1

長い間ブログを開いて無かったなぁー少しだけ一区切りついたから前記事の続きをっと。え~っと、2度目の催眠療法を受けに松山市へ行った話から始めよう。7月29日、夕方ごろ母子で松山入りし、道後温泉街を散策今回のホテルは道後温泉街の直ぐ近くの「ホテル・ルナパーク」です。道後温泉近辺だと部屋で喫煙できるホテルは此処しか無かったんだよね、、。昔はラブホテルだったのか天窓は在ったけどそれ以外は窓が無いのが残念。画像↓のベッドルームとは別に畳の部屋が在ってビジネスホテルよりは広い一息ついた後はホテル内で早めの夕食を頂きます料理は豪華すぎる事も無く、質素でもない感じで母子で美味しく頂きました夕食の後は息子をホテルに残して私一人で散歩したよ。↓ 日が暮れる頃に成ると街の灯りが良い雰囲気この日はホテルで宿泊し翌朝、スピリチュアルな催眠療法を受けに向かいました所要時間が4時間と長いので息子の治療が終わるまで良い効果が出る事を期待しながら市内観光をして時間を潰した。治療を終えた息子を迎えに行くと何だか不機嫌、、、、、なんで?嫌な予感しかしないぞ、、先生に拠れば途中で「タバコを吸いたい」と息子が言い出したから厳しく叱ってくれたそう。それで拗ねてたのか、、治療自体は出来たんだけど息子本人が「もう行かない!」と言うから今回限りの治療で終了となる。催眠療法では 生まれる前の息子に亡き娘(息子の姉)が「お母さんの所に行ってあげて」と息子に言ったそうで家の子になったそうな。後は3年前に他界した義母が出てきて「大丈夫やわ~!」と励ましてくれたと言ってました。(←何が大丈夫なのかは分からない)感想としては行って良かったのかも知れないけど息子が「もう行かない」と言うから無理強い出来なくて2回の通院で終了となった。忘備録。7月18日=馴染のブレス屋で作ったブレス切れたからブレス無しの日が続く。同日、友人と喧嘩して腕に怪我をして帰宅。7月19日=友達を家に連れてきた息子の態度を注意すると暴言と暴力で警察呼ぶ7月20日=賢見神社で息子の服を背負ってお祓い受けてブレスを買って帰る。同日夕方、「2度と迷惑をかけないから」息子が謝って来た(←お祓い効果?)この夜から自分の部屋では無く、リビングで私と就寝を始めた(←布団は別)7月30日に松山で催眠療法治療を受ける↓7月31日=7月20日に賢見神社で買ったお守りブレスレットが切れる8月2日=お守りに成ればと6月に伊勢旅行(寺)で買ったお守りブレスを付けさせた8月3日=伊勢旅行(寺)のブレス速攻切れた8月4日=馴染みのブレス屋さんで新しく頑丈に作って貰った。8月10日辺り=賢見神社で再度ブレス購入8月末ごろ=賢見神社のブレス再び切れる現在=馴染のブレス屋で頑丈に作ったブレスのみ装着。追記:賢見神社で8月10日辺りに再購入する際、「直ぐに切れてしまって、、」と相談すると「身代わりに成ってくれたのですね」とのお返事(←その20日後に又切れた)又参拝に行きたいけど時間と気持ちの余裕が無くて行けてません。ま、催眠療法から約1か月は大人しく過ごしてくれたけど1か月後(8月末)から色々やらかした息子をお守りブレスが守ってくれてたんだろうとと思い当たる節が多々あります(この辺りで賢見神社のブレス切れた)あ、8月末に停学解けました。解けたその日に羽目を外し過ぎた息子を〇〇警察署へ夜中にお迎えに行ってきました (ブレス切れてたでしょ。ほらね)あー、もう辞めたいな、、ブログ、、。こんな記事を書く羽目に成るなんてブログを始めた頃は思っても無かったわ。
2025.11.14
閲覧総数 16
2

唯の花壇にケシの花が咲きました。とても綺麗ですが切花にすると1日しか持ちません。来年は育てるのやめよう。 もう3年半、。 時間の流れを感じてしまうと遣り切れない。娘が死んでしまったのに3年半も生きてる自分が図太くて情けなくて辛くなりました。この夏で21歳になる唯はどんなだろう。想像がつかなくて更に娘が可哀想になった。勿論、息子の3年後も想像はつきません。でも、未来ある子の3年後は当たり前に来ると思っているから想像できなくても哀しくない。 でも、毎日思う。「息子は絶対に死なせないでほしい。」 息子は 保育園に通うようになって色々な物が食べられるようになりました。 しかも自分で食べたがります。 絶対食べないだろうと思ってた”鳥のから揚げ” を食べた。 自分でスプーンとフォークを持って食べます。床にこぼしても平気。 (拾って食べるから) ご飯を美味しそうに食べてますか? デザートはさつまいもフライ。
2010.05.25
閲覧総数 95
3

23日は保育園のお餅つき。 保護者は強制参加では無いけど息子も喜ぶと思い参加しました。(って云うか、へっ?同じクラスのママって一人も居ないんですけど?誰も来なかったのね。) 5歳児クラスでは隣のクラスの顔見知りのママが一人居てホッとしたわ。 主に 地元の長寿会の方々がボランティアで餅つきの手伝いしてくれました。 ↓ 息子も楽しそうでした。 年長の女の子の姿に思わず唯の幼いころを思い出し涙が我慢できず、。隠れて号泣。午後は家に帰ってゆっくり過ごしてました。 すると玄関チャイムの音。唯が亡くなる数分前まで一緒に居た子が命日を覚えててくれてお花を持ってきてくれました。月日の流れと云うのは不思議です。家に上がってもらう事は未だ(お接待が出来ないから)無理だったけどお花を受け取り 友達の手を握って「唯ちゃんの事ずっと覚えててくれて有難うね。』と心から言う事ができました。 娘の親友だった Yちゃん。結婚して3人のお子様に恵まれたそうです。 昨年の私なら未だ素直に良かったね。って思えなかったかもしれない。 でも、Yちゃんの涙を見て、「今まで心を開けなくて御免ね」って自分から言ってました。 有難い気持になったので 妹、姪っ子にもこんな事が在ったよ。と告げました。 そしたら。姪っ子の検索魔は私以上でした。Yちゃんのブログをヒットさせてこのお姉さんじゃない??と。 ↓ きっとそうだわ。^^ 娘を失った当初、、。 私は当時、彼女にどんな事を言ってしまってどんな事をしてしまってたんだろう。 ここまで怖がられてたとは知りませんでした。 すごく反省したいけど当初の事は殆んど覚えてないのです。私の事だからきっと酷い事言ったんだろうな、、。 後、凄く涙が出るほど嬉しかった事。↓こちらも姪っ子が検索してくれました。 ☆憧れ/尊敬する人 の箇所に家の娘の名前が書かれてました。 3人のお子様全ての名前に「唯」を1文字入れてくれてました。 こんなに光栄な事ってないよ。ここに唯が生きてたら言うこと無い位嬉しいのにね。 唯の母として心からお礼を言いたいです。唯の事思ってくれて本当にありがとう。 子供を失った親って、その子供が死んでしまったら自慢する事がなくなってしまうんです。。 でも、こんなに光栄な事って自慢しても良いよね?
2014.01.26
閲覧総数 103
4

先日、娘のカメラを現像しました。彼氏や友達と写ってる写真、リビングで撮ったであろう写真、愛猫ナナの写真、バイクの博覧会みたいな場所で撮ったんだろうか。見知らぬバイクの画像もあった。この写真を撮った娘は死とは無関係な普通の女の子でした。この写真の半年後に何の心づもりも無いまま娘は死んでしまったのです。 70,80歳にも成れば誰でも自分の死期を心づもりしながら生きるでしょう。まだ17歳の娘はもっと生きたかった。17年しか生きれなかった娘の人生。なんで私じゃ無かったのだろう。娘を生かしてくれるのなら私が代わりに死ぬのに。我が子以外の為には命を捨てられないけど 我が子の為なら命は惜しくない。
2011.01.28
閲覧総数 182
5

金曜日にスーパーへ行きました。息子の好きなヤクルトや牛乳をカゴに入れた後、偶然目にとまった「いちごオ・レ」娘が好きだったジュースです。息子の物ばかり買うと娘がヤキモチを焼くかも知れない。そんな気がして「いちごオ・レ」をカゴに入れました。涙がこぼれる前に涙目でレジに向かいました。 今日は保育園がお休みです。 お天気も良いし、お外でいっぱい遊びます。 娘が居なくなってから「癒し」とかそんなものは如何でもよくて長い間 電気を入れてなかった噴水オブジェに水を入れて電源を入れてみました。 ↓ 即反応してます。(注:息子が) 水遊びの後は(服を着替えて)砂遊びよ。 ↓ むう君ヤッホー! でもそこはやっぱり危険ー! 砂遊びの後は石遊びょ。 ↓ 石投げ遊びをしてたら、自分の頭に石が当たってフリーズ中。 早めにお風呂に入り、パジャマ姿でリラックスしてたらお父さんが早く帰ってきました。 お父さんが大好きな息子は、お風呂にまで付いて行く。 ↓ おとーしゃん、今日は呑みに行かないのでしゅか?
2010.05.22
閲覧総数 103
6

1泊2日の伊勢への旅を終えて帰宅し、いつもの生活に戻った私。いや、いつも以上か、、(←悪い意味で)私が旅行から帰宅した2日後に学校で問題を起こして手医学になる(←しばらくの間は学校に来ないでねって事)手医学中は大人しくしてる時も在れば悪さする時も在り、。(←悪さの詳細は割愛。綴る勇気も無い)息子は心が弱いのか?自信の無さから自分を強く見せたいのか?メチャクチャ思い悩んだ挙句、心の奥底にある気持ちや過去のトラウマを引き出す為に催眠療法を受けさせたくて7月8日、松山市にある生体エネルギー催眠療法へ息子を連れて出掛けた。催眠療法は4時間程の時間を要します。この日は『4時間も掛るんは嫌や』と息子が言うから1時間半掛けて問診とエネルギーパワーを入れて貰った。温かい「気」が伝わって驚いたと息子が言ってた。診察が終わったのが夕方だったから松山市の大街道にあるホテルNo.1に チェックインし、息子と大街道を散歩しながらショッピングっと。ガキのくせにハイブランド好きで困ったもんだ。年齢に見合わないハイブランドを着たがるのは自分に自信が無いのか?とさえ思うのだがな。↓高島屋で大散財 夕食付きのプランで予約してたからホテルの居酒屋で母子仲良くお腹いっぱい食べました。結構美味しかったからお勧めかも。つか、平日だったせいか貸し切り状態(笑)部屋に戻って色んな話をしながら寛ぎ、久々に息子と同じ部屋で寝た。松山でパワー注入後、10日間は大人しくて良い子でした。土曜の夜も遊びに行かないから寧ろ心配した程だ。でもそんな幸せも束の間、、。7月18日に近所で作ったお守りブレスレッドが切れた事から始まり、7月19日(土)の夜に(女子含む)友人3人を家に連れてきたのは良いけど余りにも息子の態度が悪いから注意したら突っかかって来る始末。そんな訳で久々に息子と本気の蹴り合い、殴り合いの大喧嘩してたら旦那が止めに入ってきた。が!旦那にも反抗して殴り掛かるから収集が付かなくなったわけ。いわゆる家庭内暴力ってやつね。このまま放置すると、とんでもない事に成り兼ねないと判断して警察を呼んだ。最悪の結果に成る位なら「近所に恥ずかしい」等という、そんな概念は捨てた方が良い。息子も少しは懲りるだろう、、。そんな願いもあった。20分後に警察到着~息子は警察に動じるどころか全然懲りて無い。警察官に向かって暴言を吐くわ、父親に向かって暴言吐くわ、。警察官に「もう息子を署まで連れて帰って下さい」とお願いしたけど「事件にするならば」と言われたからそれはしません!と言ったら家庭内で収めてくださいとの事で帰って行きました。警察が帰る頃には息子も落ち着いてきたので一晩様子を見ることにした。私、その日の夜は眠れませんでした。もう神頼みしかないのか?と思い立ち、翌朝、息子のTシャツを持って徳島県の賢見神社でお祓いして貰い、切れたブレスの代わりにと賢見神社のお守りブレスも買ってきましたよ。受付で貰った用紙に(赤裸々に)願い事を書いてむすこのTシャツを背中に背負ってお祓いして帰宅したら息子がメチャクチャ反省して謝ってきた。この後、噓みたいに大人しく成り、私と1階のリビングで寝るようになった(←布団は別)え?なんで?と思ったけどクーラー代の節約にもなるし。ま、良いか。息子が小学生の頃に戻ったみたいで嬉しかったのが本音。大人しくなった息子に安心する日が多く成って7月30日に2度目の催眠療法を受けに松山に行きました。続く。、、、、(←まだまだこんな事では終わりません)
2025.09.22
閲覧総数 113
![]()

