全3件 (3件中 1-3件目)
1
今身を寄せている会社でウィルス騒ぎが起こったパソコンで設計をしている都合上、ウィルス対策はキッチリしてたはずが会社がまとめて導入してたウ○ルスバ○ターでは発見できなくて試しにやってみた無料オンラインウィルスチェックで発見された。幸い見つかったのは軽微なウィルスだから実被害なしで良かった良かったウィルスって画面に勝手に文字を表示するモノとかアドレスリストの中の相手に知らないうちにウィルスを送りつけたりマイドキュメントの中の写真をまとめてネットにばらまいたりひどいとハードディスクを初期化したり完全に破壊するものもあるんだよ~自宅へ帰りウィルス対策は完璧なはずのマイパソコン(仕事用)もやってみたするとなんと!スパイウェアが出てきたじゃないですか~入れていたアンチウィルスソフトでは引っかからないため削除も出来ない。早速ネットで調べて世界最強のアンチウィルスソフトと言われている「カスペルスキー」と同じ検索定義を持っている「ACTIVE VIRUS SHILD(アクティブ ウイルス シールド)」というのがナントフリーソフト!タダ!!これは新しく発見されたウィルスワクチンを1時間ごとに送ってくる優れもの。当然今まで入ってた市販ウィルスを即捨てて、入れなおして駆除完了。そしてタダ!フフフスパイウェアというのは、直接悪さをするウィルスとは違い感染するとパソコン内の個人情報データをネットを介し流出させる。したがって、持ち主にバレると意味がないのでひっそりと隠密行動する。(IEとか他の有名ソフトでも、どんなサイトを見たとかデーターを外に送ってるの知ってる?これも一種のスパイウェアだよ~)他にトロイの木馬と呼ばれるウィルスがありこれはパソコンのセキュリティに内部から穴を開けてしまうもの穴が開いてしまえば、外から自由に入り込まれてパソコンを外から操作されてしまう可能性がある。知り合いのパソコンが最近遅いので詳しい人に見てもらったらトロイの木馬により外から操作されてアメリカの研究所にハッキングをかけていたという笑えない事実を聞いた。自分が使っている、その裏で知らないうちに他のパソコンに進入しているなんてね~ある日突然、FBIが尋ねてきて逮捕って事にならなくて良かったと思うでも他人事じゃないしねもちろんトロイの木馬はちゃんとアンチウィルスソフトで駆除できるから良いけどスパイウェアにはアンチウィルスソフトで発見できないモノもあるので専用のスパイウェア発見駆除ソフトを入れておいた方が良いよお勧めは「Spybot」と「AD-AWARE」の両方を入れる事両方ともフリーソフトだけど高性能だからお得っ!(最初のスキャンで、前に書いたように有名ソフトからたくさん出てくる!もち駆除します)みんなも一度試しにオンラインウィルススキャンしてみるといいよ以下にリンクしておきますね。世界最強のウィルス検索能力のオンラインスキャン ↓カスペルスキー:オンライン ウイルススキャナ世界最強のカスペルスキーエンジンを使っているフリーアンチウィルスソフト ↓ACTIVE VIRUS SHILDスパイウェア予防発見駆除フリーソフト ↓SpybotとAD-AWARE
February 20, 2007
コメント(10)
少し前にプロゴルフ選手の宮里藍さんがTVの英語学習の番組に出てた。それを見てて1年ほど前のルーさんの話を思い出したよ藍ちゃんは06年から全米女子ツァーに挑戦してて当時ルーさんが「彼女の英語はあまりにも酷い」と言った「中学校で習う単語を並べてるだけで文法も何もない」「でも凄いのは、彼女がそれを恥ずかしがらず堂々と喋っていることだ」「だから、ちゃんと相手に伝わって理解してくれてる」「あの調子なら、すぐに上手になるな」と。「私はゴルフで勝つためにアメリカにきてるんです」「英語は出来ないけど、話さなければゴルフで勝てない」「だから頑張ってます」ってようなことを彼女がTVで言ってたそんな藍ちゃんの英語は凄く進歩してた。これを見てて他人事とは思えずいられなかった 頑張らねば!今は日本にいるから英語が上達しないなんて言い訳にもならないもんなぁえー現在、中学校で習う動詞を一生懸命暗記しておりますとりあえず動詞と名詞を付ければ通じるから(笑)いい歳をして単語帳を持ち歩いている♂を見かけたらどうか見て見ないフリをお願いします。えぇ、サトラレを扱うように...
February 6, 2007
コメント(7)
先日、アメリカの会社に居る唯一の日本人であるルーさん(愛称です)が帰国した。向こうでお世話になった仕事先の、大手部品メーカーの担当者が日本勤務に戻られているので挨拶に行こうという事になりました。中国人だと言っても誰もが信用するルーさんと、某有名韓国人に似ているぼくとフィリピン人に見えなくもないNさんの3人で行くのですが、どんな服装で行けば良いのか悩みました。アメリカではどんな大きな会社へ行くのでもTシャツにジーンズだったので、それで行きたかったのですが相手はト○タグループ13社の一つである超大手企業!そこへTシャツ・ジーンズでは日本的ではないとの判断でスーツ着用決定です。(あたりまえだって)しかし、ぼく以外はスーツなんて持ってない事が判明し、その為だけに買うのも勿体無いとの事で下はスラックス、上着は差し障りがない作業服で集合となりました。当日、カッターシャツにネクタイ・スーツのスラックスに、家にあった紺色の作業ジャンバーを羽織り集合場所へ行くと成人式かと思うような古臭いスラックスに青色の作業上着を着たルーさんと礼服の黒いスラックスに緑色のドカジャンを着たNさんがいました傍から見れば、何の共通点も見出せない人種の違う3人に見えたでしょう(笑)強いて探す共通点は、汚れてもいい作業をする時着る上着(各色の!)を着ているぐらいでしょうか?これだったら職人の店でおそろいのツナギを買った方が良かったかも、と後悔の中で11在る工場のうち安城工場へ向かい出発です。デカイ工場の守衛を通り事務所へ入る、完全に場違いの3色の偽外国人居ましたーアメリカでお会いしたことのある方が。その方は現在、日本における海外事業所の窓口の一番偉い人になっていました(驚)こんな連結決算が2兆円を超える大企業の偉い人の前に座る個性的な格好の3人!「もしアメリカの現地会社で貴社に失礼が有ったら、私に連絡を入れて下さい」と言われビックリしたー日本にいたら、こんな人と話す事なんて出来なかったんだろうな~不思議なもんだね、人生は。その夜、日本の子会社の人達と合流し行った居酒屋でルーさんがみんなの前で「じろチャンは英語でアメリカ人と意思の疎通が出来るようになってきてる、みんなから見れば全然だと思うだろうが、最初が酷かったからなぁ~(笑)凄い進歩だ!」社員が「じろさんは最初はどれくらいのレベルだったのですか?」ルーさん「中学校で初めて英語の授業が始まって1週間後くらいのレベルだった(笑)」ありがたいっす、わかってくれてる人が身近にいて。涙が出そうになったとよ~その後に行った飲み屋で、お店の女の子に変な格好だが中国人・韓国人・日系フィリピン人だと言い通したのは言うまでもない...
February 1, 2007
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()