たかが頭痛が脳腫瘍!!

たかが頭痛が脳腫瘍!!

PR

Calendar

Comments

むーむー@ワハハ @ Re[1]:投票は行ってきた(07/20) おもてやん1さんへ そうそう、私もクタク…
おもてやん1@ Re:投票は行ってきた(07/20) 毎日猛暑で大変ですね!私クタクタの前期…
むーむー@ワハハ @ たごさくさんへ ライオンキング 良かったですよ で、その…
むーむー@ワハハ @ Re[1]:私の大切な人が天国へ召されて。。。(02/27) たごさくさんへ そうですよね。楽しいこと…
たごさく@ Re:私の大切な人が天国へ召されて。。。(02/27) ご無沙汰しております。 まだまだ楽しい…

Freepage List

私の頭痛


はじめは眼科へ


そして脳外科 1


そして脳外科2


そして脳外科3


そして入院  1


そして入院 2


そして手術


そして手術 2


つぎは、ガンマナイフ


ガンマナイフ 2


最初の再発


再ガンマナイフ


その後


その後 2


my ガンマナイフDr


my ドクター 


my Dr 診察室にて


myDr最後の外来


診察室にて 2


診察室にて 7年目


私のスーパードクター(8年目)


次なる闘いへ


10年目


Dr.福島


Dr.福島 1


Dr.福島 2


Dr.福島 3


Dr.福島 4


Dr.福島 5


Dr.福島 6


Dr.福島 7


Dr.福島 8


Dr.福島おまけ感謝!


Dr.福島関連・謎 1


Dr.福島関連・謎 2


Dr.福島関連・謎 3


Dr.福島関連・謎 4


Dr.福島関連・謎 5


Dr.福島関連・謎 6


Dr.福島さんに勝った医師


Dr.福島 つづき


Dr.福島 つづき2


Dr.福島 つづき3


Dr.福島 つづき4


Dr.福島 つづき 5


福島記事(2005年・朝日新聞)


神の手 2010年(1)


神の手 2010年(2)


神の手 2010年(3)


神の手 2010年(4)


神の手 2010年(5)


my神の手体験記(爆) 1


my神の手体験記(笑)2


my神の手体験記(^▽^)3


my神の手体験記(^O^)4


my神の手体験記(ー.ー)5


my神の手体験記 6


my神の手体験記 7


永田医師


2ページ目


3ページ目


4ページ目


5ページ目


6ページ目


7ページ目


8ページ目


9ページ目


模擬患者


掲示板・脳腫瘍患者の広場から


カズさんの体験談 1


カズさんの体験談 2


みーさんの体験談


みー さんの体験談 追加と訂正


100人100とおり


心ないウソ名医


痙攣発作について


『余命宣告』について


複視にプラズマレンズ


【余命宣告.com】から


【さくらさんから】


ハイパーナイフ体験記


りんごさんの10年間


jiveさん『恐れに潰されてたまるか』


夫の最後の時 1 


夫の最後の時 2


夫の最後の時 3


夫の最後の時 4


夫の最後の時 5


夫の最後の時 6


ガンマナイフ治療


私のガンマナイフ治療 


勘違いしないで


追記


参考にならない違い


ブログのはじめ


2008.09.08
XML
カテゴリ: 医療系
プリズムレンズっていうのかな、

ずっと前に日記に書いたので、もう一度もってこよう。

視神経に腫瘍がくっついたりしてる人はこれかなり役立つと思う。

だけど意外に脳外科医さんは知らなかったりして。

私の脳外科のDrもご存知なかったみたい。

で、私が眼科で教えてもらって、あつらえてお見せしたら、

「ちょっとかけさせて。」

と言われ、Drがかけてみて、

「わぁーよく見えますねー!これいいですね。」と言われたので、



「先生も作ったほうがいいですよ。」

と言ってしまった。(爆)


以下、  2005年12月5日の日記から


私の左眼は視神経にデキモンが浸潤してたり、そこに放射線を当てたりしてるので、見える角度がおかしい。動きも変だし。外側や上側に動きがめっちゃ遅い。

それだもんで、きれいに片付いた部屋も、ぐちゃぐちゃに見えるわけ。
だから、片付けない(言い訳です)
うちのトイレ、白っぽい壁に2枚の絵が飾ってある。それが2枚に見えなくて、そして、斜めにも見えたり、めちゃくちゃ。

目は2つだから、複視というと、単純に2重に見えるって、お医者さんも想像してる。
でもそれは違う。じっと動かないでいればそうかもしれない。でもじっとなんかしてないから、体は動かさなくても、視点だけは常に動かしてるでしょう。
その右目の動きに合わせて左眼はついて行かなくて、残像が脳にあるわけ。
だから、2重写りなんてんじゃなくて、いつもぐちゃぐちゃなわけ。



「わーこれじゃ疲れるでしょう~」

と言って、角度を変えるプラズマレンズのメガネをつかってみます?

ということになって、検眼をしてきたわけ。
まぁ検眼技師さんと、あれこれ1時間以上かかった。

私がどういう時に必要か、とか。

料理をする時はだめね。レンズと対象物の距離。見る角度。
なんやかやで、台所ではあまりに動作が多すぎだって。

それから、外はやめておいた。
とりあえず、屋内用だけをつかってみる。

私の視力はめいっぱい矯正して、右が1.2で、左が0.7

レンズによって、ものが1つに見えてくる速さが違う。
つまり両方の目の視点が一致する速度。
普通の人は一瞬でできてる。

私は「8」っていう1番大きな単位のでないとだめ。でもそれだと、レンズが分厚くなって、メガネはできないから、両方の目に振り分ける事にして、「4」と「4」にした。これも「3」までしかできないメーカーもあるらしい。聞いたところによるとの話。

それから、使う人によっては、このレンズをつけた方がもっと疲れることもあるらしい。
もう一つ、最初から1番強いのでいいですか?って聞かれた。
でも、私にとって弱いのならば、今とおなじになってしまって、快適になったとはいえないから、最初に強いので作って、説明は覚えておきますから、あとで弱くしていただくかもって言った。

なんか、検査技師さんも、眼科医さんも、これでぜったいにOK、大丈夫!って言わないところがいい。

だって、やってみなきゃわかりませんって。

私は今の状態で、十分疲れて不便なんだから、なんでもやってみる。

だめでもともと。

それよりも、知らなかったことを教えていただいてありがとう。











脳腫瘍患者仲間の掲示板は

こちらです(^^)r   ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.08 16:14:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: