全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日は東大阪文化創造館にての演奏会でした。指揮には佐々木新平さん。すらっとした感じのいいマスク・・・私はのだめカンタービレをおもいだしました。軽い音楽から非常に重い・・・タンホイザー序曲などが並んで私にとってはとても面白いものでした。(タンホイザーが好きなので)そしげ主催の方が行きたいコンサートの主催の方だったのでほんの少しのお伺いにてチケットを購入することにしました。これは7月のもの。高価なものなので慎重に考えての選択。多分行けるようです。楽しみに夏を待てます。
2025.03.30
コメント(0)
昨日は川西市キセラホールにて第九公演でした。無事に第九は終了しました。このところ合唱団でいろいろなことが起こり油断はできないかなあ。キセラでは問題もなく終演しました。天気が良すぎてくしゃみが連発が終わったらその後は目の下あたりがヒリヒリ・・・困りますね。今日も、目がゴロゴロする。私たちの世代の小さいときにはこんなことなかったのに。明日は目薬購入に走らないと・・・・
2025.03.24
コメント(0)
今日は第353回定期演奏会でした。鈴木マエストロによるブルックナーの7番。本来なら飯守先生でブルックナー5番をするはずでしたがお亡くなりなったので鈴木マエストロでブルックナーをすることになりました。飯守先生のチクルスでしたブルックナー7番。その時と同じ楽譜をレンタルすることにした。あけてみると先生の書き込みが・・・・そして見事に鈴木マエストロによるブルックナー7番が無事に終わりました。やっぱり飯守先生おりてきたわ・・・という声がたくさん聞かれました。沢山のお客様に囲まれての演奏会となりました。ご来場くださいました皆様に御礼申し上げます。
2025.03.08
コメント(0)

今日は吹田メイシアターにて「阪急ドラマティック・オーケストラ」公演でした。久しぶりに出した楽曲があったり→そんな曲、頭に残ってはなかった・・・・いざ聴いてみるととっても素敵な曲だったりして感動したものもありました。そして雨にもかかわらず多くの方がホールに来てくれたことは感謝しかありません。来年もまたあるとか。映画もいいけど演奏会に来てほしいなあ。値段としては1000円ちがうだけやしなあ。担当女子のお言葉でした。映画もいいけど生オケもね。ってことですね。
2025.03.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1