一 夢 庵 風 流 日 記

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2005年09月21日
XML
テーマ: ニュース(99968)
カテゴリ: 亜細亜以外
前回9月9日にオゾンホール問題

地球環境戦略研究機関と英サリー大学の共同研究チームが今月20日までに
まとめた内容によると、日本が年率1%程度の緩やかな経済成長を続けた場合、
2012年の国内の二酸化炭素の排出量は1990年に比べて5%近く増え、
京都議定書のも目標達成は厳しくなるとの予測結果を出している。

我が日本政府が今春まとめた議定書目標達成計画は、同時期のCO2排出量を
90年比0、6%増に抑えるとの内容 な の だ が 、
予測では4%超に相当する削減量が不足する計算になるわけだ。


ではここで、この研究チームが結論付けた方法を解説。


過去約100年の国内統計に基づき、各分野の技術革新の度合いや
経済成長などから国民一人当たりのエネルギー消費量を推定。

全発電に占める原子力や天然ガスなどの比率が拡大しない現状で、
国内総生産が年1%前後の伸びを続けると、2012年にCO2排出量が
5%以上増加するとしたわけだ。

このままでは議定書順守は無理なのだが、これを解決するには2点
削減努力の強化をする、または、海外からの排出枠購入を増やすこと

ただ、海外での排出枠購入を増やすと国内の資金が国外に流れ、
経済成長が阻害されるのであるから、国策としては削減努力の強化しかないのだ。

でも、前も書いたけど、我が国は最新鋭の省エネ国家だ、
我が国で1%減らすのと米国や中国などが1%減らすのはわけが違うのである。

環境保全に力を入れることは大賛成なのだが、地球規模で考えると米国、
そして急激な工業化が進む中国、インドあたりの省エネを世界規格で
考えていかないと正直、地球はダメになる。



rank ブログ村
     ↑           ↑
 愛する地球に関して何か思いましたら、トントンとクリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月08日 05時03分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[亜細亜以外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: