DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.05.23
XML
カテゴリ: 日記(diary)


知的財産と言うと難しそうですが、
簡単に言えば、発明、考案、ブランド、デザインなどのアイディアを財産として捉えたものです。
これらの権利を特許権、実用新案権、商標権、意匠権などと言います。ウィンク


人は、工夫できる生き物です。

今まで、当たり前だったことを、当たり前と思わなくなるところから工夫が始まるのだと思います。

そうして、人は、工夫して、洗濯機、掃除機、炊飯器、食洗機などを発明して来ました。
人にとって発明って何の意味があるのでしょうか

楽をするため・・・

スマイル

楽をするためだけの発明ならば、人は、退化してしまいます。しょんぼり

洗濯を洗濯機に任せて出来た余暇を如何に有効に使うかが発明の意義なのだと思います。

発明とは、楽をするためのものではないと思います。
楽をするための工夫であっては、ダメだと思います。

発明により、進化するも、退化するも、それを受け入れる人次第。
人を退化させてしまうような発明は、発明でありません。

自分自身を進化させるための工夫をしましょう。大笑い

スポーツランキング 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.23 12:32:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: