1

-ソロで行っていないプチ遠征記-『なでしこ で 食おう会』今夜は「食おう会」が、「なでしこ(Dining Bar NADESHIKO):リンク多いのでたどってください」さんで開催されました、、、いつものように8名のメンバー全員集合です!![刺身盛り合せ]料理は最初に刺身盛り合せと6種盛りだけを用意してもらっていました、、、おおぉぉぉ、スマガツオのタタキやアナゴ刺しがGOOD!! イカ刺しのミミはコリッコリです。。。[料理いろいろ1]私は大好きな明太子入りの出汁巻きや焼き鳥、、、たらの白子やたいらぎ貝柱などをお願いしました。。。そして〆はニンニラライスのニンニク控えめです!! うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市大正町3-4-12 アネシスビル1F電話:090-4508-5496営業時間:18:30~翌1:00頃定休日:日曜日席数:約20席駐車台数:約5台******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/17
閲覧総数 452
2

-本日の遠征記-『味倶楽部ひろ』今日は久しぶりに天気の良い日曜日です、、、午後からは庭の木の剪定と、母親の病院に行く用がありましたので、ヘイスト号でお昼ツーリングに出かけました。。。[アップで]午前9時半頃に出発して、新居浜のカレーショップに行ったのですが、本日休業の看板が、、、なので引き返し、西条市の「味倶楽部ひろ」さんを初訪問です。。。[お店外観]事前情報では、お好み焼き屋さんなのですが、お昼の部で食堂系のオムライスやカレーなども提供しているお店のようです、、、到着したのは午前11時20分頃でした。。。[おでん:¥各150]さて暖簾をくぐり入店すると、店内には3組位のお客さんです、、、私は一人でしたが4人掛けのテーブル席に着き、まずノンアルビールをお願いしました。。。そしてメニューを見ると、種類が豊富です、、、何にしようか迷いましたが、一番人気!と書かれている"豚辛丼"をお願いしました。。。また"おでん"も3本取って、それを食べながら待つこと約8分、、、"豚辛丼"のできあがりです。。。[豚辛丼:¥750]さぁ気になるお味です。。。もやしと一緒に焼き肉のタレ系の味で炒められた豚肉が、丼の表面を覆っています、、、豚肉の量もタップリでしょう!! その下にはキャベツの層があり、さらにその下がご飯です。。。タレは甘さ控えめでピリ辛、、、そのタレがキャベツやご飯にも染みています!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]しかもこのボリュームでお値段は750円、、、最近、ちょっとした"豚丼"をいただくと、1000円オーバーは当たり前なのに、この"豚辛丼"はお財布にも優しいでしょう。。。[昼の部メニュー]さてさて腹具合もよくなったので、少しヘイスト号を走らせました、、、ちょっと遠回りをして黒瀬ダムに行きましたが、紅葉はもう少し先かなあぁぁぁ。。。[黒瀬ダム]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市喜多川370-1電話:0897-55-0789営業時間:11:30~14:00、17:00~20:00定休日:木曜日席数:約30席駐車台数:約10台HP:?【メニュー】(昼の部メニュー)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/16
閲覧総数 518
3

-ソロで行っていないプチ遠征記-『担々麺(秘密基地食堂)』第3土曜日の今日のお昼は、「せるすた 秘密基地食堂:その1・その2」さんです、、、NSさんと待ち合わせをしていましたねえ。。。[担々麺]午後1時過ぎに入店すると、すでにNSさんは到着していました、、、私は"担々麺(ミニ炒飯付)"をお願いして席に着きました。。。NSさんは"醤油ラーメン(ミニ炒飯付)"です、、、やがて待つこと約6分で、二人ともできあがりです。。。[担々麺(ミニ炒飯付):¥1050]"担々麺"をいただくのは久しぶり、、、さぁ気になるお味です。。。まず麺は細めで中加水のほぼストレート、、、ゆで加減は固めでモチシコ食感がGOOD!! そしてスープは、鶏ガラやゲンコツベースの中華スープに、自家製という胡麻風味のタレ、、、絡みはややピリ辛ぐらいでマイルドです。。。子供でも大丈夫な辛さでしょう!![ミニ炒飯]また"ミニ炒飯"の具材はシンプルに焼豚、玉子、ネギ、、、でもフワフワ、パラパラに炒められていて、スプーンからこぼれ落ちるほどです。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市常盤町2丁目1-20 「くろごま団地」内営業時間:11:00~15:00営業日:第1・第3土曜日席数:24席駐車台数:無し(近隣にコインPあり)HP:https://www.instagram.com/kurogomadanchi/【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/15
閲覧総数 448
4

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ニラじゃが麻婆うどん温玉のせ(いこ食堂)』今日のお昼は、金曜日恒例の「いこ食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、いつもは「IMABARI I.Boys」のメンバーで集合するのですが、今日はみんなの都合が悪く、私とNSさんの二人でしたねぇ。。。[アップで]午後1時過ぎに入店すると、店内には2組のお客さんです、、、我々はいつもの奥のテーブル席に着き、NSさんは先週私が食べた"ムーシーロー丼"を注文したので、私は未食の"ニラじゃが麻婆うどん温玉のせ(名前長っ!!)"をお願いしました。。。やがて待つこと約8分で"ムーシーロー丼"ができあがり、、、さらに待つこと約4分で"ニラじゃが麻婆うどん温玉のせ"のできあがりです。。。[ニラじゃが麻婆うどん温玉のせ:¥1200]さぁ気になるお味です。。。"ニラじゃが麻婆うどん温玉のせ"は、先月に私がお願いした"スタカレー風麻婆丼"をアレンジしてできた料理だそうです、、、店主さんがジャガイモが好きなので入れてみて、彩りに温玉をトッピングですねぇ。。。ツブツブの挽肉にジャクジャクのニラの餡、それにトロ~リの温玉が、うどんによく絡みます、、、結構ピリ辛なので、食べるに連れ身体もポカポカ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市阿方甲376-2電話:0898-52-7257営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00定休日:木曜日駐車台数:約15台席数:33席HP:https://www.instagram.com/ikoshokudo2023/?hl=ja【メニュー】(一例)※この記事ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/14
閲覧総数 469
5

-ソロで行っていないプチ遠征記-『練習の後で。。。(居酒屋 tsugumi)』今夜は我々のバンド:「IMABARI I.Boys」の練習がありました、、、夜7時~9時過ぎで練習を終え、5/4人で「居酒屋 tsugumi:その1・その2」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]9時半頃の遅い時間でしたが、店内は結構混んでいます、、、我々は4人掛けの席に着き、まずビールで乾杯です!![料理いろいろ1]そして皮やズリ、ナンコツやセンザンキなどなど、、、食べたいものを注文したので、あっという間にテーブルいっぱいになりましたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市中日吉町1-1-26電話:0898-52-8432営業時間:17:30~24:00定休日:日曜日席数:30席駐車台数:9台HP:https://www.tsugumi0402.com/【メニュー】(一例)※HPをご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/13
閲覧総数 616
6

-ソロで行っていないプチ遠征記-『ニ火会をゴッソーヤで!!』第二火曜日の今夜は、JC関係会「ニ火会」です、、、「ワイン食堂 gosSoya(ゴッソーヤ):リンク多いのでたどってください」さんで開催されました。。。集まったメンバーは9名、、、予約は今年の4月頃にお願いしていましたねぇ。。。[オードブル]さて料理はいつものようにオードブルから始まりました、、、もちろん飲み物は飲み放題です。。。私は今回も一杯目、ニ杯目がビールで、三杯目はハイボール、、、あとは赤ワインをいただきました。。。[料理いろいろ1]そして料理もどんどん出てきます、、、鯛のカルパッチョ、ワイン仕込みの芋炊き、名物のgosSoyaの煮豚は極厚です。。。〆にパスタも出てきたので、もうお腹PANPANPAN!! うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市常盤町4-1-13電話:0898-77-3691営業時間:11:30~14:00、17:00~22:30定休日:日曜日席数:約25席駐車台数:無し******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/11
閲覧総数 564
7

-今日のお昼はお弁当-『スーパーチキン弁当 は 四国限定?』本日のお昼は時間がないため、ホカ弁で済ませることにしました、、、今月4日の記事でも書いたのですが、近くの「ほっかほっか亭」さんのお弁当です。。。[スーパーチキン弁当:¥440]前回は期間限定の"とり肉+やきそば弁当"を食べましたが、私には"とり肉弁当"の他に、もう一つ好物のメニューがあります。それが今回の"スーパーチキン弁当"です。。。[おかずアップで]親鶏の皮と身を薄くスライスして、塩とブラックペッパーで炒め、アクセントに唐辛子のピリ辛味をつけています。この鳥肉がご飯との相性バッチリなのに加え、親鶏なので歯ごたえがよく、ご飯もよく噛んで食べられます。。。私は3回に1回位の割合で、この"スーパーチキン弁当"を買っていますねぇ。。。[いただきま~~す♪]しか~~しっ、、、この美味しい"スーパーチキン弁当"ですが、四国限定かもしれません・・・?、香川では同じ名前の"スーパーチキン弁当"でメニューにありました。また徳島では"チキンスペシャル弁当"というのが同じメニューです。。。高知は、、、ググってみましたが情報を得られませんでした。。。さて広島方面にはあるのでしょうかねぇ???
2010/01/19
閲覧総数 29399
8

-ソロで行っていないプチ遠征記-『厚切りゆずかすうどん(つるべぇー)』今日のお昼は、母親の入院費の支払いに行ったのですが、何かの記念日で病院は休みでした、、、なので近くの「讃岐うどん つるべぇー:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[アップで]午後1時30分頃に入店すると、店内には数組のお客さんです、、、私は目にとまったメニューの"厚切りゆずかすうどん(中)"を、いつものように釜ぬきでお願いしました。。。そして代金を支払って席に着き、、、待つこと約5分で届けてくれました。。。[厚切り(釜ぬき)ゆずかすうどん(中):¥720]さぁ気になるお味です。。。まず着丼時点でゆずが爽やかに香ります、、、その出汁を香りながらうどんを啜ります。。。釜揚げの滑らかで、フワっとした舌触りがGOOD!![麺リフト]また厚切りの油かすもトッピングされていて、プルンプルンの食感です!! もちろんゆずの香る出汁も、ほぼ飲み干してしまいましたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[油かす]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】形態:セルフ住所:今治市東村1-14-2電話:0898-47-2265営業時間:10:30~14:30、(日・月・火)16:00~20:00 (金・土)16:00~21:00定休日:無休席数:約50席駐車台数:12台H.P.:https://www.instagram.com/turube0718/******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/11
閲覧総数 616
9

-本日の遠征記-『朱鳶(あかとび)』今日は松山のA野先輩が、BMWのサイドカーを納車されたと言うことで、松山のA山先輩のお誘いで「A野先輩サイドカーお披露目ツーリング」です、、、松山から5名、BARIからはMBライダーと私の2名、計7名で尾道方面にツーリングすることにしました。。。[煮玉子らーめん:¥600]午前9時半に「瀬戸田PA」で待ち合わせです、、、我々BARI組が先に到着し松山組を待ちました。。。やがて爆音とともにA野先輩らがやってくると、サイドカーは人だかりになります、、、それはそうですねぇ、、、こんなサイドカー、見たこと無いですからねぇ。。。(笑)[お店外観]さてPAから再出発し、尾道に到着したのは11時前、、、尾道ラーメンを食べようと、第一軒目の店「朱鳶(あかとび)」さんにやって来ました。。。事前情報では開店は11時のはずだったのですが、実際は11時半からで、我々は約30分待つことに、、、我々の前には鹿児島からやってきたという強者さんがいたので、その強者さんと話しながら待って、11時半の開店同時に入店です。。。[アップで1]さてお店はカウンターのみ7席のこぢんまりした店で、店主さんがワンオペで営業されているようです、、、カウンターの上にあるメニューを確認すると、おおぉぉぉ、安いっ!! "尾道らーめん"はワンコインの500円です!! みんなそれぞれ"尾道らーめん"等を注文で、私は"煮玉子らーめん"にしました、、、やがて待つこと約10分、意外に早くできあがりです。。。[各アップで]さぁ気になるお味です。。。まず麺は尾道系らしく平麺ですが、わずかな平麺で、なんとなく福山系のようなストレートタイプ、、、ゆで加減は程よい固茹ででGOOD!! そしてスープは豚骨+鶏ガラ+野菜の醤油味だと言うことで、やや濃いめの醤油が尾道らしい味わいです、、、もちろんスープには豚背脂も浮かんでいます。。。[メニュー]またトッピングは、トロっとしたチャーシューが数枚、メンマ、そして多めのネギ、煮玉子でしょう、、、尾道系のチャーシューは、薄くて大きめが多いので、こちらも少し違うタイプですが、このお値段で数枚はメチャメチャコスパ高しっ!! うんうん、旨い旨い~☆[サイドカーと今日のメンバー]※インスタグラム動画https://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:広島県尾道市新浜町1-2-17電話:?営業時間:11:30~23:00定休日:木曜日席数:7席駐車台数:?HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2024/12/01
閲覧総数 1090
10

-JCシニア-『令和4年今治JCシニアクラブ9月例会・講師例会(笹)』今夜は令和4年今治JCシニアクラブ9月例会・講師例会が、「和風レストラン 笹:リンク多いのでたどってください」さんで開催されました、、、、FC今治(株式今治.夢スポーツ)の執行役員の中島啓太氏を講師としてお迎えしまして、『FC今治 ~里山スタジアムで実現したい夢~』をテーマに、サッカーだけをするスタジアムではなく、様々な人の流れや交流が生まれる取り組みについてご講演頂きました。(T下君、コピペさせてもらいました:(^_^;)) 中島さん、ありがとうございました~~♪[中島氏、越智会長、I.K.渉外担当副会長]そして本来であれば「笹」さんで飲食なのですが、先月頃、新型コロナの感染者がたくさん出ていましたので、、、今回も飲食は無しで"折詰め"のテイクアウト対応です。。。[笹の折詰め]そこで有志何人かで「Dining BAR 9(NINE):リンク多いのでたどってください」さんに移動して、私はそちらで"折詰め"をいただきました、、、もちろん「BAR 9」さんの料理もお願いしましたねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[BAR 9にて]
2022/09/20
閲覧総数 532
11

-本日の"朝ラ~"-『九州仕立て 即席ラーメン とんこつ味(ダイレックス)』先日、今治にオープンした「ダイレックス」さんで、棒状ラーメンの"九州仕立て 即席ラーメン とんこつ味"を見つけたので買ってきていました、、、今日はそれを"朝ラ~"でいただくことにしましたねぇ。。。[九州仕立て 即席ラーメン とんこつ味]さてこの商品はHPにも紹介はありませんし、通販サイトも見つかりません、、、麺の茹で時間は2~3分、スープは別に作るタイプです。。。[できあがり]さぁ気になるお味です。。。まず麺は加水低めの九州系の細いストレート麺、、、ボソシコの食感です。。。そしてスープは、比較的マイルドな豚骨味、、、なのでどちらかというとアッサリ味でしょう。。。麺は私的に好みではありませんが、スープは好きな味ですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]
2017/05/11
閲覧総数 3570
12

-ソロで行っていないプチ遠征記-『季節料理 鯉池』今夜は高卒の頃からの先輩友人:U美サンが、私の同級生:I門君が県の農業関係の賞を受賞したお祝いをするということで、「季節料理 鯉池」さんに誘ってくれました、、、ありがとうございます~~♪ 以前から気になっていたお店で、もちろん初訪問です。。。[お店外観]さて今日の料理は"ふぐ"です、、、部屋に案内されると、ドーーンと"ふぐ鍋"が用意されていましたねぇ。。。私はまず生ビールをお願いしました、、、おおぉぉぉ、グラスがキンキンに冷えています!![てっさ(ふぐ刺し)など]そして"てっさ"を、キモと薬味の入ったポン酢でいただきます、、、うんうん、ピンクでモチモチの身がGooooD!! また前菜も"土筆"、"じゅんさい"、"ナマコ"などなどで美味しいんです。。。[料理いろいろ]やがて"ふぐ鍋"が始まりました、、、プルルンとしたコラーゲンタップリの身がイイですねぇ。。。シメはもちろん"ふぐ雑炊"、、、うんうん、贅沢贅沢。。。うんうん、旨い旨い~☆[ふぐ鍋]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市鯉池町2-1-42電話:0898-27-0356営業時間:18:00~22:30定休日:月曜日、第3,5日曜日席数:1階約18席、2階は?駐車台数:2台HP:?*************************************************
2019/02/05
閲覧総数 6865
13

-ソロで行っていないプチ遠征記-『台風でも串かつ!!(串かつ晴)』今日は夕方から、台風14号接近により、風雨が少し強くなってきました、、、でも予約していたので、家族4人で「串かつ晴(はる):リンク多いのでたどってください」さんです。。。普段は自宅マンションから徒歩で行くのですが、、、さすがにびしょ濡れになるのがイヤなので、車で行きましたねぇ。。。[からあげ(なんこつ)]さて入店したのは午後6時過ぎ、、、こんな日に他にお客さんは来るのかと思っていたら、予約が他にもあるようで、我々の後にも2組のお客さんが入ってきました。。。[本日のドリンク、本日の串かつ]で、私は鶏肉から膝なんこつに変更したと言う"からあげ"や、お気に入りの"紅しょうが"などを注文です、、、うんうん、この"からあげ(なんこつ)"、ビールにメッチャ合うっ!! うんうん、旨い旨い~☆[紅しょうが、せせり等]そうそう、この夏くらいに価格の変更がありましたので、現在のメニューをUPしておきます、、、どこのお店もそうですが、昨今の物価高騰の影響で、仕方ないところでしょうねぇ。。。[現在のメニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市東鳥生町1-9-30電話:0898-25-5755営業時間:17:30~23:00定休日:火曜日席数:20席駐車台数:2台【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2022/09/18
閲覧総数 545
14

-ソロで行っていないプチ遠征記-『まるとみ』今夜は私が幹事の朝倉&ワイン会を、片山の焼鳥屋「まるとみ」さんで開催しました、、、実はこのお店、私の小・中の後輩がやっていることを、先日知ったのですねぇ。。。[お店外観]この会には、今治YEGのメンバーが数人います、、、私と同級生のI君のYEG卒業を祝って、シャンパンをいただきました。。。ありがとう~♪[シャンパンありがとう!]さて料理が順にでてきます、、、おっ、この"皮焼"、、、メチャメチャ美味しいっ!! 最近は親鶏を使った"皮焼"を出す店が多くなりましたが、これは昔ながらの皮や小肉のタイプです!![皮、ずり、せせり]てんこ盛りの"大根サラダ"やアツアツの"揚げ出し豆腐"もGOODでしょう!! お酒がどんどん進君。。。[料理いろいろ]そしてシメには"ラーメン"がでてきました、、、おおぉぉぉ、、、加水多めの固茹で中細麺に、鶏ガラベースの醤油味スープ!! アッサリだけどコクがあり、昔ながらの"中華そば"と言う感じで、完全に私好みの味ですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[シメのラーメン]この"ラーメン"をお昼に提供してくれたら、、、時々ソロで食べに行くんだけどなあぁぁぁ。。。[駐車場案内]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市片山2-3-6電話:0898-23-2740営業時間:17:00~23:00定休日:水曜日席数:約60席駐車台数:約20台HP:?*************************************************
2016/03/22
閲覧総数 733
15

-ソロで行っていないプチ遠征記-『シマアジとカンパチのおさしみ(カフェ 魚夢)』今日のお昼は愛大:M先生との御食事です、、、先生とは1年半前に行きましたが、食通のローズSPがお気に入りと言う、「Cafe warm(カフェ 魚夢)」さんを再訪です。。。[シマアジとカンパチのおさしみ:¥800]12時50分頃に到着し、表の黒板メニューを確認、、、ほぅほぅ、前回いただいた"ムケッカ"もありますが、ご夫婦の家業が鮮魚店ということなので、ランチのメインは魚料理ですねぇ。。。[おさしみアップで]さて店内にはいると3人のお客さんです、、、ご近所さんかな? 我々も席に着き、私は"シマアジとカンパチのおさしみ"を、先生は"サバのソテー夏野菜ソース"でお願いしました。。。そして待つこと約9分、、、注文のできあがりです。。。[各アップで1]さぁ気になるお味です。。。おおぉぉぉ、、、刺身が新鮮ですねぇ、、、ピンク色に輝いています。。。まずカンパチをいただくと、プリップリっでほんのり甘いっ!! 次にシマアジ、、、うんうん、こちらもGOOD!! さすが魚屋さんっ!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで2]また先生のサバのソテー、、、サバが肉厚でボリューミー。。。この切り身からすると、相当な大物ですねぇ、、、ビックリビックリ~~♪[サバのソテー夏野菜ソース]
2018/08/02
閲覧総数 2608
16

-SPTC&前囲TC遠征記-『すだち ひやかけ(麦香うどん)』ラーメンを諦めた我々は、国道438号沿いの「麦香うどん」さんにやって来ました、、、私的には3年前に一度、家内と訪問したお店ですねぇ。。。[すだち ひやかけ:¥550]時間はちょうど11時ころでしたが、すでに何台も車が停まっています、、、店内も少し混雑していましたが、我々は待つことなくテーブル席に着くことができました。。。[お店外観]このお店は讃岐に多いセルフでなく一般店になります、、、前回訪問時は店員さんが注文を聞きにきてくれましたが、現在はタッチパネルになっています。。。私は"すだち ひやかけ"を発注し、私の前に座ったI田先輩は"冷やしカレーうどん"にしました、、、やがて待つこと約4分、注文のできあがりです。。。[各アップで]さぁ気になるお味です。。。丼の表面を、うどんが見えない位のすだちスライスが覆っています、、、その下から麺をリフトアップ、讃岐としては中細位の、しっかり冷やされたツルシコ食感で、エッチ、ネジレ共にGOOD!! 伊吹産イリコ、ウルメ、メジカ、サバ、鰹等の絶品出汁に、すだちの酸味が加わり、なんとも爽やか爽やか。。。うんうん、旨い旨い~☆[冷やしカレーうどん:¥680]そうそう、隣のテーブルに座ったA山先輩、"鳥天ぶっかけ"を大盛りで注文されたようです、、、確か「麦香」さんの一人前は300g、それに子供の拳大の鳥天が4つも入っています!! まだ二軒目があるのに、大丈夫かなあぁぁぁ。。。(笑)[鳥天ぶっかけ]*************************************************【お店の情報】形態:一般店住所:香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-3電話:0877-86-2910営業時間:10:00~15:00定休日:水曜日席数:37席駐車台数:約10台HP:http://bakuka-udon.com/*************************************************
2022/09/25
閲覧総数 566
17

-本日の遠征記-『長城』松山の中華料理店で検索するとよくヒットする「長城」さんが、今月(4月)の23日(日)で閉店することを知りました、、、私は未訪のお店でしたので、閉店前に行っておこうと家内と二人、開店前の11時20分ころやってきました。。。[お店外観と厨房の様子]ところが開店前からすでに並んでいるお客さんがいます、、、我々は7、8番目というところですねぇ。。。その後わずか10分位の間に、約30人の行列になりました、、、で、開店し、二人の我々はカウンターに案内されました。。。[豚天丼:¥864]さて私は美味しいと情報のあった"豚天丼"と"ギョーザ"を、、、家内は"カニチャーハン"をお願いしました。。。そして混んでいましたが、、、待つこと約10分で"カニチャーハン"と"豚天丼"ができあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味、、、まずは"豚天丼"。。。ほぅほぅほぅ、、、豚天のソースかけ丼のようなものを想像していましたが、全く違います。。。。一口大の豚天が玉ねぎと一緒に卵綴じになっています、、、何というか豚天版の"カツ丼"のようです。。。[各アップで]味も少し甘い出汁味のようで、卵は半熟トロトロ~~っ!! 豚天の衣も出汁を吸ってトロトロ~~っ!! これは初めての食感かな!? うんうん、旨い旨い~☆[カニチャーハン:¥864]また家内発注の"カニチャーハン"も一口。。。おおぉぉぉ、、、カニだ蟹、、、カニの風味がプンプンします!! ご飯はパラパラではないものの、この"カニチャーハン"も美味しいっ!![アップで]そして"ギョーザ"にはしっかり羽根がついています、、、大きさは少し小ぶりで食べやすく、ニラと肉のアッサリ味。。。テーブルにギョーザのタレはなく、一緒に出してくれます、、、このタレがやや甘口でよく合いますねぇ。。。[ギョーザ:¥324]そうそう、"豚天丼"と"カニチャーハン"に付いてきた"スープ"、、、ワカメでなく海苔が入っています。。。この"スープ"は、よい脇役だなあぁぁぁ。。。うんうん、満足満足~~っ!![各アップで]それにしても閉店が残念です、、、我々は来週に来られないので、最初で最後の訪問となるでしょう。。。貼り紙には24年間の営業と書かれていました、、、長い間、お疲れ様でした~~♪[お疲れ様でした~~♪]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県松山市古川北1-25-26 電話:089-956-6678 営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00定休日:月曜日席数:?席駐車台数:?台HP:?*************************************************
2017/04/16
閲覧総数 3014
18

-SPTC遠征記-『津山ホルモンうどん(三枝)』「(株)パドック」さんで超小型電気自動車「emo」を見た後、我々は"津山ホルモンうどん"を食べに「お好み焼き 三枝」さんにやって来ました、、、私的には去年の10月にも訪問したので、再訪と言うことになります。。。[ホルモンうどん 普通(2玉):¥900]到着したのは開店から25分ほどたった11時55分、、、やっぱりウェイティングの人が多数います。。。お店の前には案内のお父さんがいて、我々は隣の民家の玄関先にバイクを停めるよう案内されました、、、また前回訪問時はなかった駐車場が店前にできていましたねぇ。。。[お店外観など]さて約30分ほど待って入店し、カウンター席に着きました、、、そして2人とも"ホルモンうどん 普通(2玉)"と、"レバーちゅんちゅん焼き"、"そずり"を発注です。。。やがて待つこと約17分、、、"レバーちゅんちゅん焼き"からできあがってきました。。。[レバーちゅんちゅん焼き]さぁ気になるお味です。。。まず"レバーちゅんちゅん焼き"は、メニューに"激レア焼き"と書かれています、、、軽く炒めて提供されているので、レバーの甘味が増してGOOD!! 次に"そずり"は、やはりメニューに"牛の骨に付いた肉を削ったもの"とあり、ちょっと"骨付きカルビ"っぽい感じの肉が、玉ねぎとネギで炒められています、、、これはビールが欲しいなあぁぁぁ。。。[そずり]そしてメインの"ホルモンうどん"、、、麺は讃岐うどんのようなコシのあるタイプでなく、フワフワっとした太麺です、、、その麺が大きなプリプリのホルモンや玉ねぎ、ネギで炒められ、ソースが絡められています。。。そのソースはあまり甘くなく、どちらかと言えばスパイシーでややピリ辛、、、うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]それにしても一人前の普通が、うどん2玉なのでかなりボリューミー、、、でも1玉の小とのお値段差がわずかに50円なら、やっぱり2玉を選んじゃいますネっ!![現在のメニュー]*************************************************【お店の情報】住所:岡山県津山市上河原441-5電話:0868-23-3972営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00 日曜・祝日:11:30~15:00定休日:月曜日席数:25席駐車台数:増えたので?HP:http://www.horumonudon.jp/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2021/11/14
閲覧総数 1124
19

-ソロで行っていないプチ遠征記-『鮮魚系ラーメン(麺屋武吉)』「麺屋武吉:リンク多いのでたどってください」さんが、人気の"つけ麺"を封印して、"鮮魚系ラーメン"の提供を始めたと言うので、今日のお昼に早速行ってみました。。。[鮮魚系ラーメン:¥890]午後1時25分頃に白豚号を停めると、店前には看板があり、本日は新作の"鮮魚系ラーメン"のみの営業と言うことです、、、入店して食券器を確認すると、確かにラーメンは「限定①」のみでしたのでそちらと、"辛えびみそ"を購入です。。。[店前の看板と食券器]さてこの時間、お客産が途切れたようで、珍しく他にお客さんがいません、、、私は入口側のカウンター席に着き、待つこと約4分で"鮮魚系ラーメン"のできあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。まず麺はツブツブが見られる全粒粉の細麺で、加水やや多めのウニウニクビレタイプ、、、ゆで加減も程よい固茹ででGOOD!! そしてスープは魚介系でアッサリながらも、魚の風味が心地よく感じられます、、、店主さんに聞いてみると、決まった魚を使うわけでなく、その時に一番良さそうなものを選ぶらしく、今日のスープは鯛、ムク鯛、ハマチだそうです。。。[各アップで]トッピングのチャーシューは食感が鴨肉のようでしたが、鴨の風味はありません、、、なのでやはり聞いてみると、猪肉を使っているそうです。。。そう言えばメンマも囓ってみるとゴボウでした!! また半分食べたところで"辛えびみそ"を加えて味変です、、、おおぉぉぉ、えびの風味がプンっとして、ピリピリと辛味がやってきます!! うんうん、この味変はイイなあぁぁぁ。。。うんうん、旨い旨い~☆[辛えびみそ:¥10]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市南大門町4-2-1電話:0898-31-7133営業時間:11:00~14:00、17:30~20:00定休日:水曜日、第二・第四月曜日席数:10席(減席中)駐車台数:8台HP:?*************************************************
2022/09/19
閲覧総数 819
20

-ソロで行っていないプチ遠征記-『揚げナスぶっかけうどん(みのり)』お彼岸の今日は、お昼の時間に実家(古谷)に帰りったので、その後「セルフうどん みのり:リンク多くなったのでたどってください」さんです、、、「みのり」さんの訪問は、毎回このパターンですねぇ。。。(笑)[揚げナスぶっかけうどん(温・並):¥450、紀州南高梅おにぎり:¥120]午後1時45分頃の遅い時間、、、店内にお客さんは1人でした。。。私は今日のおすすめうどんの"揚げナスぶっかけうどん"と"紀州南高梅おにぎり"を選び、うどんは温でお願いしました、、、揚げナスに少し時間がかかるのか、席で待つこと約3分、できあがったうどんを受け取り、ネギ、大根おろし、生姜、天かす、しいたけ昆布をトッピングして席に着きました。。。[逆サイド、各アップで]さぁ気になるお味です。。。麺はやや細めで、ウニュウニュっとしたクビレタイプ、、、噛みこむとクニュっとしたグミ系のコシがあるのですが、温かいのですこし弱コシでしょう。。。でもトッピングの揚げナスは、大きいナスが二つ、サクっ! ジュワワ~~っ!! と揚げられています、、、私は揚げナスが大好きなんですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[現在のメニュー]
2022/09/23
閲覧総数 505
21

-ソロで行っていないプチ遠征記-『唐揚げ親子丼(ごくう)』今日のお昼は、久しぶりに「中華飯店 ごくう:リンク多いのでたどってください」さんです、、、何度も前まで来たのですが、最近の「ごくう」さんはよく流行っていて、いつもお客さんで満席状態だったのですねぇ。。。[唐揚げ親子丼(味噌汁付き):¥680]暖簾をくぐったのは午後1時30分頃、、、今回は土曜だし少し遅い時間だったので、店内にお客さんは3人でした。。。私はカウンター席に着きメニューを確認、、、おやっ!? 品数が増えています、、、なので新しいメニューから"唐揚げ親子丼(味噌汁付き)"をお願いして、待つこと約10分でできあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。名前の通りご飯にカットされた"唐揚げ"が、"親子丼"のように卵綴じでトッピングされています、、、トロ~リの綴じ具合がGOOD!! 「ごくう」さんの"唐揚げ"は、ほんのりガーリック系の風味が食欲をそそります。。。[各アップで]私的に"唐揚げ"は、衣がサクさとしているのも好きですが、、、こんな風に出汁を吸って、しんなりしているのも好きなのですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[現在のメニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市南大門町1-2-18電話:0898-22-3490営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00定休日:日曜日席数:20席駐車台数:3台HP:?【メニュー】※記事中写真ご参照ください*************************************************
2022/09/24
閲覧総数 764
22

-ソロで行っていないプチ遠征記-『塩味の麻婆豆腐(中華居酒屋 りん)』今夜は「喰おう会」で「中華居酒屋 りん:リンク多いのでたどってください」さんです、、、本当は先月訪問予定だったのですが、新型コロナの関係で一ヶ月ずれましたねぇ。。。[麻婆豆腐(塩味)]さて私が6時40分頃に入店すると、すでにメンバーの5人が座っていました、、、7時開会なのですが、相変わらず早い集まりの会です。。。(笑)[料理いろいろ]新しい料理もいろいろ出てきます、、、今回驚いたのは"麻婆豆腐(塩味)"です。。。白い餡は辛さ控え目で、揚げていない"揚出豆腐"のようです!! もちろん〆には「りん」さんの名物、"四川麻婆豆腐B"も出てきました。。。うんうん、お腹PANPANです!! うんうん、旨い旨い~☆[四川麻婆豆腐B]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市大正町2-1-5電話:090-1203-3975営業時間:11:30~14:00(LO13:00)、17:00~23:00(LO22:00)定休日:日曜日、祝日の月曜日席数:約30席駐車台数:4台HP:?*************************************************
2022/09/27
閲覧総数 658
23

-ソロで行くプチ遠征記-『焼めし+みそ汁(ときわ食堂)』今日のお昼は、ソロで「ときわ食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、食堂系の"焼めし"が食べたくなりましたねぇ。。。[焼めし+みそ汁]ちょうどお昼の時間に来客があったので、暖簾をくぐったのは午後2時20分ころ、、、店内には1人のお客さんです。。。私は"焼めし"と"みそ汁"をお願いして席に着き、、、待つこと約6分でできあがりました。。。[焼めし:¥480]さぁ気になるお味です。。。この"焼きめし"は、中華の"炒飯"なんかでなく、ところどころ焦げがある、昔ながらの食堂系です、、、でもちゃんと焼き込まれていて、アツアツで程よいパラパラ具合がGOOD!! また具材はハム、玉ねぎ、にんじん、ネギ、玉子で、、、私はいつものように半分食べたところで、ウスターソースをドババと廻しかけますねぇ。。。[みそ汁:¥100]そして"みそ汁"は、豆腐、ワカメ、玉ねぎ、揚げ、ネギの具が入った白みそ仕立てで、少し甘い風味がします、、、うんうん、食堂系"焼きめし"にはこんな"みそ汁"がよく合います。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]
2022/09/28
閲覧総数 716
24

-ソロで行っていないプチ遠征記-『やっと行けました!!(金龍別館)』今日のお昼は久しぶりに「金龍別館:リンク多いのでたどってください」さんです、、、少し前に3週間位休んだ後、営業再開されていたのは知っていましたが、いつも満席状態だったのでスルーしていたのですねぇ。。。[天津飯アップで]でも今日は1時30分過ぎの時間で、少し遅かったためか暖簾をくぐった時、他にお客さんはいません、、、なのでずーーっと食べたかった"天津飯"をお願いして席に着きました。。。[天津飯:¥680]待っている間にメニューを見ると、やはり少し値上げされています、、、約30円でしょうか!? 仕方ないでしょうねぇ。。。やがて待つこと約8分、、、待望の"天津飯"ができあがりました。。。[各アップで1]さぁ気になるお味です。。。いつもながら丼をかなり分厚い芙蓉蛋が覆っています、、、その中にはプリプリの海老のむき身、シャキシャキの筍、ネギが入っていて、フンワリというより。ズッシリとした食感の芙蓉蛋でしょう。。。[各アップで2]またその上には、溶けかけの餅くらいの粘りがある、イリコ出汁のネットリ餡がかかっていますねぇ、、、今日の餡は以前にも増してネットリネットリ、パワーアップネットリです!! "天津飯"を頬張ってスープを流し込み、時折タクワンを少しずつ囓ります。。。うんうん、旨い旨い~☆[現在のメニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市米屋町1丁目1-1電話:0898-33-2555営業時間:11:30~21:00定休日:水曜日・木曜日席数:20席駐車台数:近くの渦潮広小路パーク利用可HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2022/09/30
閲覧総数 759
25

-ソロで行っていないプチ遠征記-『汁なしラーメン+焼きめしハーフ丼(麺食堂とまと)』今日はお昼の時間に「テクスポート今治」労働保険申告会に行きました、、、その帰りに、久しぶりに「麺食堂とまと:リンク多いのでたどってください」さんですねぇ。。。[汁なしラーメン+焼きめしハーフ丼]午後1時20分頃に暖簾をくぐると、店内には1組のお客さんです、、、私は空いていたテーブル席に着き、今日はお腹がPEKOチャンでしたので、"汁なしラーメン"に"焼きめしハーフ丼"をお願いしました。。。やがて待つこと約5分で"焼きめしハーフ丼"、さらに待つこと約4分で"汁なしラーメン"のできあがりです。。。[汁なしラーメン:¥600]さぁ気になるお味、まずは"汁なしラーメン"。。。麺は細くウニウニと縮れたタイプ、加水はやや多めでモチシコ食感が心地よい、、、汁なしなので豚骨ベースの塩味系のタレが、縮れた麺に絡みます。。。アッサリだけどパンチのあるこのタレがGOOD!! そしてトッピングは、芳ばしく炙られたチャーシュー、モヤシ、カマボコ、ネギ、刻み海苔です、、、このチャーシューは、私的にBARIでトップクラスの逸品だと思っていますねぇ。。。[焼きめしハーフ丼:¥300(セット価格)]次に"焼きめしハーフ丼"。。。強火でパラパラに炒められた"焼きめし"には、上記絶品のチャーシューがコロコロ入っています、、、この"焼きめし"も大好きですし、"汁なしラーメン"にはスープも付いているので、この組み合わせは「麺食堂とまと」さんの、私的に最強タッグでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市東門町5-6-17電話:0898-31-8864営業時間:10:00~15:00、17:00~22:00定休日:日曜日、第4月曜日席数:約30席駐車台数:約4台HP:?【メニュー】※この記事ご参照ください*************************************************
2023/06/21
閲覧総数 779
26

-ソロで行っていないプチ遠征記-『鶏と豚の鍋(やのや)』今夜は「魚菜鶏家 やのや:リンク多いのでたどってください」さんで「いろは会」です、、、メンバー6名、全員の出席でしたねぇ。。。[鶏と豚の鍋]さて今日のメインは鶏と豚の鍋です、、、もやしタップリとニラで、もつ鍋風です。。。一味をフリフリしていただくと、、、ポカポカと身体が温まります。。。それ以外にも、サバやアジなども出てきました!! うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ1]そうそう、今夜は団体さんの予約があったようで、30人位の若いお客さんが来ていました、、、なのでフロアや厨房はてんてこ舞いしているようでしたねえ。。。[料理いろいろ2]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市旭町2丁目3-15電話:0898-33-2040営業時間:17:00~23:30(土曜~24:00)定休日:日曜日席数:約50席駐車台数:4台HP:https://www.instagram.com/tori.yanoya******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/10
閲覧総数 563
27

-ソロで行っていないプチ遠征記-『鳥飯(重松飯店)』今日はお昼の時間に土砂降りになりました、、、所謂"ゲリラ豪雨"のような雨ですねぇ。。。こんな日は普段混雑しているお店に行くチャンス!! 「重松飯店:リンク多いのでたどってください」さんに行ってみることにしましたねぇ。。。[鳥飯:¥650(税込:¥702)]午後1時前、普通ならカウンターもテーブルも満席状態なのですが、ピンポーーンっ!、大正解!! やっぱり今日は空いています、、、ガラガラのカウンター席に着き、前回から気になっていた"鳥飯"を注文です。。。やがて待つこと約8分で、できあがってきました。。。ご飯の上に刻んだ"鳥唐揚げ"、"ネギ"がトッピングされ、"焼豚玉子飯"のようにタレがかかっています、、、そしてその上にさらにマヨネーズがかけられ、"紅生姜"が添えられています。。。[鳥飯アップで]さぁ気になるお味です。。。タレはやはり"焼豚玉子飯"と同じでしょう、、、そしてカリっと揚がった衣をまとった"鳥唐揚げ"のサクサク感がGOOD!! タレとマヨネーズは"鳥唐揚げ"にもご飯にもマッチしますねぇ。。。 なんとなく「ほっかほっか亭」さんの"とりめし"の進化版のような感じもします、、、でも"紅生姜"のアクセントも効いていて、うんうん、旨い旨い~☆ [各アップで]40代後半の私には、最近ムツコク思うようになった"焼豚玉子飯"より、この"鳥飯"の方が、食べやすい気がしましたねぇ。。。
2014/09/04
閲覧総数 715
28

-今年の初詣-『岩国 白蛇神社~錦帯橋』家内と二人で岩国市にやってきて、、、「寿栄広食堂」さんで昼ご飯を食べたあと、「岩国 白蛇神社」さんに初詣です。。。なぜ「白蛇神社」さんなのかと言うと、私の実家では、私と母、そして他界した祖母の三人が巳年生まれでした、、、なので今年の初詣の場所で、金運・商売運の項目でヒットしたのが「白蛇神社」さん、、、これに私がビビッときたのでしたねぇ。。。[岩国 白蛇神社1]さて午後1時前ころに到着です、、、白フグ号を停めて神社への階段を登ると、狛犬ならぬ狛蛇がお出迎えです。。。そして白い鳥居をくぐり神社の前の手水舎に、、、ほぅほぅ水の出口も蛇になっています、、、私と家内は、商売繁盛・家内安全・金運上昇を祈願しました。。。[岩国 白蛇神社2]その後、御札や破魔矢、お守り等を買って、おみくじを引きました、、、ははは、、、おみくじも白蛇の形をしています。。。また神社の裏側には「白蛇資料館」があり、そちらでは白蛇を見学です、、、おおぉぉぉ、白蛇が何匹もいます、、、間近で見たのは初めてでしたねぇ。。。そして我々は、「白蛇神社」さん隣の「今津天満宮」さんも参拝し、、、また近くの「宇津神社」さんでは、無料(お賽銭のみ)サービスで、神主さんのお祓いも受けました。。。[錦帯橋1]さてさてせっかく岩国市まで来たのですから、「錦帯橋」にも行ってみましょう、、、前回の訪問は約10年前でしたので。。。その時もブログ記事にしたのですが、、、当時のサーバー画像容量の関係で削除せざるをえなく、文章しか残っていません。。。たしかその時は、何十年かに一度の改修のあとで、かなり白木が綺麗だった記憶がありますねぇ。。。さて今回も山頂の「岩国城」を、ツ~ンツンっ!!しながら渡りました。。。[錦帯橋2]そして佐々木小次郎の銅像を見て、、、またまた「白山比咩(ひめ)神社」さんと、「吉香神社」さんにも参拝です。。。という事で、本日は五箇所の神社に初詣になりました、、、まぁ神様は八百万の神様と言うので、いろいろなご利益をお願いしますねぇ。。。そうそう「岩国城ロープウェイ山麓駅」の隣に、"木炭自動車"なるものが停まっていました、、、一応ナンバーも付いていましたので、ちゃんと動くのでしょう。。。
2017/01/02
閲覧総数 1867
29

-ソロで行くプチ遠征記-『オムライス+味噌汁(おざき食堂)』今日のお昼は「おざき食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、駐車場が無いので寒空の下、ソロで行きました。。。さすがに風は冷たく、鼻水を啜りながらになりましたねぇ。。。[オムライス:¥600+味噌汁:¥120]入店したのは午後1時15分ころ、、、店内にはお客さんが一人、、、よく知っている焼鳥屋さんの大将でした。。。そして私の今日の注文は"オムライス"と"味噌汁"です、、、待つこと約6分で、できあがりました。。。[オムライス]さぁ気になるお味です。。。卵に少し半熟感を残した"オムライス"てず、、、また中のチキンライスの味具合が絶妙っ!! ケチャップケチャップしておらず、包んだ卵と上にかかったケチャップとを足して、ちょうど良い濃さになります。。。具材は以前は鶏胸肉だと思ったのですが、、、今回は鶏かしわ肉、人参、玉ねぎでしょう。。。そしてカレー皿がこの"オムライス"を食べやすくしています、、、深みのあるカレー皿なので縁の湾曲を使って、両者をバランスよくすくい上げることができるのですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[味噌汁]次に"味噌汁"。。。こちらの具材は豆腐、玉ねぎ、ネギですが、溶き卵も入っているようです、、、田舎味噌仕立てのほんのり甘いタイプで、ホッコリした気分にさせてくれます。。。うんうん、こちらもウマウマです!![各アップで]
2017/01/11
閲覧総数 917
30

-SPTC遠征記2.-『海鮮 大黒丸』「SPTC(しまなみパイレーツ・ツーリングクラブ)」の4人で、しまなみ海道~ゆめしま海道(株)系ツーリングで弓削島に来た我々は、少し遅い朝食にすることにしました、、、お店は「シーサイドモール」というコープ系の施設内にありました。。。[お店外観]到着したのは10時45分ころでしたので、施設で少し買い物をして、11時の開店と同時に入店です、、、そして我々は4人それぞれ"海鮮丼定食"、"天丼定食"、"焼魚定食"、"海鮮チャーハン定食"の4種類をお願いしました。。。やがて待つこと約13分、、、順に注文のできあがりです。。。[海鮮丼定食:¥1200]まず最初に出てきたのは"海鮮丼定食"です、、、魚の種類は???ですが、数種類の青魚系の刺身がトッピングされています。。。盛りつけが漁師メシっぽい感じですネっ!![天丼定食:¥1000]次にできあがったのは"天丼定食"。。。おおぉぉぉ、これはインパクト大!! 海老天やかき揚げなどが、丼の上に聳えたっています、、、でもちょっと食べにくそうかなあぁぁぁ。。。(笑)[焼魚定食:¥1200]続いては"焼魚定食"。。。焼魚は日替りだそうですがね今日はブリカマ、、、醤油が必要ないくらい、しっかり塩味がついていてGOOD!! 白いご飯によく合います。。。塩はきっと弓削塩でしょう!![海鮮チャーハン定食:¥800]最後にやって来たのは"海鮮チャーハン定食"です。。。具にはプリっとした海老、帆立、コロコロの焼豚が入っています、、、ほどよいパラフワで、しっかり濃いめの味付けですねぇ。。。[おしながき]さてさてお腹も膨らみましたので、ゆめしま海道の橋を渡りましょう!!*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1037 電話:0897-77-4120 営業時間:11:00~13:00、17:00~20:00定休日:火曜日、第二月曜日席数:40席駐車台数:数十台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2019/04/07
閲覧総数 2072
31

-ソロで行っていないプチ遠征記-『福寿園も値上げ!!』今日のお昼は、久しぶりに近場の「福寿園:リンク多いのでたどってください」さんです、、、あれ!? 今年になって一度も行ってなかったようですねぇ。。。[ニラ玉アップで]午後1時半過ぎに入店すると、店内にお客さんはいません、、、私はカウンター席に着き、やはり久しぶりに"ニラ玉定食"をお願いしました。。。やがて待つこと約5分、、、定食のできあがりです。。。[ニラ玉定食:¥750]さぁ気になるお味です。。。"ニラ玉子"は玉子がタップリで、3~4個位使用されているでしょうか!? 玉子好きにはアリガタイっ!! 玉子には酢醤油のようなタレがかかっていますが、私はいつも醤油をプラス、、、あれ!? テーブル備付の醤油が無くなっています、あるのはソースだけですねぇ。。。まぁイイでしょう、、、タップリの"ニラ玉子"を白いご飯にトッピングして、ガツガツ口内に流し込みます。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそう「福寿園」さんも値上げがあったようです、、、ほとんどのメニューが50円UPになっていました。。。それでも町中華は、まだ安いほうでしょうネっ!![現在のメニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市北日吉2丁目6-4電話:0898-33-1337営業時間:11:00~22:00定休日:水曜日席数:1F/約30席、2F/?駐車台数:7台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2022/09/22
閲覧総数 826
32

-SPTC&前囲TC遠征記-『ラーメンの予定がうどん遍路ツーリング~☆』天気の良くなった三連休最終日(私は今日だけ休みですが・・・)、、、「SPTC」のMBライダーと私、そして松山の「前囲TC」の先輩3名で、讃岐路へラーメンを食べに行くツーリングです!![三嶋製麺所にて]我々BARI組は高速を使用せず、一般道で向かうことにしたので、朝の7時半に出発しました、、、途中、「道の駅 とよはま」でトイレ休憩です。。。でも朝から何も食べていない私は、あまりにお腹がPEKOちゃんでしたので、テントで営業している"皮焼"を買いました、、、この"皮焼"、わがBARIのと違い、本当に鳥皮だらけです!! しかもこの量でお値段たったの200円!! とってもお買い得で美味しいんですねぇ。。。[道の駅 とよはま]で、偶然にも路上で松山組さんと遭遇して、やってきたのは「ラーメンHaruHaru」さん、、、開店30分前の10時30分に到着です。。。ところが開店の11時10分前まで我々が待っていても、店内に電気も点かず、人の気配すら皆無です、、、どう見ても11時に開店しそうになかったので、我々は諦めることにしました。。。[ラーメンHaruHaru]そんなワケで皆ラーメンの口でしたが、うどん遍路に予定変更!! まず一軒目は、私が一度訪問して気に入っていた「麦香うどん」さんに決定です、、、ちょうど11時ころに到着し、混雑していたものの待つことなくいただけました。。。まぁ、我々が出る時には、、、店前には10人位の行列ができていましたねぇ。。。(別記事で紹介します)[麦香うどん]「麦香うどん」さんを出た我々は、国道438号を徳島方面に向かい、二軒目の「三嶋製麺所」さんを訪問です、、、今度はちょうどお昼時でしたので、15人以上の行列になっていました。。。それでもセルフうどんなので、回転はそこそこ早く、、、待つこと約20分でいただくことができました。。。(こちらも別記事で紹介します)[三嶋製麺所]さてうどん店を二軒遍路したので、今度は徳島経由で高知(439号)に向かいます、、、「道の駅 みまの里」でトイレ休憩して、「道の駅 大歩危」にやってきました。。。本来ならこの施設内にある「Cafe & ジビエ」さんで"イノシカバーガー"を食べる予定でしたが、さすがにお腹がPANPANPAN!! 今回は諦め、川のラフティングを眺めて帰路に着きました。。。[道の駅 みまの里、道の駅 大歩危(Cafe & ジビエ)、道の駅 土佐さめうら]さてさて本日の走行距離は約330Km(松山組さんはもっと)、、、ラーメンとバーガーは食べられませんでしたが、皆様お疲れ様でした~~♪[本日の走行マップ]
2022/09/25
閲覧総数 543
33

-本日の遠征記-『ロードイン・エトアール』今日は朝から実家にゴミ出しに行って、そのあと松山に買い物があったので、白小豚号で一人、松山方面遠征です、、、午前11時頃にBARIを出かけましたねぇ。。。[ミックスグリル]ちょうどお昼の時間になったので、買い物の前に食事です、、、今日はなんだか洋食の気分でしたので、先日「愛媛こまち」で紹介されていた、北久米町の老舗のレストラン、「ロードイン・エトアール」さんを初訪問です。。。[お店外観]到着したのはちょうど12時、店前に車を停めて入店すると、二組のお客さんです、、、外観も店内も昭和レトロな雰囲気がプンプンプン、席は全席4人掛のようで、私は一番端の席に着きました。。。[店内の様子]そして今日は喉が渇いていたのと、この雰囲気をゆっくり楽しみたかったので、"ノンアルコールビール"と"ミックスグリル(牛肉・豚肉・鶏肉のステーキ)"をお願いしました、、、やがて待つこと約10分で、まずスープの到着です。。。[ノンアルコールビール、スープ]おっ、このスープ、、、最近の甘いタイプでなく、ちゃんとしたポタージュです!! 美味しいなあぁぁぁ。。。[ミックスグリル(セット):¥1180]そのスープをいただきながら、さらに待つこと約10分、、、ジュージューと鉄板をうならせながら、"ミックスグリル"ができあがりました。。。[各アップで]さぁ気になるお味です。。。年季の入った鉄板で、三種(牛肉・豚肉・鶏肉)のステーキと、スパゲティ、フライドポテト、コーンが炒められています、、、まずは牛肉のステーキを一口。。。ほぅほぅほう、玉ねぎの入った焼肉のタレっぽいソースです、、、これは白いライスとの相性がGOOD!! 次に豚肉、鶏肉と食べ進めて行きます。。。[サラダ]また洋食屋さんのスパゲティも、白いライスによく合います、、、うんうん、今日はこんな郷愁レストランの洋食でバッチリっ!! うんうん、旨い旨い~☆ それにしてもメニューの数が多い、、、店の近くだったら、通いたいお店でしたねぇ。。。[メニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県松山市北久米町50-14 北久米マンション1F電話:089-975-6327営業時間:10:00~21:00定休日:水曜日席数:25席駐車台数:7台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2024/01/21
閲覧総数 1127
34

-ソロで行っていないプチ遠征記-『石焼ホルモン そら』今夜はYEG同期の会:「40's」の忘年会です、、、毎月は「BAR 9」さんで開催するのですが、3年前から12月の忘年会は、みんなで焼肉を食べよう!! になり、今夜は「石焼ホルモン そら」さんを予約していました。。。[シャトーブリアン]このお店の店主さんは、昔から知っている後輩なのですが、この場所になってから初訪問です、、、人気店なのでなかなか予約が取れないんですねぇ。。。[お店外観]さて来年還暦を迎える「40's」のメンバーですので、量より質コースでお願いしました、、、予算は1万円/一人(飲み放題付)でしたので、なんとも豪華な食材が並びます。。。[料理いろいろ1]絶品のタン塩やシャトーブリアンのステーキ、、、ハラミやホルモン等々。。。うんうん、メチャメチャ旨い旨い~☆[料理いろいろ2]みんな満足満足、大満足で、来年の12月も予約ちゃいました!!(笑)※インスタグラム動画https://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************住所:愛媛県今治市中寺957-1電話:0898-55-8929営業時間:平日:18:00~23:30 祝祭日:17:00~22:00定休日:火曜日席数:?席駐車台数:約15台HP:?*************************************************
2024/12/23
閲覧総数 966
35

-ソロで行っていないプチ遠征記-『トンテキ定食(やま勝)』今日のお昼は、お気に入りの「やま勝:リンク多いのでたどってください」さんです、、、前回訪問時、以前になかった新しいメニューを見つけていましたねぇ。。。[アップで]さて店前に車は停まっていません、、、後ほど記載しますが、店前は駐車禁止らしいです。。。なので隣の「居酒屋ドリーム」さん(ご厚意で昼のみ駐車可能らしい)に停め、入店しました。。。[トンテキ定食:¥650]おおぉぉぉ、店内はほぼ満席状態です、、、でもすぐにテーブル席が空いたので、私はそちらに着き、新メニューの"トンテキ定食"を発注です。。。やがて待つこと約7分、、、ボリューミーな"トンテキ定食"ができあがりました。。。[トンテキをアップで]さぁ気になるお味です。。。大皿の半分を覆う大きさのトンテキは、豚肉一枚がデーーンと鎮座しています、、、その背後には価格高騰のキャベツもタップリっ!! 私は練り辛子をもらって、トンテキのタレと絡めていただきまず。。。おおぉぉぉ、白くて上質の肉と筋、脂の豚肉がGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]そうそう上記の駐車禁止ですが、店の前には水路があり、通路橋のスペースだということで、駐車禁止だと通報されたそうです、、、なるほど一般的に駐車禁止でしょうけど、わざわざ通報した人の、心の寂しさを感じてしまいますねぇ。。。(水路橋に軽トラ停めて、農作業をするおっちゃんなんて、全部駐車違反になっちゃいます:笑)[店前は駐車禁止です]その点、隣でライバルなのに、昼のみ駐車して良いよとの「居酒屋ドリーム」さんは天晴れっ!! いやぁ男前ですね~~♪※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市小泉4丁目12-18電話:080-4037-0074営業時間:11:30~13:30、17:00~21:30定休日:月曜日、火曜日席数:15席駐車台数:無し(聞いてみてください)【メニュー】(ランチ)※この記事ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/13
閲覧総数 817
36

-本日の遠征記-『中華そば56』今日の日曜日は、朝から母親の買い物をすませ、Fバチ号で「第32回 愛媛輸入車ショウ2025」を見に行きました、、、そしてその後、国道56号線沿いの「中華そば56」さんを訪問です。。。[アップで]実は2週間前にも、白小豚号でやって来たのですが、駐車場に停められず断念しました、、、でも今回はバイクなので、自販機の横の小スペースに停められましたねぇ。。。[お店外観]お昼の12時半過ぎに暖簾をくぐると、店内はほぼ満席状態です、、、でもカウンター席に一席空きがあったので、そちらに着くことができました。。。で、初訪問なので気になったメニューの"中華そばナンコツ"を、初めてなら店員さんのオススメの(白:豚骨)で、それと"ライス"もお願いしました、、、少し時間がかかりますと言われましたが、待つこと約11分でできあがりです。。。[中華そばナンコツ(白):¥1000+ライス:¥200]さぁ気になるお味です。。。まず白濁した白いスープを一口、、、おおぉぉぉ、確かに豚骨だけど、かなりアッサリです。。。風味は久留米系のようなタイプで、なんだか今治の「大鵬軒」のような、さっぱりの久留米豚骨という感じでしょう、、、そこに豚背脂がコクを加えていますねぇ。。。[各アップで]そして麺は加水低めのストレート細麺、、、九州の豚骨ラーメンに多い麺の感じです。。。ゆで加減は特に指定しませんでしたが、まずまずの固茹ででGOOD!! またトッピングは分厚いナンコツとキクラゲとネギ、、、ナンコツは沖縄そばのソーキによく似ています。。。モッチリ肉の部分とナンコツのコリコリ食感が楽しいっ!! うんうん、旨い旨い~☆[メニュー]そうそう食べ終えて、バイクの為の身支度を整えている間、、、5、6台位の車が駐車しようとしました。。。がーーっ、2週間前の私と同じで、停められてもスペースが狭くて、車から出られず断念していきます、、、なんだか勿体ないですねぇ。。。※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県松山市保免中2-9-22電話:?営業時間:平日:18:00~スープ終りまで第2、4土曜日、毎週日曜日:11:00~15:00、18:00~スープ終りまで定休日:不定休席数:約25席駐車台数:約7台HP:https://www.instagram.com/ramenman_56/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/02/16
閲覧総数 1105
37

-本日の遠征記-『道10(移転後)』今日は朝8時から地元(古谷)で、秋の出役(草刈り)がありました、、、草刈りが終わったのは12時半頃、ドロドロになった汗をシャワーで流して、1時を過ぎてからお昼に出かけましたねぇ。。。[アップで]やって来たのは先月の8月20日、西条市明屋敷から西条市三津屋に移転オープンした「道10(みち)」さんです、、、以前より近くなったし、お店も駐車場も広くなりました。。。[お店外観]入店したのは午後1時40分頃の遅い時間でしたが、入口には待ち人が5、6人並んでいます、、、なので少し待って10分位で入店できました。。。[復活したおでんとノンアルビール]一人の私はカウンター席に案内され、復活した"おでん"を一本取って、、、お願いしたノンアルビールをグビっ!! おおぉぉぉ、大汗をかいた後のビールが身体に染みます!! そして今日は"ヒレカツ定食"を発注です。。。ちょうど私の前に来た、厨房のお母さんと話をしながら待つこと約13分、、、定食ができあがりました。。。[ヒレカツ定食:¥1350]さぁ気になるお味です。。。昔の「たつ」さんの時は何度かいただきましたが、「道10」さんになってヒレカツは初めてです、、、大きなコロッケ位あるカツが4個、特製のデミグラスソースを纏って存在感バツグンっ!! [ヒレカツをアップで]そのカツに齧りつくと、サクサクっとした衣に包まれた柔らかい上質の豚ヒレ肉、、、濃厚なデミソースが口内をパラダイスに!! たまらず白いライスをかっ込みます。。。うんうん、旨い旨い~☆[メニュー、9月の営業予定]そうそう、この日はお母さんの誕生日でした、おめでとうございます~~♪※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県西条市三津屋195-6電話:070-5511-1010営業時間:11:00~14:3011:00~14:30/17:30~20:3011:00~14:30定休日:月・火曜・(不定休あり)席数:?駐車台数:約10台HP:https://www.instagram.com/fdosu.michi10since510/【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/09/07
閲覧総数 1064
38

-ソロで行っていないプチ遠征記-『臨時休業の日は。。。(丸啓)』今日は入院している母親が、外出したいということで、店は午前中臨時休業です、、、朝の8時半から病院へ迎えに行き、そして11時半頃に送って帰って、少し早いお昼に出かけましたねぇ。。。[アップで]さてやって来たのは、桜井の「丸啓:リンク多いのでたどってください」さん、、、普段のお昼では行けない距離なので、今日のような臨時休業日のみの訪問です。。。[中華そば(中)+ごはん(小)]午前11時40分頃に入店すると、お昼前ですが店内はほぼ満席状態、、、でもテーブルの相席が空いていたので、"中華そば(中)"と"ごはん(小)"をお願いして席に着きました。。。すると隣の席はYEGの後輩:O智君です、、、なので近況を話しながら待つこと約6分、注文ができあがりました。。。[中華そばアップで]さぁ気になるお味です。。。麺は中細で中加水、緩やかウェーブほぼストレート、、、程よい固茹ででモチモチの食感がGOOD!! そして白濁した白湯系のスープは、豚骨ベースの塩味と思われますが、コッテリではなくコクのあるアッサリのコッサリでしょう。。。またトッピングはチャーシュー、メンマ、カマボコ、ネギとシンプル、、、でもこのチャーシューが、私好みのタイプなんですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]※インスタグラムhttps://www.instagram.com/nagaifumihide/*****************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市桜井5-13-52電話:非公開営業時間:11:00~14:00定休日:木・日曜日席数:18席******************************#色眼鏡 #ブログ #食べ歩き #ラーメン #うどん #そば #グルメ #愛媛 #香川 #高知 #徳島 #今治 #松山 #西条 #新居浜 #B級 #ご当地 #バイク #ツーリング
2025/11/05
閲覧総数 887
39

-ソロで行っていないプチ遠征記-『土曜日は天丼(そば元)』今日は土曜日なので両替ついでではありません、、、ちゃんと目的があって「そば元:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[天丼定食・そば(冷):¥650]そう数回前の訪問時、曜日によって日替りメニューが変わる事を知り、土曜日ガお気に入りの"天丼"なのです、、、午後1時15分ころに入店し、"天丼定食・そば(冷)"でお願いしました。。。土曜日は遅い時間でもちょっと混んでいるようで、、、待つこと約7分で注文のできあがりです。。。[天丼]さぁ気になるお味です。。。まず"天丼"ですが、天ぷらは海老、ナス、カボチャ、それにレンコンがトッピングされ、天ツユがかけられています、、、プリプリの海老に、お蕎麦屋さんの天ツユが美味しいっ!![そば(冷)]次に"そば(冷)"、、、寒い冬場は(温)でお願いすることが多いのですが、私はやっぱり冷たい蕎麦の方が好きです。。。シコシコでツルツルの喉越しがGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで1]そうそう、一週間の日替りの表の写真が撮れました、、、次回はこれを参考に行くことができます。。。ほぅほぅ、"カツ丼"は週に2回なのですねぇ。。。[各アップで2]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市別宮町1丁目1-17電話:0898-32-1465営業時間:11:00~20:00定休日:日曜日、祭日席数:約35席駐車台数:2台HP:?【メニュー】(一例)※この記事をご参照ください*************************************************
2018/03/17
閲覧総数 2387
40

-サングラス新着情報!!-『POLICE (EXILE ATSUSHI さん宣伝モデル)の最新サングラス入荷中!』EXILE ATSUSHI さんが宣伝モデルになっている POLICE のサングラス最新モデルが4本入荷中です! !!◆ポリス -POLICE-・サングラス S8292M COL.568 64□・\24,150-(税込) → \15,650-※EXILE ATSUSHI さん宣伝モデル!◆ポリス -POLICE-・サングラス S8296G COL.568X 99□・\29,400-(税込) → \19,100-※EXILE ATSUSHI さん宣伝モデル!◆ポリス -POLICE-・サングラス S8316 COL.579 63□・\30,450-(税込) → \19,750-※EXILE ATSUSHI さん宣伝モデル!◆ポリス -POLICE-・サングラス S8294M COL.568 68□・\24,150-(税込) → \15,650-※EXILE ATSUSHI さん宣伝モデル!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: http://www.daiichimegane.com/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2009/01/23
閲覧総数 1404
41

-サングラス・メガネ新着情報!-『PORSCHE DESIGN・JILLSTUART・christian rothなど入荷!』「PORSCHE DESIGN」の2012年モデルのサングラスやフレーム、「JILLSTUART」の2012年モデルのサングラスなどが徐々に入荷しています!! 「christian roth」の廃盤レアモデルのサングラスや跳ね上げ式のリーディンググラスも入荷しました。もうすぐクリスマス、大切なあの人へのプレゼントにいかがですか~☆◆PORSCHE DESIGN -ポルシェデザイン-・サングラス P'8509 COL.B 64□・¥33,600-(税込) → ¥23,500-※2012年モデルのサングラスではイチオシ!◆PORSCHE DESIGN -ポルシェデザイン-・フレーム P'8201 COL.B 58□・¥42,000-(税込) → ¥25,200-※テンプル内側の模様が強烈!◆JILLSTUART -ジルスチュアート-・サングラス 06-0548 COL.co3 57□・¥15,750-(税込) → ¥11,000-※すべては女の子の"かわいい"のために!◆christian roth -クリスチャン ロス-・サングラス 14216 COL.AE 62□・¥32,550-(税込) → ¥21,100-※入手困難な廃番レアモデル(専用ケース無)!◆DOLCE & GABBANA -ドルチェ&ガッバーナ-・サングラス DG915S COL.1A 58□・¥19,950-(税込) → ¥9,900-※少し前の型(専用ケース無)なので半額!◆D-Style -リーディンググラス-・出来合老眼鏡 +1.50D~+3.00D(+0.50D刻み)・¥4,200-(税込) → ¥3,300-※便利な跳ね上げ式の老眼鏡!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/■ダイイチコンタクト・メガネ┣今治市北日吉町1-10-18┣Tel: 0898-23-2354┣E-Mail: irome@dokidoki.ne.jp┗URL: http://www.daiichimegane.com/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2011/11/18
閲覧総数 659
42

-本日の遠征記-『よっていき屋(いの町本川直売所)』朝晩冷え込むようになってきて、秋の気配を感じる今日、そろそろ紅葉の時期かなあぁ、、、と家内と二人で寒風山の方へ行ってみることにしました。。。[お店外観]寒風山トンネルを越えた「木の香温泉」さんの向いにある、「よっていき屋」さんなる直売所で、山奥にしては結構イケるラーメンが食べられるという情報があり、紅葉見物がてら寄ってみることにしました。。。[店内の様子]我々が到着したのはお昼前の11時40分ころ、、、今まで何度も通った道ですが、その外観から、足を踏み入れたことのなかったお店です。。。確かに店頭では"登山弁当 松茸めし"のような食料品や野菜などが販売されています、、、そしてその奥に食堂スペースがありますねぇ。。。[メニュー]その店内は、ま違いなく外観を裏切らない様子、、、ご近所の方かなあぁぁぁ、と思える一団も入店してきました。。。[登山弁当 松茸めし]私と家内は入り口で"いなり寿司"をとって、テーブル席に着きました、、、そしてメニューをみると、オヤオヤ、ラーメンが何種類もありますねぇ。。。[いなり寿司:¥270]私はナゼか高知="味噌カツラーメン"の図式が脳裏に浮かび、それを注文、、、家内はノーマルの"しょうゆラーメン"を発注しました。。。そして約3分でできあがりました、、、早っ!![味噌カツラーメン:¥780]さぁ気になるお味です、、、まずは"味噌カツラーメン"。。。麺は中細のやや縮れ麺、、、ゆで加減はまぁまぁ固めでしょう。。。かなり黄色い色をしているので、卵麺かクチナシ色素の色でしょう。。。[各アップで]そしてスープは、、、おそらく鶏ガラ系の濃くも薄くもなく、ほどよい円やかさの味噌味スープです。。。わずかにピリ辛感がある程度で、すごく優等生なスープという感じですねぇ。。。[しょうゆラーメン:¥530]またトッピングもしっかりしていて、太めの"もやし"、ちょっと肉厚のある"チャーシュー"、"ゆで玉子"、"ネギ"、、、それに"トンカツ"です。。。ただ"トンカツ"は揚げおきのもののようです。。。[各アップで]でも家内の"しょうゆラーメン"を一口食べて気が付きました、、、やっぱり"しょうゆラーメン"も優等生なんです。。。この優等生具合はひょっとしたら、高級なシリーズのイ△スタ◇ト系かもしれません、、、そう考えると提供時間3分も、ミョ~に納得できてしまいますねぇ。。。でもこの立地条件で、これだけのラーメンを食べられるのならGOODでしょう!!![桜が咲いていました(狂い咲き?)]そうそう、道沿いには桜が咲いたりしていました、、、十月桜や冬桜という種類もあるようですが、なんだか花びらが違う気がいします。。。狂い咲きかなあぁぁぁ??? でも桜はホントは秋に咲く花で、環境適応するために冬に冬眠するようになったという説もあるようですし。。。[川の側では紅葉もチラホラ]道沿いの川の側では、チラホラ程度の紅葉が見られますが、寒風山の上の方ではそこそこ紅葉しているようです、、、ちょっと登ってみましょう。。。[寒風山]とりあえず「寒風茶屋」の所まで登ってみました、、、すると車がいっぱい、、、バスまで停まっています。。。みんな山歩きに来たのでしょうねえ。。。[寒風茶屋は休業?廃業?]でも「寒風茶屋」は開いていません、、、廃業してしまったのでしょうかねぇ。。。これだけたくさんの人がいるのに、、、なんだかもったいない気がしてしまいました。。。[寒風茶屋付近]*************************************************【お店の情報】-情報不足スミマセン-住所:高知県吾川郡いの町桑瀬225-4電話:088-869-2455営業時間:?定休日:?席数:約20席駐車台数:約5台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2012/10/21
閲覧総数 1302
43

-ゴチになりました~~っ♪-『鈴木雅之 サマー・ディナーショー』いつもの後輩I.K.君が、日頃お世話になっている先輩(私)に、恩返しをしたいということで、「今治国際ホテル」さんの開催した"鈴木雅之 サマー・ディナーショー"に招待してくれました。。。[料理メニューなど]我々は第2部(ディナータイム 20:30~21:35、ショータイム 21:35~22:45)に入場しました、、、まずはショーが始まる前にディナーを楽しみます。。。[会場の様子]席は最後列でしたが、、、当然料理は同じです(笑)。。。まぁ前の方の席には、諸先輩方がたくさん座られていたので、後ろでヨカッタと思いましたねぇ。。。[料理いろいろ1]私は焼酎をお願いしましたが、今夜の料理には合いません、、、自爆覚悟で赤ワインに変更です。。。"スズキ"も"オマール海老"も、、、"サーロインステーキ"も、うんうん、旨い旨い~☆[瀬戸内産スズキのバジル香味焼きとオマール海老のレタス包み]やがて9時半過ぎ、、、待望の鈴木雅之氏のコンサートが始まりました。。。"シャネルズ"や"ラッツ&スター"時代、、、我々の青春時代ドンピシャの曲なども歌ってくれましたねぇ。。。またトークも面白いっ!! 今夜は楽しい"ディナーショー"でした、、、I.K.君、、、ゴチになりました~~っ♪[料理いろいろ2]
2013/07/27
閲覧総数 4429
44

-ソロで行っていないプチ遠征記-『あ庵(12年ぶり)』今日は朝から実家(古谷)で、秋の出役がありました、、、例年、秋は草刈りで、今回も池の土手などを刈り込みましたねぇ。。。[お店外観]その役が午前11時過ぎに終わり、いつもなら遅めの遠征に出かけるのですが、今日は夕方から台風10号が接近すると言うことでしたので、家内と二人であまり遠出せず、久しぶりに「あ庵」さんを訪問しました。。。[天せいろ:¥1300]以前は眼科の先生とよく行ったのですが、眼科のシフトが変わったのと、私の昼の時間が少なくなり、ず~~っと訪問できすずにいましたねぇ、、、なので今回はなんと12年ぶりです。。。[せいろアップで]さて午後1時に暖簾をくぐると、店内はそこそこ混み合っています、、、それもそのはず、「あ庵」さんはミシュランのビブグルマンに選ばれた、本格手打蕎麦のお店ですから。。。我々は空いていたテーブル席に案内され、私は"天せいろ"を、、、家内は"桜えびぶっかけ"をお願いしました。。。混んでいるので待つこと約20分、、、注文のできあがりです。。。[天ぷらアップで]さぁ気になるお味です、、、まず私の"天せいろ"。。。"せいろ"の蕎麦は少し色の濃いめで、太さも少し不揃いな石臼引きの二八蕎麦でしょう、、、不揃いなのが逆に良い喉ごしで、ズッズ~~っと啜ると、蕎麦と麺ツユの良い香りが鼻に抜けます。。。[各アップで(おかわり麺:¥500)]また"天ぷら"はプリっとした海老が二尾に、野菜類がいろいろ、、、こちらも麺ツユにちょっと浸していただきます。。。今日はお腹がかなりPEKOチャンでしたので、"おかわり麺"もお願いしました!! うんうん、旨い旨い~☆[桜えびぶっかけ]そして家内発注の"桜えびぶっかけ"は、配膳された時から、桜えびの風味がプンプン漂います、、、サクサクに揚げられた桜えびが、ぶっかけの蕎麦にベストマッチっ!! こちらも美味しい美味しい~~♪[メニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市玉川町小鴨部甲144-4電話:0898-36-8080営業時間:11:00~22:00定休日:水曜日席数:約50席駐車台数:約20台HP:?【メニュー】(一例)※生地町写真ご参照ください*************************************************
2020/09/06
閲覧総数 848
45

-ソロで行っていないプチ遠征記-『昔のバンド仲間で。。。(まるとみ)』今夜は横浜在住の昔のバンド仲間が帰ってきているので、三人で「まるとみ」さんを訪問です、、、このお店の店主さんも小・中の後輩になりましすねぇ。。。[お店外観]さてBARIの焼鳥と言えば、まず生ビールに"皮"、、、「まるとみ」さんの"皮"はせせり等ではなく、ちゃんと皮がカリっと焼かれていてGOOD!![皮]また今夜は焼物系を中心にいろいろ注文しました、、、"せせり"、"砂ずり"、"親皮"、"手羽先"、"牛バラ"、"牛タン塩焼"などなど。。。うんうん、旨い旨い~☆[料理いろいろ]そしてシメは"ラーメン(ミニ)"です。。。中加水の固茹で中細麺に、鶏ガラベースの醤油味スープ、、、昔ながらの"中華そば"と言う感じで、これまた旨い旨い~~♪[ラーメン(ミニ)]夜の7時~9時半頃まで、昔話に花を咲かせながら、、、気がついたらワインも2本位飲んでいましたねぇ。。。[メニュー]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市片山2-3-6電話:0898-23-2740営業時間:17:00~23:00定休日:水曜日席数:約60席駐車台数:約20台HP:?【メニュー】(一例)※記事中写真ご参照ください*************************************************
2020/09/25
閲覧総数 739
46

-ソロで行っていないプチ遠征記-『天ぷらうどん+いなりすし(とらや食堂)』今日のお昼は「とらや食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、老舗食堂の柔らかいうどんが食べたくなったのですねぇ。。。[天ぷらうどん:¥450+いなりすし:¥120]午後1時半前に入店すると、お客さんはいませんでした。。。おっ、作り置きのコーナー"かき揚げ"があります、、、なら注文は決まりっ!! "天ぷらうどん"をお願いして、"いなりすし"を1個取って席に着きました。。。そう、この場所に"かき揚げ"が無いと、"天ぷらうどん"はできないのです、、、やがて待つこと約4分、"天ぷらうどん"ができあがりました。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。まず麺はやや細目で、今治食堂風のフニャフニャ腰ヌケタイプ、、、出汁はイリコ等の魚介系でアッサリ味。。。そしてトッピングの"かき揚げ"には、小海老が入っています、、、出汁を吸ってジュワワっとなった衣に、プルルンっとした小海老の食感がGOOD!! その他の具材はカマボコ三種(板かま、カステラ、天ぷら)、ネギでしょう。。。うんうん、旨い旨い~☆[いなりすし]また"いなりすし"は、ほんのり甘い出汁の薄い揚げに、ニンジンや高野豆腐が入った酢飯がくるまれています、、、こんな昔ながらの"いなりすし"が、優しいうどんにはよく似合いますねぇ。。。[各アップで]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市本町5-6-36電話:0898-24-1403営業時間:9:00頃~17:00頃迄定休日:日曜日席数:32席駐車台数:約10台HP:?【メニュー】(一例)※この記事ご参照くださいご参照ください*************************************************
2022/02/07
閲覧総数 750
47

-ソロで行くプチ遠征記-『赤のバリ丼(にじいろ食堂)』今日のお昼はソロで、久しぶりに「毎日ごはん~にじいろ食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、何度か白豚号で来たのですが、駐車場が3台なので停められませんでした、、、でも今日はソロなので、入り口の横に停められましたねぇ。。。[赤のバリ丼+みそ汁:¥750]午後1時25分頃に入店すると、店内には4人のお客さんです、、、私は2人掛けのテーブル席に着き"本日のおすすめ"を確認。。。おやっ!? "赤のバリ丼"と書かれています、、、女将さんに聞いてみると、ピリ辛の"バリ丼"だと言うことです。。。なのでそちらをお願いして、、、待つこと約8分でできあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。"バリ丼"はネギのみでしたが、"赤のバリ丼"には玉ねぎもトッピングされていて、そこに赤い、多分ラー油がかけられています、、、その下には鶏皮の唐揚げと、炒めたセセリがご飯を覆うように盛りつけられています。。。[さらにアップで]ほんのり甘い焼鳥のタレで味付けされているので、ご飯との相性もバッチリっ!! 時折ラー油のピリ辛がやってきてアクセントを加えます。。。うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]
2022/09/21
閲覧総数 1021
48

-ソロで行っていないプチ遠征記-『味玉中華そば+おでん(歌町)』先日のツーリングで、ラーメンを食べる予定がうどんになったので、今日のお昼はラーメンの気分でした、、、私的にはアッサリの"中華そば"が好きなので、「歌町:リンク多いのでたどってください」さんに行きましたねぇ。。。[味玉中華そば:¥600]午後1時半頃に入店すると、店内には2組のお客さんです、、、私は"味玉中華そば"をお願いして、"おでん"を一つ取り席に着きました。。。その"おでん"を食べながら待つこと約4分、、、"味玉中華そば"のできあがりです。。。[おでん:¥120]さて気になるお味は何度もレポしていますので、過去記事をご参照ください、、、モチシコ麺に透き通った黄金色のスープ、昨日はラーメンを食べられなかったので、美味しさ一入でしょう!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで]
2022/09/26
閲覧総数 591
49

-ソロで行っていないプチ遠征記-『熟成味噌ラーメン(丸源ラーメン)』今日のお昼は実家に用があったので、その帰りにバイパスの「丸源ラーメン 今治店:その1・その2」さんです、、、太麺の"熟成味噌ラーメン"を食べてみたかったのですねぇ。。。[熟成味噌ラーメン:¥869+味玉:¥100]午後1時半過ぎに入店すると、店内はほどほどの混み具合、、、でもテーブル席も空いていたのでそちらに着き、予定していた"熟成味噌ラーメン"を"味玉"トッピングでお願いしました。。。やがて待つこと約4分、、、意外に早くできあがりです。。。[アップで]さぁ気になるお味です。。。まず麺は太麺というより中太位でウニウニとくびれたタイプ、、、固めのゆで加減で加水は中~やや多め、モチシコ食感がGOODでしょう!! そしてスープはツブツブの挽肉が入った味噌味、、、なので程よいコクの肉味噌スープという感じです。。。また超アツアツ提供なので、、、猫舌の方は火傷注意ですねぇ。。。[各アップで1]トッピングはシャキっとしたチャーシュー、もやし、海苔、味玉、それにニラでしょうか!? 唯一、このニラが生なので、少し苦いえぐみを感じてしまいます、、、炒めるか油通しをすればイイのになあぁぁぁ。。。で、途中で辛味を増すため、一味か七味をフリフリしたかったのですが、備付がなかったので"どろだれラー油"を投入しました、、、おおぉぉぉ、味が引き締まる!! これは良い味変です!! うんうん、旨い旨い~☆[各アップで2]*************************************************【お店の情報】住所:愛媛県今治市中寺585-1電話:0898-52-7905営業時間: 11:00~25:00定休日:おそらく無休席数:100席位駐車台数:100台位HP:http://www.syodai-marugen.jp/*************************************************
2022/11/25
閲覧総数 1202
50

-ソロで行っていないプチ遠征記-『オムライス(とらや食堂)』今日のお昼は「とらや食堂:リンク多いのでたどってください」さんです、、、「とらや食堂」さんは、めっきり減ってしまったBARIの老舗食堂の一軒ですねぇ。。。[オムライスアップで]午後1時30分頃に暖簾をくぐると、店内には1組のお客さんです、、、私は"オムライス"をお願いして、"おでん"を一つ取り席に着きました。。。"おでん"はゴボ天と簀巻きのミックス、、、その"おでん"を食べながら、待つこと約10分で"オムライス"のできあがりです。。。[おでん:¥140]さぁ気になるお味です。。。「とらや食堂」さんの"オムライス"は、チキンライスに卵を覆い被せるタイプです、、、その黄色い卵の上には、日の丸のようにケチャップが乗っています、、、ケチャップの量は少し控えめかな!? また中のチキンライスは、鳥肉と玉ねぎで炒められていますが、やはりケチャップは少し控えめなので、あまり甘ったれずにいただけますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆[オムライス:¥530]そうそう今回写真を撮り忘れましたが、ほとんどのメニューが10円値上げされていました、、、でもいろいろなものが高くなった昨今、わずか10円のUPで止められているのは、脱帽ものでしょう。。。[各アップで]
2023/05/23
閲覧総数 738