2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
久々に12時間労働してきました!でも仕事環境がいいし、仕事仲間もみんないい人たちなので、そんなに苦ではありません^^問題は、地下のキッチンで働いてるので、太陽の光が恋しい・・・笑、のと、つまみ食いし放題なので、体重がぁぁぁぁ!!爆。お給料もすんごくいいし、こんなにもらっていいの?って言う感じです。東京の時みたいに、バイトにはまりそうはないけどね!っていうかはまったら大変。。仕事場に笑えるくらいすごいジェントルマンがいます。冷蔵庫に向かって歩いてると、わざわざ遠くから走ってきて私の代わりに冷蔵庫あけてくれたり、洗い場に何か持っていこうとすると、私の手からそれを奪って代わりに持って行ってくれるし、いたりつくせり?って言うのかな?日本語わからん^^;。ホントに笑えるくらい大げさで、すごく色々よくしてくれる人。しかもそれを誰かれ構わずしてくれて(って男にはしないかも?)何も見返り?を期待しない、そんなすごい人です。とっても尊敬してしまいます。いつもその人見て、「私もこういう風になりたい!こういう風にしなきゃ!」って思います。私はどっちかっていうと、すごくおっちょこちょいな人だから、いつも何かひっくり返すような事するし、誰かのために何かしようとして失敗することが後を絶ちません・・・汗。まぁもう少し、注意力をあげないとね。何かが起こる前に予測してそれを事前に回避できるように行動する、っていう癖をつけないとね。来週は月~土までみっちりバイトで~す。2週間の学校の休み、みっちりバイトで埋まっちゃいました。まぁ卒業する前に仕事経験得なきゃだから、すごくいい機会なんですけどね!おばぁちゃんとのコミュニケーションとる時間がなかなか取れず><申し訳なく思っています。。何はともあれ、明日もバイトなので寝ます~ちょっとハッピーな事を書いておきたかったので^^お休みなさいませ☆
July 25, 2008
コメント(2)

おばあちゃんと暮らし始めて1ヶ月半。案外上手く行っています。問題は私が今のバイト(パティシエのアシスタント)を始めたため、家にいる時間が少なくなり、おばあちゃんがその事に対して、あまりハッピーではないこと。例えば彼氏と一緒に暮らして、帰りが遅くなって、寂しいって言うとわがままに聞こえるけど、おばあちゃんと暮らすとなると、ちょっと話は別。ヘルプが必要だったり、何かあった時のために一緒に暮らしているわけだから、やっぱり夜は家にいないとねぇ。。週末となるとバイトも忙しくなるので、帰りが11時位になってしまうのです。東京でバイトしてたときはそんなの当たり前だったし、むしろ、日付変わってから帰る方が多かった気がする。何はともあれ、ちょっとバイトの時間を考えなきゃだなぁ。短期とは言えねぇ。。ちなみに最近ホント忙しいので、寂しいと感じることすらなくなってきました(爆)まぁピアノが癒してくれるのもあるし、おばあちゃんが私を必要としてくれている事実も助けになってるのかな。まぁ寂しさ0って言ったら嘘だけど、前よりは全然マシかな。やっぱり誰かが自分を必要としてくれるって私にとっては大切。誰も自分を必要にしてくれなくなったら、私は終りだなぁって思うことあるし。まぁ何はともあれ、あまりアップしてる時間がないので、昨日と今日焼いたパンだけアップして寝ます☆おばあちゃんがベーグル大好きなので、昨日焼いてあげました。↑がオーブンに入れる前。焼き上がり。変なドーナツみたいな形も挑戦。丁度学校で習ったのです。ベーグルっぽくないけどねぇ~。成形が甘かったよう。中に空気が入ったままです。成形してる時に分かってはいたものの、どうしようもなく。練習するのみです。今週火~土までみっちりバイトなので、ご機嫌取りに(笑)時間のある時にもういっちょパンを焼こうということで、今回はwholemeal flourにて、全粒粉を使ったパン。ちょっとだけオーバー発酵かなぁ。。ちょっと焦げたし。まぁでも味は良しなのでOKということで(笑)学校で色々と成形の仕方を習いました。手前は四つ編み、その奥は、2つの縄でする特殊な編み方、左手奥はベーグルでもした、某ドーナツのような成形などなど。学校で学ぶ前もパン作りしてたけど、学校で学んで、私のやり方が結構間違ったやり方だったんだなぁって言うのが、よく分かりました。水の分量・温度とか、こね方とか、発酵の仕方とか、オーブンに入れるタイミングとか、全部自分流で間違ったやり方でやってたって事がよくわかりました。今は結構知識があるので、ちゃんとしたパンを焼くことが出来ます(^^)vそして何より前より楽しい♪何はともあれ、あまり細かくアップする時間がないので、今日はこれにて><。とりあえず充実した日々を送ってますってことだけ☆あ、ピアノのyoutubeへのアップは水曜日のチューニングを終えてから時間のある時にしようと思います☆重いからアップ出来るかどうか心配だけど><。
July 21, 2008
コメント(2)
昨日は全部消えてしまったので、気を取り直して(笑)書くことが溜まりすぎてどうしようって感じなんですけど、、っていっつもこんな感じ。まぁこれが私の性格です(苦笑)コツコツやるよう努めないとね☆まずは一緒に暮らしてるおばあちゃんの事からかな。95歳のユダヤ人のおばあちゃん。ユダヤ人と言ったら色々とあるわけで、彼女の両親や兄弟は殺されてしまったそうなのですが、彼女と彼女の旦那さんはどうにか逃げられたそうです。まぁそんな過去からか、とっても心配性で、いつも出かける前に、「気をつけてね。本当に。」ってかかさず、泣きそうな顔で言ってきます。暗くなってから出かけようとすると、「どこ行くの?!もう暗いんだから出かけないでよ!そんなに重要なの?!」って(苦笑)これが毎日となるとちょっと正直重荷です(^^;)まぁ仕方ないんだけどね。95歳の割には自分で歩くし、普通に食事とるし(糖尿病だから、砂糖はとれないけど)、全然全く持ってボケてないし、というか、むしろ私の方が忘れっぽいくらい(爆)彼女の記憶力は半端ない。友達や家族の電話番号や誕生日を全て覚えているっていう!感心してしまいます。でも1ヶ月経った今でも私の名前を覚えてくれません(笑)そんなに難しい名前じゃないんだけどなぁ。毎日朝8時頃訪問看護師が来て、健康チェックもしていて、安心して一緒に暮らせます。私の作るもの何でも好きらしく、美味しい美味しい、って言っていつも食べてくれるから、こっちとしては結構嬉しかったり☆甘いもの好きらしいけど、糖尿病だから、お菓子作ってあげられないのが残念。まぁ時々ね。学校は・・・。もうなるようになるさって言う(^^;)法を侵してる訳ではないみたいだし、どうもこうもしようがない。さらにあの頼りにしてた先生が辞めてしまうって言う最悪の事態なんだけど・・・。まぁしばらく様子見します・・・。これに関しては語りだしたらキリがないし、聞いてるほうも疲れるだけなので・・・。ちなみにインド人の男の子からは音沙汰なしです。やっとこさわかってくれたかな?となるとヤフードットネットさんは一体誰なんだろうか・・・。相変わらず毎日訪問してくるんですけど・・・。気味悪いよぉ><新しい仕事はですね、何気にウェイトレスの仕事は3週間ほどで追い出されました!なぁんて。まぁ運営がしっかりしてないんだよねぇ。カフェのオーナーが英語のしゃべれない中国人っていう。それで中国人スタッフと現地のスタッフが色々とトラブったりして、あまりいい仕事環境じゃなかったっていうのが、正直な感想。何はともあれ、私を雇ったくせに、「今はもうスタッフがたくさんいすぎるし、カフェが忙しくないから、悪いけど。」って言う感じで言われました。私の仕事ぶりは気に入ってくれたらしく、また忙しくなったら連絡するよ、って言ってたけどね。まぁ冬の間は仕方ないです。どこも忙しくないからね。でも更に新しい仕事を先生の紹介で得た所です!今回はなんとパティシエのアシスタントの仕事。私の学校ではパンと製菓の両方を学ぶので、すごくいい機会!ちなみにそのパティシエさんは日本人女性。お互い英語と日本語の混じった会話してます(^^;)結構いい経験になりそうです。あと、ビザの事。私はエージェントを通さずに全て自分でやってきたので、自分のやっていることが正しいかどうかを直接プロに聞いて確認するということが出来ません。まぁそれで今までやってこれたから、それを自信としているわけだけど、移住となると、話は別のようです。多くの人が移住する際、移住専門の弁護士を雇うそうです。弁護士なものだから、お金もそれなりにウン十万かかるっていう。自分で出来ないものではないけど、やっぱり書類とか揃えるの大変だしね。英語云々の問題ではなく、法の知識なども時々必要になるらしく、イギリスから移住する人でさえ、弁護士を雇うそうです。まぁ私も雇うべきかなぁと思うんですけど、できるところまで自分でやってみようかと。って自分なりにやってて、ついこの間気付いた重要な事。次のビザを申請するのに、というのもこの学校を卒業する前に、900時間の仕事経験を得なければならないそうなのです。パン職人もしくはパティシエとしての仕事経験。ふぅ、こんな重要な情報を逃したら永住ビザの申請のえの字もないって!そんなんでも懲りてないんですけどねぇ^^;まぁ何はともあれ900時間、結構難しいものです。というのも、学生ビザを持っている限り、週に働けるのは20時間まで、学校が長期休みに入ったら何時間働いてもいいんだけどね。あと1年半、卒業する前に900時間どうにかこうにかして稼がなければなのです。だから今回得た新しい仕事はとっても貴重なものなんですけど、これは8週間前後の契約なので、それ以降は新しい仕事を探さなければならない、そしてこれが大変。こっちだと、資格がなければ、ほとんど誰も雇ってくれないし、外国人で永住権を持っていないとなると、更に難しい。厳しいのです。まぁどうにかこうにかしなきゃならないんだけどね。まぁそんなこんなで、基本は月火水と学校で、木金土と仕事という、ちょっと詰まった感じになりそうです。家に帰れば自分の時間と言うわけでもなく、やっぱりこのおばあちゃんとの時間も大切にしなきゃだしね。そんなこんなで、ブログの更新もなかなか出来ずにいるわけです。それでもピアノは欠かさず弾いてるけどね!(爆)お許しくださいな。ちょっと余裕がなくなってきて、イライラしがちだけど、イライラしてても何も解決しないし、疲れるだけだからね。ちょっとした幸せを少しでも多く日々見つけられるよう、努力してみます。このひどい肩こりもイライラの原因かも。やっぱり一度診てもらおうかな。さて、そろそろ寝るとします。何書いてるのかわからなくなってきたし、まぶたがくっついちゃいそうなので(笑)今週が終れば来週からは学校が2週間のお休みです。ちょっとその間にペース取り戻せればなぁと^^何はともあれ、意味不明な文章読んでもらって感謝です^^;おやすみなさいませ~zzz
July 13, 2008
コメント(2)
今日こそは何か書こう!と思って一生懸命書いてたのに・・・。こういうときに限って全部消えてしまう。これだから#%@♪&+*はぁって感じです。。never mind。。that's lifeです。。マイナス方向にばかり考えてないで、プラス思考に考えないと!毎日少しでもほんのちょっとしたいい出来事、小さな幸せを見つけられるようにならないとね!ちょっとした事にイライラしてたって心臓に悪いだけだから。tomorrow is always another day.good night^^
July 12, 2008
コメント(4)
水曜日にピアノをゲットしました♪それ以来、ブログをほったらかしにして(笑)ひたすら弾きまくってます♪♪ストレス度は大分下がってきたかな。ただ体重を戻さないとね!たかが2kgされど2kgです。。ピアノはそこまで才能あるわけじゃないんだけど・・・。気が向いたらyoutubeにでもアップしようかと。ちなみに得意技は暗譜です(笑)暗記ならず暗譜。何故か小さい頃から曲を覚えるのが得意で、発表会とかでみんな暗譜しなきゃいけない時に苦労してるけど、私の場合、何回か練習するうちに勝手に耳と指と身体が曲を覚えてくれるから、暗譜に苦労しない。こんな事、履歴書の特技欄に書けないけどねぇ。。そして中古のピアノとはいえ、安いものではありません。東京でアパートで一人暮らしする家賃の2~3ヶ月分くらいかな。人それぞれ価値観は違うもので、何にお金を費やすかは違うものです。私も結構悩んだけど、今このおばあちゃんと暮らすことによって、結構なお金を節約してるし、っていうか一月の支出なんて知れてるし、音楽とは切っても切れない関係だし、色々と考慮した上で買ったものです。そんな自分勝手なお金の使い方って言われてもおかしくないんだけどねぇ。実際、収入も多くないし・・・。せっかくだから、こっちでピアノの資格も挑戦してみるかなぁ。英語で音楽理論なんてチンプンカンプンだけど(苦笑)
July 6, 2008
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1