一日一冊読書日記

一日一冊読書日記

2023.12.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



<巻頭言>
論語と算盤とAI /麗澤大学学長補佐 清水千弘
<特別インタビュー>
使命こそが人を動かす / 株式会社クロスエフェクト代表取締役 竹田正俊
「命を救う」ものづくりへの挑戦
 医者じゃなくても救える命がある

平成12年の創業以来、3Dプリンティングの技術を駆使した「高速試作」により、工業製品の開発を支援してきたクロスエフェクト。21年、新たに「命を救う」というミッションが加わった。複雑な心臓手術のシミュレーションのため、オーダーメードで精密な臓器モデルを制作するというものだ。この事業にかける思いを竹田正俊社長に伺った。

<『道経一体経営原論』をひもとく>

<三方よしへの挑戦>  
顧客・社会・従業員をブランドで幸せに / 株式会社ニット・ウィン代表取締役 西口功人


<父を憶う>
父の余徳 / カネダ漢方薬品株式会社代表取締役社長 金田和宏

<大手メディアが伝えない SDGs四方山話(よもやまばなし) 22>
取り残された人々の声 / 麗澤大学教授 松島正明

<坂本光司の五方良しの経営学 22>
障がい者を多数雇用する人に優しい警備会社 / 人を大切にする経営学会会長 坂本光司

<「永続」への転換戦略 22>


<NEXT~この道に生きる~>
地域に愛される商売で物心両面の幸福をめざす / 株式会社ヒサダヤ代表取締役 久田賢太
福岡市内を中心に精肉店10店舗を展開するヒサダヤ。「街のお肉屋さん」として地域に根差した店舗づくりに力を入れるとともに、業務用卸売りや加工食品の製造・販売も行っている。「百貨店品質を量販店価格で」をコンセプトとする久田賢太社長の思いとは――。

<格言に学ぶ職場のモラル>
「恩送り」の心を忘れずに

<ニューモラル 心のクローバー>

<企業探訪>
お客様のニーズにいち早く応える「包装資材のコンビニ」をめざして / 株式会社山宝代表取締役 土山哲義

<飛耳長目>
及川美紀・前野マドカ 共著『幸せなチームが結果を出す――ウェルビーイング・マネジメント7か条』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.31 00:00:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: