全116件 (116件中 1-50件目)

仕事帰りに半田市の半田コロナに行ってみた。どうやら¥1000で5クレにしてくれるとのこと。取り敢えず¥1000やってみる。3クレ目でジオンの精神が形になった。↓ジオンの精神(形)さっそく少佐(Ver.1)を乗せて使ってみる。・・・ビミョウ。優先クローは楽しいけど、デンドロに比べると何かパンチ力に欠ける。その後も粘るが閣下が出ただけでオワタ。何人目だよあんた・・・。
2008年01月09日
コメント(142)

新年初日の帰りにまたもビルダー。しばらく控えようと思っていたにも関わらず行ってしまう意思の弱さが憎い。んで、なんで二枚連続同じカードが出るんだよ!パックの変わり目にしてもひど過ぎくねぇ?しかも使えねぇ「特殊ハンマーガン」。こんなカード使ってる人自体見たこと無いわ!これ↓どうせならレアが二枚連続で出ろや!でも配列検索したらその後ハマーンが出るみたいだった。まぁ20クレ以上あったからそこまでするなら買ったほうが安上がり。配列検索もぜんったいでは無いしな。ただパック頭で絞り込んで検索かけて4パターンの内の3パターンで出現みたいだったから明日掘った人はあたり引いてるかも・・・。ちなみに場所はR19沿いのドン○ホーテ2階の手前左から2番目のサテでした。興味のある方は掘ってみてくださいなと・・・。
2008年01月07日
コメント(0)
はい~今日もビルダ~♪昨日もビルだ~♪今日は本当にパック自体がナメとる!どのサテでプレイして検索してもナメとる!!やれデラーズ閣下だの(既に2枚アルわ!!)ソーラーシステムだの(今時使うか!)で散々。結局そんなこんなしてる間に連邦ICはあっさり中佐に降格し(絶対ワラデッキの方が強いって兄さん!)気分は超ブルーに・・・。プレイヤーのHPがガッツリ持っていかれていい加減EXAMも発動するわ!!仕方なくガーベラ用のロングビームライフルで手を打ったが市場価格と使用金額では割りに合わん。はぁ~全国対戦だと皆デッキにロマンが無さ過ぎて不毛になってくるな。去年はジェットストリームアタックかけてくれるような人もいたけど今はいないなぁ・・・。はぁ~・・・。
2008年01月02日
コメント(0)
新年明けました。去年に引き続き今年もカードビルダー三昧になりそうな予感が多分にしております。取り敢えず今年は配列検索を駆使しつつ、レアカード集めに没頭したいと思いつつ。んで、今年の初綺羅はニナ・パープルトン。・・・持ってる。続いて検索したところガトリングシールド(フル装備)となっていたので引き続きクレクレ。ラスト1クレ終了し後片付けを先に済ませいよいよ封を開けると「あれ?作品がガンダムになってる?ガトシーって08小隊じゃ?しかもキャラステータス見えるし。」恐る恐る表を見ると綺羅ってはいたが何やらきつそうなおばさんが・・・。キシリア姐さんかよ・・・。いらねぇ~・・・。あまり配列検索を鵜呑みにするなということですな。まぁ連邦ICが大佐に昇格したから良しとしましょう。
2008年01月01日
コメント(0)
知らない所で家を建て直す話が決まっていたらしく、1月に仮住まいに引越しとのこと。その為には荷物の整理(主に部屋の片付け)をしなければいかんのだが、片付け始めたら物凄い物量に圧倒され惨敗・・・。「戦いは物量だよアニキ!」と言わんばかりのモノの多さ。オマケに捨てるもの?残すもの?燃えるゴミ?燃えないゴミ?資源ゴミ?・・・やってられるかヴォケ!もういい片付けは来週やろう来週・・・。
2007年12月09日
コメント(0)
月初ということもあって営業先から事務所へ戻らずゲーセンへ直行!プレイを始めて小一時間。心眼アムロのレベルMAXに。他に育てるキャラいねぇし、排出カードは腐ってるし、なんか目ん玉痛いし、頭痛いし、首の付け根はこってるし、気分は悪いしだったので早々に帰宅。仮に直前にプレイしてた人がレア引いて帰った台だったらほぼレアは排出されないしな。ちなみに全国ランキングが知らないうちに480位になってた。金つぎ込めば誰でも順位は上がるから何の自慢にもならんけど・・・。
2007年12月03日
コメント(0)

12月1日・2日とプレイしまくり、一体どれだけつぎ込んだ事か・・・。初日に至っては30回以上プレイしてレアはなし。・・・レアカード店員に抜かれてねぇ?クソカードは数回プレイしてるだけでダブって出てくるくせに、ていうか4回前に出たカードじゃねぇかよ!!まぁ何とか2日目に数枚レアが出たからヨシトスルカ。いつになったらメットコウが出るのやら・・・。今回出たのは↓これと↓これらちなみに最近カードの反り具合で袋開けなくてもレアの判別が可能になってきた。分厚くてもクソカードのことがあるので反りで判別した方が良さそうですね。
2007年12月02日
コメント(0)

13日・14日は何とか各1枚ずつレアカードゲット。13日は16回掘ってようやくゲット。途中で何度心が折れると思ったことか・・・。14日は13回でゲット。コンスタントにレアをゲット出来たのは良いけど、新排出のレアカードが全然出ないのが寂しいな。まぁカードはじっくり掘るとして暫くはキャラのレベル上げにいそしむとしますかな・・・。本日ゲット分↓
2007年11月14日
コメント(0)

仕事が早く終わったので本日もカービルダーへGO!んが!デッキを家に忘れ途方にくれることに。帰ろうかとも思ったけど仕方なく連邦のスターターを買い直してプレイ。数ゲームこなしたところで排出されるのはクズばかり。「このカスが!」と思いつつ4枚目のカードを手に取ると何やら違和感。ぺりぺりめくるとそこには「コウ・ウラキ」の記載が。「ハイハイ、ドウセアンコモンデショ」と思いながら封を開けるとそこにはたまにはまともなカードが出てくれたか・・・。
2007年11月12日
コメント(0)

彼女が今までプレイしてたカードをレア・ICカード含めて全て紛失しやがりやがったので、連邦からジオンに鞍替えして再度開始。数万円分は無くなったか。しかし本当にレアがデネェ・・・心が折れる。昨日は出たけどブライト・・・ジオンじゃ使えねぇってんだよ!!!本当に筐体にはまともにレアは入っているのかよ?店員抜いてねぇ?ちなみに今日の排出カードは以下の通り。こんなカードをどう使い回せばデンドロやらノイエやらに勝てるんだよ!!!それとCPUはどう考えてもコストオーバーしてる。(デンドロ+ヘルコウ、ジムキャノン+キース、第4小隊メンバー)軽く計算しても1200以上は確実。こっちはまだコスト900だってのに理不尽すぎるわタコ!!!
2007年11月11日
コメント(0)
暇だから約1年ぶりに更新。ていうか車に最近愛を感じられなくなってしまい、水垢でドロドロ状態。オイル関係も全然交換してないし、メンテナンスフリ~(意味が違うが・・・)。社用車を使うことを前提に(バレタラマズイガ)いっそのこと手放すか・・・?
2007年11月04日
コメント(1)
海外版買おうと思って放置しておいたらもう売ってねぇよ!正規版だとオークションで¥85000。・・・ざけんな!リアルタイムで放映時に録画しておいたのは上書きされて消し飛んだし。どっかで売ってねぇのかよ!!!
2006年12月31日
コメント(0)
久々に「ぷっすま」を見たらどこかで見た女。画面に「勝俣&矢口・・・」と出てたのでようやく気付く。まぁ冴えないツラと冴えないリアクションとチビとデブという点で、取り敢えずモー娘系列の人間であることは容易に察しはつくが。上記の条件を満たしている場合に候補に挙がるのはモー娘系列かエイベックス系列かのどちらかである。ツラとリアクションはともかくスタイルがそれなり(太くても胸があればOKらしいヤレヤレ・・・)であればグラビア上がりのポッと出の女である可能性も出てくるが、チビな上にデブであればその線は消える。エイベックス系列で括るとピンで出せる人間は限られる上に気取った(勘違い系)リアクションを取らない所を見るとコレも消える。となれば昔モー娘に在籍していて卒業(クビ?)してロクな取り得も無いのに元モー娘という看板を背にしつこくテレビに出しゃばっている人間に自然行き着く。どうでもいいけどブサイクだ。「元祖でぶや」にも出ることがあるらしいが個人的には内山と同じくらい出演価値がない。出演価値がないだけならまだしも、ミニクイ奴らが出てくるとその週は見る気が失せる。内山君も・・・怒り玉はもうやらないんですか?見ていて不快になると苦情が来たんですかね?
2006年12月12日
コメント(0)
一昨年くらいから頓挫していた555のコピー・・・ではなくてバックアップが遂に終了。555の何が好きかっていうと、まず変身ベルトが比較的誰でも使えてしまうこと。中には変身すると灰になってしまったり頭おかしくなちゃったりするベルトもあったが。さらにはベルトに挿すのが携帯電話。未だかつて携帯電話で変身するライダーはいなかった。(約一名デジカメだかなんだかで変身していたが)随所で出てくる電子音が中々新しい感じがして良かった。変身コマンドを携帯に入力した時に「standing BY!」とか変身する時にベルトに携帯を挿すと「complete!」とかね。必殺技かます時の「exceed charge!」とかは聞いててマジで市販されてるベルトが欲しくなったものです。オマケに普段ベルトを持ち歩くときにアルミのアタッシュケースに入れてたりとか、とにかくまぁ芸が細かくて視聴者の購買意欲をそそりまくりでした。平成ライダーになって何作目かは知らないけど、自分的にはなかなかカッコよいと思いました。まぁこの辺の設定は後のブレイドとかカブトにも踏襲されてるようですが、所詮二番煎じの上に変身アイテムがダサイ。ストーリーはありがちと言えばありがちだがヘタすると今時流れてる深夜の萌えアニメとかよりかは全然軸がある気はしますな。劇場版も東映にしては意外と良かった。本編に出てくるライダーが一人足りなくて物足りなさは感じたけど。個人的にはラストの感じからすると続編出てもいいんぢゃねぇ?と思いますがさすがに出ないでしょう。ていうか続編だしてくれ~!特撮モノだと敬遠されずに一度見てみることをお勧めします。
2006年11月30日
コメント(0)
現在復党問題がどうのとチラホラニュースで流れとりますが、相変わらず政治家というのはポリシーというか信念の無い輩である。会見に臨んだ4人(名前は興味ナシ)、どいつも揃って「郵政民営化自体に反対していたわけじゃない」ときたもんだ。じゃあ何に反対なんだよ・・・。誓約書は出さずに復党願いだけ出したアホが一人。信念がどうので誓約書は提出しなかったとか。だったら最初から復党願いを出すな。それで復党が許されると思うか?信念ではなくてただのワガママだ。信念という言葉を何度もインタビューで出すこと自体信用ならない。このアホの行動について街頭インタビューしていたが、インタビューされたサラリーマンの中には「男気(漢気?)がある」とかいうアホもいた。ただのワガママだってば・・・。復党願いを出す時点で男気も何もないだろう。他のおじさんがせっかく「国民もバカじゃないんで・・・」と言っていたが台無しだ。なんか私を同じ同じ「国民」という言葉で表現されたくない。温泉旅行に行っていて会見に参加できなかった女も一人いたとか。急だったので日程の調整が出来なかったと言っていたが、その程度の日程調整が出来なくて政治を任せておいていいのか激しく疑問を感じる。国民は復党問題に疑問を持っているという事実を知らないのか、知っていても対応する気が無かったのかは分からないが、ハッキリ言って状況判断能力が無い。一緒に行っていた後援会の人間だって誠意を持って説得すれば分かってくれるだろう。そうでなければ後援会もアホの集まりだ。しかも「屈辱的なことを書かされちゃった。アハハ」と笑っていたとか。屈辱的ということは反対意見を本音では持っているということを意味するはず。反対したら議員辞職するというのが誓約書の内容だったのでは?おめでとう、君は誓約書を出した瞬間辞職まで秒読みに入っているよ。まぁ誓約書を出せと言った側もアホの集まりとしか思えないので問題ないか。こんなアホの集まりに日本という国を任せといていいのか、疑問は深まるばかりである。愛国心は全く無いけど・・・。
2006年11月28日
コメント(0)

11月7日現在「鋼の錬金術師」のDVD圧縮作業が続いとります。正常確認をしているので一応全話見とりますが、ぶっちゃけ話の内容そっちのけ(意訳:どうでもいい)。しかし一人だけお気に入りキャラを発見!ていうかホレター!!その名も「アレックス・ルイ・アームストロング少佐」!!個人的には少佐ではなく将軍とか元帥と呼びたい。何が良いかってこのお方はとにかく「キレてる!」「デカイ!」「ナイスバルク!」「Yeah! ナイス・バルク!!」 「オッケー、ナイス・バルク!!」 イカスー!!!
2006年11月07日
コメント(0)
彼女からの要望で「鋼の錬金術師」のDVDを圧縮中。ちゃんと圧縮できているか確認の為に視聴する。なんだこりゃ・・・。私が目の当たりにしたのは錬金術師ではなくて拍手(ハクシュでわなくてカシワデ)を打って魔法を使うちっちゃいガキ。まぁアニメだから実際の錬金術と違うのは仕方ないけど、少し前に陰陽師が流行った時みたいに間違った知識しか持たないヲタクが増えるのは考え物だな。下手すると「錬金術はカガク・・・」というセリフを聞いて「科学」を連想している輩もいそうで正直怖い。間違いなく「バケガク」の「化学」の方だ。錬金術というのはそもそも賢者の石を作るのが目的でその賢者の石よって卑金属を貴金属に変える研究だからして、壊れたものを元の形に戻したりとかは「等価交換の原則」がどうとかいう以前に無理だ。なんでもありの魔法の世界だ。まぁ実際には魔法も独自の理論体系があるらしいからムリだろうけど。だいたい賢者の石を探してるというのも如何なものか。錬金術師ならジブンデツクレ・・・。錬金術を一般常識程度に知っている者からするとさすがに設定に無理を感じてしまうな。さらに意外と知らない人間もいるが現代では水銀から金を生成出来ますから。化学者は錬金術師と言えますなぁ。その多くはアニメのようなショタキャラではなくムサイおっさんばかりだろうけど。陰陽師だって漫画やアニメや映画のような美形ではなくてマロ眉のおっさん共だったんだから。現実なんてそんなもんですハイ。
2006年11月05日
コメント(0)
え~イマサラ感ありまくりなんですが、マイ☆ボス マイ☆ヒーロー見てます。バカすぎて笑えます。長瀬ってこんな役やるんだ~、へ~と思っていたらどっかで聞いた棒読みが!そう、知っている人は知っているのですが「超劇場版ケロロ軍曹」に何故か主要キャラの声優をやっていた新垣結衣。しっかしほんっとにヘタくねぇ?顔も特別良いわけじゃないし。取り敢えず第5話までは見たけど新垣は特に物語りに必要ないな。長瀬だけで十分。 余談として小牧方面の某スロ屋(ラッ○ープラザ)にてBBを3333回達成させるという公約をしたイベントがあったが、何故公約できるのかナゾ。40台設置だから一台あたりの平均はBB80回。ありえねぇ。オマケにあの客付きでは絶対に不可能(昼まで見てる限り4人)。そもそもBB回数は設定関係ないから公約は出来ないでしょう。それを公約するということはBB回数いじっていると公言しているようなもの。アリエネェ。達成できない理由を客付きのせいにするのだけはカンベンな。怪しすぎるぞラッキープ○ザ♪
2006年09月22日
コメント(0)
21日に入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決がありましたが、小泉さん曰く「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」だそうです。まず第一に人間としてではなくて国民としてです。第二に国家や国旗に敬意を表すのあくまで(この判決の場合)日本を自分の母国として敬意を表することが前提です。すなわち日本という国に対して不満だらけの場合、当然愛国心なんか無い→母国に敬意を表さない→国家・国旗に敬意を表さない。という構図が成り立つと思いますが?「俺は日本に生まれて良かった」とか「日本国民であることを誇りに思う」という国づくりをしていないあなたがそんなことを言うのはおかしいです。ヘソでコーヒーが沸きます。相変わらず頭悪くて嫌になっちゃいますな。所詮実績の無い総理なんてこんなものか。中国との関係悪化はさせてるけど・・・。
2006年09月21日
コメント(0)
「見なきゃダメだ!あの「エヴァ」が10年ぶりに映画で完結」とか書いてあったんだけど。ナニヲイマサラ・・・。節操ないなガイナ○クス。 製作が間に合わなかったとか言ってTV版も劇場版も中途半端にやっつけで出しておいたガイナッ○スがナニを言うのか! 記事全文を見たら「前・中・後編はテレビシリーズ(全26話)の24話までを中心に、登場人物の設定、背景などを3分の1以上変え、新作カットを付け足して大幅リニューアル・・・」。そもそも登場人物の設定・背景絵を変えたら作品が変わってしまうだろ・・・。それともマスマスマニア萌えさせる為の設定に変更して荒稼ぎスか?まぁ妙な社会現象が起きてウザくさえなければ興味ないんで関係ないスけど。不快感さえ覚えることが無ければ関係ないス。
2006年09月09日
コメント(1)
本日タイ○ウ中京通店に行きSEを打つ。なめんなタイホ○!ざけんな○イホウ!2台座ったうちの2台とも金or銀の札が刺さり収支はマイナス10K。やっぱりSEはダメッす!SEがダメなのか店がガセてるのか。青7では約8割が3連以下。赤7レインボーですらまともに連チャンしないし。しかも500ハマリは当たり前。900ハマリ1000ハマリ有り。1000回ハマリ時は特定小役は僅か12回。900ハマリ時は僅かに10回。どちらもボーナス後高確スタートだったけどそりゃ当たらないよ・・・。2チェはほぼ終日回して高確以外で当たったのは僅か1回。なんで2チェの25%がここまで当たらないのにバトルボーナスの最低75%を引き続けないのだろうか・・・。客に分の悪い確率が選択されているとしか思えん。もう設定56ゲットしても追いかけません。勝てないから。ていうかもう行かねぇよタ○ホウ! しかしBB100回越えで負けるとは思わなかった・・・。
2006年09月08日
コメント(0)
劇場版Zガンダム3をたまたま見る機会があったものの、見た感想としては「ナニこれ?」コレTV版のリメイクなんだよね?ダメな点が多すぎるが特にダメな点を箇条書き。1.無くてはならないセリフが無くなってて、どうでもいいセリフが増えてる。 これは本当に話にならない。マヂで・・・。 「カミーユ、キサマは俺の~・・・」は? エマとカミーユの会話が通じてない。 シロッコとカミーユの会話が幼稚。ナドナド。2.ラストが完全にTV版と変わっていて、話がZZに続きようが無い。 これは致命的。この終わり方だと本当にZZに話が続かない。仮に「Zガンダムを新しい視点で・・・」というならばタイトルに「Zガンダム」とつけるべきではない。3以降は書くのがめんどくさいので割愛。そもそも今更Zを劇場版で出す意味が分からなかったが、ココまで酷いとはね。ある意味キーとなるキャラであるフォウ・ムラサメの声優を「島津冴子」から変えているのもバツ。ファンにとっては「なめんな」といった感じ。主題歌もなんで「Gackt」なんだよ。イメージ合わない。てめぇは「ミガクト」とか言ってりゃ良いんだよ。全体にミスキャストが多い上に、ビジュアル的にもイマイチ。ストーリーがダイジェスト的なことを際し引いても中途半端になってる。TV版の良さが消されてる。やっつけで出すくらいなら出さない方が良かったんじゃないの?TV版を見てZが好きだと思っている人にはハッキリ言ってお勧め出来ない。といかタダでも見ない方がいいです。映画館まで足を伸ばしてお金払ったり、DVDを金出して借りてまで見る作品じゃない。といか作品?
2006年09月04日
コメント(0)
今まで幾度と無く感じていることだが日本人は節操が無さ過ぎ。最近感じたのを挙げると「ハンカチ王子」。本人も少なからずウンザリしてるのと違う?ちょっとまえだと「イナバウアー」。見方を拡大してみると「ワールドカップ」も含まれるかな。ワールドカップを見て騒いでいた人間のどれだけが本当にサッカー好きなのか怪しいところ。ただイベントに乗じてこれ幸いにと騒ぎたいだけだろ。にわかサッカーファンにしか見えない輩が多すぎた。端から見てるとアホ丸出しだよ・・・。という感じに日本人は猫もシャクシも的な騒ぎ方をとにかく好む。とにかく話題性をということで報道するメディアにも問題大有りだとは思うけど、それに簡単に乗せられているということも事実。はっきりいって情けない。なんというかもう少し信念みたいなモノを持っていてもいいんじゃないだかねぇ。こんな調子で「青いサムライ」(だったっけ?)とかいって騒いでもこれっぽっちも説得力無いから。周りが全然サムライじゃないからさ・・・。
2006年09月03日
コメント(0)
先日久しぶりにクリアしたペルソナ2罰ではあるが、スタッフロールで意外な人物を発見。キャストのパオフゥの声優にJouji Nakataとある。Nakata? Jouji? これって中田 譲治?中田 譲治っていえばケロロ軍曹に出てくるギロロ伍長の声優さんじゃねぇ?いやぁ~当時はまったく気にしてなかったけど改めてやり直してみると結構色んな発見があるもんだと痛感しました。(パオフゥの声自体は元々好きだったけど)しかしあのギロロの声と一緒とはねぇ~、ちょっちどうかなぁ~って・・・。
2006年09月01日
コメント(0)
先日まで「罪」のレベル上げに勤しんではいたものの、上位ペルソナにあまり魅力を感じなくなってしまったので「罰」に移行。 以前クリアしたデータを読み込んで~またレベル上げからやり直し~。ところが、レベル上げの気分転換として久しぶりにラスボスをボコリに行こうとしたらダンジョンマップの構造を忘れた。「レストルーム」から「断罪の界」へは行くものの、「断罪の間」ってどこだよ!わっかんねぇよ!!ガイドブックはどこかに埋まってしまっているので探すのなんてまっぴらゴメン。まぁ探し物は昔から「足」で探せってね・・・。・・・・・・・・・30分経過・・・ ・・・・・・・・・うぉ~見つからねぇ!ザケンナゴラァ!!!と超絶ぷちギレをかますも更に30分後にレストルーム出てすぐの場所に発見。おいおい~△ボタンでマップ表示して確認してもそんな表示はなかったぞ♪腹いせに回想シーンでフィレモンを親の敵の様にぶん殴ってやったわ。(ちょっとスッキリ♪)
2006年08月31日
コメント(0)
ペルソナ3をクリアしてしまったので現在ペルソナ2罪に回帰中。当時は気にならなかったけどやり返してみると意外とロード時間が気になる。まぁPS2のロード時間に慣れてしまっているだけだと思うが。んで、栄吉の専用ペルソナの「ハーデス」君ですが、シャドウ栄吉と戦う時に装備していなかった為に暗黒系に弱いままになっている・・・。なんで?そもそも冥王ハーデスにムドが効く時点で設定的におかしくねぇ?おまけに罰の「ドラゴンクロス」に比べて「グランドクロス」の使えねぇこと使えねぇこと。五人で合体魔法を使う意味を感じないくらいダメージが低い。キャラ的には罪の方が好きだけど、とりあえずストーリーだけ流してさっさと罰に移行だな。激氣(ケッヘイ)!!
2006年08月29日
コメント(0)
愛犬の散歩に出かけたところ近所でまたしても似非(エセ)タイプRを発見。しかもファミリーカー。ファミリーカーには興味が全く無いので車種は分からないけど多分ステップワゴンかな。しかもエンブレムが赤いだけならともかく、フロントのエンブレムの横に後期型DC5のフロントについている「TYPE R」のエンブレムまで付けている見栄っ張りさんw確かに無限のエンブレム貼ってあったけど、ナニをいじってもどこまでいってもファミリーカーではタイプRにはなれませんwていうかタイプRの概念に矛盾してるし。個人的にはファミリーカーでタイプRと偽ってモノホンのタイプRのブランドイメージを下げて欲しくないです。加えてファミリーカーいじってまでタイプRにこだわりたいなら最初からモノホン買った方が良い。家庭があるからとかいう言い訳はヤメロ。それなら結婚しなきゃいいだけだし。家庭があるから乗り心地がどうのとか、乗車人数がうんぬんとか、維持費がどうたらとかいうことを全て切り捨てることが出来る人間しかタイプRに乗る資格は無いと個人的に思うわけ。スポーツカーは燃費が悪いとか寝言言う奴は問題外。(少なくともホンダのタイプRは燃費いいけど)結局ナニが言いたいかというと、「犠牲を払う覚悟が無い人間はタイプRにこだわるな。パチモン仕様に乗ること自体が犠牲を払ってタイプRに乗っている人間に対する侮辱であり冒涜」だ。・・・ってこと。あとオーナーだけでなくてタイプRの開発に関わったスタッフに対してもね。まぁナニをわめいたところで個人の自由といえばそれまでなんだけどさ・・・。
2006年08月27日
コメント(0)
先日購入したペルソナ3を76時間かけてクリア。一応仲間のレベルは軒並み90越え。ラストの「ジン」、「タカヤ」が弱すぎて全然気分が盛り上がらなかった。「ニュクス」は総合のHPが多かったのとBGMがかっこよかったのでまだ救われたかな。デザインも2までのラスボスに比べてキレイで嫌いじゃなかったし。問題点としてはやはりシナリオが悪いこと。ペルソナ2に比べてすごい薄っぺらい。設定も強引。2にあった重厚さと緻密な相関関係が全く無い。つまり薄っぺらい。エンディングも意味不明。というか手抜きし過ぎ。ムービーも雑。また暫くしてからマニアクス版出すつもり?ペルソナ2はベスト3に入るくらいツボに来たけど、3はなんだかエヴァくさい。だから余計に安っぽい。「で、結局ナニが言いたいのよ」と突っ込みたくなる。エヴァ嫌いだし。wまぁ最近ありがちな悟ったつもりになりたい症候群にかかってるオソマツでかわいそうなオツムしか持っていないオタクな方には共感したつもりになれるシナリオだと思うけど、個人的にはダメダメ。まぁそういう風潮なんだから仕方ないといえば仕方ないけどちょっとガッカリだったよアトラスさん・・・。一通りプレイしてクリアした上で言わせてもらうけど「ペルソナとタイトルに付いて無かったら買ってません」です。まぁ前情報とパッケージ見た時点であまり期待してなかったけどね・・・。
2006年08月26日
コメント(0)
劇場公開中に間に合わず、長い間首を長~くして待っていた「超劇場版ケロロ軍曹」をようやく鑑賞。内容はおいといてともかく敵役の「キルル」の声優が「おぎやはぎ」なのはどうかと。まぁセリフが無いに等しいのでこれはまだ許せるとして、問題なのは「ミララ」とかいう方!なんか棒読みな感じな上に声は聞きづらいし、発声がすげぇカンに触る。絶対に声優じゃなくてグラビア上がりの頭の悪そうな成り上がりタレント女が声優担当してると思ったら、エンディングのスタッフロールに「新垣結衣」の名前が。・・・誰だよ。シラネェよそんな女。ていうかあんなセリフの読み方で良いなら別にこいつ使わないでケロロ好きで映画に出演したくてノーギャラOKでもっと発声のいい女を一般公募で集めた方が良い。本当に最近なにかというと成り上がりタレントが声優業界を荒らしていて見ていて不愉快になる。(別に声優さん達に特別な思い入れは無いけど)後から調べたら「新垣結衣」とかいう女は予想通りグラビア上がりのポッと出のタレントでしたとさ。ちなみに調べていたサイトに載っていた文面を下に抜粋。「演技では棒読み等が目立つとされるものの、ニコモ時代のファンやアイドルマニアからの人気は高い」つまりドラマに出ているものの演技はお話にならず、一部の物好きが追っかけの延長をしているおかげでなんとか成り立っているということえでしょう。ていうかケロロ製作委員会もそんな女わざわざ選んで使うなよ・・・。
2006年08月25日
コメント(0)
本日某所駐車場にて愛車が当て逃げされとりました。バンパーからフェンダーにかけてべっこりと・・・。修理に出したら間違いなく5~10万は飛ぶだろう。ヘタするとアライメント調整も必要になるかも。ていうか犯人出てこいや!
2006年08月24日
コメント(0)

現在10月3日でタルタロス98階まで到達。レベルが上がりきってしまっているのでもはや作業。目下女性キャラのコミュを行いエセ恋愛シミュレーション気分を味わっている。どうでもいいがせっかく仲間になった荒垣シンちゃんがもうすぐ離脱するらしい。男キャラのなかでは一番好きなキャラだったのに誠に残念至極。せっかく作成したのに「氷結吸収」で弱点が無いのはいいが、「メディアラハン」と「メシアライザー」がダブってる。更に言うと「勝利の息吹」と「勝利の雄たけび」もな・・・。また継承させ直しかよ・・・。そんなことよりジャアクフロストに時間を割いた方が個人的に有意義な時間を過ごせるかも。ヒーホーサイコー!(何故かメギドラを継承しているのはご愛嬌)
2006年08月22日
コメント(0)
母にねだられて見に行ってきましたが、ハッキリ言って前作の方が全然面白かった。おまけに2という位置付けよりも2の前編という感じ。3が既に製作を開始済みというのも納得。今回の「2」が「2前編」で来年公開予定の「3」が「2後編」とした方が正確な気がする。まぁ相変わらずジョニーデップはイカしたやつではあったので、ヨシトスルカ・・・。
2006年08月21日
コメント(0)

何のかんので現在タルタロス110階。ていうかペルソナ3は2の面影が全く無い。個人的には駄作だと思う。アドベンチャーなのか恋愛シミュレーションなのかロープレなのか良く分からない上に話が2に比べてナンパ過ぎる。・・・まぁ買ったからには最後までやるけどさ。レベルアップをしこたま行っていたが、今までのシリーズ同様レベルが上がると獲得経験値が減少するようだ。ていうかある程度レベルが上がると骨折り損なのでレベル上げの作業が虚しくなる。少しインチキを行いレベルをMAXにしてしまったがこれはこれで非常に味気ない。本当はインチキする気はなかったのだが、3ブロックに入った瞬間シャドウにマハムド3連打を暗い主人公死亡・・・。即座にリセットを押し、PARのディスクをセットイ~ン!!良い子の皆はPAR等を使用してインチキしないようにしようね!まぁ一周目はストーリーを追うことに専念して2周目でやり込むことにしよう。そういうことにしておこう・・・。現在レベルは99だが仲間は普通にレベル上げ。加えてペルソナはキングフロストにメギドラを継承させて使い続けている。ラストまでこれで通してある程度バランス取らないと味気なさ過ぎる。どうでもいいけど仲間のペルソナを旧作同様変更させてくれ。使い物にならない。あとステータスがいい加減すぎ。攻撃、防御、回避だけではだれが使えるのかが全然わからない。レベルと相性だけで判断しろと?アトラスさん手抜きしすぎと違う?↑ 初めて作ったキングフロスト。愛故に!作らねば!使わねば!出来ればソウルハッカーズまでのデザインの方が良かった。フロスト5も参戦して欲しかった。アトラスさん次回では頼みます。
2006年08月20日
コメント(0)
遂に購入。やりつくすぞ~
2006年08月18日
コメント(0)
去年(?)にあだち充の「タッチ」を実写化してドン引きしたというのに今度は「ラフ」ですか。他にも「デスノート」やらドラマの「嬢王」とかな。 わざわざ2次元から3次元にする意味が分からない。しかもだいたい決まって原作を裏切る出来映え。せめて役者くらいはメジャーな人を使って欲しいんだけど。どう考えても売り出したい新人の為に実写化して主役やらヒロインに付けてるだけの気がしてならない。「嬢王」に至っては確かAV女優が出てた気もする。原作ファンもそのうち黙ってないと思うぞ。個人的に配役で許せるのは「デスノート」の藤原竜也だけだな。役に合ってるかどうかは別として。えぇ、昔「身毒丸」も見に行きましたとも・・・。
2006年08月14日
コメント(0)

今日は久しぶりに愛犬りく君をシャンプーへ。ノミの薬と八種混合(だったかな)の注射の為だいぶご無沙汰してました。が、またしてもお店のおねぇちゃんにヤラレました。あのぉ、うちの子オスなんだけど・・・。今日はピンクかよ・・・。ジト目。おねむ。そしていつもの如くベロ出し。
2006年08月12日
コメント(0)
本日朝刊の折込チラシを見ていたらホンダのチラシがあった。何気なく見ていると「インテグラTYPE-R在庫33台」とな。まだ33台も売れ残ってんのかよ。おまけにそれでも売れていないためか、カーボンボンネットやらアルミホイールを割安なセット販売にして売ろうとしている模様。まぁ日本全土で在庫33台なら納得できないことも無いが、一部エリアでの33台在庫だったら致命的だ。ていうか生産終了から早2週間だぜ?どうするよホンダ?
2006年08月12日
コメント(0)
タイトルにもあるようにボクシングの王座決定戦を何故かテレビで見ることに。亀田という人はいつも大口叩いてるみたいだけど今回はどうなのかとテレビを付ける。ぜんっぜんだめじゃん・・・。偶然1Rのダウンをいきなり見ることになり、KO勝ちどころかKO負けかと思う始末。後半も手数では負けてる感が強く、さらに完全に足に来てたようで判定でも勝ちは無いことを確信。しかし!何故か最後は判定勝ち。そんなバカなですわ・・・。yahooの判定投票でも亀田負けの投票めちゃくちゃ多いし、そこらへんの掲示板を見てみても亀田は八百長だの色々言われてますね。本人が努力してることは確かにすごいことだと思うけど今日の判定には全然納得できませんね。(ていうか後半クリンチしまくってた時にレフェリーストップがかからなかっただけでもおかしい)八百長だの、裏で金が動いてるだの言われてもある程度仕方ないんじゃないかと思うくらいあの判定はおかしいと思います。
2006年08月02日
コメント(0)
ついに出ましたと言うことで北斗SE打ちましたが、ハッキリ言って「つまらない」。まさに「つまらない」。BBもカッコ悪くなったし。BB1回あたりの獲得枚数がとにかく少ないし。平均100枚とか言ってた気がするが実際は90枚そこそこのことが多々ある。おまけに継続率も前回と大差ない上に単発が多い。初めて1000円で当たり、10回当たったころでも2000回転くらいしかしていなかったのにその後いきなり1000ハマリ。ナニこれ?おまけにBB35回引いた時点でコインは一箱程度。赤7揃いは初代で言うところの北斗揃いのようなものなのだろうけど、赤7黄色で5連、赤7緑で3連。 勝てないって・・・。一応話題作りのタメに打ってはみたけど、初代北斗に比べるとハッキリ言って「クソ」。北斗の後継機ということで設定入れて無くても客が勝手につぎ込んでくれるというのが正直なところでしょう。それか既に裏ロム出回ってる?リモコンですか?昼過ぎの時点で約40台設置してあるくせに2箱出てるのが二人。他は1箱そこそこが数人。でもそれだけ出すのにいくら突っ込んでいるのやら。どうせ出してる人もサクラだろうし。もう打つことは無いでしょう。
2006年07月20日
コメント(0)
いやぁ最近欠かさず見るようになってしまった。見始めると意外と面白くて、あのドロドロしてるところがもうサイコーっす!それでいて昼ドラとかのドロドロとは違って、主人公を応援したくなるようなそんな感じがいいですな。でも来週はテニスの中継でお休み。ざけんなゴラー!
2006年07月01日
コメント(1)
ついにホンダの全タイプRが販売終了となりました。まぁあの第2世代の失敗作共(NSX-R除く)をいつまでも市場に出しておくことを考えれば、販売終了もある意味正解のような気もします。販売終了を契機に第1世代の中古市場がますます高騰傾向になるでしょう。ホンダには第2世代の失敗を教訓に第1世代のような刺激があり、それでいて外見スマートなタイプRをいずれ復活させて欲しいと思います。間違っても第2世代のようなデブで優等生で面白みの無い、あまつさえ「この車ミニバン?」みたいなタイプRで復活だけは止めて欲しいです。(ていうか今回の販売終了が意味ないし)取り敢えずタイプRよ永遠なれってことで・・・。
2006年06月30日
コメント(0)

タイトルのままですがホンダのインテグラタイプR販売終了まであと1週間です。つまり6月末日を持ってホンダのタイプRというグレードは市場から姿を消してしまうわけです。(NSX、シビック共に既に販売終了している為)私はDC2を2台乗り継いでいるが、2台目を買う時にはDC5しか販売されておらず程度の良いDC2を探すのに苦労した。それくらいDC5はダサいと思うデザインだ。大人なタイプR?わけがわからんぞホンダ!その為DC5からのモデルチェンジを待っていた。シルビアのS15のように自社のバカさ加減を理解してもとのサイズに戻ることを期待した。しかし結局DC5でタイプRが終了とは・・・。情けないぞホンダ!まぁ今のまま情けないタイプRを売り続けるよりはある意味正解かもと最近感じるようになってはきた。EP3の存在も意味わからないしな。というわけで、いつかホンダには第1世代のようなインパクトがあってデザインのイケてるタイプRを復活させてくれることを願ってます。第2世代のタイプRなんぞクソくらえ!
2006年06月24日
コメント(1)

我が家の愛犬「りく」君が最近ズル賢くなってきた。夜の散歩に連れて行こうとすると散歩が嫌いな彼は急にご飯を食べ始める。これは何故かと言うと、彼は元々ご飯をあまり食べない為にご飯を食べている時は誰も彼に干渉しなくなる(食べるのを止めると困るから)。それに気付いたのか彼は自分に都合の悪いことが起こりそうになると急に今まで見向きもしていなかったご飯を食べ始める。あの小さな頭に納まっているチンケな脳ミソでよくぞ思いついたと思うが、私が近づいた時にもご飯を食べ始めるのは如何なものかと思うぞ・・・。
2006年06月20日
コメント(0)
両親が最近「チャングムの誓い」にハマっております。最初は「ばっかじゃねぇの?」と思っていましたが李英愛サマへの仕打ちについ熱くなって見てしまいました。汚染された・・・。先生が李英愛サマに「医女になる品性のカケラもない」みたいなことを言っていたがそんなことないやい!(つд`;)李英愛サマはその存在だけで十分医女の資格があるんだ~!萌えればいいんだよ!だいたい資格がどうの品性がどうのという話なら現代日本の某日銀総裁とか某歴代総理には絶対資格も品性もないと思うぞ。何せひどい時には「me too」だからな・・・。
2006年06月17日
コメント(0)
最近ひょんな事からDVDでアニメ「ケロロ軍曹」を視聴しています。その中のある一話で「我々には報道の自由がある!」等とのたまって他人の家に不法侵入、さらには婦女子の入浴を盗撮しようとするアホもいた。たしかに憲法第21条の表現の自由の保障に報道と取材の自由が含まれていることは常識となっている。しかし彼らは「報道の為なら何をしようがオールOK!」と思っているような気がしてならない。この辺はさすがにお子様向け(?)のアニメであり、ほざいていたのが中学生という設定なので仕方が無いのかも知れない。まぁこのアニメを見た少年少女がこの話の内容を鵜呑みにし、将来「我々には報道の自由がある!」とか言ってキテレツな行動を取らないことを祈る。
2006年06月16日
コメント(0)

カーボンボンネットから純正への変更を完了。同時にレーシングミラーも純正へ。ようやく家族に冷たい視線で見られることが無くなりホッとしております。が、ボンネットを戻すときにボルト付近を干渉させてしまい塗装が剥がれた!orz↓変更前↓変更後
2006年06月14日
コメント(0)

愛車であるインテグラタイプRのボンネットをカーボンから純正に戻す予定。明後日から雨が続くようなので明日中に戻したい。ミラーもSPOONのエアロミラーから純正に戻す予定。だってミラーだけ黒かったら変だし・・・。あと携帯も先日auのTYPE-Rから一世代前に使っていた携帯に回線を戻した。名前だけで使ってたけどいまいち使い勝手悪いしカメラがしょぼいので。夏にSONYからVAIOのTYPE-Rというのが出るらしいがさすがにパソコンを名前だけでは買えません。
2006年06月13日
コメント(0)
私は占いは嫌いだ。特に細木のババァは大嫌いだ。何故過去の事をさももっともらしい言い方をするだけでどいつもこいつも涙を流す?私としては「そんなのわかっとるんじゃい!だから何なんだよ!」と言いたい。おまけに未来については全然当たってないし・・・。芸人の「次長課長」は名前変えないと絶対売れないんじゃなかったっけ?めっちゃ売れてるし・・・。あんなので良ければ私も占い師になりたいわ。「あんた今悩み事あるでしょ」(悩みの無い人間はわざわざ占い屋に来ません)「あんた根は純粋なのよ」(根っからのワルでも純粋な面はある。芥川龍之介の「くもの糸」を見ろ)「これから先はあんた次第」(そんなの誰だってそうだ)あ~楽そうでいいなぁ・・・。
2006年06月11日
コメント(0)

プレステ2で7月にペルソナ3が出るということで押入れからペルソナ2罰(以下「罰」)を取り出して2週目を始めてしまいました。本当はペルソナ2罪(以下「罪」)の方が比較的好きなのだが、ロード時間が「罰」より長いのと、ソフト自体がどこかへ消えてしまったために仕方なく「罰」をプレイ。発売から5年以上経っているはずだが今改めてプレイしても古臭さは感じない。それどころかストーリーと設定は現代のチープな輩より全然イケてると思う。今時のゲームは値段高いのにクソゲー多すぎな上に消費者に媚び過ぎ。まぁグラフィックや操作性に関しては時代の差を感じるが、システム的には有りだと思うし。 自分的には今までプレイしたゲームの中でかなり上位に入ってます。このゲームは人に素直に勧めます。買いです。もう安く手に入るし。ありきたりなストーリーに飽きてるそこのあなた!是非買って下さい。特に「罪」のエンディングはイケてます。(「罰」もいいけど)どうでもいいけどPSPに移植してくれないかなぁ・・・。デビルサマナーなんて移植してる場合じゃないよ。せめてソウルハッカーズ移植してよ。お願いしますよアトラスさん!
2006年06月10日
コメント(0)

先日PSPの購入と共に手に入れたデビルサマナーの情報をネットで仕入れていたところ、原作版の女神転生が復刻されるということを知りました。そもそも今現在ゲームで発売されている女神転生シリーズは全然原作と関係ないもので、女神転生というタイトルを入れること事態疑問を持ってました。原作版では女神転生というのは3冊の中の一冊目のタイトルであり、あくまでDDS(デジタルデビルストーリー)シリーズです。二冊目は「魔都の戦士」、三冊目は「転生の終焉」です。ちなみに続編として「新DDS」シリーズ6冊があり、こちらも絶版だったものが6月下旬に愛蔵版として復刻決定らしいです。ストーリーとしては新DDSの方が個人的に楽しめますね。バトルが多いし。発売はDDSを(1)、新DDSのストーリを(2)(3)として発売するようです。(1)の表紙が「転生の終焉」と同一であることが気に入りませんが、(2)(3)は北爪氏の書き下ろしです。まぁ、書きたいことは多々ありますがとにかくゲームのメガテンのファンだという方は原作も読むべし。そしてファミコン版の初代女神転生しかストーリー的に全く関わっていないことを肝に銘じるべし。ちなみに私は絶版のものを全て持っているので愛蔵版を買うかは悩み中(1冊¥2625もするらしいので)。あと最後になりますが作者である西谷史さん、復刻おめでとうございます。再び日の目を見る時が来て本当に良かったと思います。介&光シリーズも早く3巻を出してください!
2006年05月29日
コメント(0)
全116件 (116件中 1-50件目)

![]()
