イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Comments

とさあなない@ Re:イタリアの音楽と日本の演歌(12/10) 初めまして、わかりますわかります ”イタ…
peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…

Favorite Blog

安来のおやつ ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2008.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

最近FBIのホームページを暇つぶしに眺めていて、お尋ね者コーナーを見つけました。

あの人の名前まで、オ〇マ・ビン〇〇0ンの名前も。

懸賞金は?懸賞金は?・・・すげー。

ホームの下の「WANTED BY THE FBI」をクリック、そして次のページの右にある「ten most wanted」は危険な奴らなので無視。その下の「Featured Fugitives」をクリックすると犯罪タイプ別に、悪そ~な人たちをチェックできる。

http://www.fbi.gov/

CIAのホームページもあった。確かkid's pageっていうコーナーもあって子供がゲームで遊べるようになっている。でもCIAのホームページに行くのはなんか気が引ける。

ちなみに本文と上の画像とは何の関係もありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.07 01:00:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:FBIのホームページ(03/06)  
lameteo  さん
最近、マンハッタンのタイムズスクエアで爆発があったみたいですね。
これからUSへ遊びに行こうかなぁと思っていたのに国境際で入国が厳しくなり時間がかかりそうです。
CIAのFeatured Fugitivesを閲覧しましたが、カナダにいそうな人達ばかりです。(笑)
このサイトに行くだけでIPとかのチェックされていたら嫌だわ! (2008.03.07 05:04:53)

Re:FBIのホームページ(03/06)  
smultron  さん
FBIのサイト、、、一瞬ネット社会の普及のすごさを感じました (全く思考の中に入ってきていなかったので、、、笑)。
上の画像、おもしろいです!! 立場が異なれば、こういうこともあり得ますよね。 民主主義とはいえ、それぞれの権利を主張するだけでなく相手の立場を考
慮することも大切ですよね。 デンマークで言論の自由の名のもとにモハメッドの風刺画を新聞に掲載したことで、再びイスラム教徒の反感をかっているのも、こういった相手に対する思慮不足のような気がします。 (2008.03.07 16:14:17)

Re[1]:FBIのホームページ(03/06)  
またパスタ  さん
lameteoさん
>最近、マンハッタンのタイムズスクエアで爆発があったみたいですね。
>これからUSへ遊びに行こうかなぁと思っていたのに国境際で入国が厳しくなり時間がかかりそうです。

タイムズスクウェアで爆発・・・おそろしい。
私はもともと飛行機嫌いで、テロが騒がれるようになって、よりいっそう恐怖が||||(;-_-)|||。
帰国をロシア経由して、列車で帰ろうかなあ。

>CIAのFeatured Fugitivesを閲覧しましたが、カナダにいそうな人達ばかりです。(笑)
>このサイトに行くだけでIPとかのチェックされていたら嫌だわ!


FBIやらCIAのサイトは訪問しただけで追跡調査絶対してると思いますよ。
テロ組織もアメリカの動向知るためにそういうサイトに行くと思いますよ。

(2008.03.07 23:13:59)

Re[1]:FBIのホームページ(03/06)  
またパスタ  さん
smultronさん
>FBIのサイト、、、一瞬ネット社会の普及のすごさを感じました (全く思考の中に入ってきていなかったので、、、笑)。
>上の画像、おもしろいです!! 立場が異なれば、こういうこともあり得ますよね。 民主主義とはいえ、それぞれの権利を主張するだけでなく相手の立場を考
>慮することも大切ですよね。 デンマークで言論の自由の名のもとにモハメッドの風刺画を新聞に掲載したことで、再びイスラム教徒の反感をかっているのも、こういった相手に対する思慮不足のような気がします。
-----
なんかすごいですよね!FBIのサイト。

上の画像は意味無く載せたんですけど、一応目を隠しときました。狙われたら怖いんで。
でもスウェーデンなんかの人種問題はどういう状況なんでしょうか。
全く想像がつかない。 (2008.03.07 23:19:58)

ピンクレディ  
JUN太  さん
三浦元社長も判決出て20年経つのに捕まったしね
アメリカは時効が無いって初めて知りました・・・

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080307/crm0803071208012-n1.htm (2008.03.08 07:15:52)

Re:ピンクレディ(03/06)  
またパスタ  さん
JUN太さん
>三浦元社長も判決出て20年経つのに捕まったしね
>アメリカは時効が無いって初めて知りました・・・

>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080307/crm0803071208012-n1.htm
-----
ロス市警の執念を感じます。
でも三浦被告だいぶ変わりましたね~。
私の記憶の中にはいつもサングラスしてたイメージが
(2008.03.08 21:15:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: