2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

カレーを食べながら3度目のボンを見終わったらもう閉園間近。最後にインディージョーンズに乗ろう!とロストリバーデルタへ。ナント悲しいことにメンテナンス中で乗れなかった…インディーに乗る気マンマンで来たからなにやら物足りない…。一番近いのは「レイジングスピリッツ」しかーし!このアトラクションは身長が140cm以上なきゃ乗れない。130cmあるかないかの息子っちは乗れませんでも、今からだと他のアトラクションに向かっても閉園時間を過ぎてしまうのでもう何も乗れないね~…と言うことで、息子っちと私はお留守番(?)で、ダーリンがこの夏140cmを越した娘っちを連れレイジングスピリッツに乗って来ました。「初レイジング!」にややビビリ気味だった娘っちも「楽しかった~~!」と満面の笑顔で戻ってきましたがちょっと淋しそうな息子っち。今度は息子っちが140cmになったらみんなで乗ろうね。それまでレイジングは我が家の中では封印です。シーを大満喫して(シーを出たのは10時半過ぎ。部屋に戻ったのは11時前でした)ホテルに戻りシャワーを浴びたらお子達はバタンキュー11時半頃にはもう夢の中にいたんじゃないかな?私たちは、ワインでも飲もうか?といっていたのですがナント私が遊びつかれてバタンキュー(笑)ハッ! と目が覚めたら明け方5時頃でした(笑)ぁああっ!もっとホテルをゆっくり楽しもうと思ってたのに寝ちゃったよおきるにはまだ早い時間だったので2度ねする私。そうこうしてるうちに、お子達が起きだしてきて7時半からのディズニーチャンネルを見始めた(笑)ディズニーチャンネルを見終わった後、朝食ビュッフェに向かいました私の朝食。小食なので♪なんてウソ~本当はこれ(爆)節操のない取り方ですみません(笑)だってお腹空いてたんだもん和洋食ビュッフェだったので、朝からガッツリ行ける私は当然両方食べましたこのほかにもイチジクのパン、ワッフル、フォー、カボチャのクリームスープ、トマトジュース、ミルク、グレープフルーツジュース本当はイギリスパンのトーストも食べたかったんだけど、さすがにお腹が一杯になり、そこまで食べることは出来ませんでした(爆笑)オークラの朝食ビュッフェ、すっごく良かったよ!とは言えませんが、そこそこ美味しかったですよこれだけ食っといて何を言う!と思われるかもしれませんが、やはり以前宿泊したシェラトンの朝食ビュッフェが一番かな?(←また行きたい)なんだかんだ言っても、心からTDRを満喫させていただきました♪来年も出来ればお泊りで来たいな。今度は2Daysパスポートで2泊かな?まだまだ続くTDRの25周年。次回はクリスマスレポになるかな?ハロウィンにも行きたいけど、まずは貯金だな(笑)長々とディズニー日記にお付き合いいただきありがとうございました。次回の日記アップはいつになることやら…(汗)30周年は、絶対2パークの年パスを買うぞーーーー!
2008年08月14日
コメント(8)

そうそう、今回はいつも一緒にディズニーリゾートに遊びに来る大阪の友人が出産のため同行しなかったので、来れなかった彼女のために色々お買い物したときに引いたサマーショッピングキャンペーンのクジ(?)でC賞が当たりました来れなかった彼女の執念(?)が当たりを引かせたような気がするので(笑)これも一緒にプレゼントしようと思います♪さて、ホテルを後にし、シーに再度インパしたのは午後4時を過ぎたころ。そのまま真っ直ぐアラビアンコーストに向かうと炎天下の中、超蛇の列が…近くにいるキャストのお姉さんに何の列か聞くと18時半からのボンファイヤーダンスで踊りたい人が並んでいる列との答え。燃えているダーリンは「よし!並ぶぞ!」と言う勢いしかーしっ!こんな陽のガンガンあたる場所で並んだ日にゃ~暑くて死んでしまいそうなので、体中から拒否反応を前面に出しまくる私。張り切るダーリンの後を重い足取りで付いていき、長~い列をたどっていくと、途切れたところがナント素敵にも日陰♪列の最後尾にいるキャストのお姉さんが「ちょうど日陰ですよ」…と、素敵な笑顔でご案内してくれました♪ラッキーここで待ってる間、サルタンズ・オアシスでシェイブアイスを買ってきて食べました♪お子たちはフローズンマンゴー、私とダーリンはストロベリーミルクフローズンマンゴーは果肉が上に乗っかっててお得感満載なのに対しストロベリーのほうは、この写真のように上に乗っかっておらず中に埋もれてて、ただのイチゴミルクみたいな外観だったからマンゴーのほうにすればよかったかな?なんて思いながら食べてましたよ(笑)食べてるうちに出てきたので安心しました(笑)そうこうしているうちに列が動き始め、ボンファイヤーダンスの会場へ。残念ながら踊りのグループは写真撮影禁止のため撮影できませんでしたが家族4人で踊りまくってきましたとってもとっても楽しかったです!ダーリンはもう一度参加したくて9時25分~の列に再度並んだんですが時刻は午後7時過ぎ。娘っちが「シンドバットに乗りたい…」と言ったのでここであと2時間、何もせずに並んでボンに参加するのは、なにやら遊び足りない子供たちにとって、ちょっとキツイなと判断し人数をカウンターでチェックしてるお姉さんに列を抜ける旨申告しシンドバットに向かいました。待ち時間は5分ほどで乗れましたチャンドゥのあまりの可愛さにやられまくった私たちはアグラバーマーケットプレイスに向かいチャンドゥ購入(笑)実は息子っち、娘っちがとっても可愛がってる「ナラ(ライオンキング)」のぬいぐるみが、とってもとっても羨ましくて仕方ないらしくナラいつかオーランドへ行ったら僕は「シンバ」を買うんだ!と決めている。しかし、次回オーランドへ行けるのは一体いつの日か?そんな予定が立てられない状況なので、今回チャンドゥを買ってあげたその後、ブラビッシーモ見ようか?と言うことになりマーメイドラグーンの方からハーバーを目指しました。その途中にある「スカットルのスクーター」のスタンバイが殆どセロだったのでよし、乗ろう!とサクッと楽しんできました♪ブラビッシーモ始まっちゃうよ~と早歩きで火山の下を抜けたところで鑑賞。なんとかオープニングに間に合い、ミッキーがフロートに乗り出てきました。風が強かったのでショーの内容が一部変更になりはしたものの久々のブラビッシーモに感激しちゃいました♪次回はやっぱり、リドアイルで堪能したいなぁ~。ブラビッシーモを見た後は、お子達がカレー食べたいと言うので再びアラビアンコーストへ戻ることに。途中、海底2万マイルが5分のスタンバイだったのを目ざとく見つける息子っち。彼はずーーっと「乗りたい」と言ってたので乗れることになり大喜び♪アラビアンコーストに戻ると、9時25分からのボンの鑑賞エリアがキャラバンカルーセル側だったらまだ空きがあったのですが踊りたい私たちなので、それはスルーしてスタンバイなしのランプシアターへ♪その後、カスバフードコートで待望のカレー♪と、ここでダーリン大ショック!カスバフードコートにはビールが売っていない私はカレーが食べたかったから、そんなにショックじゃなかった(笑)気を取り直し(笑)、ボンファイヤーが見えるテラス席に座りボンファイヤーとカレーディナーを堪能しました♪まだ続く(笑)
2008年08月14日
コメント(0)

ザンビーニでちょっと遅めの昼食を取りました。2時ちょっと前だったのですが、食事は5分ほどで購入できました。1階の室内席はほぼ満席だったので2階へ。席の3分の2ほどは埋まってましたが、テラスと奥まった席は空いてました。お子達とダーリンはピザ。私はパスタ♪もちろんダーリンと私はもね食事も終わりに近づき、そろそろチェックインに向かう?なんて話してたとき、なにやら外が騒がしくなった。窓からのぞくとチップ&デールのクールサービスが始まった様子。娘っち&息子っちに行っておいで~と言うと、これまたすっ飛んでいきました(笑)テラスの方に出てクールサービスを見てるとものすごい量の水が放水されており、その大量の放水の中を大喜びで走り回って濡れに行ってる娘っち発見。それとは反対に、ちょっとは濡れてもいいけど沢山濡れたくない息子っちは少し遠巻きに参加。性格出るわ~ チップ&デールの船がリドアイルの方へ遠ざかっていくと娘っちと息子っちが帰ってきました。パンツまでビショ濡れの娘っちとチョイ濡れの息子っち。そんな二人を連れてオークラへチェックインに向かいました(笑)ロビーには冷たいオシボリが用意されていましたよー♪気持ちよかったなぁ夏休みといえども平日だからなのか、午後3時半頃チェックインに行ったときは待つことなくチェックインしてからお部屋に案内されるまでトータルで10分ほどしかかかりませんでした以前、シェラトンに宿泊した時、シンデレラブレーション開催時期の土曜日だったということもあり、夜の9時半頃チェックインに行ったら大混雑していて部屋に入れたのは11時…と言う苦い思い出があったため閉園後、閉園時刻間近のチェックインは避けておりますホテルに泊まるのが記憶の中では初めてだという息子っちは大興奮!娘っちも便乗して大興奮(爆)そう言えば、家族4人で色々おでかけもお泊りもしてるけどキャンプの雑魚寝ロッジだったり、姉の家や親戚の家だったりなので初めて家族4人でホテルに泊まる小旅行となりました足を伸ばして入れる広いバスタブにフカフカで大判のバスタオル。バスローブまで用意されていて、私までワクワクしてきちゃいました(笑)息子っちはスケスケのシャワールームを見て「見えちゃうじゃん!」ってニヤニヤしてましたよお目当てのボンで踊りたい私たちは。あまりお部屋でゆっくりもしていられないのでびしょ濡れの娘っちを着替えさせ、4時前にはパークに戻りました。せっかくなのでホテルからベイステーション駅まで送迎バスに乗りました♪乗車時間1分くらい(笑) ミッキーが「発車するよ!」っておしゃべりしてくれますいよいよボンファイヤーダンスです♪
2008年08月13日
コメント(2)

タワーオブテラーを満喫した後は、ディズニーキッズ、サマーアドベンチャーガイドを片手に「なかまの証」をもらいに行って来ました♪このバンダナ、本当にカワイイんですよいいなぁ~、大人も欲しいなぁ…。子供はいいなぁ~(笑)と言うことで、大人もいいことしちゃいましょうまだ朝の10時前なのに、二人揃ってミゲルズのテラスで生ビール(笑)帰りは運転しなくても良いので、朝からエンジン全開のダーリンそして、それに便乗する私ビールをサーブしてくれたキャストのお姉さんに、「こちらのカウンターでも追加で買えますのでご利用ください」なんて親切に声かけられちゃいました朝からそんなに飲まないっちゅ~のってか、朝イチでビール飲んでる人ってそんなに居ないから相当なビール好き(呑んべぇ?)に見えたんだろうなぁ~。…はい、大好きです朝イチの生ビールをグググッと飲み干し、クールダウンした私たちはハンガーステージで開催される「ミスティックリズム」を見に行きました。私がシーの中で、大好きなショーのひとつ♪ダーリンと息子っちは見た事がなかったので、ずっと見せたいなぁ~と思ってたショーのひとつ開場されて私たちが座った席は中央列の真ん中よりもやや後ろ側。程よい距離で、とても見やすかったです。何度見ても、このステージの迫力と力強さと優しさにじーんと来てしまう私ですミスティックリズムの開演が遅れたので、終了したのは11時15分タワー~のファストパスの締め切り時間が11時25分!急げぇえーーー!家族4人が競歩のような早歩きでタワーオブテラーヘ向かいました(笑)何とか間に合い2度目のタワーを楽しみ、お買い物タイム今回は大人用にタワーのTシャツ2枚とバンダナを購入♪その後は朝イチで予約しておいたキッズプログラムの「カストーディアルキッズ」の集合場所へ向かいました♪「カストーディアル」とは、園内をお掃除してくれている人たちのこと子供たちは同じ制服に着替えて、約1時間ほどのプログラムを楽しみました娘っちも息子っちも満面の笑顔で、それは楽しそうにやってましたよ終了後は記念メダルももらえるし、途中で写真も撮ってくれます二人のお誕生日記念に、とっても良い思い出になりましたこのメダルの裏側には「ジムニークリケット」のサインが入ってます。お昼ごはんを食べようとザンビーニへ向かう途中、ピノキオに遭遇。娘っち&息子っちは首に下げているメダルを握り締め「ジムニークリケットのサインをピノキオに見せてくる!」と言い残し、二人揃ってすっ飛んでいきました続く
2008年08月13日
コメント(0)

先週の木曜日、この夏の我が家の大イベントのひとつであるTokyo Disney Resortへお泊りで行ってきました♪今回は久々のディズニーシーへ♪朝5時半に車で家を出て、オークラの駐車場に車を止め荷物をBELL CAPTAINに預け、オークラの目の前にあるベイサイドステーションまで歩いて行きリゾートラインに乗りました♪息子っちは記憶にないほど小さい頃乗っただけなので初めて乗る感覚で大興奮&大喜び(笑)シーのゲート前に到着したのは7時ちょっと前。並んでいる人はまばらでしたが先頭は当然空いてませんでした。それでも2番目にスタンバイすることができましたこの日は9時オープンだったので、ゲート前で朝食を軽く食べトランプしてました(笑)そうこうしてるちに開園の時間。と、その時事件は起きました!前に並んでいた団体のみなさん(大人と子供合わせて10名ほど)が中々インパしない。どうしちゃったの??早く入りたいなぁ…と思って見ていたら、キャストの方が「これは昨日のチケットですよ?これでは入れません」と言ってるのが聞こえました。えーーーーーーっ!あまりのことに、私も前の団体さんと一緒に叫んじゃいました(汗)キャストさんが、とりあえずその方たちをはじに寄せて説明を始めたので私たちは出遅れはしたものの、早々にインパすることができディズニーキッズのイベントの予約も無事取ることが出来ましたあの方たちが無事インパできたのかどうかは不明ですが、朝早くから一番前を陣取って何時間もスタンバイしていたのにいざ入園と言うときにこんな事態になるとは…チケットはちゃんと確認してから来ないといけませんね…。我が家も気をつけよう。無事インパした後、一発目はタワーオブテラーへ。このTシャツはオーランドで買ってきたもの。青の方のバックプリントには「I SURVIVED」と書かれてあります(笑)とってもかわいいでしょ?こういう感じの作って欲しいなぁ…。日本とオーランドでは、タワーオブテラーのストーリーが少々違うのでシーのほうでは「ウトゥンドゥ」がメインのグッズが多くてねぇ…。それはそれで良いんだけど、もっとミッキーをメインにしてほしいなぁ。でも、今回新しいTシャツが出てたのでしっかり買ってきました(笑)お天気はうす曇&適度に風があり、水場が多いシーはランドに比べて体感温度が涼しく感じて気持ちよかったですその2に続きます
2008年08月12日
コメント(0)

アップしてなかった分、連ちゃんで書いております(笑)実は、明日より1泊でディズニーリゾートへ行ってきます♪なぜ泊まりなのかと言うと、ダーリンの仕事関係の組合で夏休み限定で宿泊施設の斡旋があるんですよん♪これがまた、超破格値での斡旋家族4人で泊まっても、宿泊先のホテルのレストランで提供される4人分の朝食代金にも満たない料金で泊まれちゃいます(しかも朝食付き/笑)宿泊先は「ホテルオークラ東京ベイ」本当はオープンしたてで、今が旬の「ディズニーランドホテル」に宿泊!…と行きたかったのですが、せっかくこんな破格値で宿泊できるのに行かないわけには行きませんよねぇ(←貧乏性なので私…/笑)ディズニーランドホテルは、キャラクタールームでなければいつでも宿泊予約を取ってくれるらしいので次の機会のお楽しみと言うことで取っておこうと思います♪8月は、娘っちと息子っちのお誕生日なのでパーク内でお祝いしてこようと思ってます楽しみです~ディズニーリゾートお泊りツアー(?)は、次回アップさせていただきます(^^)今回アップしてる写真は5月に行った時のです~(汗)オマケ私の大好きなクレオ♪かわいいーー
2008年08月06日
コメント(8)

先週末、毎年恒例になってる保育園時時代からの仲良しファミリー24人で、長瀞までキャンプに行ってきました♪キャンプと言っても、本格的なものではなく大型のバンガローを借りてBBQしたり、みんなでご飯作りしたりと集団生活を楽しみながら大人も子供も楽しく遊ぼう!と言う企画♪今回は部屋にシャワーとトイレが設置されていたので快適でした。やはり小学校低学年プラス未就学児もいるので外風呂は良いとしても、外トイレは夜遅くなったりすると子供には厳しいものがあるからね(昨年は、夜中にトイレに行きたくなったけど怖いから我慢してたの声多数/汗)ハンモックも毎年持参してくれるパパが居るんですよ♪子供大喜び!今回は、パン屋さんのパパも参加してくれたので子供たちはパン作りを楽しみました♪パンはダッチオーブンで焼きました♪美味しかったーー!半生フランスパンと言うのも、作って来てくれてて炭火で炙って仕上げると外はカリッ、中はフカフカで最高に美味しかった!これ↓子供も大人も実に良く食べ、遊びました。気の置けない仲間と一緒に出かけるのは本当に楽しい♪子供を含め、みんなでワイワイ出来る家族関係も素敵だなと思う。で、最後にオマケ。長瀞といえば、川下り。ラフティングは子供たちが小さいので普通の船でゆったり川くだりを楽しんできました船には船頭さんがおりまして、そのアシスタントの兄ちゃんが私好みのイケメンで・・・(笑)あ、ちゃんとブログにアップしても良いと言うお許しをもらっておりますので。このお兄さんに会いたい方はこちらの川下りまで(笑)「長瀞アドベンチャー舟下り」http://www.funakudari.co.jp/index.htm
2008年08月06日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
