全4件 (4件中 1-4件目)
1
連日きゅうりがたくさん収獲出来るようになり、食べきれなくなってきました。そう言う時はきゅうりのキューちゃんを作ります。お醤油とお砂糖、酢を入れた調味料を沸騰させて火を止め、その中にきゅうりを入れます。冷めたら、一度きゅうりを取り出し、調味料を再び沸騰させます。火を止めてもう一度きゅうりを入れて冷ましたら出来上がりです。冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです。ポリポリと良い歯ごたえで美味しくいただけます。たくさん収獲出来た時に作っておくと重宝しますねー。
2018.08.15
コメント(6)
先日お友達と3人で古平のお寿司屋さんに行ってきました。こちらのお寿司屋さんのウニ丼が凄く美味しくて、お値段も他の所よりお安いので行こう~と言うことになりました。友達の車で朝8時半頃に出発し、着いたのが10時過ぎでした。3色丼はメニューの中の海鮮から3つ選ぶ丼で、私はエビとホタテとウニにしました。ウニ丼だけより、いろいろ食べたいと思いこれにしたのだけれど、凄く美味しかったです。ウニも山もり乗っていて、食べ応え十分で、これで3800円でした。ウニは8月一杯までとのことなので、まだ間に合います。こちらのお店お勧めです。古平 港寿し
2018.08.14
コメント(2)
最近は朝晩めっきり涼しくなりました。一時北海道でも猛暑が続きましたが、先週末くらいから夜になると半袖では少し寒いくらいの日も出てきました。北海道ではもう秋へと確実に気節が進んでいるように感じます。我が家の畑ではようやくイタリアナスが鈴なりになってきました。白ナスのグレーテルこちらはお気に入りのヘンゼル先日収獲したグレーテルとカリオペ今年も大好きなイタリアナスが収獲出来るようになって、とても嬉しいです。収獲量はまだ少ないので、もう少し取れたらお友達におすそ分けしたいなぁ。7月の中頃から雨が降らなくなり、土がカラカラ状態が続きました。それがよかったのか、今年はトマトの出来がとても良くてトマトも鈴なり状態です。ミニも大玉も味が濃くて今までで一番美味しいかもしれません。これで甘みがもっと増すと理想のトマトになるのですけれどねー、あまり欲を出さないようにします。笑インゲンはそろそろ終盤になりました。今はモロッコが最盛期です。これまでの収獲です。8/18/28/38/4 この頃からトマトの収獲が始まりました。8/5 2回収獲しました8/6 この日も2回収獲です8/88/9 この日初収穫が2つありました。空芯菜とオクラです。オクラはたったひとつだけれど、すごく嬉しかったです。笑そして本日8/10の収獲です。大好きな空芯菜を炒めていただきました。もう少し収獲出来そうなので楽しみです。
2018.08.10
コメント(2)
今年はトマトだけはとても良い状態になっています。アイコが全体的に大きいです。大玉トマトの桃太郎ファイトは実が付きすぎて、逆に小さめです。アイコともう一つのミニトマト(名前忘れたー!)が少しずつ収獲が始まりました。甘さはまあまあと言った感じです。桃太郎ファイトも赤くなってきたのが2つあります。トマト大好きなので、そのまま食べたり、お料理に使ったり、そしてジュースにして毎日飲んだり、リコピンたくさん取りたいと思います。虫食いがひどかったナスも薬をかけたおかげでなんとか実が付き始めています。昨日少しですが、収獲しました。食べたかったのですが、昨日から食事が制限されていて、食べられるのは明日の検査が終わってからです。明日は毎年受けている大腸と胃の内視鏡です。今日はお昼に食パンを1枚、夕方ビスケットを3枚、夕食はスープをカップに半分だけでした。お腹すいたー!!明日は朝6時半に下剤を飲み始めます。2リットル飲まなくてはいけないので大変ですが、検査は大切なので頑張って受けてきます。
2018.08.02
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1