あくびむすめの家庭菜園便り

2025.06.10
XML
カテゴリ: 家庭菜園
昨日から急に暑くなりだした石狩です。
それまでは少し肌寒い日が続いていただけに、急に暑くなると体がだるく感じます。
庭の畑ですが、ほとんど苗の定植を終えました。


裏の畑です。
手前からじゃがいも・大根・玉ねぎ・人参・その後ろにトンネルのきゅうり、きゅうりの隣にトマトを植えています。


少しずつ大きくなってきたきゅうり




自家採取の種で育てている桃太郎ファイト、小さな実が付き始めました。


ベランダ側の畑です。
最近まであまり気温が上がらなかったせいか、ナスはあまり成長していませんでした。



春に植えるブロッコリーは防虫ネットはしていません。
まだ虫は付いていませんが、付き始めたら毎回削除します。


枝豆も無事に芽を出しました。


こちらはつるありインゲンです。


トンネルの中で育苗中のオクラです。

気温が低いと育つのが難しいため、今月末頃に定植予定です。
北海道でも温暖化の影響で南国の野菜が育つようになりました。
収穫量は少ないですが、オクラや空芯菜などが育つのを見るだけでもうれしく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.10 12:46:06
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本日の畑の野菜たち(06/10)  
choromei  さん
気温が低くても生長してくれる野菜もあれば生長しない野菜もありますからねぇ。
特にナスビ等は気温が低いと生長が悪くなりますから・・・。
今のところどの野菜も順調そうですね。
北海道でも温暖化の影響で南国の野菜が育つように・・・オクラや空心菜は今まで育てることが出来なかったんですね。
いいことなのか悪いことなのか分からないですね。 (2025.06.10 20:00:51)

Re:本日の畑の野菜たち(06/10)  
急に気温が高くなると体がだるくなったり疲れやすくなったりしますね。
こちらは今日梅雨入りしました。
梅雨の晴れ間に気温がかなり高くなるようなので激しい気温差で体調を崩さないなど心配です。
あくびむすめさんの畑も夏野菜がたくさん植えられて賑やかになりましたね。
これからの成長や収穫が楽しみですね。 (2025.06.10 23:06:05)

Re[1]:本日の畑の野菜たち(06/10)  
choromeiさんへ
いつも有難うございます。

仰る通り、ナスは特に気温が低いと成長が鈍くなりますね。
昨日は30度近くまてせ上がりましたが、今日は20度くらいしかないそうです。
この時期気温の差が激しいので、野菜たちも戸惑っているのではと思います。

温暖化で北海道でも今まで育たなかった野菜が出来るようになりました。
それは嬉しいことでもあり、心配なことでもあります。 (2025.06.12 09:09:52)

Re[1]:本日の畑の野菜たち(06/10)  
のんのん0991さんへ
いつも有難うございます。

そちらは梅雨に入ったとのこと、気温がいっきに高くなりますね。
こちらも2~3日は気温が上がりましたが、今日はすごく肌寒いです。
風も強く、トンネルをそろそろ外そうと思っていましたが、もう少し様子をみたいと思います。

お互い体調を崩さないように気をつけましょう。 (2025.06.12 09:12:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: