全48件 (48件中 1-48件目)
1
石と陶器のコラボレーションです。室内なので風もなく、水平な床の上に置いているだけです。フェイスブックで動画をあげます。
2017年01月31日
コメント(0)
1930年にロシアに落ちた隕石です。小さな丸っこい粒状の跡が見られます。これをコンドリュールといって、これがある隕石は、コンドライト型の隕石となります。隕石は、大きく分けて、コンドライト型と非コンドライト型とに分類されます。隕石特有のものなので、これがあると隕石っぽいです。
2017年01月30日
コメント(0)
1930年にロシアに落ちた隕石です。小さな丸っこい粒状の跡が見られます。これをコンドリュールといって、これがある隕石は、コンドライト型の隕石となります。隕石は、大きく分けて、コンドライト型と非コンドライト型とに分類されます。隕石特有のものなので、これがあると隕石っぽいです。
2017年01月30日
コメント(0)
電子書籍のクーポンと期間限定ポイントでゲット。パワーストーンの定義って、なんでしょうか。石について、いろんな意味づけをしていますが、その根拠は、どこにあるのでしょうか。石の浄化を世界で最初に行なったのは、誰なんでしょうか。そういう事が知りたいですが、そういう書籍は、まだ出会っていません。
2017年01月30日
コメント(0)
電子書籍のクーポンと期間限定ポイントでゲット。パワーストーンの定義って、なんでしょうか。石について、いろんな意味づけをしていますが、その根拠は、どこにあるのでしょうか。石の浄化を世界で最初に行なったのは、誰なんでしょうか。そういう事が知りたいですが、そういう書籍は、まだ出会っていません。
2017年01月29日
コメント(0)
電子書籍のクーポンと期間限定ポイントでゲット。パワーストーンの定義って、なんでしょうか。石について、いろんな意味づけをしていますが、その根拠は、どこにあるのでしょうか。石の浄化を世界で最初に行なったのは、誰なんでしょうか。そういう事が知りたいですが、そういう書籍は、まだ出会っていません。
2017年01月29日
コメント(0)
コラッタが2匹、重なって出てきました。面白いです。
2017年01月28日
コメント(0)
メノウは、多孔質という特徴があるので、着色しやすい石です。赤メノウは、普通にあるので、そのままだと思いますが、その他はみんな着色でしょうね。キレイなんですが、原石派には嫌われてしまいます。
2017年01月27日
コメント(0)
オーストラリア産のオパールです。オパレッセンスがキレイです。以前は、こういうタイプはお手ごろ価格だったのですが、最近は高騰しています。しかも品質が良くないです。オパール好きとしては、とっても残念です。
2017年01月26日
コメント(0)
細かなオパールの原石です。クラッシュストーンは、日本ではさざれ石と呼ばれます。さざれ石は、細石と書きます。ひとつひとつに孔が開いていて、小さなビーズとなっています。透明〜白っぽい原石ですが、黒い背景にすると、オパレッセンスが強くなります。7年ほど前に購入したものです。70個くらいで、290円でした。
2017年01月26日
コメント(0)
細かなオパールの原石です。クラッシュストーンは、日本ではさざれ石と呼ばれます。さざれ石は、細石と書きます。ひとつひとつに孔が開いていて、小さなビーズとなっています。透明〜白っぽい原石ですが、黒い背景にすると、オパレッセンスが強くなります。7年ほど前に購入したものです。70個くらいで、290円でした。
2017年01月25日
コメント(0)
和名は、透石膏。ファイバー状に結晶しています。なので、光が端部に集まっています。主な産地は、アメリカとメキシコです。
2017年01月25日
コメント(0)
和名は、透石膏。ファイバー状に結晶しています。なので、光が端部に集まっています。主な産地は、アメリカとメキシコです。
2017年01月24日
コメント(0)
愛知県岡崎市の堤防の砂利道に落ちていました。夕陽を浴びて、金色に輝いていました。何だろう?と思って手に取ってみると、黒曜石でした。黒曜石は、天然のガラスです。反対側は、黒曜石特有の同心円の割れ目が見られます。ちっちゃいけど自己主張が強い石です。
2017年01月24日
コメント(0)
愛知県岡崎市の堤防の砂利道に落ちていました。夕陽を浴びて、金色に輝いていました。何だろう?と思って手に取ってみると、黒曜石でした。黒曜石は、天然のガラスです。反対側は、黒曜石特有の同心円の割れ目が見られます。ちっちゃいけど自己主張が強い石です。
2017年01月23日
コメント(0)
エチオピア産のオパールの中には、面白いものがあります。白っぽいオパールが、水の中に入れると、数分で透明になるものです。なので、カメレオンオパールとかマジックオパールとか呼ばれています。日本では人気のようですが、海外では、そうでもないようです。水の中に入れて、現象を見るのは面白いのですが、乾いていった時に、オパールにヒビが入る可能性があります。ご注意を!
2017年01月22日
コメント(0)
エチオピア産のオパールの中には、面白いものがあります。白っぽいオパールが、水の中に入れると、数分で透明になるものです。なので、カメレオンオパールとかマジックオパールとか呼ばれています。日本では人気のようですが、海外では、そうでもないようです。水の中に入れて、現象を見るのは面白いのですが、乾いていった時に、オパールにヒビが入る可能性があります。ご注意を!
2017年01月22日
コメント(0)
メノウ(アゲート)は、漢字で、「瑪瑙」と書きます。馬の脳に似ていることからの命名。この石は、正確に言うと玉髄(カルセドニー)。玉髄が層状になっているものが瑪瑙です。層状でグニャグニャに曲った瑪瑙は、脳みそのようにも見えます。なんで、馬なのかは疑問ですが・・・。この原石の反対側には、押印のようなデンドリティック模様があります。なので、デンドリティックカルセドニーですね。木魚のような形をしています。
2017年01月22日
コメント(0)
メノウ(アゲート)は、漢字で、「瑪瑙」と書きます。馬の脳に似ていることからの命名。この石は、正確に言うと玉髄(カルセドニー)。玉髄が層状になっているものが瑪瑙です。層状でグニャグニャに曲った瑪瑙は、脳みそのようにも見えます。なんで、馬なのかは疑問ですが・・・。この原石の反対側には、押印のようなデンドリティック模様があります。なので、デンドリティックカルセドニーですね。木魚のような形をしています。
2017年01月21日
コメント(0)
マラカイトは、層状に結晶しているものがあります。植物の枝のようなものもあります。この原石は、ちょうど層の境い目があらわれています。それで、こんな面白い顔を見せてくれています。ちなみに、もう片側は、こんなふうです。丸いツブツブ模様が、マラカイトらしさを出しています。
2017年01月21日
コメント(0)
マラカイトは、層状に結晶しているものがあります。植物の枝のようなものもあります。この原石は、ちょうど層の境い目があらわれています。それで、こんな面白い顔を見せてくれています。ちなみに、もう片側は、こんなふうです。丸いツブツブ模様が、マラカイトらしさを出しています。
2017年01月20日
コメント(0)
コンゴ産です。東京のミネラルショーでは、マラカイト専門店が出店しています。和名は、孔雀石。青い石、アズライトが酸化するとマラカイトになります。なのに、アズライトのことをブルーマラカイトと言ったりします。おかしいですね。^_^
2017年01月20日
コメント(0)
コンゴ産です。東京のミネラルショーでは、マラカイト専門店が出店しています。和名は、孔雀石。青い石、アズライトが酸化するとマラカイトになります。なのに、アズライトのことをブルーマラカイトと言ったりします。おかしいですね。^_^
2017年01月19日
コメント(0)
白い細かな点々の部分は、天然の水銀です。水銀は、蒸発します。なおかつ毒性があるので、プラスチックの容器に入れて、ラップして保管しています。赤い部分が辰砂といって、日本画の赤(丹)の素材となっています。硫化水銀鉱物です。賢者の石とも呼ばれているとネットで見つけました。そういえば、ハリーポッターで出てきたのも赤い石でした。結晶体のものもありますが、小さいものがほとんどです。
2017年01月19日
コメント(0)
白い細かな点々の部分は、天然の水銀です。水銀は、蒸発します。なおかつ毒性があるので、プラスチックの容器に入れて、ラップして保管しています。赤い部分が辰砂といって、日本画の赤(丹)の素材となっています。硫化水銀鉱物です。賢者の石とも呼ばれているとネットで見つけました。そういえば、ハリーポッターで出てきたのも赤い石でした。結晶体のものもありますが、小さいものがほとんどです。
2017年01月18日
コメント(0)
石のかけらをタンブリングドラムという石を加工する機械に入れて出来たものがタンブルと言われるものです。機械の中で、ゴロリ、ゴロリと何百回、何千回、転がしていくと丸みが出てきます。タンブルというのは、転がるという意味です。そういえば、体操で、床やマットで、跳躍や回転する運動をタンブリングといいました。クリソコーラのタンブルは、模様が面白い石です。
2017年01月17日
コメント(0)
石のかけらをタンブリングドラムという石を加工する機械に入れて出来たものがタンブルと言われるものです。機械の中で、ゴロリ、ゴロリと何百回、何千回、転がしていくと丸みが出てきます。タンブルというのは、転がるという意味です。そういえば、体操で、床やマットで、跳躍や回転する運動をタンブリングといいました。クリソコーラのタンブルは、模様が面白い石です。
2017年01月17日
コメント(0)
シトリンとは、黄水晶のこと。近年は、アメシストを熱処理して、黄水晶にしていることが多いです。でも、これは、正真正銘のシトリンです。裏面には結晶面が残っています。なにげに魅力です。
2017年01月17日
コメント(0)
シトリンとは、黄水晶のこと。近年は、アメシストを熱処理して、黄水晶にしていることが多いです。でも、これは、正真正銘のシトリンです。裏面には結晶面が残っています。なにげに魅力です。
2017年01月16日
コメント(0)
磨いてある原石です。販売していた業者は、何の石か分からないとのこt。ブラックトルマリンだと思います。
2017年01月15日
コメント(0)
三角柱のラピスラズリです。ラピスは、石。ラズリは、青。ラピスラズリは、青い石という意味のネーミングです。和名は、瑠璃。瑠璃色の元になっています。日本画の色材料にもなっています。金色に輝いているのは、パイライト(黄鉄鉱)です。結構な厚みがあります。鉱物の加工形としては、珍しい形だと思います。
2017年01月14日
コメント(0)
マダガスカル産です。キレイに磨いてあります。表面は、丸みがあります。裏面は、フラットです。表面の方がツルツル感があります。裏面は、こんな感じです。
2017年01月13日
コメント(1)
美味しそうに見えます。^_^これも、柳ヶ瀬倉庫団地にてゲットしたものです。
2017年01月12日
コメント(0)
美味しそうに見えます。^_^これも、柳ヶ瀬倉庫団地にてゲットしたものです。
2017年01月12日
コメント(0)
樹脂で出来ているカステラです。裏に小さな磁石が埋め込まれています。柳ヶ瀬倉庫団地にてゲット。
2017年01月12日
コメント(0)
樹脂で出来ているカステラです。裏に小さな磁石が埋め込まれています。柳ヶ瀬倉庫団地にてゲット。
2017年01月11日
コメント(0)
糸魚川産の翡翠の中には、ミャンマー産とは違う、優しい色彩のものがあります。この石も優しい色彩を持っています。完璧な円ではないところに、手仕事感があります。翡翠の価格は、驚くほど高いものや安いものがあります。最もピンキリな石かもしれません。^_^
2017年01月11日
コメント(0)
糸魚川産の翡翠の中には、ミャンマー産とは違う、優しい色彩のものがあります。この石も優しい色彩を持っています。完璧な円ではないところに、手仕事感があります。翡翠の価格は、驚くほど高いものや安いものがあります。最もピンキリな石かもしれません。^_^
2017年01月10日
コメント(2)
直径22mm 孔の直径は、5mm。ビーズとしては大きいです。厚さもは、9.5mmもあります。ラベンダーとグリーンのコントラストが美しい石です。
2017年01月09日
コメント(0)
本物と見間違うばかりのフィギュアです。足の指や爪のひとつひとつまで、しっかり出来ています。感動的な完成度です。
2017年01月08日
コメント(0)
コンゴ産のピンクサファイアです。赤いサファイアは、ルビーと呼ばれます。赤以外のサファイアは、その色のサファイアとして呼ばれています。ピンクサファイアはルビーに近いサファイアと言えます。
2017年01月07日
コメント(0)
オーストラリア産です。Malbunka Copper Mine という産地独特のアズライトの結晶です。カオリン化したシルト岩の上に結晶体が現れます。JR名古屋高島屋 10階の東急ハンズでは、鉱物コーナーで、20%オフのセール中です。HPでも載ってなかったので、知らない方も多いのでは?昨日は、仕事のついでに立ち寄って、ラッキーでした。
2017年01月07日
コメント(0)
オーストラリア産です。Malbunka Copper Mine という産地独特のアズライトの結晶です。カオリン化したシルト岩の上に結晶体が現れます。JR名古屋高島屋 10階の東急ハンズでは、鉱物コーナーで、20%オフのセール中です。HPでも載ってなかったので、知らない方も多いのでは?昨日は、仕事のついでに立ち寄って、ラッキーでした。
2017年01月06日
コメント(0)
タンザニア産のサファイアの原石です。サファイアの原石の内、六角柱の形で結晶したものです。インド産のルビーには、このタイプの原石が多いです。なぜか、サファイアでは、あまり出くわさないです。そういった意味では、レアかもしれません。
2017年01月05日
コメント(0)
何年か前に東京の新宿ミネラルショーでゲットした石。水晶です。湖の水にずっと浸かっていたんだと思われます。優しい手触りがあります。たくさんの困難を乗り越えた人が優しくなるのに似ています。
2017年01月04日
コメント(0)
アメリカ合衆国西部にあるユタ州産の石です。インディアンによって発見され、シャーマンストーンとの別名があります。一方、沖縄や鹿児島県奄美群島のユタは、民間霊媒師(シャーマン)として知られています。偶然なのか?つながりがあるのか?ただ、丸石は、日本のあちこちで、珍重されているのも事実です。地球も大きな丸石です。^_^
2017年01月03日
コメント(0)
ひとつの石から切り出した翡翠細工です。輪と輪を別の輪で、つないだ形になっています。人と人との和をつなぐ一年にしていきたいと決意した新年です。
2017年01月02日
コメント(1)
本年もよろしくお願いします
2017年01月01日
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1