日は待ちに待った福袋が届いて、好みのデザインばかりだったので、とっても気に入りましたまだ生まれてもいないのに、60cmと70cmを購入でもでも大満足です一部ネタバレしてみました60cm70cm早く着せた~い!!子供なんてすぐ大きくなるし、服なんて着られればいいよ、なんて思ってましたが、かわいい服を見ると着せたくなりますねじぶ脚宝島 福袋(女の子用)10点セット 生まれたら男の子だった・・なんてことになったらどうしよう?
January 26, 2006
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()