花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.08
XML
ツミのペアの様子を見に林に立ち寄りました。
昨日、変化が見られました。雌が巣の中で立ち上がる光景を目撃しました。
しかも、腹周辺をさかんに気にしている様子でした。このため、短時間で現地をあとにしました。
あらためて今朝、林に立ち寄り、ブランドからペアの様子を観察。
到着直後は雌が巣に腰をおろしていたのが、ほとんど鳴き声を出さずに巣に垂直方向から瞬時に入り雄に交代しました。雄も体の向きをゆっくりと変えたり、腰を浮かしたりしていました。
ヒナが誕生した可能性が高いと思われます。どの程度の時間で抱卵(育雛?)を担当しているのか確認したかったのですが、蒸し暑い気温の影響で脱水症状を発声しそうなので退散しました。
産卵したと思われたのが5月10日でしたから、25日程度の抱卵での誕生となりました。
今年のペアはこれまで観察した中でも雄が抱卵している時間が長く、雌が林の外に出かける時間も多いのが特徴です。なお、ブラインドからの撮影のため、枝が被ってしまったり様子が十分確認できないことが予想されますが了承ください。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.08 19:53:25
コメントを書く
[猛禽ツミの暮らす林から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: