じゃんぐりまーす

じゃんぐりまーす

PR

Calendar

Comments

まあるくね @ Re[7]:エバーウェア 義母からの贈り物♪(01/14) さらさらさんへ はじめまして。 8年以上…
さらさら@ Re:エバーウェア 義母からの贈り物♪(01/14) はじめまして 私もお鍋愛用しています。 …
まあるくね @ じぇんちゃん♪ すご~。自分でも滅多にこないページに …
じぇん@ Re:高知キャンプ(05/06) 遅ればせながらーーー(笑) めっちゃ久…
まあるくね @ 久しぶり♪ あんちゃん、早速コメント有り難う。 嬉…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.23
XML
カテゴリ: たべる

圧力鍋、届いてまーす♪

うふふふふふー。

070120_1831~0001.jpg

ちょっとずつチャレンジしています。



・・・・・今のところ0勝2敗です。

うーーーん。さすがワタクシ。
(圧力鍋はすばらしい機能を発揮してくれています。敗因は、私にあるのです。)



失敗といっても、ちゃんと普通に食べれます。

ただはっきり言えることは・・・


・・・・・普通の鍋で作ったものよりは、味がおちているということ。

オウー!ノー!!!あかんやん!!うきゃーーっ。


大丈夫。大丈夫。

不器用なワタクシですから、

最初はすべてにおいて失敗するのです。

おっしゃー。(←自己気合。しきり直し)

line624[1].jpeg


そのうち、要領つかんで美味しく成功したらアップしまーす♪

がんばるぞーっ。(失敗しててもナゼか楽しい)

しかし、めちゃめちゃ早く料理できますね。。。圧力鍋ってスゴイ。。。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.23 09:22:43
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
mananoshizuku  さん
最近弾け気味の、まあるくねさんのブログを楽しく読ませていただいています。

圧力鍋の事は、よく分からないのですが
我が嫁も、使い勝手がよくないのか
使用するたびに、「あまり上手に出来なかった」
などなどのコメントを度々聞きます。

皆さんが、て事ではないのでしょうが
圧力鍋の仕様は少々難しいみたいですね。

頑張って圧力鍋マスターになってください! (2007.01.23 10:11:13)

Re:圧力鍋との格闘(01/23)  
daidai0905  さん
おわっ!買ったんだ~・・・
いいな~いいな~私も欲しいな。
そうなのよねん、調理が早くてびっくりなのよね~。
玄米はどお?いい感じ?
実家は一時期、牛すじカレーに凝っちゃって・・・
いっつも「また?」ってくらい食べさせられた。
すじがトロトロになるのが楽しかったのか?おかんよ。 (2007.01.23 11:52:21)

あ"wwwww!!  
あん1970  さん
買ってたのねwwwww!!
いつの間にぃぃぃ!!!
先を越されてしまったわw(◎o◎)w
なんだか、生命保険の約款なみに小さい字で自己申告してるけど
お鍋の性格を攻略できれば、きっとおいしくなるさ^^
おいしくできる秘訣が分かったらupしてねん♪

まあるくねさんの影響力は大きいからなぁ…
私が圧力鍋に手を出すのも時間の問題かもa(--;)
(2007.01.23 11:55:34)

Re:圧力鍋との格闘(01/23)  
たすく24  さん
圧力鍋も気になりながら、放置されてるのよね……。
やっぱ、スゴイ??

成功談、期待して待ってます☆ミ
(2007.01.23 13:00:12)

Re:圧力鍋との格闘(01/23)  
オリー♪  さん
圧力鍋、とうとうお使いになり始めたのね!
おめでと~です。
圧力鍋ってね、料理の場合は意外と圧力が上がってからは
短い時間で済むんですよ。
むしろ火からはずして蒸らす事に重点を置いた方が良いかも。
圧力鍋の調理は中身が火が通ってフタをあけてから
の方が味がしみますよ。
じゃないと、調理中に材料自体の水分が凄く出てしまうから…
なんといっても下ごしらえに大活躍してくれますから時間短縮でしょう?
成功したお料理見せてくださいねえぇ。楽しみにしてます。 (2007.01.23 17:51:12)

mananoshizukuさんへ  
まあるくね  さん
わーい。
壊れ気味(!!)のまあるくねに
コメントありがとうございます♪

>使用するたびに、「あまり上手に出来なかった」
>などなどのコメントを度々聞きます。

思わず笑っちゃいました。
奥さんの気持ち、すっごいわかります~。

一緒に食べてるから、わかることなんだけど、
いちいち「あかんわー。うまくいかん」
とか、父ちゃんにコメントしてしまいます。

がんばりまーす♪ (2007.01.23 18:59:36)

daidaiちゃんへ  
まあるくね  さん
やっちゃったよー。
一生使うから!!って決心しつつ。(オーバー?)

>玄米はどお?いい感じ?

コメントらんは、字の縮小ができないから
困るずらあ・・・。(←だれ?)

シッパイシタナリ!!!

ちゃらりー。ちゃらりらるんらん。。。。

普段通りやればいいのに、
緊張と気負いのため、水加減を
意味不明に多くしてしまい、
おかゆみたいにしちゃったあー。。。。

でもね、今日、白米やってみたら、
美味しかったのです♪

次回!!!!

daidai0905ちゃんのお母様の
牛スジカレー、いいねえ。
やっぱり、圧力鍋たる長所を
生かす料理をしなきゃあねっ。
楽しみいい。
(2007.01.23 19:05:53)

あんちゃんへ  
まあるくね  さん
あんちゃん、やっちゃったよ。
やっちまいましたよー。

今月は私の誕生日なので、
勝手にプレゼントとして、購入しちゃいました♪

あのねえ、
料理が苦手だから、
イヤになっておっぱらってしまわないように、
「見かけと手触りも重視」してみました。

よかったよー。
失敗しても、「この子が悪いんぢゃない」って
また使いたくなります♪

びっくりするくらい下ごしらえとか
早くできそうだから、
二人目ができて、忙しくなる
あんちゃんには、ぴったりだよー。

ふふふふふふふふふふ。

おいでー。

おいでー。

(↑自分で書いてて、ちとコワイ)


  (2007.01.23 19:10:13)

たすくちゃんへ  
まあるくね  さん
>やっぱ、スゴイ??

やっぱ、すごいっすー。
今晩、夫が突如早く帰宅したので、
速攻で、白米にチャレンジしてみたのー。
めちゃ早っでした。

働くママや時間のないママが、
これを使いこなせたら、
すごい力になると思うよお。

(2007.01.23 19:12:31)

オリーさんへ  
まあるくね  さん
オリーさん!
嬉しいアドバイス、ありがとうございます。
くいいるように、読ませていただきました。(笑)

そうなんですよねえ。
失敗してから、やっと実感しつつ。。

「圧力鍋の調理は中身が火が通ってフタをあけてからの方が味がしみますよ」

これがポイントなんですね!
下ごしらえで時間短縮をして
その分、あとの調理をていねいに
美味しくできるよう、やってみます♪

ありがとうございます。
(2007.01.23 19:18:08)

Re:圧力鍋との格闘(01/23)  
なんだか性能が良さそうな圧力ナベ…うらやましぃ♪

そういえば我が家にもあったはずなのに、どこへ行った!?
とろとろ煮こんだビーフシチューが食べたくなっていたわよ~~~~ (2007.01.24 00:22:20)

ピコピコしっぽёё理絵さんへ  
まあるくね  さん
ほんと、良い働きをしてくれてます。
続いて使用者の性能をアップしてかないと!(笑)
理絵ちゃまの圧力鍋も
捜索してね♪
あの毎日の美味しそうな品数が
さらに増えちゃうかも! (2007.01.25 10:08:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: