全31件 (31件中 1-31件目)
1
太陽と月を合わせた形との説を聞きました。なるほど。今まで、知っていた説胎児の形。動物の牙の形。陰陽の片割れ。他の説を知っている方がみえれば、掲示板にお願いします。石の亀、追加しました。
2004年03月31日
コメント(1)
童顔なので、いつも10歳くらい若く見られます。先日も、10若く言われたので、もっと上だと言ったら、ふたつしか増えませんでした。お見合いの話もされます。(子供が3人もいるのに・・・)でも、体は、どんどん老化しています。体に嘘はつけません。(笑)歳相応に見られたいです。亀の石、追加しました。
2004年03月30日
コメント(2)
左のページに追加しました。亀を彫刻した石は、多いです。いっぱい持ってますので、少しずつアップの予定です。石についてのご質問は、掲示板にどうぞ!
2004年03月29日
コメント(2)
今日、入卒団式がありました。新入団生(息子も)は、卒団生の半分くらいしか、いなかったです。在団生も少ししか来てなくて、今後が心配です。初代団長として・・・。
2004年03月28日
コメント(0)
今夜、11時10分、NHKで放送されます。時間、遅いですね。先日、NHKを見ていたら予告をしていたので、早速、妻に教えました。すると、妻は無言でカレンダーを指差しました。すでに、予定が書かれていました。(笑)楽しみです。今、見ています。ピアノ、ヴァイオリンは、演奏者のアレンジで弾いているので、残念です。(ニュアンスが、かなり違っています。)
2004年03月27日
コメント(1)
アレキサンドライトが有名です。が、同じように色が変わるサファイアやガーネット、トルマリンもあります。アレキタイプとかカラーチェンジとか呼んでいます。太陽の光では、グリーン。(昼)電気の光では、赤色になります。(夜)昼と夜で、変わります。(そういう人もいますよね。笑)自然は、面白いです。キレイに変わる石が欲しいです。
2004年03月26日
コメント(1)
夢乃沙夜さんの詩を拝見して、僕もちょっと書いてみたくなりました。詩とはいえないかも・・・。(笑)左のページに載せました。感想などお聞かせ下さい。
2004年03月25日
コメント(1)
実は、2~3日前から、ホームページランキングをこっそり載せています。(笑)気がついていた人は、いますか?よろしければ、ポチっとクリックしてやって下さい。
2004年03月24日
コメント(0)
自転車で、転びました。雨が降っていたので、傘をさしながら乗っていました。傘は、まっぷたつ。自転車のかごは、ひしゃげていました。両手、のど、足を痛めたようです。すごいダメージです。手が傷で痛々しく、黒ずんでふくれています。妻は、「ドラえもんの手」とみずから命名しました。夜になって、風邪気味にもなりました。早く治ることを祈るのみです。
2004年03月23日
コメント(2)
橋梁の設計をしています。役所関係が相手なので・・・。ほとんどの工期が、3月末(年度末)になっています。毎年、毎年、この時期は、忙しいです。ただでさえ、忙しいのに、急に仕事を増やす人は、キライです。
2004年03月22日
コメント(3)
息子と今朝、面接に行ってきました。入団希望者(小学生)をずらりと並べて、父兄は、後ろに並びました。合唱団のスタッフには、かつて僕が団長だったころ(10年くらい前まで、10年間くらいやっていました。)のメンバーが何名か、いました。面接終了後、「一言挨拶を」と言われ、突然でしたが激励の御挨拶をさせていただきました。息子は、元気良くハキハキと返事をしていました。元団長の息子としては、100点でした。(笑)
2004年03月21日
コメント(2)
石の入門としては、おもしろい本です。いろいろな宝石を紹介しています。もちろん、ブラックオパールのことも書いてありました。赤い色が入っているのは、10万円以下では、買えないとのことでした。それ、ちょっと高すぎません?いちがいに言えないと思うんですけど・・・。2冊出ています。
2004年03月20日
コメント(3)
吉乃さんから、キレイな花の画像を頂きました。(感謝)アップしました。白梅と桜の花です。左のページから、お楽しみください。
2004年03月19日
コメント(1)
日本では、ほとんど宝石質の石が産出されません。糸魚川流域の翡翠くらいです。なので、普通、「石」と言うと石ころを想像する人が多いと思います。日本のオパールは、質が良くないです。宝石にうとい我が家の母でさえ、自分の誕生石のオパールは、「さえないねぇ。」と言っていたくらいだから・・・。そんな母に、オーストラリアのブラックオパールの画像を見せたら大喜びでしたけど。(笑)さあ、あなたも素敵な石に巡り会ってみませんか?
2004年03月18日
コメント(2)
昨日は、たくさんの方が来てくれました。初めて、1日で100アクセスを超えました。ブラックオパールの魅力を感じていただいた方も多いようです。宝石の画像もリンクでいっぱい見ることができます。みなさん、ありがとうございました。ごゆっくり、お楽しみください。
2004年03月17日
コメント(0)
梅の写真を頂きました。春、本番となりましたね。素晴らしい自然の息吹を、お楽しみください。では、左下の吉乃写真館から、どうぞ!
2004年03月16日
コメント(0)
昨日、合奏団レストロ・アルモニコの演奏会に行ってきました。名古屋伏見のしらかわホールで第35回定期演奏会。チェロの久米氏にチケットを頂きました。(感謝)指揮の西田氏は、エネルギッシュな指揮でした。20名の演奏者に対して、大オーケストラのような感じを受けました。ドンという足踏みの音も何度か聞こえました。(笑)ピアノの森本さん(女性)は、本調子でなかったかも。途中で、演奏が止まりそうに感じたところがあって、ハラハラしました。アンコールのビバルディの春が一番良かったりして・・・。(笑)本物の弦の音には、心が癒されます。とても、素晴らしい演奏会で、心が暖かくなりました。昨年についで、2回目になりました。
2004年03月15日
コメント(2)
母とその友人、総勢7名に石のコレクションを見せてあげました。やはり、ダブルフェイスのブラックオパールが、注目のまとでした。中には、「65年生きてきて初めて石を見て感動した。」と言われる方もありました。石の好きな方も見えて、目を輝かせてました。僕が、石の薀蓄(うんちく)を語るたびに、へぇー、へぇーとトリビア状態でした。(笑)
2004年03月14日
コメント(0)
トップページを変えてみました。(ニコニコ)ごゆっくり、お楽しみください。
2004年03月13日
コメント(1)
地域の青少年の安全と成長を祈りながら、メンバーとなって七年目。昨年からは、いきがかり上、社会環境部会の部会長をおおせつかりました。昨年までは、パトロールだけでしたが、来年度からは、もっと、いろんな活動を積極的に推進したいと決意しています。世界の平和は、まず地域の平和からという考えの基に、小事を大事ととらえて、世のため、人のために頑張ってまいります。
2004年03月12日
コメント(2)
左の石以外のコレクションに画像をアップしました。完成するまでに、何日かかったのかなぁ?たぶん、中国の方が彫られたのだと思いますが、その細工の細かさに圧倒されます。眺めるたびに、「へぇー!へぇー!」と感嘆の声が出てしまいます。現物を見たら100へぇ、間違いなし!(笑)
2004年03月11日
コメント(0)
ネットで、じゃんけんをして、三回勝った人で、先着5名に1万円がもらえるというのが、ありました。ただでさえ、じゃんけん弱いのに、先着5名じゃ絶対無理だと思っていました。じゃんけんは、一日一回です。珍しく2連勝して、三日目の早朝、勝負に出ました。意外にも勝ってしまいました。(笑)その後、コメントを書きました。当選のメールを見ると、賞品を送ると書いてありました。あれ?1万円じゃなかったっけ?そうだよな。こんな簡単に1万円もらえる訳ないよな。とここまでは、先週の、お話です。今日、当選者の確認をしたら、やっぱり賞品は、1万円。自分が書いたコメントも載っていました。こんなこと、初めてです。めちゃくちゃ、うれしいよぉぉーーー!
2004年03月10日
コメント(1)
むかしむかし、僕が小さい頃のお話です。当時、一日のおこずかいは、10円でした。母親に、「10円ちょうだい!」と言って、10円をもらって、外に出かけていきました。しばらくすると、戻ってきて、「10円ちょうだい!」と言って、もう10円もらい、また外に出かけていきました。母親は、床屋さんなので、お客さんの散髪をしています。また、しばらくして、戻ってきて「10円ちょうだい!」と言います。母親は、いつもは、こんなことは無いのにと怪訝に思い、「さっきあげたお金は、どうしたの?」と聞きます。30円、持っていました。そして、もう10円をもらって、外に出かけて行きました。しばらくすると、今度は近所の本屋さんの奥さんと一緒に帰ってきました。奥さん、曰く「この子が、何回も『ディズニーのトランプ下さい。』って言うんだけどお金が足りないんです。なんだか、かわいそうになって、一緒に来ました。」こんな、小さな子がディズニーってよく知ってるねぇと言っていたそうです。当時、トランプは、200円くらいしていたそうです。
2004年03月09日
コメント(2)
と言っても、左にページを増やしただけですが・・・。大げさな割にしょぼくて、すいません。(笑)今は休止(復活はあるのか?)しているキューブくんで知り合った吉乃さんから、いただいた写真を紹介していくページです。吉乃さんは、癒し系のホームページを持っている方です。これからも、よろしくお願いします。(感謝)
2004年03月08日
コメント(1)
昨日、ずっとホームページのブラックオパールと自分が持っているブラックオパールをながめていたせいか、目をつぶるとブラックオパールの輝きが、きらめいていました。昔、長時間「ぷよぷよ」をしていた時に、同じようなことがありました。(笑)目をつぶると、赤、青、緑、黄色の鮮やかな色が浮かんでは消えていきます。快感!です。きっと、夢にも出てくることでしょう。
2004年03月07日
コメント(2)
左のページに画像をアップしました。例によって、ケータイのデジカメです。売っているのを、あまり見かけません。ギルソン社製ということで、衝動買いしました。(笑)
2004年03月06日
コメント(0)
昨日の日記に書いたオパール専門企業です。改めてオパールのことを勉強させていただきました。そして、また一層オパール好きになりました。左のブラックオパールのページでリンクしています。
2004年03月05日
コメント(0)
左のブラックオパールの所にアドレスを追加しました。オパールのことがよく分かる素敵なホームページです。原石の写真も、いっぱいあります。
2004年03月04日
コメント(2)
今年の初めに注文して、やっと届きました。NHKバージョンは、各話10分程度カットされているし、著作権の関係でドラマの中の音楽を差し替えています。価格もNHKバージョンに比べて1/3くらいです。(日本が高すぎるのでしょうね。)日本語の字幕は、ありません。英語の字幕を命がけで追っかけています。(笑)
2004年03月03日
コメント(2)
今日の誕生日石です。貝の形のオパールなんて、いいですよね。数年前、オーストラリアで見かけてから、ずっと欲しいと思っていました。去年のミネラルショーで、ようやく気に入った石に巡り会いました。左の画像を見てください。
2004年03月02日
コメント(2)
黄水晶です。左の原石コーナーに追加しました。ポイントカットしてあります。上に向かって尖っています。本物より色が出ました。(笑)
2004年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1