ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

2011.07.20
XML
カテゴリ:

空 110720.jpg


台風6号が通り過ぎ


夕方近くになってやっと青空が覗き始めたら


一気に蒸し暑くなってきた


今日もお散歩へは出かけなかったので


またお庭のお花をご紹介


マンリョウ 1.jpg


小さな白いお花をびっしりと咲かせているのは


ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑低木 「万両(マンリョウ)」


マンリョウ 3.jpg

[ 万両(マンリョウ) ]


この間から やっと咲き出したところ


大きな木でも70センチほどしかない 「マンリョウ」


数えてみたらお庭に20本以上あって


今でも増え続けている


マンリョウ 12.jpg

[ 昨年秋のマンリョウの実 ]


秋の終わりにはこんなに真っ赤な実をつける


お正月に縁起物として飾られる 「万両」 の実


マンリョウ 7.jpg


例年だとお花の咲くこの時期でも


少しは赤い実が残っていたりするのに


今年の冬は山の木の実が不作だった為か


早々と小鳥たちに食べられてしまった


マンリョウ 8.jpg


この 「マンリョウ」 は日本在来種で


関東以西の山などに自生しているそうだけれど


未だにお山では見たことが無い


昔から縁起物としてお庭で植えられてきた古典的園芸種でもある


マンリョウ 9.jpg


家のお庭には赤い実を付けるタイプしかないけれど


白い実や黄色の実を付けるタイプも他家のお庭では見かける


マンリョウ 10.jpg

[ 万両(マンリョウ)の花 ]


今年の冬も 「マンリョウ」 の実は豊作になりそう


またヒヨドリが食べに来るんだろうな


「マンリョウ」 の実は人間には食べられないみたいだけれど


私にも食べられる実があった


ヤブコウジ 3.jpg

[ 昨年冬の藪柑子(ヤブコウジ)の実 ]


こちらはヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑低木 「藪柑子(ヤブコウジ)」


              別名 「十両(ジュウリョウ)」  ←  下の補足説明を見てね


この 「ヤブコウジ」 は背丈が10センチほどしかない小さな木


今年は 「マンリョウ」 より少し早くお花が咲いた


ヤブコウジ 1.jpg

[ ヤブコウジの花 ]


お花の形は 「マンリョウ」 に良く似ている


これも古典的園芸種として古くから愛好されている


「マンリョウ」 は観賞用以外にとくには役に立たないけれど


「ヤブコウジ」 の根っこや茎は


生薬 「紫金牛(シキンギュウ)」 になり


解毒薬、のどの腫瘍、せきなど治療に用いられる


ヤブコウジ 2.jpg

[ ヤブコウジのまだ小さな実 ]


そしてもっと大事なのは


この 「ヤブコウジ」 の熟れた実が


ほんのり甘くて食べられると言うこと(笑)


ヤブコウジ 4.jpg

[ 昨年冬の藪柑子(ヤブコウジ)の実 ]


今年の冬が楽しみだなぁ~


どんなお味かな?サクランボみたいかな?

------------------------------

「マンリョウ」 の過去ブログは ココ

「ヤブコウジ」 の過去ブログは ココ


補足説明

「万両」以外に赤い実を付け、「両」と名の付く木があります。

「一両」、別名:蟻通し(アリドオシ)

「十両」、別名:藪柑子(ヤブコウジ)

「百両」、別名:唐橘(カラタチバナ)

「千両」

数字が大きくなるほど赤い実の付く数が多いです

昔はお正月に「千両」と「万両」そして「一両」を揃えて飾り

語呂合わせで「千両、万両、在り(蟻)通し」として祝ったそうです

「千両」以外は赤い実が葉っぱの下にぶら下がるように付き

「千両」だけが葉っぱの上に付きます

今では名前がめでたく彩りも綺麗なために

「千両」や「万両」を縁起物として飾るそうです



おまけの写真

夕空 110720.jpg

今日の夕空






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.20 19:09:33
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
Pearun  さん
そうそうこのマンリョウの木って実を小鳥が運んで来るんでしょうか、我が家の家の周りにも出て来て何かわからないけど、プランターに植えて置いたら、去年赤い実がなりました。
(2011.07.20 20:04:19)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
HANG ZERO  さん
赤い実って、魅力的に見えるけど...ですよね。
ホント、食べれそうなのに... (2011.07.20 20:28:35)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
我が家にも万両の木たくさん自然と生えてきていますが
さすがに20本はないと思います。
これから実が生り色づくのが楽しみなお花ですね♪

ヤブコウジ、食べてみたいですね~でもうちにはありません。 (2011.07.20 20:40:49)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
たがめ48  さん
こんばんは(^_^)/
千両、万両は知ってるけど、百両とかもあるんですね。
ヤブコウジはサクランボみたいで美味しそうですね。
夕空、きれいです。
もう蒸し暑くなったんですか。
こちら今日は、昼前から雨が降り出して、
ずっと弱い雨が降っていました。
現在気温17度。半袖では肌寒いくらいです。
久しぶりに、快適に読書ができました。

いつもありがとうございます。
明日はいい天気になりそうかな。
明日もよい一日を(^◇^) (2011.07.20 20:49:51)

こんばんは~(^_^)  
赤、白、黄とあると賑やかになりそうですね。
ジュウリョウにも赤以外の色があるのかな?

いつもありがとうございます。
こちらも殆ど影響なかったですが、蒸し暑いですね^^;
明日も良い一日をお過ごし下さい(@^^)/~~~ (2011.07.20 21:27:03)

こんばんは  
台風 こちらはほとんど影響がありませんでした。

数字は赤い実の多さを表しているのですか
知りませんでした。 (2011.07.20 21:46:58)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
明日は晴れですね
よかった♪

ヤブコウジの実

サクランボみたいで
美味しそう
(2011.07.20 22:29:33)

家は落ちた実から芽が出ています  
ジュラ2591  さん
Pearunさんへ

>そうそうこのマンリョウの木って実を小鳥が運んで来るんでしょうか、我が家の家の周りにも出て来て何かわからないけど、プランターに植えて置いたら、去年赤い実がなりました。
-----
 なにもない所に生えるのなら、きっと小鳥さんの仕業ですね。

 無いか良いことがあるかもしれませんよ。

  (2011.07.20 22:45:55)

試してみますか?  
ジュラ2591  さん
HANG ZEROさんへ

>赤い実って、魅力的に見えるけど...ですよね。
>ホント、食べれそうなのに...
-----
 大丈夫、ヤブコウジの実は食べられますよ。

  (2011.07.20 22:47:10)

数えてみたらいっぱいあるんです  
ジュラ2591  さん
○。。がくちん。。○さんへ

>我が家にも万両の木たくさん自然と生えてきていますが
>さすがに20本はないと思います。
>これから実が生り色づくのが楽しみなお花ですね♪
>ヤブコウジ、食べてみたいですね~でもうちにはありません。
-----
 よく探したら、あちらこちらで苗が育っていました。

 アメリカで増えすぎて嫌われたのも何となく納得です。

 ヤブコウジの実、まだ試食したことがありません、この冬が楽しみです。

  (2011.07.20 22:50:52)

久しぶりの夕焼けでした  
ジュラ2591  さん
たがめ48さんへ

>こんばんは(^_^)/
>千両、万両は知ってるけど、百両とかもあるんですね。
>ヤブコウジはサクランボみたいで美味しそうですね。
>夕空、きれいです。
>もう蒸し暑くなったんですか。
>こちら今日は、昼前から雨が降り出して、
>ずっと弱い雨が降っていました。
>現在気温17度。半袖では肌寒いくらいです。
>久しぶりに、快適に読書ができました。
>いつもありがとうございます。
>明日はいい天気になりそうかな。
>明日もよい一日を(^◇^)
-----
 17℃は魅力的に聞こえます(笑)

 気温が低いのも台風の影響でしょうか?

 今日からまた熱帯夜が始まりそうです。

  (2011.07.20 22:54:55)

明日から週も後半ですね  
ジュラ2591  さん
はちごうさんさんへ

>赤、白、黄とあると賑やかになりそうですね。
>ジュウリョウにも赤以外の色があるのかな?
>いつもありがとうございます。
>こちらも殆ど影響なかったですが、蒸し暑いですね^^;
>明日も良い一日をお過ごし下さい(@^^)/~~~
-----
 紅白の実があるのは万両と千両だけみたいです。

 今夜からまた寝苦しくなりそうですよね。

 台風の影響があまり無くてよかったですね。

  (2011.07.20 22:58:46)

台風はあまり影響せずに通り過ぎました  
ジュラ2591  さん
さすらい人9935さんへ

>台風 こちらはほとんど影響がありませんでした。
>数字は赤い実の多さを表しているのですか
>知りませんでした。
-----
 最初は唐橘(カラタチバナ)の中国名が「百両金」だったため「カラタチバナ」を「百両」と呼びました。

 この「カラタチバナ」より赤い実が多いものに「千両」、更に多い物に「万両」の名をつけました。

 「十両」や「一両」はそれぞれ実が少ないものに当てはめたと言われています。

  (2011.07.20 23:12:12)

食べたらまたご報告しますね  
ジュラ2591  さん
ローズマリー2007さんへ

>明日は晴れですね
>よかった♪
>ヤブコウジの実
>サクランボみたいで
>美味しそう
-----
 ところが明日は午後から雨の予報なんです。

 当たるかな?

  (2011.07.20 23:14:36)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
manboh777  さん
☆\(⌒○⌒)/☆おはようございます♪


眠いですσ(^◇^;) 

4:00 3:30 3:00起き2日目 地獄のシフトですσ(^◇^;)


昨日やっと 衝原(つくはら)で 蝉の声を聞き 捕まえました(=⌒ー⌒=)

小鳥と張り合う? ジュアラさんて可愛いですね(=⌒ー⌒=)

















                   *** manboh ***



(2011.07.21 03:49:57)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
shin1t  さん
十両の実が食べられるとは知りませんでした。
言われてみれば真っ赤な林檎のように見えてまいりました。^^
(2011.07.21 06:03:48)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
shhd8  さん
おはようございます。

台風は過ぎたようですが、
すっきりとはしないお天気です。

ヤブコウジには解毒作用があるのですか、
蜂に刺された時の解毒は如何なのでしょう。 (2011.07.21 07:14:39)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
 お早うございます ♪♪♪

6号台風の影響で昨夜から今朝に掛けて気温がぐんぐん下が

り、タオルケットでも寒く薄掛けを掛けて寝ていました。

正月には実を真っ赤に染めて楽しませてくれる万両が開花で

すか、もう君達の季節になって来たのだ、そうか半分以上過

ぎちゃったんだね、早いねぇ。 (2011.07.21 07:55:06)

こんにちは!  
saiki44  さん
うちの家にもたしかマンリョウがあったと思い

ますが、ヤブコウジかもわかりません。

いい名前だと思ま菅マンリョウは縁起物なんですね。 (2011.07.21 08:13:35)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
赤い実がたわわに成っている様子・・とっても縁起良く感じますね・・・・!!

木曜日、一週間の後半戦ですね、曇り空で湿度が高いオホーツク、週末は全国的にお天気が良さそうですが・・。

今日も体調に気をつけて、笑顔の一日になりますように・・・♪

いつも本当にありがとうの感謝を込めて・・・\(^o^)/☆ミ (2011.07.21 08:14:33)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 素敵な花々や真っ
赤な実を楽しませて頂いています。

昨日は台風6号のご心配を頂き、有り難う
ございました。 風による被害はありませ
んでしたが、豪雨による被害が多少でまし
た。 各地の被災者の方々をお見舞い申し
上げます。

今日は、またまた最高気温が35℃まで上
がる予報で、猛暑日復活です。 熱中症に
要注意です。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2011.07.21 11:15:46)

あと一日頑張ってください  
ジュラ2591  さん
manboh777さんへ

>☆\(⌒○⌒)/☆おはようございます♪
>眠いですσ(^◇^;) 
>4:00 3:30 3:00起き2日目 地獄のシフトですσ(^◇^;)
>昨日やっと 衝原(つくはら)で 蝉の声を聞き 捕まえました(=⌒ー⌒=)
>小鳥と張り合う? ジュアラさんて可愛いですね(=⌒ー⌒=)
   *** manboh ***
-----
 ヤブコウジはお庭に小さな木が2本しかないので、実は少ししか出来ません。

 ヒヨドリさんには盗られたくないです。

 昨日、お庭でセミの抜け殻を見つけましたが、まだ声は聞こえません。


(2011.07.21 12:31:27)

今年の冬は気が付くのが遅れて、鳥さんに食べられたあとでした  
ジュラ2591  さん
shin1tさんへ

>十両の実が食べられるとは知りませんでした。
>言われてみれば真っ赤な林檎のように見えてまいりました。^^
-----
 少なくとも毒じゃ無さそうなので、来年の冬には試して見たいと思っています。

 ただお味のほうは当たり外れがあるかも。

  (2011.07.21 12:33:59)

明日もお天気が良くなさそうですね  
ジュラ2591  さん
shhd8さんへ

>おはようございます。
>台風は過ぎたようですが、
>すっきりとはしないお天気です。
>ヤブコウジには解毒作用があるのですか、
>蜂に刺された時の解毒は如何なのでしょう。
-----
 今日も雨が降り出しそうなお天気になりましたね。

 ヤブコウジの解毒作用については調べてもはっきり書いてありませんでした。

 蜂刺されに効くかどうかは不明です。

  (2011.07.21 12:45:53)

風邪引かないようにお気をつけ下さいね  
ジュラ2591  さん
ますおさん25さんへ

> お早うございます ♪♪♪
>6号台風の影響で昨夜から今朝に掛けて気温がぐんぐん下が
>り、タオルケットでも寒く薄掛けを掛けて寝ていました。
>正月には実を真っ赤に染めて楽しませてくれる万両が開花で
>すか、もう君達の季節になって来たのだ、そうか半分以上過
>ぎちゃったんだね、早いねぇ。
-----
 こちらは昨夜は寝苦しい熱帯夜となりました。

 関東から北は涼しそうです。

 今年も残り5ヶ月と10日になりましたね。

 この暑い夏もあっという間に過ぎ去るのでしょうか。


(2011.07.21 12:49:41)

万両は名前もお目出度いですね  
ジュラ2591  さん
saiki44さんへ

>うちの家にもたしかマンリョウがあったと思い
>ますが、ヤブコウジかもわかりません。
>いい名前だと思ま菅マンリョウは縁起物なんですね。
-----
 ヤブコウジは大きくなっても20センチほどの小さな木です。

 家のは10センチほどしかありません。

 ヤブコウジも鉢植えにしてお正月に飾るそうです。

  (2011.07.21 12:58:47)

今年の冬が楽しみです  
ジュラ2591  さん
しいな☆pinkroseさんへ

>赤い実がたわわに成っている様子・・とっても縁起良く感じますね・・・・!!
>木曜日、一週間の後半戦ですね、曇り空で湿度が高いオホーツク、週末は全国的にお天気が良さそうですが・・。
>今日も体調に気をつけて、笑顔の一日になりますように・・・♪
>いつも本当にありがとうの感謝を込めて・・・\(^o^)/☆ミ
-----
 明後日はもうライブ当日なんですね。

 思いっきり弾けてくださいね。

  (2011.07.21 13:01:10)

こんにちは~ (*'▽'*)/♪  
ジュラ2591  さん
宮じいさんさんへ

>おはようございます。 素敵な花々や真っ
>赤な実を楽しませて頂いています。
>昨日は台風6号のご心配を頂き、有り難う
>ございました。 風による被害はありませ
>んでしたが、豪雨による被害が多少でまし
>た。 各地の被災者の方々をお見舞い申し
>上げます。
>今日は、またまた最高気温が35℃まで上
>がる予報で、猛暑日復活です。 熱中症に
>要注意です。
>では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
-----
 今日はまた雨が降りそうなお天気になりました。

 土曜日までお日様には会えそうになりません。

  (2011.07.21 13:03:33)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
forever617  さん
万両の木がとても大きくなっているお宅のそばを、毎日通るのですが、お花が咲いています。
今年、初めて気がつきました。
ジュラさんのブログのおかげです。

万両や藪柑子の実、冬になると見るのが楽しみです。 (2011.07.21 15:52:12)

ヤブコウジの試食も楽しみです(笑)  
ジュラ2591  さん
forever617さんへ

>万両の木がとても大きくなっているお宅のそばを、毎日通るのですが、お花が咲いています。
>今年、初めて気がつきました。
>ジュラさんのブログのおかげです。
>万両や藪柑子の実、冬になると見るのが楽しみです。
-----
 マンリョウのお花はほぼ例年通りに咲いてくれました。

 いつもと同じは、やっぱりホッとします。

 冬の楽しみがあるって良いことですよね。

  (2011.07.21 19:08:19)

Re:このお花がやがて真っ赤な実に(07/20)  
根岸農園  さん
マンリョウって、お正月ころの赤い実の時しか、
気がつかないけど~ちゃんとお花を咲かせて実をつける準備をしているんですね~♪
お花も真っ白じゃなくって点々?の花びらなのにも、
(*□*)ビックリ!!です。 (2011.07.21 19:16:20)

ソバカスのあるお花です  
ジュラ2591  さん
根岸農園さんへ

>マンリョウって、お正月ころの赤い実の時しか、
>気がつかないけど~ちゃんとお花を咲かせて実をつける準備をしているんですね~♪
>お花も真っ白じゃなくって点々?の花びらなのにも、
>(*□*)ビックリ!!です。
-----
 凄い数のお花でしょう。

 これがほとんど実になるんです。

 形はちょっとナス科のお花に似ていますね。

   (2011.07.21 21:59:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: